307BK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω 307BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 307BKの価格比較
  • 307BKのスペック・仕様
  • 307BKのレビュー
  • 307BKのクチコミ
  • 307BKの画像・動画
  • 307BKのピックアップリスト
  • 307BKのオークション

307BKイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 9日

  • 307BKの価格比較
  • 307BKのスペック・仕様
  • 307BKのレビュー
  • 307BKのクチコミ
  • 307BKの画像・動画
  • 307BKのピックアップリスト
  • 307BKのオークション

307BK のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「307BK」のクチコミ掲示板に
307BKを新規書き込み307BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性は?

2004/09/13 23:47(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 307BK

この度、リビング14畳で7.1ch(100インチスクリーン)を組もうと考えているのですが、307をリアとセンターバック2本、合計4本を天井に付けようと思うのですが、いくつか不安がありますのでどなたか教えて下さい。
1.フロントにも307を使用し、ウーファーも316にした場合14畳でも不足なく再生できますか?
2.フロントに他社のトールボーイスピーカー(ボーズ、JBL、ケンウッド、ビクター)を使用した場合相性はどうでしょう?

上記 2.で55WER/TZ−1/LS−9070/SX−LT55/L33で迷っています。
また、14畳で100インチのため、視聴位置が後方になり、リアとセンターバックはかなり近くなります。
AVセンターには、ヤマハの2400か1400(2500・1500の可能性あり)を予定しています。
当初はボーズの55/33WERで構築しようと考えていたのですが、33WERが4本接近してしまうので、小柄な307にしようと思った次第です。リビングの天井という事で、デザイン優先という感じです。田舎のため視聴できないので宜しくお願いします。

書込番号:3261686

ナイスクチコミ!0


返信する
Zミエックさん

2004/09/24 01:12(1年以上前)

508のとこでも質問してますね。
 個人的には、イクリプスの製品でまとめた方がいいと思います。
 508は、視聴してないけど、307は非常に精密な音がしました。
 現在、ビクターのSX-500Dを使っていて、このSPをフロントにSX-Lのシリーズでマルチ化すること(将来的には、フロントLT55)も考えましたが、それ以上にイクリプスは視聴の結果が好印象でした。ただ、同社以外のSPと音質の面から組み合わせは、難しいかなと思いました。フロントを508、思いきって512にしたらいかがでしょう。自分は、将来的にフロントを512にして見たいと思っています。ただ、ビクターのウッドコーンにも興味あるし、DVDPのグレードアップやBDも欲しいので、どうなるかわかりません。             
 25日に横浜に712の視聴に言ってきますので、また、感想でも書きたいと思います。
 

書込番号:3305519

ナイスクチコミ!0


スレ主 saralaさん

2004/09/28 22:06(1年以上前)

Zミエック さん 有難う御座います。
508フロントにかなり傾いています。
512ですか 508で嵌ったら欲しくなるかもしれませんね。
視聴してみたいものです。
わたしもビクターのSL-Xシリーズも気になっています。
なかなか決められません。

書込番号:3326322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーの許容入力とアンプの出力

2004/09/11 11:16(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 307BK

スレ主 ハドゥアヒさん

当方、このスピーカーで5.1チャンネル(サブウーファーは316SW)を
組もうかと思案中です。現在所持しているAVアンプの定格出力が
各チャンネル70W(実用最大は100W)です。

このスピーカーの許容入力が定格12W/最大24Wとなっていますが、
上記のAVアンプで使用しても問題ないのでしょうか?

以前の書き込みで、YAMAHAのAX1400をお使いの方がいらっしゃる
ようでうが。

ちなみにAVアンプの機種は、パナソニックのSA-XR50です。

書込番号:3250280

ナイスクチコミ!0


返信する
Zミエックさん

2004/09/12 21:03(1年以上前)

私は、307のセット(316込み)をSONY STR-VZ555ESで鳴らそうと思っています。お店で見て、聞いて、一発で気に入って購入しました。スタンドの関係でまだ手元に届いていません。
ちなみに購入したお店では、SHARP SD-HX500で鳴らしておりました。
下記ページも参考になるかと思います。

http://www19.0038.net/~asato/auexp.htm


書込番号:3256514

ナイスクチコミ!0


Zミエックさん

2004/09/12 21:09(1年以上前)

書き忘れましたので、追記します。
一般家庭で普通に聴くときの出力は、2-3W程度だと思います。

書込番号:3256546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハドゥアヒさん

2004/09/12 22:50(1年以上前)

Zミエックさん、ご返事ありがとうございます!

「一般家庭で普通に聞く際に、アンプの出力が大きすぎて、
問題になるようなことは、あまりない」といったことを
どこかで読んだことがありまが、電気的なことについては
(オーディオについても)チンぷんカンぷんで迷っていました。

近く、購入してみます。

書込番号:3257098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

天井から・・・

2004/09/01 01:08(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 307BK

スレ主 レオパパさん

新居のホームシアター(プラズマ&プロジェクター)用に307と508で迷っております。
ところで、わたしの場合、リアは天井に吊ろうと考えております。
当スピーカーは、可能なのでしょうか?
カタログを見る限り、天井用キットなどが出ていなかったので。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:3209287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/25 15:16(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 307BK

スレ主 おこわさん

なかなか値引きがないので有名なこのメーカーですが、
通販で307PAを41,790円で購入しました。
(興味のある方はsoftland luletでググってみて下さい)

3日ほど使った感想ですが、パソコン脇に置ける小ささと、
空間の広がりを感じさせる音には満足しています。
(非常にフォーカスのしっかりした音が出ます)

ただ、低音不足はやはり気になります。
別に体に響くような低音を求めているいる訳ではないですが、
音楽を聞く場合、ジャンルを問わず低音不足を感じました。

そんなわけで今は316SWの購入に傾いているのですが、
試聴された方のご感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3069891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です。

2004/07/24 02:27(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 307BK

スレ主 まめ亀さん

秋葉原のオノデンで試聴した上で5本購入しました。
5.1CH環境で試聴できたのはオノデンだけでしたし、その上、候補に上げてた同じ値段帯のスピーカーも試聴も出来たので納得して購入できました。
SWは値段があれだったので見合わせて別の組み合わせで買いました。
ケンウッドの508とヤマハ315、215、オンキョー207、407と全て試聴してオンキョーの207を購入。
組み合わせ的におそらくイクリプス316SWに近い物はケンウッドの508だと思いましたが、個人的にモコモコした音感が強く感じられたので却下。
ヤマハは論外で好みでなく、結果しっかり主張せずに堅いベース音を奏でたオンキョーのSWに決定させました。
407、207の違いが良くわかんなかったので207を購入。ボリューム上げてもビリビリしなかったのが気に入りました。(選択するポイントは違うと思うのですが。。)
この組み合わせの感想は”映画はものすごく満足”です。
いままで聞き取りずらかった足音や周りの環境音の輪郭がハッキリ聞き取れてばっちりです。
各誌に評価されている通りの感想まんまウソ偽りなく体感でき満足です。
音に包まれていて空間を感じられ、移動する物体の音も本当にスムーズでいままでにない立体感を得られました。
ただ、押し迫る迫力な音は望めませんですね。
オンキョーの組み合わせは成功かなぁと思うのですが、引っ込んだ音というか、周りから満遍なく聞こえる感じが逆に迫力不足ですかね?
オーディオマニアとかじゃないのでうまく言えませんが音楽ソース聞く時はちょっと不満です。
なので音楽ソースは従来使用していたNS-40Mをフロントに使用して一応満足してます。
映画見るときが多いのでとても満足してます。
購入して本当に良かったと思いました。
ちなみに買い替え前は
FSP:NS-40M
CSP:B&W CC6
RSP:NS-10M
SW:JBL SUB10
です。
少なくとも自分にとってはコレより良かったと感じました。
邪道かもしれないですが暇な時に組み合わせて見ようかなぁと思います。

書込番号:3064549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「307BK」のクチコミ掲示板に
307BKを新規書き込み307BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

307BK
イクリプス

307BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 9日

307BKをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング