G1300 [単品]
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2008年2月16日 20:22 | |
| 1 | 5 | 2007年12月17日 12:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > FOSTEX > G1300 [単品]
懇意にしているショップで試聴して以来いつかは買おうと
思ってましたが、先日引き取ってきました。
色は世間的には不人気?らしいヴァイオリンレッドです。
自分はこの色の印象が強いのでそんなには気になりませんでした。
スタンドはとりあえず間に合わせでHAMILEX SB-162を中古で
用意しました。
アンプはORPHEUS FOUR、CDはS.A.Tのを今繋いでます。
G1300、解像度が高い音で、今サブで使っているELAC 310JETとは
また違った良さを感じます。
あとSPやアンプとか、今自分の部屋に置ける状態ではないんで
別な場所で仮設置して聞いています(苦笑)
春くらいには模様替えをして設置できるようにしたいです
1点
現在、自室に持ち込んで本格的にエージングをしている所です。
6畳の部屋に御影石50mm厚の上にSPスタンドを設置してG1300を
置いています。
SPの間隔は180cm程、リスニング距離は170cm程です。
SPケーブルはシングルワイヤ接続(Belden 497mkIIにて)
付属ジャンパーは純正から別な線に交換しております。
仮設置よりも狭い空間なのと畳み環境というのもあったんですが、
G1300の立体的空間表現はちゃんと自室でも出来ており一安心しました。
音量は大音量派ではないため日常的な音量〜やや大きめ程度となります。
聞き心地のいい解像度の音、そして透明感のある音で自分的には
かなり満足の行くスピーカーです。
とりあえずエージング100時間を今目標に進めております。
書込番号:7400590
1点
スピーカー > FOSTEX > G1300 [単品]
今週月曜に思い切ってチャコットブラウン色を購入したのですが、第一印象としては使用するアンプではっきりと音質が変わることですね
ただ残念なことに届いたスピーカーが初期不良で交換をせざるをえないことでした(ツィーターが少しへこんでました)
そこはお店に相談して認めてくれたようでメーカーに問い合わせたところ、新品と交換してもらえることになりました。
届いて1時間くらいしか聴いていないのですがやはりニタースピーカーの技術を受け継がれている感じがします
音質ですが行きつけの店で試聴した時では純マグネシウムのツィーター音が目立ち、低域が出ていないように聞こえますが特に聴き疲れはしませんでした
特にB&Wのスピーカーをお使いの方でしたらそう感じるでしょう・・・
ですが、聞き続けていると低域のキレもあり、高解像度な音で評論家の言葉を借りると「無色透明」という言葉ですね。その言葉の通り、色づけは全くと言っていいほどなさそうでした。
しかし、自分の部屋で鳴らすと低域も出てきますのでこのスピーカーを選んで私自らの意見ですが正解だと思っています。なぜなら低域が出ていないと感じた原因がキレが良くて量感がないように聞こえると分かったからです
アンプの音をそのまま鳴らすスピーカーですので余り安価なアンプや色づけがあるアンプで鳴らすと逆効果にも鳴り得るところが短所と言えそうです
逆に高級アンプだと並ならぬ可能性を秘めているのが長所といえるでしょう
お店で試聴したスピーカーもあまりならしていないとのことでしたのでこのスピーカーの潜在能力をフルに発揮してみたいですね
申し遅れましたが私が使用しているアンプはアキュフェーズのE−450で、スピーカーケーブルはAETのSCR−SPです
以上となりますが、ある程度慣らしてからまたコメントしたいと考えております
0点
> B&Wのスピーカーをお使いの方でしたらそう感じるでしょう・・・
B&Wは箱鳴りですからね。
書込番号:7120339
0点
>♪ぱふっ♪さん
私もB&WのCM1を使用してましたのでよく分かります
本日ついに交換用のスピーカーが届きましたよ♪
これからどんどん慣らしていきたいと思います
あと色ですが チャコットブラウン ではなく ファゴットブラウン でした・・・
間違った記述をしてしまい恥ずかしながら訂正させて頂きます
書込番号:7123194
0点
私が記述したこのスピーカーのレビューやこの書き込みを見て下さった方々へ
色ですが チャコットブラウン ではなく ファゴットブラウン でした・・・
間違った記述をしてしまい恥ずかしながら訂正させて頂きます
書込番号:7123227
1点
そんなに謝る必要はありませんよ。
私なんて、いい加減なことばっかり書いてますから。
書込番号:7125931
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



