-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月25日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月23日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


カーオーディオのBOXタイプが好みのが無いので、CONTROL1を使用したいの
ですが、車載で使用した場合、使用環境が悪いので(温度、湿度と振動)
何か不具合があるのでしょうか?
0点

コーンやエッジの劣化は早くなると思います。
駄目になったら買い換えるくらいの覚悟なら構わないと思いますが。
書込番号:2793845
0点


2004/06/05 01:30(1年以上前)
車で使ってます。2年くらいになりますが、エッジなどはまだ大丈夫のようです。ただ、ウレタンのエッジはどっちにしろ何年も持たないこと、車での使用は寿命を早めることは確かでしょう。
書込番号:2885282
0点





スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


フロントスピーカとしてxti20を検討しておりますが、感覚的にどのような音色なのかご存知の方いらっしゃれば是非感想などお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
ちなみにセンターはXti10Cを使用してます。ほとんど映画鑑賞です。
0点

根本的な解決策をお考えのようですが、どうせなら100か60になされば?シングルウーハーの60がスペース的にも、音色的にもよろしいかとおもいます。リアも60にしたら尚良しですか…
書込番号:2729932
0点



2004/04/25 23:22(1年以上前)
アンティフォンさん、いつもながらアドバイスありがとうございます。xti60は非常に興味がありますが、すぐの購入はとても出来そうにありません。しかし塵も積もれば作戦により年内購入を目標にしたいと思います。来週早速視聴しに行ってきます!
書込番号:2736931
0点



スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

2004/02/13 13:11(1年以上前)
接続は、PCのアナログ(ミニステレオ)出力→アンプ→スピーカーということでアンプが要ります。
http://www.conisis.com/products/tyr0206/index.html
たとえばこんなアンプです。
書込番号:2463558
0点



2004/02/15 03:12(1年以上前)
レスありがとうございます。こういうのがあるんですねぇ。知りませんでした。かなり高いですね。どうもアンプ内臓スピーカーは好きになれないので、 CONTROL 1Xtremeをパソコンで使いたいなぁと思ってたんです。もう少し安いアンプないのかなぁ。
書込番号:2470961
0点


2004/02/16 10:45(1年以上前)
うーん、確かに高いですかねー、一番シンプルな物ではこんなタイプとか、
BOSE 1705II
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=204&product_cd=1705II&iro=&kikaku=
あとはミニコンのアンプから物色するか、一時デジタルアンプ内臓サウンドカードなんて出ていたような・・
アンプ内臓スピーカーは嫌いとの事ですが、クオリティ面で問題なら、スタジオ用のパワードスピーカーなどは候補になりませんか?
Yamaha MSP-3
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=814&product_cd=MSP3&iro=&kikaku=
Alesis M-1Active
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=120&product_cd=M1ACTIVE&iro=&kikaku=
なんかだったら総予算的に変わらない気がします。(アレシスの場合音量調節がスピーカー側に無いですけど。)
スタジオモニターとしてはローエンドですが、PC用のものと比べると“目から(耳から?)ウロコ!”ものです。 よけいなお世話ですが。
書込番号:2476174
0点



2004/02/23 12:19(1年以上前)
どうもありがとうございます。色々あるんですね〜。やっぱり「Tyr0206」は、魅力的ですね。これを使って「CONTROL 1Xtreme」に限らず、本格的にスピーカーを鳴らしてみたくなりました。スピーカーの選択をもっといいもの変えるかもしれません。
書込番号:2505232
0点



スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


書き込む場所が違いますがよろしければ教えて下さい。
JBLのスピーカーTZ-2でメーカーホームページ(http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jblcindx.htm)をみたところ1本あたり許容入力45W(music)と書いてありました。1chあたり100w出力のアンプにつなげるとどうなるのですか?全く問題ないのでしょうか?
それとTZ-2の音を実際に聞いたことがある方がいましたら感想をおねがいします。
0点


2004/01/20 21:18(1年以上前)
45Wと100Wでは大差に思えるかもしれませんが実はたったの4dBなのでアンプの
ボリュームを-4dB以上まで上げなければ問題ありません。
TZ-2の能率は87dB/2.83V/mなので45Wでは最大103dBの音圧が得られる計算に
なります。部屋の大きさは分かりませんが、これは迫力がどうこう言う以前に
難聴を心配した方が良い爆音です。
つまり一般家庭で常識的な使い方をする限り、最大出力や最大入力の類は考慮
する必要はないでしょう。
音については他人の感想など無意味だと思いますので、ご自分で色々なSPと
聞き比べて判断してください。
書込番号:2368356
0点



2004/01/20 21:37(1年以上前)
山廃仕込さんこんばんは。返答いただきありがとうございます。
スペックのその部分に関しては無視することにします。追記ですが
部屋は12畳とホームシアターには少し狭い部屋です。
なのでそれなりに高価なスピーカーを買っても勿体ないような気もして
います。当初はSONYのSC8ホームシアターセットを買うつもりでした(今使っているアンプ、DVDプレーヤと共に6年くらい前の古いもので、全て新しくなるという事も考え)。けど入出力の少なさでやめようかなと(セレクター使えば問題ないでしょうけど)今現在も迷っていて、BOSEのAM10Vも候補になってきてます。音がどうとかは、食べ物と同じで人それぞれ感覚が千差万別なので人の意見は気にするつもりはありませんが、ほぼ買おうと思っている時にいくら他人の意見とは言え良い評価を聞ければ少し背中を押してもらえるような気がしたもんですから・・・。ブランドとしてはJBLがすきなので。
書込番号:2368450
0点



スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]


JBLのCreature っていう2,1chのスピーカーがあるですが
今、TDKのスピーカーつかっているんですよ。店でこの(Creature)
スピーカー見かけてすごく、クリアな音質だった印象がある
のですが、出力がちょっと弱いじゃないですか?サテライト部分 4W
4W じゃないですか? それでクリアエイティブの2,1chの同じ
くらいのスピーカーと悩んでいるんですが、クリエイティブの
スピーカーの評価はみなさんはどうなんでしょうか??
やっぱりJBL ですかね??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





