SC-M37 [ペア] のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

SC-M37 [ペア]

D.D.L.(DENON Double Layer)コーン採用ウーハーユニットやソフトドームツイーターを搭載したスピーカー。価格は18,690円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-M37 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション

SC-M37 [ペア]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-M37 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-M37 [ペア]を新規書き込みSC-M37 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットよりやや安い8,800円

2012/08/08 23:30(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

クチコミ投稿数:2830件

8月8日、大井町ヤマダ電機の5階オーディオ売り場のAVアンプコーナー入口で、8,800円で、売ってました。
ほしい人は、電話で確認して、行かれてはいかがですか?
夕方5時で、新品4箱でてました。

書込番号:14912194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろモデルチェンジ!?

2012/07/05 16:22(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

欲しくて最近ずっと価格をチェックしていますが、
取扱店舗が減り、価格が微妙に上昇していますね。
そろそろモデルチェンジなのでしょうか。

書込番号:14766797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/07/05 23:58(1年以上前)

>そろそろモデルチェンジなのでしょうか。

SC-M37自体はメーカー取り扱い終了で店頭在庫のみにあります。

先月末に7月終わりに新機種発表で9月販売開始みたいな話を聞きましたが…
なにぶんオーディオ店主との酒の席での話でまさにうろ覚えです。

http://www.ksdenki.com/ec/app/catalog/detail/init/00000000/4560119539502/
ケーズでもメーカー生産終了によるアウトレット扱いになっていますのでM37狙うんでしたら在庫あるうちにどうぞ。

書込番号:14769056

ナイスクチコミ!1


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2012/07/06 00:02(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、貴重な情報ありがとうございます!

やはり生産終了&モデルチェンジでしたか。
次期商品も気になりますね。
出始めは高いので、結局M37の方がコストパフォーマンス的にお得だったということもあり得ますけどね(^^;)。

2,3週間ぐらい前にケーズデンキの通販で9,500円ぐらいで出てたような気がしたので、
あれが最安値だったんでしょうかね。
再び出るのを待っていたら、どんどん取扱店舗が少なくなり、価格が上がっていきました。

新製品が出るなら発表までもうちょっと待ってみようと思います。

書込番号:14769073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/07/06 09:14(1年以上前)

こんにちは。

ヤマハ BP200も是非ご検討を。ペア1万位ですし、なかなかいいですよ。

書込番号:14770019

ナイスクチコミ!1


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2012/07/06 10:02(1年以上前)

はらたいら1000点さん、ご助言ありがとうございます。
YAMAHA NS-BP200も良さそうですね。
検討してみます。

書込番号:14770155

ナイスクチコミ!0


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2012/07/06 10:14(1年以上前)

ちなみに、7月6日現在、ヨドバシとビックの通販でSC-M37が10,700円(1,070ポイント)でした。
もちろん送料無料。
価格.comの最安値よりも安くてお得みたいです。

NS-BP200は10,900円(1,090P)です。

書込番号:14770186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/07/23 22:31(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548579.html
販売開始が当初より早くなってますが、予定通り発表されましたね。結局M37を購入されたのでしょうか?

書込番号:14847834

ナイスクチコミ!1


スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

2012/07/23 22:45(1年以上前)

来ましたね!
でも、我慢しきれずにオークションで別の中古スピーカーを買ってしまいました(^^;)。
オークション入札前に店頭で他のスピーカーと比較試聴してきまして、やはり5,6万円の
スピーカーとはレベルが違うなと感じてしまって、購入をためらってしまったのでした。
田舎の地元でも9,000円で在庫処分で売っていたので、かなりグラグラ来ましたが、
結局買いませんでした。

今度の機種はどうなんでしょうね。
音圧が下がっているのと、重量が軽くなっているのが気になります。
実はM37の方が良かったりして!?

書込番号:14847923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/07/23 23:30(1年以上前)

>でも、我慢しきれずにオークションで別の中古スピーカーを買ってしまいました(^^;)。

あちゃー。よくある事故ですね(笑)
でもある程度音に納得しての購入みたいなので本望ですね。

>音圧が下がっているのと、重量が軽くなっているのが気になります。
>実はM37の方が良かったりして!?

スペックをよくチェックしてませんでしたがSC-M39は83dBに落ちてますね。
ウーハー形状が一緒だから変更された?ツイーターが低能率なのかな。
3dBも落ちてるってことは合わせることを想定して設計されたRCD-M39は相当電源部が改良されてると信じて
RCD-M39とSC-M37あわせてみると面白いことになりそうですね。

書込番号:14848185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーケーブルについて

2012/06/23 18:18(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

AVアンプがオンキョーのTX-NR616でこのスピーカーをフロントとリアに繋げようとおもうのですがスピーカーケーブルが4芯と2芯とあるのですがどちらを選べば良いのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:14716058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/06/23 19:09(1年以上前)

SC-M37はバイワイヤリングに対応してないので、2芯のケーブルで十分です。

フロントとリアということで、2芯のケーブルが4本必要になります。
+と−を間違えないようにする事と、ショートさせない事にお気をつけ下さい。

書込番号:14716236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/23 19:21(1年以上前)

使用の可否を聞いてるのか、音質等を聞いてるんでしょうか?

書込番号:14716284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/06/23 20:43(1年以上前)

使用のできるのかも、音質もきになっています。

ウーファーとセンターもデノンのやつを購入予定なので、このスピーカーにしようかとおもっています。

将来的にもー少しいいスピーカーにしたときのことも考えて4芯で平気ならそっちのがいいのかな?とか思ったりもしています。

書込番号:14716623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/23 21:31(1年以上前)

SC-M37をリアで使用していますが、2芯のケーブルを使ってます。

2芯と4芯についてはどちらも使用できますが、将来の事をと言うのがバイアンプ接続の事なのであれば、2芯でも問題ないと思います。

バイアンプ接続が可能なスピーカーを購入した際に、ツイーター用に同じケーブルを足せば良いだけですから。

音質に関しては、正直個人差がありすぎてなんとも言えないですね。

2芯でも評価の高いケーブルはいくらでもありますし。

とりあえず、カナレの4S6辺りを購入して、標準のケーブルと比べてみてはいかがでしょうか。

4S6なら1mあたり100円以下で買えますしね。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=6030

書込番号:14716855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/06/24 07:52(1年以上前)

こんにちは。

ケーブルは多様で一番面白い世界です。私も最近日本製ながら3芯の
M 50円(日本製OFCなのに)という格安ケーブルを追加して
どんなものか聴いていますよ。

安いものでよいので数種試してみるこれが一番です。2芯、4芯だから
どうなるっていうことはありません。オススメはM 500円位あたり
でしょうか。もちろん上位の物になると奥行き感や質感などが良くなって
良いのですが、これは購入できるかどうか、の世界で、M 1万円といわ
れても購入できなければ比較のしようがないわけですね。

まず2芯のM 200円でも、300円でもやってみられるといいです。
ケーブルはかなり鳴り方に影響しますから、換えたい=飽きた、とか
変化を進めて生きたい場合はSP交換でなく、ケーブル変更がいいです。
それだけメーカー・種類も多く出ており、楽しめます。

AV用途でも同様ですが、長さが必要になり費用も大きくなりますね。
まず、フロント、リアなどで種類を変えない事、最短で結ぶ事、など
やっていくと良いです。

ご一考まで。

書込番号:14718524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/24 13:18(1年以上前)

1本約¥5000のスピーカーに使うケーブルですから、
¥500/mなんて気張らないでいいと思いますよ。

ましてやそれ以上の高級ケーブルだと数mでスピーカーより高くなってしまう。

C/Pの良い安い2芯のケーブルで充分でしょう。

書込番号:14719510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/27 12:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今回壁の中に管をとおしてもらってそこにケーブル入れてもらうので、気軽に今後変更できないと思って質問させていただきました。

どっちも使えるということなので無理せず200円以内くらいでとりあえず買ってみよーかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14731572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/22 23:19(1年以上前)

低音が良く出ます。立派な仕様です。
12G スピーカーケーブル
導体素線:0.12mm×292×2
導体面積(sq):約3.4sq×2
http://www.buildup-audio.com/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000008&GoodsID=00000152
私は、バイワイヤーをしていません。
その方法もありますがSPケーブルチョイスを必ずシングルで行います。
SPケーブルが定まってからRCAケーブルを決めます。
以降の追い込みはツイーター接続だけです。

スピーカー側のターミナル連結板を外し、
ツイーターと連結する25〜50センチのバイパスケーブルで繋ぐ方法で十分です。
たった1mしか買わないのでリスクが少ないです。(本当は50センチ切売りして欲しい)
Nanotec Systems社 製品は良いです。 SP#79 SR とか#79Mk-2 お試し下さい。
4個のSPでも1mで十分です。

書込番号:15802838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの買い替え

2012/05/25 21:23(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

クチコミ投稿数:15件

このスピーカーの購入を検討しています。
合わせてセンターに同じデノンのSC-C33SGを購入しようと思うのですが
色々と調べたら低音が出ないとの評価が多かったのでオンキョーの
D-308Cも検討しているのですが、メーカーが違っても大丈夫でしょうか。
また、インピーダンスがデノンが6Ωオンキョーが4Ωとなっていますが、
これは違っていても大丈夫でしょうか。
アンプはオンキョーのTX-SA605です。
スピーカーの買い替えは初めてなので、アドバイスをお願いします。

書込番号:14604451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 22:07(1年以上前)

こんばんわ。
はじめまして。

やはり、メーカーは統一するのが無難だと思います。

僕は今フロントがオンキョー、センターがデノンで使用してますが、違和感があります。
特にデノンのスピーカーは個性が強いので、他のメーカーと相性は悪いと思います。
デノンで統一したほうがよいのではないでしょうか。

素人意見で恐縮ですが、どうぞ御参考までに。

書込番号:14604622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/26 00:35(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
私は609のアンプにSC-A55SG-Kをフロントに使用してます。
低音は良く出ています。

ご参考にして下さい。

書込番号:14605246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/26 08:49(1年以上前)

センタースピーカーはセリフを担当するので、低音再生能力よりも声の明瞭さが重要。

又、マルチチャンネル再生は音色の統一感・音場の一体感が重要なので、他のチャンネルと同一シリーズで
揃えるのが無難です。

書込番号:14606067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/05/26 20:06(1年以上前)

色々とアドバイスをいただきありがとうございます。
センターはメーカーをそろえることが大事なのですね。
デノンのSC-C33SGを購入しようと思います。

書込番号:14608178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 センタースピーカーの選択

2012/04/15 17:47(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

クチコミ投稿数:16件

現在 ONKYOのBASE-V20HDでフロントスピーカーがDENON SC-M37で センタースピーカーがONKYO D-108C サラウンドがV20HD付属のスピーカーで5.1構成しています。
フロントスピーカーとセンターを同メーカーで揃えたいと思いセンタースピーカーの変更を考えております。 こちらのスピーカーに合う、または相応なセンタースピーカーはどれがよろしいでしょうか?
今後 ヤマハのアンプを購入予定です。
メーカーがバラバラな感じなのですが 回答 アドバイス ご意見 宜しくお願い致します。

書込番号:14440500

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/15 18:03(1年以上前)

フロントは最低限、同メーカーで揃えた方が音の繋がりが良いと思います。
フロントと同メーカーで価格帯を考慮したら、SC-C33SGが良いのではないでしょうか?

書込番号:14440571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/15 18:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
もしC55SGだとやっぱりバランス悪いですか?
なんかデザインが好きで…

書込番号:14440697

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/15 18:52(1年以上前)

同メーカーなのでSC-C55SGでも問題ないと思います。
フロントスピーカーの価格を考えてSC-C33SGが適正では?と思った次第です。

書込番号:14440763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/15 18:58(1年以上前)

すいません 多分C55SGにします。
ありがとうごさいました。

書込番号:14440790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/16 23:56(1年以上前)

テレビ番組によっては、(昼の番組やニュース)は
センタースピーカーからのみ音が出るということがあります
アンプの設定でALL ステレオ等に変更すればいいのですが

私は変更できますが、両親は変更できませんし
後々、満足いかず買い替えとならないように、
なるべく、いい物を買いましょう

私なら、センターは、フロントと同等もしくは、上位機種を進めます

http://avtooto.web.fc2.com/index.html
みんなのAVアンプ 5.1ch 
参考になればと思い、どうぞ

書込番号:14446343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/04/17 12:24(1年以上前)

こんにちは。
私も完全同一派です。小型でも良いので同一の方が非常に音色にまとまりが出て、映画などに
集中できると思いますよ。
デノンM37ですべて揃えるのはどうでしょう。センター専用でなくても、問題ありません。
リアも37でということです。
価格も安いタイプになりますから負担も少なく、非常に良い囲まれ感が出せるかと思います。

今のAVアンプはDSPの効果が大きく働いて、大型小型のSPを組み合わせても結構良く
音場ができあがりますが、基本は同一ブランドでの大小(スピーカーに使っているユニット
が共通だということです)でないと音色はバラバラになります。私も経験ありますけれど、
一度気になったら、まずすべて揃えたくなるかと思います。今後サラウンドを使用する時間
が多いのでしたら、37で5本化してみることオススメします。

書込番号:14447874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Airで使用する方法

2012/03/22 13:24(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

クチコミ投稿数:18件

こちらの製品をMacBook Airで使用する方法を教えて下さい。
調べて見たところ、AirMac Express ベースステーション with AirTunesを使用することは分かったのですが、詳しい方法が分かりませんでした。用途としては主に音楽鑑賞です。どなたかご教授願います。

書込番号:14328380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/03/22 14:58(1年以上前)

その前にこのスピーカー単体では接続できませんよ、別にアンプが必要です。
AirMac Expressからアンプへと接続して、アンプにスピーカーを繋げることになります。

書込番号:14328668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 SC-M37 [ペア]のオーナーSC-M37 [ペア]の満足度5 スイッチ・オフ 

2012/03/24 14:14(1年以上前)

自宅で、以下のような組み合わせを試していました。
Mac =>(無線LAN) AirMac Express =>(光デジタル) DAC =>(オーディオケーブル) AMP =>(スピーカーケーブル) SP

費用を抑えたいのでしたらDAC抜きで
Mac =>(無線LAN) AirMac Express =>(オーディオ変換ケーブル) AMP =>(スピーカーケーブル) SP
で良さそうです。
特に、実売四千円前後のデジタルアンプが面白いですよ。
安過ぎるアンプなので不安もあり、高価なスピーカーは避けていましたが、数ヶ月間の使用でいまのところ問題ありません。(それで巡り会えたSC-M37でもありましたが)

AppleTVを入手したので、最近は以下の組み合わせで利用しています。

Mac =>(無線/有線LAN) AppleTV =>(光デジタル) DAC =>(オーディオケーブル) AMP =>(スピーカーケーブル) SP

書込番号:14338693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/03/25 14:30(1年以上前)

口耳の学さん
もう一つの質問への回答ありがとうございます。

CHANOMIZUさん
ご自身の経験に基づく回答ありがとうございます。ちょいと調べて見ましたら、DAC、AMPやSPにもいろいろな種類がありますね。興味がめちゃくちゃ湧いて試して見たくなったんですが(値段にビックリしたものもありましたが)、自分は休みというか家にいられる時間が限られるのでコンポ買ってそれでひとまず繋げて済ませようと思います。詳しく教えて下さり本当にありがとうございます。

書込番号:14344214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-M37 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-M37 [ペア]を新規書き込みSC-M37 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-M37 [ペア]
DENON

SC-M37 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

SC-M37 [ペア]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング