CONTROL 1Xtreme [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY CONTROL 1Xtreme [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の価格比較
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のスペック・仕様
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のレビュー
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のクチコミ
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の画像・動画
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のピックアップリスト
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のオークション

CONTROL 1Xtreme [ペア]JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の価格比較
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のスペック・仕様
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のレビュー
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のクチコミ
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]の画像・動画
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のピックアップリスト
  • CONTROL 1Xtreme [ペア]のオークション

CONTROL 1Xtreme [ペア] のクチコミ掲示板

(268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CONTROL 1Xtreme [ペア]」のクチコミ掲示板に
CONTROL 1Xtreme [ペア]を新規書き込みCONTROL 1Xtreme [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンド

2010/01/31 23:20(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 しにぃさん
クチコミ投稿数:10件

Control1初期型ですがリアスピーカーとして使用時
みなさまはどのようなスタンドをご使用ですか?
取り付け穴はないし、ちょうどいい高さの台が
何かあればと探しているのですが・・。

書込番号:10869087

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/01 10:49(1年以上前)

私が購入時調べた限りでは、直でスタンドを付けるには背面のネジ穴に三脚をつける方法しかなかったですね。
ネジ穴のサイズも一般的なカメラ用と同じだし角度がある程度付けれるのでcontrol1には向いてるかもしれません。
ただ、かなり野暮ったくなるので部屋には置きたくないですよね^^;

となると、うまいこと自作するか、市販のマウントブラッケットを利用するしかないかと・・

廃盤になってしまいましたが、JBLからMTC-1というアダプターが出てました。
一般的(?)な60mmピッチのM5ネジのタップの切ってあるやつです。
http://www.harman-japan.co.jp/support/pdf/mtc1.pdf
私は運良くヤフオクで手に入れました。
onkyoのスタンド(http://www.amazon.co.jp/dp/B0001XOVVK ...ああ、こちらも廃盤・・orz)
につけて使ってます(ステレオとしての使用ですが・・・)
定期的にヤフオクチェックしてたら出てくるかも。

今とりあえず普通に買えるのはこちらのMTC-201ってヤツですね。
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/mount.html
楽天やアマゾンで6000円弱で買えます。

壁付けだとそのままいけますが、スタンド併用だとちょっと変則(?)な70mmピッチですので、スタンドが取り付け可能か調べた上で組み合わせるといいですね。
http://www.harman-japan.co.jp/support/pdf/mtc201.pdf



書込番号:10870769

ナイスクチコミ!0


スレ主 しにぃさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/01 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
初期型のせいか、背面にもねじ穴らしきものは見当たりません。
何とか自分で作ってみます。

書込番号:10873355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

BOSE 1705 II との組み合わせ 相性は?

2010/01/23 01:11(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 茜色さん
クチコミ投稿数:118件

飲食店内で音楽を流す目的で導入を考えています。
ノートパソコンのCDジャズ、ピアノトリオをかけます。

これまではボーズのメディアメイト2を鳴らしていました。
(高音などはキラキラしていませんが、
ジャズに向いていて気に入っていました)

最初はBOSEの101モニターを考えていましたが、
価格的にも評価的にもCONTROL 1が気になってきました。

ノートパソコンで音楽をかけるため、
スピーカーとつなげるアンプが必要で、
「BOSE 1705 II」と「JBL CONTROL 1Xtreme」は
相性が良いでしょうか? 音の傾向はどんな感じでしょうか?

やはりBOSE 101 と1705 IIのほうがジャズにはベストでしょうか?

視聴するお店が近くにない為悩んでおります。
お忙しいところ宜しくお願いいたします

書込番号:10825043

ナイスクチコミ!2


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/01/23 13:46(1年以上前)

僕もJAZZが好きでJBLの方が僕の好みです。
少し話がそれますが、JBLのコントロールシリーズにアンプを内蔵したスピーカー
(JBL 小型2-Way パワード・モニター・スピーカー Control2P)があるので、参考までに。
(^^ゞ

http://www.amazon.co.jp/JBL-%E5%B0%8F%E5%9E%8B2-Way-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-Control2P/dp/B002DR5LTI/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=electronics&qid=1264221583&sr=8-10

書込番号:10826832

ナイスクチコミ!0


v.bachさん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/26 23:54(1年以上前)

1705 IIを所有していますが、101以外のスピーカーで鳴らしてみたところ、高域が全然出なくて驚きました。私は101用として割り切ってますが、control1で聴いた訳ではないので、お役に立つか解りませんがご参考までに。

書込番号:14352167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/27 03:43(1年以上前)

1705Uは、101をベストドライブする専用イコライザー回路内蔵タイプです。

101シリーズ専用で使用する事をお薦めします。

他のスピーカーを鳴らすなら、マランツのPM5004をお薦めします。

書込番号:14352778

ナイスクチコミ!0


Chuck6600さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/11 20:12(1年以上前)

スレ主の方は問題解決していると思いますので今後このスピーカーを使う人のために書きたいと思います。只今1705Uに繋げていた111ADを外してコントロール1の慣らし運転をしてる真っ最中ですがこの組み合わせ悪くない気がします。スピーカーの慣らしとケーブルのセッティングを詰めれば何時までも聴いていたい様な優しい音になりそうな予感がする鳴り方をしています。111AD用セッティングのままですが、ケーブルはベルデン8460を1m弱で使ってます。このセッティングだと高音も悪くありません。

書込番号:14669155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

クチコミ投稿数:14件

BOSEのCDA−8(アンプ)&AM−033(サブウーファー)&101MM(スピーカー)のシステムを使用しています。
101MMが壊れたので、このスピーカーに変えたいのですがどんな感じですかねえ?
R&B、ROCK、POPを好んで聴きます。
どなたか教えてください!

書込番号:10527682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/11/24 23:12(1年以上前)

BOSEシステムにcontrolなら、ヨドバシなどの量販店で試聴できるんじゃないかな。
自分の耳で確かめるのが一番ですよ。

僕はマランツのAVアンプにcontrolですが、最高に気に入ってます。

書込番号:10527953

ナイスクチコミ!0


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/07 00:28(1年以上前)

オーディオ的とか音質重視ならそもそもBOSEはない話ですが、アンプ・SWがBOSEならバランス的にBOSEの方がしっくり来るとは思います。 全般的に他のシステムと組むなどの場合はJBLですね。

音楽ジャンル的には、どちらのSPも問題無いですが、聴き方の問題と思います。各楽器などのパートの音をしっかり聴きたい場合はBOSE以外で、BGM的に流して軽く聴く場合やアナウンス用にはBOSEが良いと思います。

書込番号:10744641

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ご質問です

2009/09/29 11:31(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

クチコミ投稿数:5件

このスピーカーをパソコン用に使いたいと思うのですが、
ケーブルは何を使えば適切ですか。

サウンドカードはAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCEを使用しています。

素人目線でご教授お願いします

書込番号:10230804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/29 12:09(1年以上前)

通常サウンドカードにアンプは内蔵しないのでそのまま接続できません。
プリメインアンプ等に繋げてからなら接続できますよ。

書込番号:10230929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/09/29 12:20(1年以上前)

 すでに口耳の学さんからレスが付いていますが、とにかくアンプ(プリメインアンプ)が必要です。アンプはピンからキリまでありますから、御予算に応じて用意して下さい(入力端子のあるミニコンポでもOKです)。

 サウンドカードには赤と白(RとL)の出力端子が付いているはずです。そこからRCAケーブルと呼ばれるケーブルでアンプ(プリメインアンプ)に繋いで下さい。アンプからはスピーカーケーブルでCONTROL 1Xtremeに繋ぎます。

 ケーブルは家電店の店頭で売っていますし、ネット通販でも手に入ります。

書込番号:10230976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2009/09/29 22:13(1年以上前)

ささいなことですが、「ご質問です」は変ですよ。自分に対して敬語を使っています。
丁寧に言いたいなら(仰りたいなら)「質問させていただきます」でしょう。

本題にもどって、このスピーカーは、パソコン接続用に売られている多くのスピーカーと違って、アンプは内蔵されていませんので、すでに複数の方が答えられているとおり、アンプが別に必要です。

書込番号:10233534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/09/30 22:07(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

>ささいなことですが、「ご質問です」は変ですよ。自分に対して敬語を使っています。
丁寧に言いたいなら(仰りたいなら)「質問させていただきます」でしょう。

初めての書き込みで緊張してたのかもしれません。 指摘ありがとうございます。

書込番号:10238563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンド

2009/04/17 15:53(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 hideya69さん
クチコミ投稿数:24件

提案です!

だいぶ以前の話ですが、このCONTROL 1(および3Pro)には専用のスピーカースタンドが設定されていました。針金状の三脚で、10センチ弱ほどの高さに本体を保持できます。針金状で表面積も極端に小さいので、ちょうど音源を宙に浮かせるような状態にでき、SP本来の抜けの良い音が更に活きるセッティングが期待できます。とても気に入っていたのですが、かなり以前にSP本体とともに手放してしまい、とても後悔しています。

そこで提案なのですが、このスタンドの再発売を希望して「たのみこむ」という商品発売の企画サイトにリクエストを出してみました。同じく再発を希望されている以前からのファンの方、デスクトップオーディオで机の上などに直置きされている方等、もしご興味おありの方がおられましたら商品化リクエストにご参加をお願い致します。

書込番号:9407091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

BOSE101MMとの違い

2008/11/21 01:24(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

クチコミ投稿数:188件 photohito 

皆様、宜しくお願いいたします。

BOSE101MMと比較した事のある方、どの様な音の違いがあるのか教えて頂けたら幸いです。

書込番号:8669041

ナイスクチコミ!2


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/11/21 11:03(1年以上前)

チョコバナナパフェさん、はじめまして。

永らくライバルとして並び立つスピーカー同士ですね。
持ち味の違いだと思いますが、BOSEの方が少しウエットでJBLの方がドライな鳴り方がします。
101は中域が主体のフルレンジ1発なのに対してJBLは一応2Way構成な分だけメリハリがあります。
JBLは市販のアンプで「いかようにも楽しんで下さい」というスタンスですが、
101でBOSE独特の音造りを楽しむなら積極的に味付けされたBOSEのアンプとの組合せがベストです。

いずれにしても店頭で試聴されるとことをお勧めします。
試聴されるとわかりますがニュアンスは随分違うスピーカーです。
どちらがお好みの音調かで選ばれては如何でしょう。

書込番号:8669905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2008/11/21 17:11(1年以上前)

redfodera様、わかりやすい丁寧な回答ありがとうございます。

ドライな感じとの事、聴き比べたくなってきました。

実は先日、20年位使ったマランツのレーシーバーが壊れ、オンキョーのCD-D1LTDを購入しました。はじめは同じスピーカーなのに、あまりに出音が違うため戸惑いましたが、トーンを調節して好みの音が出せるようになりました。
が、もっと良い相性のスピーカーがあるのでは、と欲が出始めました。
自分の小さな部屋と設置スペースの関係で、できるだけコンパクトな物を調べていました。
JBLは近くの量販店には無いので、近いうちにアキバに行って音を確認してきてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8670936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CONTROL 1Xtreme [ペア]」のクチコミ掲示板に
CONTROL 1Xtreme [ペア]を新規書き込みCONTROL 1Xtreme [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CONTROL 1Xtreme [ペア]
JBL

CONTROL 1Xtreme [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

CONTROL 1Xtreme [ペア]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング