
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年12月27日 08:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年11月17日 17:43 |
![]() |
4 | 2 | 2009年8月12日 22:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


長年DIATONE DS-40CをDENON PMA-690で鳴らして、ロック、ジャズ、ポップス、クラシック、ボーカル、ピアノソロ等を幅広く楽しんでいましたが、最近DS-40Cの片方のツイーターが壊れてしまい、代わりのスピーカの購入を検討しています。
そこで、地元のオーディオ店に行って事情を説明したところ、B&WのCM1、同CM7、JBLの4312Dの試聴させてくれました。
その結果、CM1は中高音はとてもよいが低音不足でボツ。
CM7は女性ボーカルや弦楽器は自然で繊細な音がしてとてもよいのですが、低音は4312Dと比べるとややボケるようでもう一つ。値段も高い。
4312Dは、ベースやバンジョーの音はリアルでとてもよいのですが、女性ボーカルや弦楽器の音は、少し濁っているような気がするのと、女性ボーカルある高い音程で耳障りな強い音がしてもう二つでした。
そこで、試聴はできなかったのですが、このA660はレビューや口コミを読ませていただくと、試聴した二つのスピーカの良いところを併せ持っているのではないかいう気がしています。
これらのスピーカを聴き比べた事のある方、アドバイスをお願いします。
1点

B&W CM7とJBL 4312D、色気ある名機ですね。私もジャンルにこだわらず幅広い音楽を楽しみたいと思い、さんざん聴きくらべ倒したあげく、A660に出会いました。
残念ながら、本機とB&W CM7やJBL 4312Dとを(同じ音源で同時に)聴きくらべたことはありませんが、「ご愛聴の音源を持込んで、納得するまでとことん聴きくらべ」られることをおすすめいたします。
できましたら、平日の昼間に店員氏(社員さんかメーカー派遣の説明者かも要確認)があきれるくらい通いつめ、視聴室もしくはコーナーで騒音を低くしてもらい、貴殿と同じか同様のアンプやプレーヤーを接続してもらい、スピ-カーと耳の位置とを配慮しつつ・・・。
世間やここでの評価はあくまでも参考(言わずもがな)。他人を唸らせることの面白さも否定はしませんが、貴殿お好みの曲が、貴殿のお部屋で、貴殿に心地よく響くことがなにより。
私にとっては音響機器は部屋で音楽するための手段です。所有欲も満たし友人に聞かせびらかしもしますが・・・。カミサンや息子どもに馬鹿にされつつ、車の買換えはとうにあきらめ呑み食いも我慢し、残り少なくなってきた時間を心ゆくまで音楽したいものです(おっとっと思わず脱線転覆、ご容赦ください)。
書込番号:13946393
0点



このスピーカーを鳴らすのにはどの程度のAVアンプが必要ですかね?
今検討しているのはオンキョーのNA807です。
パワー不足ということはありますか?
よろしくお願いします
0点

こんにちは
JBLは15年程使いました、相性のいいアンプで鳴らすジャズは素晴らしいものでした。
ウーハーエッジがだめになり、手離しましたが。
ご予定のNA807は聞いてませんが、ミドルクラスとしてパワー不足はないでしょう。
A660も16cmウーハーですから、そんなに(30cm程)駆動力は必要ないと思われます。
書込番号:10490254
1点

初めましてm(_ _)m
里いもさん
早速の返信ありがとうございます。
パワー不足でないと聞いて安心です。
僕はJBLのスピーカーの音が中学の頃から好きで、憧れでもありました。
先日4312DとA660、4307、L880CHを試聴する事ができ、A660の音が1番しっくりきました。
アンプを買ってすぐにスピーカーを購入する程金銭的には余裕がありませんが、春までにはなんとか購入したいと思います。
書込番号:10490957
1点

ご覧いただきありがとうございます。
A660のユーザーレビューを見ますと、女性ボーカルが素晴らしいとあります。
一番大切な部分がくっきり出るみたいですね。
書込番号:10491122
1点



最近オーディオに興味を持ちました。
はじめはPCにつなぐ、companion5 というアクティブスピーカーを購入しようと思っていました。
しかし、今はプリアンプとパッシブスピーカーという選択もありかなって思ってます。
そこで、質問なんですが。。。
このA660のようなトールボーイタイプのスピーカー1本で音楽を聞くのは不自然なのでしょうか??
また L880CH と A660 ではどっちがお勧めですが?
近くに試聴できる場所がなく、主観で構わないので教えてください。
よろしくお願いします。
2点

スピーカー1本で音楽を聴くのは、たいていの場合「不自然」です。世に出ている音源の多くは「2chステレオ」で作られています。つまりはスピーカーが2本あって初めてまともな音像・音場が形成されるということです。1本では片チャンネルの音しか出ないために、不自然極まりない展開になります。
(まあ、1960年代初頭までに録音された、2chステレオではない「モノラル音源」ならばスピーカー1本でも何とかなりますけどね)
JBLのスピーカーは(A660以外のものでも)聴いたことがおありですか? いずれにしろ、スピーカーは2本必要です。安い買い物ではないので、必ず試聴してください(特にJBLのスピーカーの音は個性が強いので、実際にチェックすることが大切です)。また、「近くに試聴できる場所がない」とのことですが、探せばあると思います(たとえお住まいの県にはなくても、隣の県にはあるんじゃないでしょうか)。以下のURLを参考にして下さい。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
実際に足を運ばれる際には、事前にショップに連絡して試聴出来る機種を確かめた方がよろしいです(^^)。
書込番号:9964412
1点

御解答ありがとうございます。
予算10万くらいで中途半端にオーディオセット組むのは嫌だし、
今回はboseのpcスピーカーを選択しました。
また、お金をためて、30万くらいで挑戦してみたいです。
30万でも中途半端って思われるかも知れませんが、
私は大学生(どっちかといえば苦学生)なので、30万円は大きいので悪しからず。
参考になる意見ありがとうございました。
書込番号:9989915
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





