CONTROL 1Xtreme [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY CONTROL 1Xtreme [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の価格比較
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のスペック・仕様
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のレビュー
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のクチコミ
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の画像・動画
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のピックアップリスト
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のオークション

CONTROL 1Xtreme [ペア]JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の価格比較
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のスペック・仕様
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のレビュー
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のクチコミ
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の画像・動画
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のピックアップリスト
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のオークション

CONTROL 1Xtreme [ペア] のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTROL 1Xtreme [ペア]」のクチコミ掲示板に
CONTROL 1Xtreme [ペア]を新規書き込みCONTROL 1Xtreme [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり良いです

2008/04/26 02:14(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

クチコミ投稿数:45件

ヨドバシで何回か試聴したことがあって、このスピーカーをサラウンドスピーカーにしようと決めていました。
しかし、近くの中古屋さんでCM52を衝動買いしてしまい、CM52をサラウンドスピーカーに使用していました。
CM52をフロントに繋げて音楽を聞いてみたところあまり好みの音ではなかったんですよね。少しこもり気味な感じを受けたんです。
でもそうこうしているうちに何とCM52の片方から音が出なくなってしまい、しょうがないからKENWOODのミニコンスピーカーをサラウンドにしました。
これが良くないのなんのって。
全くサラウンドの役目を果たさない。サラウンドとしての音が聞こえにくいのでサラウンドの音量を上げると今度はやかましくなる。
そこで、以前から気になってたControl 1xtremeを購入しました。
まず、寝室で使っているonkyoのミニコンのスピーカーと交換してみたんだけど明らかに違う。音がくっきりする感じが本当にわかります。
onkyo純正スピーカーに戻すと明らかにぼやけた音になるのがわかる。
これはサラウンドスピーカーにはもったいないですね。
ミニコン用とパソコン用であと2組をこのスピーカーにすることを決めました。
本当にこの値段でこの音は私にとって本当にうれしいスピーカーにですね。
聞くジャンルによっては4310Hより心地よいときがあるくらいですから。


書込番号:7723446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/04/26 02:16(1年以上前)

↑あ、顔が泣き顔になっているけど、間違いです。

書込番号:7723453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクオス用に購入

2007/01/19 21:33(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 rikonsitaiさん
クチコミ投稿数:11件

LC32−GH2のスピーカー用に購入しました。
AVラックの制約で付属サイドスピーカーの取り付けが寸法的に厳しく、別置き用に購入しました。
アクオスの仕様がインピーダンス4Ω、10Wとなっていたので、電気屋さんの推薦したこの品物に決めました。
購入したのは日本橋の「サウンドテラシタ」で18000円でした。
設置後、音も良いし、寸法的にもばっちりで満足しています。
ただし、品物の段ボール箱にはインピーダンスが8Ωと記入されていますが、メーカーのホームページには4Ωと明記されており、実際にアクオスと接続してもちゃんと音が出るので箱の誤記と思います。
液晶テレビ用で4Ω以下のモニターを探している方には値段も安いし、良い選択肢だと思います。

書込番号:5900378

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/01/20 12:18(1年以上前)

> アクオスの仕様がインピーダンス4Ω、10Wとなっていたので、電気屋さんの推薦したこの品物に決めました。

> 液晶テレビ用で4Ω以下のモニターを探している方には値段も安いし、良い選択肢だと思います。

一般に、アンプ側(ここの場合はテレビ)に書いてある仕様は、何オーム以上のスピーカーを何ワットのパワーで振動させる(音を出す)ことができます、という意味です。
だからスピーカーのインピーダンスはその値より大きければ何オームでも良いです。逆にその値より小さなスピーカーがダメなわけです。即ダメ、というわけではなく相性もありますが。まあ、目安です。

なお、ワット数に至っては、ボリュームで調整できますので、アンプとスピーカーのどちらかが小さいからダメということはないです。

書込番号:5902201

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikonsitaiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 19:01(1年以上前)

バウさん。
早々の返事ありがとうございます。
私は、TVのアンプなので4Ω以下のスピーカーしか鳴らすことができないと思っていました。
ワット数についてはアンプの最大出力が10W(実際には10Wで鳴らすと近所から苦情が来ると思いますが)という風に認識していました。
インピーダンスが4Ωより大きくても鳴るのでしょうか。

書込番号:5903440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

手に入れました。

2006/05/13 20:56(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 mpvkenさん
クチコミ投稿数:2件

ヤフオクにて、税込送料無料17600円にて新品で購入。ONKYOのミニコンに接続しPC音源DVD再生とPCモニターの横においております。それまで、なんとなくぼやけていた音がくっきりとし、あまり期待していなかった低音も十分でした。最初にクラッシクのCDをかけましたが、ブラスの息使いまで聞こえてきそうなほどでした。しかし、圧巻はPOPSのボーカル!まるでステージにいる歌い手が目の前で自分のためだけに歌ってくれているような存在感でした。オーディオ歴30数年、大きなものでは、ダイアトーンDS251U、アルテックランジングと、住宅事情や聞くものが変わり現在はBOSE301MMUをメインに使っていますが、この価格この大きさ大変に満足です。最後までBOSE101VMと迷いましたが、子供のころからの憧れJBLのスピーカーを手に入れることができた喜びでいっぱいです。

書込番号:5075785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入して二年

2003/10/13 00:39(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 大食い雨男さん

細かい型式は異なるかもしれませんが、二年前に購入しています。
購入時の試聴では、ロック系が特に良くて、安かったから買った感です。
Jazzやクラシックもよく聴くのですが、何故か最近鳴りが更に良くなってきた感です。
この値段で、これだけ満足できるスピーカーは珍しいかと思っています。

書込番号:2023520

ナイスクチコミ!0


返信する
夾竹桃さん
クチコミ投稿数:11件

2003/10/31 21:36(1年以上前)

大食い雨男さんのコメントを参考にし、他の通販サイトを見ていたら、「十五年も使っているが、飽きない機種」とありました。長い期間試用し、飽きることの無い製品であるなら、きっと本物だろうと思い、購入することにしました。良いコメントをありがとう。

書込番号:2080247

ナイスクチコミ!0


スレ主 大食い雨男さん

2003/11/02 06:16(1年以上前)

夾竹桃さんへ
好みの問題もあると思いますので、試聴した上でがよろしいかと思います。
某所で本日話題になったのですが、JBLのスピーカーはエッジが十年前後で破損しやすいそうです。これは所謂高級機からCONTROL1まで一貫した症状だそうです。(エッジがウレタンなので仕方ないそうですし、Yahoo!のオークションでもエッジの破損した売り物が散見されます)
解決方法が無いのか調べたところ、面白いページがあったのでリンクしておきますネ。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0011.html

外観がプラスチックで安っぽくも思えるスピーカーですが、育てる価値のある逸品だと思っています。

書込番号:2084231

ナイスクチコミ!0


夾竹桃さん
クチコミ投稿数:11件

2003/11/04 10:32(1年以上前)

近くの店に行ってもJBLのこの型の品物は無く、試聴出来なかったのですが、通販で購入することにしました。いろいろご心配下さりありがとうございます。10年もてば十分です。
実は、PCデスクに乗るコンパクトスピーカーを探していました。サイズ、価格が手ごろなのも購入の条件にぴったりでした。今あるスピーカーは2年前に購入したPanasonic製のアンプ内蔵のものです。若い頃は、音質にこだわった時期がありましたが、最近はそのPC用のスピーカーでも悪くはないと思い、満足していました。
しかし、最近、あるピアニストの演奏を聞いてから、今よりももう少し音質にこだわりたくなりました。今、安いアンプを購入しようと思い、カタログを見ています。これもスペースと予算、その他TVキャプチャーカード接続等の諸条件で、PioneerのプリメインアンプA-D5Xにしようと考えています。
音を鳴らしましたら、また、感想をお伝えします。

書込番号:2091796

ナイスクチコミ!0


夾竹桃さん
クチコミ投稿数:11件

2003/11/10 21:00(1年以上前)

本日、アンプが届いたので、早速つないで音を鳴らしてみました。成る程、ディスクに記録された音を忠実に出そうと「CONTROL」するスピーカーだと言えます。アンプとも相性もよく、とても気に入りました。今、Fujiko Hemmingの「ラ・カンパネラ」を聞き、至福の時を得ています。これまでの環境が余りにひどかったので、よく聞こえるのでしょう、と言われればそれまでですが、このスピーカーを購入して満足しています。
大食い雨男さん、私も、「この値段で、これだけ満足できるスピーカーは珍しい」と思い始めたところです。

書込番号:2113142

ナイスクチコミ!0


落合ウォーカーさん

2003/11/10 21:55(1年以上前)

ONKYO INTEC205のアンプとCDプレーヤーを購入予定です。そこでスピーカーをどれにしようと悩んでいます。
今日量販店でこのスピーカーの存在を知り、一気に気になる存在になってしまいました。

INTEC205にこのスピーカーはどうなんでしょう?オーディオに関しては素人で、夾竹桃さんの選ばれたPioneerのプリメインアンプA-D5Xもアンプが強力過ぎるんじゃないかって思ってしまいます。実際その辺をどう考えればいいのか良く分かりません。

INTECとこのスピーカー、或いはINTECならばこういうスピーカーがお薦め等々ありましたらご意見お聞かせ下さい。

書込番号:2113320

ナイスクチコミ!0


夾竹桃さん
クチコミ投稿数:11件

2003/11/11 00:25(1年以上前)

落合ウォーカーさんのご質問ですが、私も素人なので、分かりかねます。私の場合、スピーカーの評価は、ネット上でいろいろ調べました。しかし、アンプとの相性については、分からないので、もう数十年来つきあいのある、地元のオーディオ店の店長に、「この位の予算で、このスピーカーの力を引き出せるアンプがあれば、紹介してほしい。」と相談しました。
PioneerのプリメインアンプA-D5Xは、当初、私も「強力過ぎるのではないか」と思いました。そして、値段の安いその下の機種でも良いのではないか、と考えました。けれども、今、いろいろな曲を聴いてみて、このアンプは、力に余裕があるからこそ、楽々とこのスピーカーの能力を引き出しているように感じます。
ONKYO INTEC205との相性については分かりません。素人の私に言えることはこの位です。

書込番号:2114085

ナイスクチコミ!0


落合ウォーカーさん

2003/11/11 23:49(1年以上前)

夾竹桃さん

的を得ない僕の質問に丁寧に答えて下さってありがとうございます。

なんだか最近オーディオの基本的なスペックの見方等を中途半端に知ってしまって素直に製品を見れなくなってたような気がします。
もっと皆さんの意見を参考にしつつ、直感的に選んでもいいんじゃないかって思いました。特に僕には数字的にあーだこーだ言われてもだからどうだとかあまり分からないのに気になって、っていう感じで。

素人らしく素直にオーディオ選びを楽しもうと思います。

そして皆さんみたいに満足のいくものを購入できたら最高です!

書込番号:2117250

ナイスクチコミ!0


ICHIRO JBLさん

2004/10/15 01:54(1年以上前)

スピーカーってどれもそうなんですが、新品の状態よりもどんどん使用したほうがいい音になるんですよね。スピーカーも環境になじむんだそうですよ。うちもコントロール1使用してますが、最高ですね。もうかれこれ5年ほどになります。ちなみにXtremeになる前のころのコントロール1ですがね。

書込番号:3386518

ナイスクチコミ!0


関東産京都人さん

2005/02/05 16:57(1年以上前)

引越しに伴い、貰い物スピーカーを廃棄しました。
6畳で、音量は小さめなのでミニスピーカーにしようと思い、
下調べではBOSE 125WestBoroughに興味を持ち、量販店をうろうろしました。

BOSE 125WestBorough、ONKYO D407M、JBL Controlを試聴させてもらい、
これが一番好みだったので、これに決定しました。
フルレンジに憧れもあったのですが、中域に不満を感じてしまったので・・残念。
こちらを拝見して、なかなか評判良さそうなので安心してしまう小心者です。
エージング後が楽しみです(´∀`)

欲を言えば、見栄えをもう少し良く・・・黒の樹脂って・・・

Joshin西大路四条の店員さん、試聴に快く応対してくれて感謝。
でもJoshinはちょっと値段高めですね。 > \21,ooo弱でした。

書込番号:3886332

ナイスクチコミ!0


関東産京都人さん

2005/02/06 12:58(1年以上前)

設置して本日より使用していますが、高音結構来ますね。
PC用に使用しているEDIROL MA-10Dと比較してみると、
Control1(EQ無し)=MA-10D(TREBLE +30%)ぐらいでしょうか。

曲を作った人の意図を歪めているようでEQ使いたくない、そのくせ高音好き、というワガママなもので、自分に合っているかな(´∀`) 現状満足です。

それほど高くも無いのかな、と考え直してみたりしています。
説明させて、この値段のSPを試聴させてもらったわけですし。

書込番号:3890772

ナイスクチコミ!0


CHANOMIZUさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 スイッチ・オフ 

2009/06/16 20:53(1年以上前)

スレ主です。
いつの間にか8年も使っています。
幾度かの引越し後でも、小さい筐体のお陰で無事残っています。
天井から吊るせるアームも重宝しています。

最近は60年代のMilesのLiveをチョコチョコ聴いています。
タイトな音質はそのままいい感じで、空間がますます広がる音に育っている様子です。
プラスチッキーに思えた外観も、何だか落ち着いた雰囲気に思えるこの頃。
これはJBLの傑作だったのかもしれません。

書込番号:9709561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTROL 1Xtreme [ペア]」のクチコミ掲示板に
CONTROL 1Xtreme [ペア]を新規書き込みCONTROL 1Xtreme [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTROL 1Xtreme [ペア]
JBL

CONTROL 1Xtreme [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

CONTROL 1Xtreme [ペア]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング