4310H のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥58,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:4Ω WAY:2WAY 4310Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4310Hの価格比較
  • 4310Hのスペック・仕様
  • 4310Hのレビュー
  • 4310Hのクチコミ
  • 4310Hの画像・動画
  • 4310Hのピックアップリスト
  • 4310Hのオークション

4310HJBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月27日

  • 4310Hの価格比較
  • 4310Hのスペック・仕様
  • 4310Hのレビュー
  • 4310Hのクチコミ
  • 4310Hの画像・動画
  • 4310Hのピックアップリスト
  • 4310Hのオークション

4310H のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4310H」のクチコミ掲示板に
4310Hを新規書き込み4310Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2004/09/03 01:27(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4310H

スレ主 4ssyさん

はじめまして。僕はオーディオ素人なのですが、先日知人からJBLの4800というスピーカーを安く譲り受けまして、もともと持っていたヤマハのAX-1200というAVアンプにつなげて主にHIP HOPやR&Bを聞います。前に使っていたDIATONEのDS35-Bmk2とどちらがこのアンプと相性がよいのでしょうか?教えてください。

書込番号:3216910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/09/03 15:34(1年以上前)

S4800の事ですよね?

書込番号:3218461

ナイスクチコミ!0


スレ主 4ssyさん

2004/09/03 18:33(1年以上前)

いえ、Sはつかない4800というスピーカーなのですが、いくら調べてもこのスピーカーについてわからないので知っている方に教えていただきたいのです。

書込番号:3218989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/09/03 23:35(1年以上前)

S4800ではないんですね。という事はモニター系か、PA用などの業務用かな?結構古いスピーカーですか?

書込番号:3220211

ナイスクチコミ!0


スレ主 4ssyさん

2004/09/04 03:36(1年以上前)

はい、Sではないです。スピーカーを見てもサランネットの下のほうにJBL4800としか書いていなくて、ツイーターにpure titanとある以外に文字も書いてないのです。高さは60cmぐらいで、そんなに古くはないと思うのですが。アンティフォンさんがおっしゃっているモニター系というものは、普通のスピーカーとは違うものなのですか?

書込番号:3220960

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/09/04 12:21(1年以上前)

検索してみたら,簡単な解説付きのページにヒットしました。
4ssyさん説明と高さは異なるようですが,プレートは一致しますね。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=5717893124&category=61377

写真を見る限り,正面にアッテネータは付いていないようです。

書込番号:3222042

ナイスクチコミ!0


スレ主 4ssyさん

2004/09/04 15:06(1年以上前)

これです!rosejiさん有難うございます。お聞きしたいのですが、このスピーカーをax-1200のメインスピーカー、リアにBOSE200,センターにYAMAHAのNS-C300を使っているのですが、相性的には問題ないでしょうか?

書込番号:3222545

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/09/04 21:02(1年以上前)

バラエティ豊かなスピーカ群ですね。
相性云々は,鳴った音が好きか嫌いかだと思います。
既に譲り受けたのなら,暫く鳴らしてみて様子を見てはどうかと。

書込番号:3223843

ナイスクチコミ!0


スレ主 4ssyさん

2004/09/04 22:41(1年以上前)

ご親切に有難うございました。これを機会にオーディオについて勉強したいと思います。

書込番号:3224298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5.1CHで

2004/07/31 01:08(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4310H

スレ主 ライクーださん

5.1chでの使用を考えてるのですがALL4310の場合SWはE250よりSAB138のほうがバランスをとりやすいでしょうか?
すみません。詳しい方がいらしたらご教授ください。

書込番号:3089968

ナイスクチコミ!0


返信する
jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/03 02:25(1年以上前)

〜5.1chでの使用を考えてるのですが〜

4.1chにしときなって、悪いこといわねーから。

書込番号:3101591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2004/08/04 23:26(1年以上前)

ライクーださん
 別にE250だからバランスが取れないということは無いと思います。
 予算とスペースに余裕があるならE250の方がいいでしょう。

jimijimiさん
 センターSP不要論は結構なのですが、体験談なども書いていただくと説得力が増すと思います。

書込番号:3107931

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/04 23:46(1年以上前)

・・・はい。

書込番号:3108031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライクーださん

2004/08/06 00:42(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずE250で考えてみたいと思います。
でも地方でまともな視聴できないのはつらいっす。なんとなく感で機種選んでます。
4.1chはセンターが要らないのですね。見た目はそちらがいいのですが。。。ためしにやってみようかな。5個あればいつでもできるしね。

書込番号:3111761

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/06 11:31(1年以上前)

そーそー、賢明、賢明、ライクーださん!(スライド ギュイ〜ン 笑)
色々自分でやって、結論を出す。その「過程」が大事なんだよね。
「メーカーがこーゆーから」「みんなこーしてるから」だから自分もこれで・・・・この手の輩がウンチク垂れるんだな。(オ、オレもか? いやいや)
ho−ri−さんとこも、参考にしてみて!・・・ じゃ!

書込番号:3112736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/07/24 03:01(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4310H

スレ主 ho−ri−さん

4305Hを買うと宣言していたのですが、4310Hを試聴してみるとあれ、これも良いなと思い、ボーナスの都合で予算が苦しくなったのと、やはりスペース的な問題がクリアできず4310Hを購入しました。
ケーブルはコブラ2.5Sにしました。
で、やはり良いですねえ。今まで馬鹿みたいに4つのスピーカーで鳴らしてた自分が本当に恥ずかしいです(4312Mの掲示板で恥をかきました)。
2chでもちゃんとスピーカースタンド立てて位置を考えてやればセンターにスピーカーがあるような感じで、音が前に出てくる感覚が本当に心地良いです。
もっと音量を上げれるようなところに引っ越したらどんどんグレードアップしようと思いました。

書込番号:3064619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/07/24 03:25(1年以上前)

御購入おめでとうございます。感想を拝見する限り、JBLの良さを実感なさっていらっしゃる様でなによりです。
モニターとのスペースが十分に取れない場合でも、最低限モニター前面のラインより前に配置するようになさった方が影響は軽減されます。

書込番号:3064657

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/03 02:22(1年以上前)

〜(4312Mの掲示板で恥をかきました)。〜

恥かいてもいいじゃない。・・・で、4312Mの掲示板に書き込もうとしたんだけど、こっちのが新しいんで下に・・・・。

そのアンプでサラウンドできますよ。「スピーカーマトリクス」で検索かけてみて。サラウンドのききがいいかはわかんないけど、AVアンプ使うよりよっぽどいいはず。間違ってもセンターSPは使わないこと。4CHがベストです、50畳200インチスクリーン、多人数同時鑑賞でもない限り。・・・こんな感じ。

書込番号:3101589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/06 01:02(1年以上前)

なるほど、スピーカーマトリクス。こんな手があったとはね。
jimijimiさん、情報ありがとうございました。
しかし、そのリアのスピーカーからサラウンド音は非常に小さく、
フロントスピーカーにかき消されてサラウンドが効いてるという
感じまではいかないですね。
リアスピーカーをJBLのCONTROL1XTREMEぐらい
に変えたら効果ありますかね?

書込番号:3111825

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/06 11:10(1年以上前)

ho−ri−さん、スピーカーマトリクスやったの?。
たしかにSPマトリクスのリアSPは、能率やAMPの効き具合で調整が難しいんだけど、配線変えたりリアSPの位置、向き、etcで追い込んでいけると経験上、思ってます。
良かったら、配線、各SP、セッティング状況etc詳細を書き込んで。!
何かいいアドバイスが出来るかも。
それと、ソフトによってサラウンドの効きに「差」があるのも理解してね。音楽メインみたいだけど音楽ソフトはこの「差」が極端で、ものによっては「あり得ない」音場になるよ。個人的に音楽ソフトは2chがベストだと思ってる。SACDもマルチチャンネル・トラック入ってるけど、音楽を解ってるレーベルはセンターchを重視してない、または割愛してるそうな。

書込番号:3112685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2004/08/07 12:05(1年以上前)

リアを直列で接続しているなら、並列接続にすることで音圧は6dB上がります。

書込番号:3116236

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/08 20:27(1年以上前)

あさとちんさん、スワンaを使われてるようなんで、質問したいんだけど・・・いいかな?(板と関係ないんで躊躇したんだけど)

スワンの開口部のチューニングと、部屋のどの位置に置いてるのか、又左右、リスニングポジションとの距離、高さは?・・・詳細に教えて貰えます?参考にしたいんで。

ho−ri−さん、ゴメンネ、あなたの板なのに・・・。


書込番号:3121103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2004/08/08 22:45(1年以上前)

スワンaということで買ったのですが、図面と見比べるとただのスワンみたいです。
取り敢えずここに回答しますが、この先は別スレッドにしてください。

ユニット FE108Σ+FT17H コンデンサー0.47μF
開口部のチューニングは特にやっていません。
位置は約10畳フローリング部屋の長辺側、壁との距離は6〜16cm。(内振り)
スピーカー間隔は約1.6m。リスニングポジションとの距離は約2.5m。
ユニットの高さは、フルレンジが約96cm、トィーターが約107cm。
耳の高さは通常約93cm。リスニングポジションの後ろは6畳和室。

書込番号:3121698

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/08 23:36(1年以上前)

別スレッドって、何処に立てればいいんだろう?。

書込番号:3121961

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/08 23:42(1年以上前)

あっ失礼。ただのスワンってオリジナルのスロート部分が可変式のですか?。

書込番号:3121992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2004/08/08 23:54(1年以上前)

私のは固定されてました。スレッドはスピーカー全体の掲示板に立てればよいと思います。

書込番号:3122055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/10 01:29(1年以上前)

亀レスすみません。仕事が忙しく、パソコンの前にすわることが出来なくて。
スピーカーマトリクスやりました。アンプのリアスピーカー端子のマイナスとマイナスを繋ぎました。これでマトリクスは完成。
でもこれがあさとちんさんが言う直列なのか並列なのかはわかりません。
フロントスピーカーは上記のとおり4310H、スピーカースタンドに立ててソファにすわりツイーターが耳の位置に来るようにしています。ケーブルはコブラ2.5Sです。
リアはケンウッドのミニコンに付いていた10cmほどのコーンがついたスピーカーです。ソファにすわり、真横に耳に向けてセッティングしていますがスタンドは使わず、高さ的には腹の高さにツイーターが来ています。
ケーブルはホームセンターに売っている赤黒のケーブルです、なぜならコブラほどのケーブルでは太すぎてスピーカー端子に入らないからです。
こんな感じで聞いていますが、あさとちんさんが仰るように直列並列を変えた方が早いのでしょうか?

書込番号:3126325

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/10 21:54(1年以上前)

〜亀レスすみません〜・・・あなたの板ですよ(笑)

〜でもこれがあさとちんさんが言う直列なのか並列なのかはわかりません。〜

例えばAMPの右SP(+)端子から見てみよーか?。AMPの右SP(+)〜右リアSP(+)、右リアSP(−)〜左リアSP(−)、左リアSP(+)〜AMPの左SP(+)。極性を無視すると「ループ上」に2個のSPが、「直列」に配置されてるよね?。こーゆー事。

6dbアップの「並列」はね、上記の右リアSP(−)〜左リアSP(−)を外してそれぞれ、右リアSP(−)をAMP左リアSP(+)端子へ、左リアSP(−)をAMP右リアSP(+)端子へ繋ぐ。AMPの(+)端子は2本繋ぐとゆー事。これで6dbアップだけど出過ぎになんねーかな?。まーやってみて!。それと、リアSPはフロントより「広く」「高く」セッティングすべし!
3dbアップの方法もあるけど、追加sp必要だし・・・んんんんんん(悩)
とりあえず6dbアップやってみて!

それと[3124410]アドバイザー・・・も見てみて!

書込番号:3129044

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/13 10:49(1年以上前)

いやいや、ありがとうございます。並列配線うまくいきました。音の大きさが
ちょうど良くなり、サラウンドが効いてるって感じになりましたね(でももう少し音圧大きくてもいいかも)。
音楽を聴くにはやはり無理ですけど、DVD観賞はなかなかいい感じになりました。
jimijimiさん、あさとちんさんありがとうございました。
ただ心配なのは、スピーカーマトリクスをSUNSUIのアンプではやってはいけないという情報が多かったのです。
バランスアンプとアンバランスアンプがあって、SUNSUIのアンプは
バランスアンプに属し、スピーカーマトリクスをすると壊れてしまうというのです。上位機種は間違いなくバランスタイプなのでやってはいけないということです。私のAUα−777DGは下位機種なので問題ないとは思いますが少し心配です。ですからちょっとでも不穏な動きがあればすぐに元に戻そうと思っています。

書込番号:3138607

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/13 20:59(1年以上前)

ho−ri−さん!ストップ!ストップ!とりあえず電源おとして!

申し訳ない!、バランス、アンバランスの記述を軽率にも抜かしてしまいました。
普通のプリメインだと思い込んでました。調べもせず、ゴメンナサイ。

「バランスアンプでのマトリクス接続は、絶対やってはいけない!」

大丈夫かなぁ?とりあえずアンプの裏を見てみて。バランス入力端子ある?(キャノン端子)、あるんならバランスアンプの可能性がきわめて高いです。一部バランス入力でも、内部でアンバランス増幅になっている機種があるそうですが。
普通のRCAピン入力たn




書込番号:3140259

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/13 21:10(1年以上前)

スイマセン、ご操作です。・・・普通のRCAピン入力端子だけなら、まず間違いなくアンバランスアンプだと思います。でも一応、ご自身でお調べになった方が安全かと・・・。

本当にゴメンネ!アドバイスの危険性を痛感しました。

書込番号:3140316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ho−ri−さん

2004/08/17 09:48(1年以上前)

jimijimiさん、大丈夫のようです。
いろいろな情報、ありがとうございました。
なんか、また自分の出来る範囲内で良い音を出そうと
勉強してみようと思うようになりました。
今まで聞かなかったジャズとかも聞こうかなと思ってしまいます。

書込番号:3153001

ナイスクチコミ!0


jimijimiさん
クチコミ投稿数:121件

2004/08/17 19:30(1年以上前)

そうですか、それは良かった!。

JAZZですが、50年代〜60年代初期のモダン・ジャズをまず、お奨めします、個人的に。間違ってもフリー・ジャズからは・・・・。せっかくの興味がフッ飛んでしまう・・・・かも!。(笑)

書込番号:3154596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「4310H」のクチコミ掲示板に
4310Hを新規書き込み4310Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4310H
JBL

4310H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月27日

4310Hをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング