-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月13日 14:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月11日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 01:30 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月5日 01:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月25日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]
コントロール1は使用していないので詳しい事は判りかねますが、
新品の場合、ややもすると硬い音が出る場合があるようです。
まさかツィータレベルが高すぎる調整がなされている訳も無いと思います。
使用なさっているアンプの性質にも依存しますので一概には言えませんが、例えば直接リスニングポジションに向けずにセッティングするとか、後ろを壁面に近づけて低音を増加させ、相対的に高音を減少させると効果があるかもしれません。
エージングによって初期の硬さが和らぐこともありますので
暫く様子を見ては如何でしょうか?
書込番号:3769708
0点


2005/01/13 02:34(1年以上前)
このスピーカーは、本当に良く街中で見かけます。買い物などしていると、お菓子屋さん・美容室などのBGMを鳴らしています。コンパクトでデザインが店舗内には、確かに合いますね。
話がそれましたが、エージングで突き刺さるような高音は抑えるのは
、無理でしょう。
これから購入されるのでしたら違う機種に変更した方がいいでしょう。
既にご使用されていているのでしたら、キャビネットを開けてツィターユニットのネットワークに付いている抵抗(セラミックかポリフィルム)を現在有るものより数値の大きいモノに(3,7Ω→5,6Ωや8Ωなど)半田ゴテなどを使い交換してやれば、高域が減衰して聞き易くできます。
その際抵抗値の違うもの2〜3個用意して仮付けして試聴にて決めてください。
書込番号:3771443
0点



2005/01/13 14:56(1年以上前)
鳴らしっぱなしにしておいたら気にならなくなりました。
全体のバランスがとれてきたせいか、、、、耳がなれたともいっていいかも。
書込番号:3772832
0点



スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


現在このスピーカーを1セットもっており、2chで使って
いるのですが、5,1として使いたいと思うのですが、フロントかリア
で使ったらどうなのでしょう?
それと新たにもう1セット購入しフロント、リアにセットしても
いけますか?
詳しい方よろしくおねがいします。
0点





スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


カーオーディオのBOXタイプが好みのが無いので、CONTROL1を使用したいの
ですが、車載で使用した場合、使用環境が悪いので(温度、湿度と振動)
何か不具合があるのでしょうか?
0点

コーンやエッジの劣化は早くなると思います。
駄目になったら買い換えるくらいの覚悟なら構わないと思いますが。
書込番号:2793845
0点


2004/06/05 01:30(1年以上前)
車で使ってます。2年くらいになりますが、エッジなどはまだ大丈夫のようです。ただ、ウレタンのエッジはどっちにしろ何年も持たないこと、車での使用は寿命を早めることは確かでしょう。
書込番号:2885282
0点



スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]
JBL+SHARPと言う組み合わせはSHARP自体がスピーカを輸入して販売していますから組み合わせ的な問題はないかと思いますよ。特別変な音は出さないかと。
ただし、bakuhadan2000さんの好みに合うか合わないか……そこについては断定できません。
書込番号:2737455
0点



2004/04/26 22:02(1年以上前)
そうですかご返答ありがとうございました。私はやすくていい音のスピーカーを探してますなにかお勧めはありませんか?
書込番号:2739933
0点


2004/04/27 00:43(1年以上前)
美味しい果物を探してますなにかお勧めはありませんか?
というのと同じ質問です。人それぞれ好みがあるので、どんな音が好みなのか書かないと、
他人の好みを押し付けられるだけですよ。
食べ物の味は、人に聞くより自分で試食した方が早く正確にわかります。音質も同じです。
もし音に拘るならば、ご自分の耳で試聴するのが一番です。良い音の定義は人それぞれです。
ぜひ、オーディオ・ショップに足を運んでみてください。
書込番号:2740784
0点

Alfredoさん、おっしゃる事は本当に確かです。私自身も視聴に勝る選別方法はこの世に無いと思います………
ですが、私に限らず多くの先人達は何の道しるべ無しにオーディオの道を歩いたかと言うと違うのではないでしょうか。
多くの人間は、周囲の人間の考えや意見、生きざまに左右されながら子供から大人になります。そして大人を経て老人になります。
私は趣味に限らず、
『人に依存しない事が本当に成長する事ならば、成長する必要は無い』
と思っています。
私達は、オーディオ雑誌を読んだり、専門店の店員の意見を聞いたり、高額機種の音に感化されたり、仲間内で話合いをしたり、他人の音を聞いたり……そういった課程の中でオーディオ家として成長していくのではないでしょうか?
"だから"と言えば良いのか、私は何かbakuhadan2000さんに何か道しるべをあげなければならないのでは……と思います。
もちろん、Alfredoさんのおっしゃる通り、各人違う耳を持ち、各人違う音の好みを持っていますから、
私達がbakuhadan2000さんに助言をするのは非常に困難です。もしも『本当に力になれる』と思っているのならば、おそらくそれはタダの傲慢なんでしょう。
ですからbakuhadan2000さんの好みを少しでも知らなくてはなりません、そのためにはbakuhadan2000さんが例えば
『現在××と言うコンポを使用しているが、今よりも、スカッとした音が聞きたい』
『××でジャズを聞いているが、今より力強さがあり、薄くならない音が欲しい』
『神経質にならず、低音が豊かでリラックスした音』
のように何かしら求めている音を掲示して頂けると良いと思います。もちろん、私達がススメた機種も視聴するにこした事はありませんが。
荒らしのように取る方もいるかもしれませんが、けっしてそういった意図ではありませんので……
書込番号:2741056
0点



2004/04/29 21:49(1年以上前)
勉強になるご意見ありがとうございます。
私はシャープsd−cx9の最初から付属しているスピーカーでジャズ聞いています、今よりピアノやトランペットなどの楽器の音をもっといい音で聞きたいのですがで今使用しているスピーカーが良くないと思うので質問しました。
書込番号:2750231
0点

私も、キツい言い方をしてすみませんでした。特にAlfredoさんには酷い事を言ってしまいましたし……。
まぁ、傷心にひたってないで、さっさと本題に入るべきですね。
JBLのこの商品をターゲットにしたと言う事は、予算的には多く見積もって20000円前後になるかと思います。
このペアで2万円前後の低価格機種となると選択肢は非常に狭くなります。残念ですが、その点は"覚悟"して欲しいと思います。
この価格帯でスピーカを出しているのは↓
YAMAHA、Pionner、DENON、ONKYO、JBLなど、一見多くのメーカが参入していますが"質"を考えると、選択肢は狭くなります。
この価格帯の優秀機種と言うとPionnerのS-A4spr〜が優秀機種に挙がります。この機種は全体の音のバランスが良く、けっして無理に低音を出そうと言うタイプではありません。サイズに見合うスケール感であり、その分範囲内の音をしっかり聴かせてくれます。
ただし、優秀機種であってもbakuhadan2000さんの好みに合うかと言うとそれは断定できません。
例えば普段、JAZZを聴かれるそうですから、バランス感よりもシンバルの金属的な高音を出したい……と言うのであれば私個人はJBLをオススメします。
書き込みの趣旨とははずれてしまいますが、倍額の3〜4万円の価格帯ならば音の良さはもちろん、選択肢の幅も広がります。
迷わせる発言になり、申し訳ないですが、スピーカにしてもアンプにしても簡単に買い換える物ではないですから一度ご検討をされるのも良いかと思います
書込番号:2752912
0点


2004/05/07 20:13(1年以上前)
25年前に買ったJBL4343B(フェライト)の2回目のコーン紙張り替え交換を終えたさくじです。
私もAlfredoさんと同意権で オーディオ・ショップに行かれる事を進めます。
そしてオーディオショップへはCDを持参して自分の希望する音を見つけてください。
「これは良い!」というスピーカーにめぐり合うことを祈ります。
(本当はそのようなスピーカーに出会うまで「買うべきではない!」とさへ思っています。)
相性も気にしないほうがよいと思います。(いいスピーカーを買うと今度はアンプが気になったりします。)
付属のスピーカーを聞いていて「今使用しているスピーカーが良くないと思うので・・・」と感じたときは買いどきだと思います。
がんばって!
書込番号:2781120
0点



2004/05/07 22:04(1年以上前)
みなさんご意見有難う御座います。私はCD持ってオーディオショプヘ行って来ます。
書込番号:2781593
0点


2004/05/08 04:14(1年以上前)
いってらっしゃい
もうひとつ注意!
あまり金額ベースで選ばないこと、いろいろ聞いて良いと思ったスピーカーが買える範囲に在るかなしかで決めてください。
そしてすぐに買わないこと、スピーカーは逃げないから。
書込番号:2782973
0点


2004/06/05 01:38(1年以上前)
このスピーカーは、ワイドレンジではないですが元気の良いなり方が信条です。オーディオファンはブランドで判断しがちですが、同価格帯以下でもこれよりワイドレンジでクオリティが高いと思われる(私にとって)ものは多数存在します。例えば以前使っていたTEACのS-250等は、半値程度でしたが良いアンプで聞くと遙かにワイドレンジでした。
書込番号:2885310
0点



スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


フロントスピーカとしてxti20を検討しておりますが、感覚的にどのような音色なのかご存知の方いらっしゃれば是非感想などお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
ちなみにセンターはXti10Cを使用してます。ほとんど映画鑑賞です。
0点

根本的な解決策をお考えのようですが、どうせなら100か60になされば?シングルウーハーの60がスペース的にも、音色的にもよろしいかとおもいます。リアも60にしたら尚良しですか…
書込番号:2729932
0点



2004/04/25 23:22(1年以上前)
アンティフォンさん、いつもながらアドバイスありがとうございます。xti60は非常に興味がありますが、すぐの購入はとても出来そうにありません。しかし塵も積もれば作戦により年内購入を目標にしたいと思います。来週早速視聴しに行ってきます!
書込番号:2736931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





