TD508II [単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥42,000

販売本数:1本 インピーダンス:8Ω TD508II [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TD508II [単品]の価格比較
  • TD508II [単品]のスペック・仕様
  • TD508II [単品]のレビュー
  • TD508II [単品]のクチコミ
  • TD508II [単品]の画像・動画
  • TD508II [単品]のピックアップリスト
  • TD508II [単品]のオークション

TD508II [単品]イクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • TD508II [単品]の価格比較
  • TD508II [単品]のスペック・仕様
  • TD508II [単品]のレビュー
  • TD508II [単品]のクチコミ
  • TD508II [単品]の画像・動画
  • TD508II [単品]のピックアップリスト
  • TD508II [単品]のオークション

TD508II [単品] のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TD508II [単品]」のクチコミ掲示板に
TD508II [単品]を新規書き込みTD508II [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > イクリプス > TD508II [単品]

クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

オーディオは素人なので色々おしえていただきたく。
前々からイクリプス含め、TDタイプのスピーカーが気になっていたのですが、
(共電社や上新の店頭で聴いて気に入った。)
508MK3が出るということで、これでまずステレオに組みたいと考えています。
そこで、TDと組み合わせるのに相性の良い・悪いアンプというのはあるのでしょうか?
いまのところ手軽くデノンのSACDアンプRCD-CX1か、PMA-1500SE+DCD-1500SEを考えています。

手持ちのピンク・フロイド「狂気」と「炎」のハイブリッドSACDのSACD側を思う存分堪能して見たいのです。
(ECLIPSEでECLIPSEを聴いてみたい・・・w)
そもそもピンク・フロイドにTDは合わないといったご意見でもかまいません。

よろしくお願いします。

書込番号:14155419

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2012/02/15 11:49(1年以上前)

こんにちは。

>そもそもピンク・フロイドにTDは合わないといったご意見でもかまいません。

TD508系は、低音がどうしても薄めですから、ロックの重低音の量感を求めたいなら、同社のサブウーファーは必須になるでしょうね。

中高音の響きが問題で、低音は倍音であっても感じることが出来ればOKなら必要ないかと思います。まぁ、導入後に不満が出た時点で考えれば良いことでもありますけどね。

>TDと組み合わせるのに相性の良い・悪いアンプというのはあるのでしょうか?

タイムドメイン自体が、そう色付けの強いものでもありませんし、これについてはあまり考えなくても良いと思います。

書込番号:14156602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2012/02/16 05:24(1年以上前)

質問した後、TD508MK3がリストアップされましたね。上新電機の人見てたのかな?
※上新電機1ばん館に510MK2の発表・視聴会の予告が貼ってありました。(日付は失念)

586RAさん こんにちわ。
カタログ上結構レンジがあるようですが、1Wayな分低音はきびし目なのですね。

十代で買ったpixy MHC-P909Dを4.1ch(フロントは高・低分離配置)にしてアクティプスーパーウーファーでズンズン鳴らしていた時期がありましたが、おっさんになってからスーパーウーファーは切って中高音重視に趣向が変わってきています。
なので、サブウーファーはなくてもいいかと思っています。
(それにTD725swはさすがに手が出ません。車載用のECLIPSE TDX700Wなら・・・)

前述のpixyが壊れてからは、ずぼらにYSP-800でなんでもかんでも鳴らしていて、5.1chの映画・ライブの広がりは多少感じるんですが、純粋にCDを聴くと小さなスピーカーの塊なので、pixyのときより主張が足りない感じがあります。
なのでCDはもっぱらヘッドホン(MDR-DS7100)で聴いています。
プログレ好きなので特にハウやギルモアのギターの泣きを綺麗に再生できればと思っています。

書込番号:14160438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2012/02/25 20:12(1年以上前)

今日、上新電機さんでTD508MK3BK 2個注文してきました。
ケーブルのウンチクはよく判らないので\850/mのナノテック#79Sepsialにしました。
到着が楽しみです。
セットアップ後と、熟(な)れた頃に素人なりの評価を書きたいと思います。

アンプはYSPを置き換えて508MK3で多ch化することにしたので、
そこそこ評価の良いソニーのAVアンプ TA-DA3600ESにしました。
※ホントは5700ESが欲しいんだけど、+3個買い足す為の兵糧が無くなるので・・・

夏ごろに+3個で5ch、行く行くは510MK2を2個買い足してフロントハイ7chと、野望を抱いています。

ウーファーはどうするか検討中です。
車載用のTDX700Wをリビングにセッティングできそうなら、繋いでみようと思います。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/speaker/td/tdx700w/

書込番号:14203116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーとしては。

2011/05/06 12:34(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508II [単品]

クチコミ投稿数:16件

ホームシアターを計画していますが、リアのサラウンドスピーカーとしてデザイン性も考慮してECLIPSEのスピーカーを検討しています。TD508UとTD307Uで悩んでいるのですが、リアスピーカーなら307でも充分なのでしょうか。

書込番号:12977468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/06 13:19(1年以上前)

>リアスピーカーなら307でも充分なのでしょうか。

出力などはそれほど変わりませんので、どちらでも問題はないかと・・・
あとは実際使用する音量によって満足できるかどうかって感じですね。。

一応ユニット径の大きい508の方がよさそうですけどね。。

書込番号:12977572

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 相性の良いアンプを教えてください

2010/12/29 23:46(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508II [単品]

試聴会で聞いたTDシリーズ最上位機種に魅せられて、TD508IIを手に入れたところです。次はアンプ(またはアンプとCDプレーヤーの一体型)の購入を考えています。
設置場所の制約によりフルコンポは難しい情況です。純正のアンプTDA501IIも良いのですが、他に相性の良いアンプがあれば教えてください。
例えばデノンのRCD-CX1や、ソニーのアンプTA-F501、オンキョーのA−933あたりは如何でしょうか。それとも、やはり純正がベストなのでしょうか。
よく聞く音楽は、クラシック・ジャズです。大音量では聞きません。アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:12436058

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/30 08:56(1年以上前)

無難なのは、TA-F501かなと思います。
癖の無いワイドレンジな音がソニーの伝統ですからね。
若干音が軽い傾向は有るとは思いますが、聴かれる音がクラシック、ジャズと方向性の違うジャンルですから癖のあるアンプよりは良いかと思います。

書込番号:12437155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/30 12:45(1年以上前)

こんにちは。

ECLIPSEのスピーカーは音場感と解像度命のような正確な音ですから
それを活かせるものでないと魅力が薄れてしまいます。
アンプだけでなくプレーヤーの選択も神経を使いますね。

その意味で候補のRCD-CX1はあまり相性は良い方ではないように思います。
ソニーは聴いたことがないので分かりませんが、A-933は合うと思います。
その場合プレーヤーもC-733が良いでしょう。
音としてはややドンシャリ気味なのでクラシックよりはジャズの方が良い
かもしれません。

小型なもので個人的なお勧めは私も使っていますが、吉田苑さんのCR-D2EX、
CR-D2LTD-Zです。
以前はノーマルのCR-D1を使っていましたが、2クラス位は音場感や情報量、
解像度が上がっていて滑らかでスケールの大きな音になっています。
ショップの改造品に抵抗がなければ聴いてみる価値はあると思います。
お店に相談すると試聴機を借りられるかもしれません。
http://www.yoshidaen.com/

書込番号:12437901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/12/30 23:20(1年以上前)

皆様、早速のご回答をありがとうございます。とりあえず候補としてはTA-F501と
A-933に絞って、試聴していきたいと思います。また、吉田苑さんのCR-D2LTD-Zに
興味をもちました。もう少し時間をかけてじっくりと検討していきたいと思います。

書込番号:12440272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/06 19:45(1年以上前)

老婆心なのですが712の音を聞いて魅了されて
508をお買い求めになったという点が気になります。
508と712では音の出方が違うのですが
試聴して納得して買われたのでしょうか?


話は本題に戻りますが
うちの508は今はDENONのRCD-M37につないでいます。
いろいろと試してみましたが純正以外では
DENONと相性がよさそうに思いましたが
やはり純正が一番いいと思います。
ちなみに純正は今は使う頻度の高い307に使ってます。

またアンプやプレーヤーだけでなく
機器間のケーブルやスピーカーケーブルにも
気を使わないと昔のAMラジオみたいな音になってしまいますよ。

書込番号:12470674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/09 12:02(1年以上前)

太陽・少年・神様さん、ありがとうございます。

TD508IIは純正アンプで試聴しました。同時に307も試聴したのですが、508の方が音に厚みがあるように感じ、また、設置場所の制約があることから508にしました。ちなみに、試聴会で聞いた上位機種はTD712zMK2で、アンプはアキュフェーズの類だったかと思います。透明感があり、疲れない音が気に入りました。

当初、純正アンプを購入しようと思っていたのですが、この際、色々な機種を検討してみてから決めようと思ったので、このような質問をさせていただいた次第です。

ケーブルについて、純正アンプでは附属のケーブルでよいですか?
また、他社アンプでは、どの様なケーブルがおすすめでしょうか?

できましたらお教えください。

書込番号:12483047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/14 01:01(1年以上前)

私はライカル線を使ってました。
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-247.html
とりあえずエクリプス推奨となっていますので
これが基本の音なんだろうなということで使っていました。

ちなみに好みの問題もありますが
508をどのアンプにつないでも
どんな曲を聴いても
まあいいかなと思ったケーブルは
ベルデンの8470でした。
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-2656.html

こればかりは好みの問題なので
私もライカル線はやめて別のケーブルつないでいるので
ご自身で聞いていくしかないと思います。
ただしこのスピーカーに高価なケーブルは必要ないと思いますよ。

書込番号:12505688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/23 13:07(1年以上前)

まだ、どのアンプにするか検討中です。
ケーブルもこの際考えようと思います。紹介のあったライカルやベルデン
を参考にさせていただきます。

書込番号:12549640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 TD508II [単品]の満足度4

2011/03/02 23:49(1年以上前)

以前オーディオの展示会で富士通テンの方から直接薦められたのは、
ONKYOのintegraのシリーズです。家電量販店では販売されていませんが、
同じタイムドメイン理論を基に作っているので相性はいいみたいです。
我が家でも508U5台+ウーハー316SWにintegra DTX7.7を使用、
DVDプレーヤーはintegra DPS-6.7を使っています。
もちろん音にも十分満足しています。
私が行った展示会ではわざわざNKYOのブースの隣に富士通テンのブースを置くほど、
自他ともにお互いの相性は良いみたいです。

書込番号:12732018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピ−カ−スタンドについて

2010/08/23 16:16(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508II [単品]

クチコミ投稿数:4件

TD508Uのスタンド D3Uの購入を検討しています。
現在、テレビ台の上にTD508Uをフロントとセンタ−に置いて、5.1にしています。
スピ−カ−同士の距離が近い為か、満足できていません。
フロント2本にスタンドを付けて距離を出して見ようか、検討中です。
購入されている方がいらっしゃいましたら、音の変化などを教えて下さい。

D3Uのインシュレ−タ−でおすすめの商品が、ありましたら教えて下さい。
(値頃な商品を、探しています。)

宜しくお願いします。

書込番号:11801843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVアンプ

2010/04/28 00:06(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508II [単品]

クチコミ投稿数:4件

14畳の部屋で、5.1のホ−ムシアタ−を組もうと考えています。
スピ−カ− フロント、センタ− TD508U
      リヤ TD307U
      サブウ−ハ− 316SW です。
このスピ−カ−に合うAVアンプを探しています。予算は、20万円まで
使用用途は、DVD映画鑑賞がほとんどです。
視聴したいのですが、AVアンプの機種が多いため何かおすすめのメ−カ−、機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:11289670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/04/28 05:04(1年以上前)

フーバーさん おはようございます。

まずはこちらからどうぞ。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/

予算20万円までということでスピーカーとの対価格から考えるとミドルクラスからご検討を。
個人的には出しても15万前後まででしょうか。

DVDのアップコンバート再生も考えると
個人的には
DENON AVC-4310
http://kakaku.com/item/K0000037407/
ヤマハ DSP-AX3900
http://kakaku.com/item/20439010234/



書込番号:11290215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 00:43(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、お返事ありがとうございます。

まず、AVC-4310とDSP-AX3900を聞き比べに
この連休、視聴に行ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:11293789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

中域について

2010/04/26 12:57(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508II [単品]

スレ主 D兄弟さん
クチコミ投稿数:9件

まだ鳴らし始めて2日たつのですが中域がひっこんでるように感じます。これは
エージングとやらで改善するものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11283034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/26 14:47(1年以上前)

フルレンジ一発なのでむしろ中域中心の音で、声などはしっかり再生される筈です。
音が前に出て来ない事を、「中域が引っ込む」と勘違いされて
いるのではないでしょうか?

タイムドメインスピーカーは音像がやや奥の方に定位するタイプで、
決して前方に張り出して来るタイプではありません。

書込番号:11283295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/26 17:34(1年以上前)

位相が逆なんでは?

接続が+−が正しく接続されているか確認して下さい。

書込番号:11283667

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/04/26 17:44(1年以上前)

本機は試聴してお買いになりましたでしょうか。

試聴時と大きく感じが違うなら、セッティングとかエージングの影響があるかも知れません。
しかし、十分な試聴なしに買ってそのような印象をお持ちなら、ひょっとすると本機の特徴が出ているのではないかと思います。

508は所詮は8cmユニットですので、どうしても中低域から下が薄くなる傾向があります。従って、その腰高の音を聞いて、中域が引っ込んでいるような感じを持たれたのかも知れません。
中域と言うより、低音と中音の繋ぎの部分、70・80Hz〜150Hz低度の所が薄いのではないでしょうか。此処が薄いと中域の押し出し感や安定感が違って来てしまいます。

このような印象はオケなど大きな編成の音楽を聞いたり、ジャズやビートの効いたポップスを聴く時に強く出るなら、そのような素性とも言う部分の影響が出ていると思います。

一方、アカペラのコーラスや室内楽などでそのような印象を持たれるなら、当たり前田のおせんべいさんの仰るようなところが原因かと思います。

書込番号:11283701

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/26 23:46(1年以上前)

>位相が逆なんでは?

逆相といえば,電力不足で財政状況の悪い我輩のコッチェビ仲間が,
北朝鮮のジャミング放送程度のわれ音しか聴いたことがなくて,
原付やスーパーカブが走るごときにノイズさんにつきまとわれ
低レートのネットラジオの高音質さに最近たまげておった(嬉)

どんなインフラ整備やねん(哀)

書込番号:11285334

ナイスクチコミ!0


スレ主 D兄弟さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/01 10:16(1年以上前)

皆様ありがとうございます。TD307に比べて中域が薄く感じるのです。
まぁまだ鳴らし始めて一週間くらいなので様子見してみます。

書込番号:11303423

ナイスクチコミ!0


スレ主 D兄弟さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/03 20:49(1年以上前)

やはりTDシリーズはエージングかかるんでしょうか?

書込番号:11313841

ナイスクチコミ!0


スレ主 D兄弟さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/08 12:58(1年以上前)

大分まともに鳴るようになりました。鳴らしこみでなんとかなりそうです。色々と助言を頂きありがとうございました。

書込番号:11334547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TD508II [単品]」のクチコミ掲示板に
TD508II [単品]を新規書き込みTD508II [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TD508II [単品]
イクリプス

TD508II [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

TD508II [単品]をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング