tangent EVO [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 WAY:2WAY tangent EVO [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • tangent EVO [ペア]の価格比較
  • tangent EVO [ペア]のスペック・仕様
  • tangent EVO [ペア]のレビュー
  • tangent EVO [ペア]のクチコミ
  • tangent EVO [ペア]の画像・動画
  • tangent EVO [ペア]のピックアップリスト
  • tangent EVO [ペア]のオークション

tangent EVO [ペア]tangent

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月21日

  • tangent EVO [ペア]の価格比較
  • tangent EVO [ペア]のスペック・仕様
  • tangent EVO [ペア]のレビュー
  • tangent EVO [ペア]のクチコミ
  • tangent EVO [ペア]の画像・動画
  • tangent EVO [ペア]のピックアップリスト
  • tangent EVO [ペア]のオークション

tangent EVO [ペア] のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「tangent EVO [ペア]」のクチコミ掲示板に
tangent EVO [ペア]を新規書き込みtangent EVO [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド使用に適してるのは?

2013/02/02 10:08(1年以上前)


スピーカー > tangent > tangent EVO [ペア]

スレ主 mas900rさん
クチコミ投稿数:109件

現在、新築予定で10畳程度のリビングシアターを計画しています。
フロント、センターは手持ちのKEFのQシリーズです。
そこで小型のフロントハイ、サラウンド、バックサラウンド〔天吊〕を同メーカーで揃えたいと思い探した結果、
tangent EVO
RADIUS45HD
ALL ROOM SAT
の三つを候補にあげました。
価格、サイズ的には45HDが最適なのですが音の広がり?が物足りなく感じ、試聴したALLROOMが素晴らしく感じたので悩んでいますALLROOMより大きくなりますが、リーズナブルなtangentも評判は良い様ですが試聴したことがありません。
皆さんならどちらを選びますか?皆さんの経験を参考にさせて頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15704799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/03 10:01(1年以上前)

レスが付かないようですね。

 比較対象の3機種ですが、こちらの掲示板でもあまり見かけない機種です。
 私も実際に聞いたことはありませんし、見たこともない物も。

 ご自分で聞かれたことがあり、感想もお持ちなのですからあとは買って付けるだけ
 ではないでしょうか?

 サラウンド環境では国産・外国製を問わず自分の拘りで選ばれた物で良いかと。
 私はオールJBL-SPで8.0CHを組んでいますが、フロントSP以外はcontrol-1と言う
 小型SPです。
 過去にはBOSEや国産小型SPも混在していましたが、音質的に違和感を感じたことは
 それ程ありませんでした。

 音の統一感と言うよりは「ブランド合わせ」見たいな感じの方が強いです。
 ご自分で気に入った物で良いんじゃないですか?

書込番号:15710190

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/02/03 12:25(1年以上前)

>tangent EVO

参考までに。

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/8947929.html

>ALL ROOM SAT

私も使用してますが、あくまでもディスクトップスピーカーなのであまり参考になりませんね。
ただ、生産終了のはずなので流通在庫のみだから、欲しければ早く手に入れた方が良いですよ。

tangentは明るめな音色で悪くはないですが、サイズの関係で低音が寂しい気がします。

>試聴したALLROOMが素晴らしく感じたので悩んでいます

試聴した場所は、ヨドバシアキバですかね?
それならロッキーインターナショナルのコーナーでなく、小型スピーカーが並んだガラス棚のコーナーにtangentのスピーカーがあります。
audio proのスピーカーもありますから比較試聴が出来るはずです。

書込番号:15710783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mas900rさん
クチコミ投稿数:109件

2013/02/05 21:32(1年以上前)

浜おやじさん 圭二郎さん
ありがとうございます。
バラバラに選んでもさほど違和感は無いという事ですね、参考にしたいと思います。
ALLROOMは廃盤ですか、良いスピーカだと思っていただけに残念です、ちなみに付属ブラケットで天吊出来そうですか?
3セット見つけられたら購入してしまうかも。。。
アキバヨドバシまで行って試聴してみようと思います。
サラウンドスピーカーって低域はどの程度出ていたら良いのでしょう?50Hz?100Hz?
サイズ、設置場所〔天吊〕との兼ね合いもあるし選択に悩みますね。

書込番号:15722367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mas900rさん
クチコミ投稿数:109件

2013/02/24 16:37(1年以上前)

あれからイロイロ考え、試聴した結果、リビングのサラウンドは目立たない事を重視して45HDに決めました。
tangent evoの音は明るい音で広がりもあり、低音もサイズにしては十分な鳴り〔この価格帯では私の中で音質は一番でした。〕だったので、天吊にして店舗用に購入してしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:15811487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chサラウンド用SPに適しているか?

2009/06/29 00:03(1年以上前)


スピーカー > tangent > tangent EVO [ペア]

スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

現在5.1chサラウンド環境の構築を検討中です。
TV/BDによる映画視聴が主な使用ですが、
当該SPは、フロント/バックのSPに適していますでしょうか?

どなたかご教示ください。

書込番号:9773899

ナイスクチコミ!0


返信する
netbuyerさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/08 23:21(1年以上前)

塗装にピアノブラックがあったので5.1を購入するときに検討したのですが購入には至りませんでした。

バックに使うには良さそうですがフロンには小さすぎです。フロントはもっと大型のトールボーイ型が良いのでは?

SPスタンドの価格も含めて検討の必要ありです。

書込番号:11737001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件

2010/08/15 13:01(1年以上前)

そうですか。
フロントについては再考してみます。

書込番号:11765700

ナイスクチコミ!0


netbuyerさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/15 18:54(1年以上前)

EVO以外にもClarity Seriesもあるのでもっとパワーがでそうなラインアップと組み合わせてもいいかもしれませんが、実際に使っている人からのレスが見当たらないのが残念です。

当方も5.1Chで聞いていますがフロントSPは少し派手な(華やかな)SPが臨場感がでそうに感じています。

http://www.porcaro-line.co.jp/clarity.htm

書込番号:11766844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

tangent EVO 中古14800円

2009/12/03 22:25(1年以上前)


スピーカー > tangent > tangent EVO [ペア]

クチコミ投稿数:6件 tangent EVO [ペア]のオーナーtangent EVO [ペア]の満足度5

中古ですが、tangent EVOを14800円(色ホワイト)で販売しているのを発見しました。

フジヤエービック
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/u-sp.html

自分は15800円(色ブラック)を買いました。
アンプはヤフオクで中華アンプのZEROを落札して中国より直送してもらいました。

以前使用していたタイムドメインライトと合計金額では同じぐらいですが
タンジェント+ZEROアンプの方が音質は数段上です。買ってよかったです。

使用環境:パソコン→SE-U55SX→ZEROアンプ→tangent EVO

発売したばかりなのに中古が多く出ているのは、人気が無いのでしょうか?
それとも、初期不良のメーカー再生品なのでしょうか?
良くはわかりませんが、音質には満足しているので良しとします。

書込番号:10573924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーザーレビュー

2008/11/04 07:12(1年以上前)


スピーカー > tangent > tangent EVO [ペア]

クチコミ投稿数:298件 tangent EVO [ペア]のオーナーtangent EVO [ペア]の満足度5

<<当機種、書き込みが殆ど無いので、ユーザーレビューに入れたものと全く同じものを投稿します>>

逸品館の通販にて29,000円(+送料別途)にてサブ用として、半分興味本位で購入しました。Kenwoodのレシーバー、R-K1000Nに接続しました。

まず、接続初日、あまりの表層的な鳴り方にそのヘンのPCスピーカー以下だと、がっくりきました。中音から低音のプアさしか印象に残りませんでした。

しかし懲りずに何日か鳴らし続けたところ、エージングのせいか、鳴りっぷりが激変!PCスピーカーとは、やはり次元が違うことを確認。一言でいえば、明るい、カラっとした音質です。広がり感もあります。

他にはクリプシュのRB51とKEFのiQ3を所有していますが、たとえば、キャロル・スローンの『うまくやれたら』の低音が出すぎて疲れる、今日はカラっとボーカルとピアノを中心にリラックスして聴きたい、というような日には最高です。(手前味噌ですが)RB51やiQ3のような正統派のスピーカーと使い分けたら面白いSPだと思います。ただし、初心者の方が1台目としてこのSPを買うのはお薦めできません。

まとめると、29,000円という価格からは充分な外装、保有する喜びがあるSPです。乾いた、カラッと聴きたい日のために、お薦めできます。


書込番号:8594134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件 tangent EVO [ペア]のオーナーtangent EVO [ペア]の満足度5

2008/11/16 08:49(1年以上前)

自己レスです。

>ただし、初心者の方が1台目としてこのSPを買うのはお薦めできません。

と書きましたが、訂正します。1台目としても充分勝負できるスピーカーだと思うようになってきました。ジャズ、ボサノバなどを中心に聴いていますが、大きくない部屋で、少なくともスピーカーの近くで聴くようなデスクトップ的な使い方では、むしろ積極的にお薦めできます。
クリアで広がり感のある音質、上品です。

このスレ、そしてこのSP、かなりマイナーな感じもしますが、ユーザーの方の評論をもっと読んでみたいです〜(笑)

書込番号:8647444

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新規メーカーtangentについて

2008/05/30 13:17(1年以上前)


スピーカー > tangent > tangent EVO [ペア]

スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

SPのEVOは良く鳴るとの事ですが、
プリメインアンプのコーナーにtangentが有りませんので、
こちらに書かせて頂きますが、お許し下さい。
アンプAMP-50,CDP-50についてカタログは見ましたが、
実際どの様な特徴なのでしょうか?
お分かりの方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。

書込番号:7873757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/07/24 22:54(1年以上前)

一言で言えばアナログサウンドでこの価格帯では珍しく聞きやすいのが身上です。
大雑把に、敢えて云うとすれば、LINNサウンドに似ている部分もあります。
帯域(中域重視)は欲張っておりません。又、立体感もそれ程ではありません。
もうひとつの長所が小音量にしても音痩せしにくいことです。粒立ちが良いです
*上記はあくまでも主観です。

唯、欠点も2点ありました。
店頭で聞いたときはわかりませんでしたが、自宅に持ち帰って聞いてみて、まず驚いたのが、残留雑音のでした。ボリュームを絞ってもスピーカーから、「シー」「ザー」「サー」と聴こえる雑音のことです。ミュート状態にすれば聞こえませんが・・・
*上記事例は私の環境だけの場合だったかもしれません(*全てに当てはまるものではありませんのでご注意ください!)。その対策を色々講じましたが、治まりませんでした

もう一点気になったのは、
アンプの電源を本体から(ミュート状態せずに)直接切った場合、スピーカーから「ポーン」「プツ」と中程度の音がしたことです。リレー回路によるもだと思われます。対策としては、リモコンから一回切って(待機電源状態)から本体電源切にすれば、その音はしませんでした。

以上の2点の事象症状から、現在は国内メーカーのCDアンプを使っている次第ではあります
残留雑音も聴感上聞こえません

やはり、実物を見て試聴されるのがよろしいかと思います。
参考になるかわかりませんが・・・

書込番号:8123156

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/25 20:19(1年以上前)

オルトフォン205さん。
やはり音色は思っていたとうりですね。
初めてのメーカーですので、かなり迷いました。
あまり買い替えも出来ませんので、
無難な選択でアーカムのアンプとCDプレーヤーに致しました。
ゆったりとした音色に満足しております。
どうも有り難う御座いました。

書込番号:8126541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/27 10:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も10年以上前にアーカムのアルファーシリーズを使っていたことがあります
落ち着き感があり、心根の素直な素晴らしいアンプですね!

書込番号:8133145

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/27 11:32(1年以上前)

どうも有り難う御座います。
私はオーディオには詳しくないです。
感覚で決めてしまう方です。
スレ違いになりますが、SPはQUAD or B&W ?なぜかCM1にしてしまいました。
とても良いSPだと思いますが、今でもQUADが気になります。
そうそうオルトフォン205さんは、よく拝見して読ませて頂いております。
光栄です!
それでは失礼致します。

書込番号:8133342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「tangent EVO [ペア]」のクチコミ掲示板に
tangent EVO [ペア]を新規書き込みtangent EVO [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

tangent EVO [ペア]
tangent

tangent EVO [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月21日

tangent EVO [ペア]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング