4312M のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥72,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:4Ω WAY:3WAY 4312Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312Mの価格比較
  • 4312Mのスペック・仕様
  • 4312Mのレビュー
  • 4312Mのクチコミ
  • 4312Mの画像・動画
  • 4312Mのピックアップリスト
  • 4312Mのオークション

4312MJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月27日

  • 4312Mの価格比較
  • 4312Mのスペック・仕様
  • 4312Mのレビュー
  • 4312Mのクチコミ
  • 4312Mの画像・動画
  • 4312Mのピックアップリスト
  • 4312Mのオークション

4312M のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4312M」のクチコミ掲示板に
4312Mを新規書き込み4312Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です!!

2004/12/20 18:20(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

スレ主 京都のタケちゃん15さん

4312Dに関しての質問です。
こちらの方が書き込みが多かったので板違いなのにすいません。

4312Dの購入を考えているんですが、
現在使用中のアンプで十分な音が出るのか心配です。
CECのAMP3300なんですが、どうなんでしょうか。。。
4312Dないし4312のシリーズをお使いの方達はどんな
アンプをお使いなんですか???

書込番号:3661282

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2004/12/21 17:25(1年以上前)

4312Dの能率は93dBということなので、小出力のアンプでも音量不足になることはありません。
音質に関しては、アンプの場合は値段相応です。

書込番号:3666042

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のタケちゃん15さん

2004/12/21 19:19(1年以上前)

ありがとうございます!
音質は値段相応といううことは、高ければその分だけ
よい音なんですね。近くに視聴が出来るところがないので
ここでのやり取り非常にためになります!

4312Dクラスのスピーカーだとだいたいいくら位のアンプ
が相応なんでしょうか??

書込番号:3666452

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2004/12/22 16:11(1年以上前)

昔から、プレーヤーとアンプとスピーカーの予算配分の比率として、
3対3対4とか、3対4対3などと言われています。
スピーカーはいいアンプで鳴らせば、それなりの音が出るので、
4対4対2というのもありかと思います。
私の装置は2対6対2ですが(笑)

書込番号:3670168

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のタケちゃん15さん

2004/12/22 21:07(1年以上前)

なるほど!
そんな比率があるんですね!参考になります!
今は金銭的に余裕がないので、スピーカーしか
手が出ない状態なので、4312Dを既存のシステムで
やったいきたいと思います!年末の休みにでも
4312D購入がてらに大阪の日本橋でアンプ等色々見てきたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:3671285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アンプについて。

2004/10/28 01:31(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

スレ主 rikuuuuさん

初めて書き込みします。
4312Mを知人宅にて聞き、購入を考えています。
メインは、R&Bを聞きます。HIPHOPも。
欲張りな性格なんで、映画も5,1chで楽しみたいと考えています。
先日、映画ならあAVアンプで、音楽ならプリメインアンプだと聞きました。
5.1Chも楽しみたいので、AVアンプと思っていたのですが、
4312Mの良さが出ず、4312Mを買う意味がないとお店の人に言われました。
4312MをAVアンプで使用することについてみなさんは
どう思われますか?また、使用されている方がいらっしゃれば感想お聞かせください。宜しくお願い致します。
ちなみにONKYOのTX−SA500というAVアンプを譲り受けました。

書込番号:3431160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/10/28 02:56(1年以上前)

“4312Mを買う意味が無い”っていうのはちょっと言い過ぎの様な気もしますが。その店員さんは他に売りたかったアンプがあったのでしょうか?

書込番号:3431284

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikuuuuさん

2004/10/28 03:37(1年以上前)

早い返事有難うございます。
特にアンプを売りたいようじゃなかったんですが・・・。
プリメインでやらないんだったら他のスピーカーか、
ホームシアターセットを買った方が良いとまで言われました。
どうでしょうか?

書込番号:3431325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/10/28 10:17(1年以上前)

TX-SA500だと4312Mが良く鳴らないって事なのかなぁ?確かにちょっと非力なようにも思えますが、折角お持ちになっているのですから、とりあえず鳴らしてみてはいかがでしょうか?

御友人宅で4312Mを視聴なさったとの事ですが、その時にお使いになっていたアンプはどの程度の物だったのでしょうか?

書込番号:3431722

ナイスクチコミ!0


りくーさん

2004/10/29 17:58(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。買おうか迷っているところなのでならせないんです。友人は、二万円くらいのを買ったそうです。一番下のクラスみたいです。

書込番号:3436101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/11/02 15:37(1年以上前)

まだアンプをお持ちでないのでしたら、まずは4312Mとの組み合わせを試聴するしかありませんね。
このスピーカーならそんなに本格的でないショップでも置いてあるんで比較的試聴しやすいと思いますが。

書込番号:3451611

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/09 19:23(1年以上前)

4312Mですよね、BとかBMRUとかDではないですよね。
だったらAVアンプで十分鳴ると思いますよ。
ただ、お店の人はいうのはJBL本来の音が出ないという意味ではないでしょうか?
でも、5.1chもやりたいでしょうから、AVアンプをプリアウトしてパワーアンプにちょっとお金を使うと言う方法もありですよ。

書込番号:3480458

ナイスクチコミ!0


あゆけんさん

2004/11/11 17:27(1年以上前)

4312Mは聞いたことがありませんが、私の場合は4312Aを5.1のフロントに使用しております。一般論としてJBLの小型及び中型級の場合音の歯切れを優先しておりますので、単体での重低音再生はあまり期待できないでしょう。シアター系5.1を目指すのであれば当然サブウーハーが必要です。
それと、最近のAVアンプの進化は目を見張るものがあります。
20年前の150000円のプリメインアンプより最近の60000円程度のAVアンプの方が明らかに良い音です。(同メーカー製品にて体験済み)
お店の人が何を言いたかったのか良くわかりませんね。

書込番号:3487611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

基本を教えてください

2004/10/30 01:53(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

スレ主 cc004527さん

JBLの4312Mに惚れてしまい、それに合うプリメインアンプと
CDプレーヤーを探した結果、DENONのPMA-390IVとDENONの
DCD−755IIあたりにしようかと考えています。何しろ、
素人なもので、わからないことばかりです。基本的なこと
ですが、インピーダンスとか許容入力とかまず機能的に
これ以上またはこれ以下のものを合わせてはいけないとか
あるのでしょうか?他にお勧めのアンプ、プレーヤーなど
あったら教えてください。聞くジャンルはジャズやワールド
ミュージック。予算はできるだけ安くです。他にもどんな
アドバイスでも、頂ければ光栄です。

書込番号:3438083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2004/11/01 11:48(1年以上前)

今は、オーディオ一休み状態の者です。

4312とは、良いスピーカに目を付けられました。
良いアンプで鳴らすに越したことはありませんが、特にアンプを選ぶ傾向はないので、鳴らし易いSPです。ジャズ等にはピッタリです。
候補の製品でJBLサウンドは堪能できるでしょう。しっかり造られた良い製品と思います。
あと、マランツあたりに同様の製品があれば候補になるかと思います。デザインは好き嫌いがありますが、造りは良いと思います。
スピーカがしっかりしているので、興味があるなら、今後、時間をかけてグレードアップを図っていくことも可能です。
インピーダンス、許容入力は、作り手側としては考慮する必要がありますが、聴き手側が普通に音楽を聴く限りにおいては、特に気にする必要はないでしょう。

書込番号:3447341

ナイスクチコミ!0


スレ主 cc004527さん

2004/11/02 10:44(1年以上前)

助言ありがとうございました。
徐々に勉強しながらオーディオに関しては
グレードアップをしていこうと思います。
これからが楽しみです。

書込番号:3450946

ナイスクチコミ!0


スレ主 cc004527さん

2004/11/03 01:47(1年以上前)

そういえばよく聞くんですが、JBLとマランツの相性って
あまり良くないんでしょうか?DENONやCECなどの方が
いいのでしょうか?

書込番号:3454031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2004/11/03 07:52(1年以上前)

相性等は存在しません。
雑誌の記事や情報に振り回されてはいけません。

書込番号:3454442

ナイスクチコミ!0


スレ主 cc004527さん

2004/11/03 09:54(1年以上前)

そうですか。わかりました。
情報が多くてどれが本当なのか
わからない時が多々あります。

書込番号:3454693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/11/03 23:55(1年以上前)

音色の相性の事をおっしゃっているのであれば、個人の好みですから貴方が良いと思った組み合わせで大丈夫です。

但し、能率(感度)の低いスピーカーとあまり出力のないアンプの組み合わせ、またダンピングの問題等、あまりオススメ出来ない組み合わせがあるのも事実です。まぁ実用段階で問題になる事はあまり無いので、その点はご心配なく。

書込番号:3457655

ナイスクチコミ!0


スレ主 cc004527さん

2004/11/04 05:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あとこの際、もう一つ、どなたかお聞きしたいのですが、
付属のケーブルではなく、別に買った方が
いいのでしょうか?音に違いはありますか?

書込番号:3458441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/11/05 01:24(1年以上前)

ケーブル等、アクセサリー関係は人それぞれです。ですから“違い”は貴方次第!?

ここの掲示板でも過去に大激論になってますよ。

書込番号:3461841

ナイスクチコミ!0


スレ主 cc004527さん

2004/11/05 23:01(1年以上前)

了解です。ありがとうございました。

書込番号:3464819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4312Mの壁かけor天井吊り

2004/10/26 23:41(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

スレ主 ふっくしんさん

質問させて下さい。どのSPも一般的には壁かけや天井吊りにすると
音が悪くなると聞いたのですが、4312Mについてもそうなのでしょうか。

聞くジャンルは主にロック全般(70年代UK、USからメタル)ですので
試聴した結果、購入を検討しているのですが、壁かけみたいな陳列はして
なかったので、どうなんだろ〜なと思い質問させていただきました。

なぜ、壁かけ等なのかというと、置く部屋は10畳でロフトがあるので、
かなり天井が高く、今使っているSPが変に響いているように感じてる
からです。

初心者的な発想ですので、なにかアドバイスがあればご教示下さい。
ちなみにシステムはアンプはサンスイAUα607XR、CDPはTEAC
のCD-5、今使用中のSPはタンノイのM1です。

書込番号:3427307

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/10/27 02:08(1年以上前)

>今使っているSPが変に響いているように感じてる

スピーカから出る音が響いているように感じているということで
しょうか。
確かに,変に天井が高い部屋や,ロフトがある部屋等はフラッター
エコーのような響きが出易いように感じます。フラッターエコー
というのは,一定の響きの継続ではなく,音が強弱しながら小さく
なっていくような響きです。
これは,天井や床,壁同士での音の跳ね返りによるものです。
普通の部屋でも発生しますが,カーテンやソファー等の吸音効果
のあるインテリアを入れると気にならなくなります。天井,壁
の面積が普通の部屋より大きい部屋の場合はインテリア以外にも
対策が必要になるのかもしれません。

例えば,ロフト部分を隠すようなカーテンで,天井や壁の反射面を
少なくしてやると,響きが減少するかもしれません。効果があるか
分らないのにカーテンを付けるというのも躊躇すると思いますので,
シーツのようなものを持ってもらって,確認してはどうでしょう。
一番分り易いのは,パンと手を叩いて,響きを確認することです。
スピーカ辺りで手を叩いてもらって,自分は普段音楽を聴く位置
で確認をすると,協力者が二人必要ですが。

書込番号:3427908

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっくしんさん

2004/10/27 23:38(1年以上前)

rosejiさん、こんばんは。



>スピーカから出る音が響いているように感じているということでしょうか。

その通りです。やたら透明感があるような感じですかね。



>普通の部屋でも発生しますが,カーテンやソファー等の吸音効果
>のあるインテリアを入れると気にならなくなります。

カーテンはつけているのですが、実は妻がその部屋(リビング)には
あまり物を置きたくないらしく、実際テレビやオーディオボード等の
ほんの少しの家具しか置いてません。ですからrosejiさんのおっしゃる
通り、手をパチンと叩けば変な響き方をしてます。
それで、素人考えで壁かけなどを検討しているのですが…

書込番号:3430662

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/10/29 00:44(1年以上前)

フラッターエコーは,音の周波数と反射面の距離(天井と床,壁同士)
で決まります。
スピーカを床に近いところに置く場合と,壁掛けにする場合で異なる
のは,スピーカから視聴位置までの直接音と間接(反射)音の到達距離
が変わるだけで,フラッターエコーを消すことにはなりません。
試しに,手をパンと叩く高さを変えて響きを確認してみて下さい。
 
フラッターエコーの問題を解決するには,反射が繰り返されないように
するしかなく,
(1)壁や床に平行面を作らない
(2)吸音で反射成分を減少する
(3)入射角と異なる方向へ反射させる(拡散させる)
というのが一般的な対策ですが,ふっくしんさんの場合は(1)の対策は
施しようがないので,(2)か(3)しかないということになります。
 
天井と床については,絨毯,カーペット,ラグで(2)ができると思い
ますが,これはどうでしょうか。
あとは壁ですが,これは難しそうですね。本棚はかなり有効なんです
が,やはり奥様のセンスに合わないのかも。

書込番号:3434334

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふっくしんさん

2004/11/01 21:48(1年以上前)

rosejiさん、こんばんは。
リビングの形状がやはりネックなので、壁掛等では
改善できないので、機器を別の部屋に移すことに
しました。色々教えて頂き大変勉強になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:3449022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4312Mと4310H

2004/09/28 14:21(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

スレ主 トランスポートさん

はじめて書き込みさせていただきます。トランスポートです。宜しくお願いします。
今回、スピーカーを購入するにあたって機種の選択で迷ってしまいました。先日、お店に行って4312Mと4310Hをお店のCD(テナーサックス・ジャズ)で試聴してきたのですが、デザイン的には4312Mが自分好みで、音の迫力?的には少し4310Hのほうがあるように感じました。
私はジャズをよく聴くのですが、特に好きなのはボーカルとピアノ・ジャズです。これを聴くにあたって、4312Mと4310Hではどちらが向いているということ、違いはあるんでしょうか?
自分としては、ピアノ音がリアルで繊細に、ボーカルは高音が伸び響く感じに、なるべく近づければいいなーと思っています。
後日、もう一度今度は自分のCDを持ってお店に行こうと思ってますが、みなさんの意見も御参考にさせていただこうと思いました。
この位のクラスでこのような事を望むのが間違っているのかもしれませんが、出来るだけ良い音で大好きなジャズを聞きたいので宜しくお願いします。

書込番号:3324622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4305Hにツイーターをプラスしたい

2004/09/20 19:04(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M

スレ主 モスラ対ゴジラさん

実は私し、4305Hにスーパーツイーターをプラスしたいと思っているのですが、どなたかアドバイスをお願いします。別に不満ではないのですが、もう少し高域が欲しくて、ツイーターを考えています
難しいことは出来ないので、簡単にツイーターをプラスして効果があるものはないですかね、あまり高価なツイーターは買えないので、1〜2万円位であるといいのですが、又相性の良いツイーターをご存知の方亜デバイスをお願いします。

書込番号:3290565

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/09/21 03:13(1年以上前)

4305Hのアッテネータやアンプ側で高域をMAXにしていても,高域不足を
感じているということでしょうか。
お使いのアンプや設置状況等も書かれるとレスが付き易いと思います。

書込番号:3293015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/09/21 13:18(1年以上前)

確か六畳間でリア4312MでアンプはヤマハAZ-2でしたか?

4305Hの高域が足りないとの事ですが、音楽、映画どちらでも感じていらっしゃるのでしょうか?またroseji様のご指摘通りアッテネーターを使ってセッティングをつめ直して頂いてもよろしいかと。
また、確か畳間で聴いていらっしゃると記憶しておりますが、それを含む壁の状況や距離でも聞え方は随分違いますよ。

ツィーターを加えるとなるとご予算ではちょと思い当たりません。

書込番号:3294002

ナイスクチコミ!0


スレ主 モスラ対ゴジラさん

2004/09/21 19:30(1年以上前)

早速いろいろアドバイスを頂きありがとうございます。確かにまだスピーカーのアッテネーターとアンプのトーンコントロールでの聞き込みあるいは追い込みをまだまだやってみる必要があるかと思います。
私しちょっと結論を早く出しすぎでしょうかね。スピーカースタンドも
50センチの高さで作っていただいたのですが。座って聞いているのでちょっと高いかもしれません。もう少し頑張ってみたいと思います。

書込番号:3295087

ナイスクチコミ!0


JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/09/22 00:06(1年以上前)

私自身はホーン型を実際に自宅で使用した経験がないのでホーン型だから〜…と言う言い方したくないのですが、


ホーン型ですと指向性が狭くなると聞きます。
高域が4305Hはホーン型ですから、設置する際にはスピーカを内振りに設置するか否かに敏感かもしれません。
大きい事は言えないですが、調整、うまくいくといいですね^^


ホーン使いの方、誤った知識などございましたら補足お願いしますm(_ _)m

書込番号:3296595

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/09/22 01:18(1年以上前)

スピーカスタンドの材質によって,高域が後退してしまうということも
考えられます。
スタンドとスピーカの間に金属系等,硬い材質のインシュレータを使う
というようなチューニングもあります。まずは,お試しに5円玉を4点や
3点にかまして音の違いを見るだけならタダでできます。なぜ5円玉かは
分かりませんが,5円玉が良いなんていう神話があるようです。

書込番号:3297015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/09/25 00:18(1年以上前)

JOTU様、間違ってないですよ。安心して下さい(笑)

書込番号:3309660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4312M」のクチコミ掲示板に
4312Mを新規書き込み4312Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4312M
JBL

4312M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月27日

4312Mをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング