4318 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥175,000

タイプ:ステレオ 4318のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4318の価格比較
  • 4318のスペック・仕様
  • 4318のレビュー
  • 4318のクチコミ
  • 4318の画像・動画
  • 4318のピックアップリスト
  • 4318のオークション

4318JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月

  • 4318の価格比較
  • 4318のスペック・仕様
  • 4318のレビュー
  • 4318のクチコミ
  • 4318の画像・動画
  • 4318のピックアップリスト
  • 4318のオークション

4318 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4318」のクチコミ掲示板に
4318を新規書き込み4318をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > JBL > 4318

クチコミ投稿数:228件

TAOCの製品を試用してみたく値段が安いTITE-25GS
をつかってみようと思うのですが 耐荷重量が記載されていないため使えるのかどうかわかりません JBL自体が19キログラムあるので やはり46GPクラスでないとだめなのでしょうか
ちなみにこちらの商品は1個250グラムなのだそうですが 実際効果はあるのでしょうか?
35Sは予算的に厳しいです

書込番号:10830620

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/24 16:13(1年以上前)

>JBL自体が19キログラムあるので

25GSを4個使えば1個あたり5kgですから、大丈夫だと思います。
TAOCはカチンコチン系ですから、結構耐えますよ。

>1個250グラムなのだそうですが 実際効果はあるのでしょうか?

1個あたりの重量は、インシュレーターの性能とあまり関係ないと思います。

で、効果の程ですが、システム構成や、使用部位、機器全体のセッティング具合や部屋の響き、更にはユーザーの耳の良し悪しで千変万化します。やって見てなんぼ、出たとこ勝負の世界です。

でも、シッカリしたインシュレーターは一生ものですから、その時思った効果が出なくても、後々買っておいて良かったと思えるような局面がきっとあると思いますよ。

書込番号:10832504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/01/24 16:37(1年以上前)

返信ありがとうございます まずこちらの商品を試してみようと思います

書込番号:10832612

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2010/01/24 19:26(1年以上前)

南のえいたさん、はじめまして。

TITE-25GSの従兄弟にあたるTITE-25SP(廃盤)を使っています。
1個250gはかなりずっしりと重くてとっても頑丈、少々重たいスピーカーでも全く問題ありません。
私は重量20kgを超えるモノラル・パワーアンプのインシュレータとして使用しています。

書込番号:10833374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/01/26 09:12(1年以上前)

返信がおくれてすみません そうですか 安心しました みなさな使われていて購入する
決心がつきました ありがとうございました

書込番号:10841190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音の方向性とインシュレーター

2010/01/16 13:02(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4318

クチコミ投稿数:228件

TITE-46GP と 山本音響工芸QB-100とどちらを購入するかを迷っております。
というのも運慶の黒石 SPスタンド TAOC MST-30Hを使用しているため硬い音がを柔らかくするアドバイスを受けてQB100をすすめられました。ただ私としては高音を綺麗にしたい という思いもあります みなさんならどちらをおすすめしますか 理由も教えていただけると幸いです 金額はかけて2万いないにしたいと思っております

書込番号:10792185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件

2010/01/16 13:05(1年以上前)

追加でお聞きしたいのが インシュレーターは値段が高ければ良いというものではないのですよね ちなみにマグネシウムインシュレーターがありますがどれがよいのでしょうか?
スピーカー自体が19キロなので 小さいインシュレーターをはさんでもあまり意味がないと
いわれました なので大幅に選択肢が少なくなってしまいます

書込番号:10792199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/17 11:56(1年以上前)

あなたは質問だけして、レスして下さった方には返答しない人ですか?

書込番号:10796919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/01/08 22:46(1年以上前)

ゆっこさん 返信がおくれてすみません。やっとこの掲示板のシステムがわかりました。
(2年かかりました 今後はこのようなことがないようにしたいと思います)

書込番号:15591850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > JBL > 4318

クチコミ投稿数:228件

笑われるかもしれませんが たとえば山本音響工芸の製品 PB-9 と PB-10があると
思うのですが これらは1つが先がとがっていて もう1つはそのとがった先を入れるように穴があいていますよね インシュレーターはこの2つを組み合わせるのが普通なんですか?
たとえばPB-9単独とかではあまり使われないのでしょうか?というのもこの製品をインシュレーターにする場合PB-9×2 PB-10×2が必要になるという解釈で間違ってませんよね
?すみません教えてください

書込番号:10784072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/01/14 21:04(1年以上前)

南のえいたさんこんばんは。

スパイク(尖った方)とスパイク受け(凹みが有る方)ですね。あってますよ。

書込番号:10784813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/14 21:31(1年以上前)

基本は特に無いです

スピーカーがスパイク付きで受ける必要がある あるいは受けた方が音が良くなる場合ならつけますし
スパイク付でなくでも、スパイクだけで台に設置する方が音質がアップする
つまりは、音質向上の為に付けるのが主ですので、色々試してみて自分の好みの音に近づくように使うと良いです

書込番号:10785024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/14 21:35(1年以上前)

忘れてた、このスパイクと違うスパイク受けとかもありですね

書込番号:10785048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2010/01/23 13:10(1年以上前)

ゆっこんさん 返信おくれてすみません いろいろ教えてくださてありがとうございます
いつも いろんなことを知っていて感心させられます 正直に言うと ここにスレしてたの
わすれてました 本当にどうもありがとうございます

書込番号:10826680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

インシュレーターにつきまして

2010/01/06 12:58(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4318

クチコミ投稿数:228件

インシュレーターのおすすめをおしえてください みなさんはどのようなものをお使いでしょうか?
私の環境は部屋6畳で以下のものを使っております 
SP JBL4318 バイワイヤリングを使用
SPケーブル
RCAピンコード
運慶の黒石
SPスタンド TAOC MST-30H
DENON2000AE
DENON1650CDを使用しています
私は次にインシュレーたーを購入したいと考えていますがどのようなものがよいのでしょうか?
ちまたではブラックメタルが良いらしいのですがいかんせん素人ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします
金額としてはものすごく高すぎるのは買えませんのでアドバイスお願いいたします

書込番号:10741243

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/06 13:40(1年以上前)

私は10円玉を使ってます。
費用は片方4つですから両方で80円です。
5円玉の穴にパチンコ玉を置いて浮かせているのも見たことがあります。
こちらの費用は40円とパチンコ玉8個ですが、パチンコ玉を店から拾ってきたら窃盗になるかもしれませんので要注意です。

書込番号:10741397

ナイスクチコミ!2


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/06 17:44(1年以上前)

>パチンコ玉を店から拾ってきたら窃盗になるかもしれませんので要注意です。

そうですね。確かパチンコって、パチンコ店からパチンコ玉を借りてプレイするって仕組みなんでしたよね。で、パチンコ玉の代わりにビー玉なんて如何でしょう。

ちょっと寄り道しましたが、本題のインシュレーターですが、スピーカーの下に使うんですかね。私なんかCDプレーヤーからアンプから電源タップまで、全てにインシュレーターが敷いてありますんで、何処用かしらと思いましたが、4318の板ですからスピーカー用でしょうね。

ですと、TAOCなど如何でしょう。スピーカーは重量もありますし振動もかなり大きいので、シッカリした大型インシュレーターが効果的です。高いように思えても、一生使えますので、そう考えると安いものです。
http://www.taoc.gr.jp/products_insulator.html

書込番号:10742226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/01/06 19:21(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

>パチンコ玉を店から拾ってきたら窃盗になるかもしれませんので要注意です。

確かに(^_^;)
受けました(笑

安上がり?プランなら、ベーゴマをピンスパイク代わりに使う案も聞きます。
ベーゴマはトイザラスで買えるのかな?


音作り?の方向性も必要かと思いますよ。

ゆったり方向か?
タイト方向か?

で、素材や形状も異なるかと思います。

ゆったり系ならウッド、タイト系ならメタルがセオリーでしょうか?

オイラのイチ押しは、浮遊飲酒のウェルフロートですが、価格面から除外でしょうね(^_^;)

586RAさん
スタンドもタオックみたいですがタオック固めがお勧め?

タオックスタンドでは痛い目に合いましたが・・・・

書込番号:10742692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/06 22:24(1年以上前)

試してみないと解らないのがインシュレータ。(笑)

ルージュさんの言われてたようにどんな音色にしたいか!

一番良く聞くソフトはなにかで素材選びの方向が決まるかと思いすがね。

書込番号:10743751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/06 22:25(1年以上前)

面打ちキャスター

こんばんみ

私が最近イケルと思ったのは写真の面打ちキャスター(40P)です
現在35Pをウッドコーンに使用していますが低音のキレもよく中高音はなかなか味があります。(3点支持で使用)
非常に音離れがいいです、意外とジャンルを問わず使用できると思いますので、お試しあれ。


40Pで@660円(税込み)×8=5280です。

書込番号:10743761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/01/07 00:14(1年以上前)

Evolution10さん 

なるほど、良いかも知れませんね、移動も楽!。私はサブウーファーには自在キャスターを付けてい
ます。私の部屋だとサブウーファーは収まりが悪くかつ2台使用で、時々移動したいのですがそれぞれ
40〜45Kgもあると移動が簡単ではありませんので・・・。音質的にはすっきりする感じで良いと思っ
ています。

書込番号:10744563

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/07 12:56(1年以上前)

>スタンドもタオックみたいですがタオック固めがお勧め?

Strike Rougeさん、ご指摘ありがとうございます。

そうですね。スタンドもTAOCでしたね。だとすると、カチンカチン系ばかりなのでちょっと傾向がかぶって面白くないですね。

スタンドがTAOCなら、軟質系インシュレーターが面白いかも知れません。ブチルとかソルボセインをスタンド天板とスピーカーの間に挟むのはどうでしょう。ただしブチルはそのままだとくっついて離れなくなりますから、何層か重ねてサランラップとか、音質重視ならテフロンシートで巻く必要がありますね。

他に硬質と軟質の中間みたいな物でJ1プロジェクトの製品も中々面白いですよ。
http://www.naspec.co.jp/j1/ids01.html

書込番号:10746360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/01/08 07:56(1年以上前)

みなさん お返事ありがとうございます。音の方向性ですが 解像度があがりなおかつ
高音を生かしたいと考えております。私の場合やはり 黒檀のほうが適しているのでしょうか

書込番号:10750302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/08 17:52(1年以上前)

>解像度があがりなおかつ
>高音を生かしたいと考えております。

私の一押しは、チョット高いかも知れませんがメインシステムで使っている
オーディオリプラス社「HG-HR石英インシュレーター 」です。

OPT-30HG-20HR/3P 36,000円(φ30mm×20mm,耐荷重/9500kg/cm3)
OPT-30HG-20HR/4P 46,000円
http://joshinweb.jp/audio/11571/4939325058082.html
メイン:アコリバRSS601+SPECIAL25用特注天板+インシュ3点支持で使用しています。
次に
OPT-1HR/3P 13,860 円(φ20mm×20mm,耐荷重/9500kg/cm3)
OPT-1HR/4P 18,300 円
OPT-1HR/8P 25,800 円
http://joshinweb.jp/audio/11571/4939325039623.html
サブ:アコリバYSS60+インシュ3点支持で使用しています。
この2点がご希望にそえると思います。
金属のスタンドに金属インシュを使用すると高域がキンキンになりがちですが
石英の場合は、低音が締り、中音が前に張り出し高域は自然な音色(特に30HG-20HRは別物)
になります音場の定位も申し分ありません。

>私の場合やはり 黒檀のほうが適しているのでしょうか

石英のような繊細な表現力(音の余韻、切れ)には勝てませんが
黒檀+SPECIAL25での音色も私は好きです、
それほど高くないので「お試しあれ」
アフリカ黒檀材(4個1組)QB-3 34mm×34mm×34mm 1,900円
アフリカ黒檀材(4個1組)QB-4 43mm×43mm×43mm 3,810円

http://joshinweb.jp/audio/11571.html


書込番号:10752063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/09 19:11(1年以上前)

南のえいたさんさん

高音を綺麗(生かす)には、マグネシウムですね。

値段もリーズナブルですしお勧めです。

あとこのマグネシウム! 電源タップにも使えますね!
私の場合どうもスピーカーと相性合わず電源タップのインシュレータに使いましたら効果テキメンでしたね。(^_^)v

何かと使い勝手が多様な製品だと思いますね。

書込番号:10757522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/01/10 22:15(1年以上前)

みなさんアドバイス本当にありがとうございます。みなさんの知識の豊富さには敬服いたします。さてみなさんからアドバイスをいただいたところ以下の商品を検討してみました

@黒檀インシュレーター 山本音響工芸 PB-9+山本音響工芸 PB-10
A石英インシュレーター Audio Replas/オーディオリプラス OPT-1S HR/3P
BTAOCインシュレーター TITE-25GS
Cマグネシウム     KRYNA CM-3
Dローゼンクランツ   MB-18 マイクロベース

以上の中からどれが良いでしょうか?ちなみにインシュレーターで6個 予算最大2万まで
が限度です その他としてなにかありますでしょうか?

書込番号:10763831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/11 01:30(1年以上前)

Cマグネシウム KRYNA CM-3こちらはマグネシウムじゃ無いですね。
http://www.kryna.jp/HTM/cpropmini.html

タオックのスタンドは振動処理がへただしCM-3は振動を処理するタイプだから
使っているのがタオックのスタンドって事でKRYNA CM-3 もおもしろいかも
私はどちらも使った事はないですがね

無責任ですみません。

書込番号:10765155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/11 01:56(1年以上前)

スピーカーセッティングのカナメ(要)インシュレータは、後方壁からの作用もあるからコレコレ決まらないのが辛いどころです。

お店で使われて良かったからと自宅に使ってみたらイマイチってことは良くあります。

部屋環境にも作用されますね。

私はスピーカー位置関係がベストにした上で安いものから数種類テストを兼ねての選択が一番かな〜て思います。

根気が要りますだ。。。

書込番号:10765247

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RCAケーブル

2009/12/24 16:53(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4318

クチコミ投稿数:228件

RCAケーブルについて何かおすすめはありませんでしょうか?
今 DENON2000AE+DCD1650AE JBL4318を使っております
今までRCAケーブルにはこだわっていなかったのですが やはりケーブルを変えると音は
かわるのでしょうか?おすすめがありましたらお願いいたします 高音を生かして伸びのある
音が私は好きです

書込番号:10678509

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 4318のオーナー4318の満足度5

2009/12/24 17:05(1年以上前)

こんにちは
当方使ってるのはこちらです http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090811_308479.html
同じAETでも何種類かありますので、ご検討されてください。
AETで探すと出てきます、実際の店ではお安く買うことができます。

書込番号:10678546

ナイスクチコミ!1


KEZIAさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 19:02(1年以上前)

こんばんは

今の機材が気にっていて、ほんの少しだけ音を変えたいのでしたらケーブル交換は効果的なんですが、
DENONもJBLも好みの「高音を生かして伸びのある音」とは違うのかなって思います。
ケーブルで変えられる範囲は機材で変えられる範囲に比べて圧倒的に狭いです。
好みの方向に変えたいのでしたら、機材の買い替えが近道だと思います。

を踏まえたうえで
変えるのはチョットだけでいい or ケーブルで遊んでみたい
とのことでしたら、QEDは好みに合いそうです。


書込番号:10678982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2009/12/25 07:54(1年以上前)

南のえいたさん、おはようございます。

RCAケーブルでも音は変わります。スピーカーのセッティングを変えた方がもっと変わりますが。

オヤイデのPA02-TRは安価ですが、高域に伸びがあり音像は引き締まる方向で、なかなか良いケーブルだと思います。
http://www.oyaide.com/audio/audio-products/interconnects_cable/PA-02TR.html

書込番号:10681510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/26 13:13(1年以上前)

南のえいたさん


こんにちわ。

私の推薦はSAECです。型番で1803 1802シリーズですかね。

このケーブルメーカーは基本はニュートラルでフラットバランスであります。
180シリーズはやや中高域よりのスッキリ綺麗系ですね。決して高解像度の切れ込みタイプではありません。

良く音楽ソフトに寄っては高域が伸びるけどパターンによって刺々しい場面があります。
そこをサエクは高域が潰れない近くまで引っ張ってくれますね。
また音楽ジャンルを問わないとこが長所です。

アンプ、プレーヤーがデノン、ややドンシャリマッタリ系を少しピリッとさせるには良いかもしれません。

(私てきには去年出た2000番4000番)なら尚良しと言いたいところですf^_^;

書込番号:10687292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2010/01/06 12:57(1年以上前)

大変参考になりましたありがとうございました

書込番号:10741234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/06 19:18(1年以上前)

オーディオクエストの「ALPHA SNAKE」は、1m物で2,000円程度とリーズナブル価格ながら質が良いので、
お試し用にいかがでしょうか?

書込番号:10742679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音質、相性についてお教えください♪

2009/11/26 08:51(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4318

スレ主 tarou215さん
クチコミ投稿数:34件

現在、プリメイン:アキュフェーズE250、CDプレーヤー:ソニーXA5400ESとデノンDCD−1650SE、スピーカー:ダリロイヤルタワーで音楽を聴いています。
こちらのスピーカーに買替え検討してますが、どなたかアドバイスいただけると幸いです。
私のアンプ、プレーヤーとの相性はいかがでしょうか?音質はどの様に変わりますでしょうか?あまり大音量で聴くことはしないのですがこのスピーカーで大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。


書込番号:10534733

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/26 11:34(1年以上前)

tarou215さん、こんにちは。

まずJBL 4318は音を実際に聴いて気に入られたのでしょうか? もし聴かれてないなら、このスピーカーを候補に挙げられている理由は何でしょう? また、よく聴かれる音楽ジャンルとアーチスト名なども具体的に教えてください。

回答者が考えるための手がかりが少ない感じがしますので、そのあたりの情報もお書き添えいただけると助かります。また、そのほかに試聴されたスピーカーの機種名と感想なども教えてください。

>私のアンプ、プレーヤーとの相性はいかがでしょうか?

相性は悪くはないです。JBLをアキュフェーズで聴くというのは、かなりマニアックな組み合わせではありますが。

>音質はどの様に変わりますでしょうか?

ダリロイヤルタワーの音は、まったり落ち着きのあるなごみ系です。反対に、JBL 4318はパンチの効いた活動的でガッツのある音です。ロックやジャズなどに向きます。これだけ対照的な音ですから、なぜJBL 4318を候補にされているのかが謎です。で、冒頭に書いた疑問が生まれたわけです。

>あまり大音量で聴くことはしないのですがこのスピーカーで大丈夫でしょうか?

JBLは基本的に、大音量で聴くほどよさが出るスピーカーです。ただ大音量でなければダメだ、ということはありませんから、まあ問題ないと思います。

書込番号:10535210

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarou215さん
クチコミ投稿数:34件

2009/11/27 00:16(1年以上前)

「Dyna-udia さんありがとうございます♪
大人のオーディオ大百科」という本での「スモーキーで濃密なジャズクラブの雰囲気に浸かりたい」というフレーズに魅かれました。このスピーカー、デノンDCD−1650AE、CEC5300Rの組み合わせです。
良く聴くのはモダンJAZZ、ボーカルです。今のシステムですとサックスやベースが薄く感じられます。濃厚でベースの音がお腹に低く沈み込んで行く様な低く深い音が聴きたいと思っています。アンプも変えないといけないのでしょうか?

書込番号:10538674

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/27 10:07(1年以上前)

tarou215さん、こんにちは。

>濃厚でベースの音がお腹に低く沈み込んで行く様な低く深い音が聴きたいと思っています。

ああ、それでしたらJBLのスピーカーはぴったりだと思います。昔から「ジャズを聴くならJBL」と言われているくらいです。

>このスピーカー、デノンDCD−1650AE、CEC5300Rの組み合わせです。

あれ? アンプはアキュフェーズではないのですか?(^^; 現在、CEC5300Rとアキュフェーズの両方をお持ちだという意味でしょうか? CEC5300Rは、私は聴いたことがないのでなんともいえませんが、もし将来アンプの買い替えも視野に入れるなら、スピーカーのランクをひとつ落として以下のスピーカーにしておくのもテですよ。

■JBL 4312D
http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/4312d.html
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050123096
(注意)上記の価格はスピーカー「1本」の値段です。

上記のスピーカーも音は似た傾向で、かつ、いいスピーカーです。こっちにすれば予算が浮きますから、将来のアンプ買い替えのために貯金しておくことも可能ですね。

ただいずれにしろ、候補になっている2つのスピーカーを必ずショップで実際に聴き比べてみてください。雑誌の記事で読んだ印象と、実際に自分の耳で聴いた結果とでは印象がかなり変わります。あとで後悔しないためにも、ぜひお店で試聴されてください。ではでは。

書込番号:10539844

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/27 10:22(1年以上前)

tarou215さん、こんにちは。

書き忘れましたが、候補にされているスピーカーの場合、「スピーカースタンド」というスピーカーを置く台が必要になります。もちろんこのスタンドがなくても聴けないことはないのですが、スタンドに置くと飛躍的に音がよくなります。

ただスタンドはそこそこの値段がします(もちろん安いのもありますが)。もし予算オーバーになるようなら、私がご提案した方のスピーカーにしておき、スタンドを買うための予算を確保するというテもあります。いずれにしろ、ご予算と相談してお決めになってください。また、ショップの店員さんにもよく相談なさってください。

書込番号:10539869

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarou215さん
クチコミ投稿数:34件

2009/11/27 12:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。アンプはE-250しか所有しておりませんです。アキュフェーズだと音が細くなりそうでちょっと心配なんです。以前聴いた事があるのですが4318の方が落ち着いた音で4312Dはちょっと元気があり過ぎの様な気がしたのですがいかがなものでしょうか?

書込番号:10540161

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/11/28 10:28(1年以上前)

tarou215さん、こんにちは。

>4318の方が落ち着いた音で4312Dはちょっと元気があり過ぎの様な気がしたのですがいかがなものでしょうか?

音の傾向はおっしゃる通りです。すでにふたつを比較試聴されているとは知らなかったので、試聴する選択肢を挙げさせていただきました。4318の方がお好みなら、もちろんそうされたほうがいいと思います。

>アキュフェーズだと音が細くなりそうでちょっと心配なんです。

これもおっしゃる通り、おそらく細めの締まった音になるでしょうね。ただしこればっかりは、実際に聴いてみなければわかりません。対応法はふたつあると思います。

まずひとつの方法は、ショップで実際にアキュのアンプと組み合わせてJBLを聴いてみることです。これがいちばん確実です。そうすれば組み合わせた上での音を確認できますから、その音で納得できればスピーカーだけ買えばいいですよね。逆に納得できなければ、別のアンプを探せばいいでしょう。

ふたつめの選択肢は、4318は「どうしてもこれが欲しい」というぐらい気に入ったのですよね? それならとにかくまずスピーカーだけ買ってしまうことです。で、ご自宅でアキュと繋いで聴いてみて、その音にどうしても納得できなければそのとき考える、という方法です。予算的には、その後、新しくアンプを買うのもアリなのですよね?

ただしふたつの選択肢のうちでは、事前にアンプとの組み合わせを試聴してからスピーカーを買う「前者」の方が無難だとは思います。

書込番号:10545017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tarou215さん
クチコミ投稿数:34件

2009/11/28 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました♪
4318を筆頭にスピーカーを探してみます。
また機会ございましたらご教授願います。感謝

書込番号:10548704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4318」のクチコミ掲示板に
4318を新規書き込み4318をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4318
JBL

4318

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月

4318をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング