iQ3 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:2WAY iQ3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ3の価格比較
  • iQ3のスペック・仕様
  • iQ3のレビュー
  • iQ3のクチコミ
  • iQ3の画像・動画
  • iQ3のピックアップリスト
  • iQ3のオークション

iQ3KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月20日

  • iQ3の価格比較
  • iQ3のスペック・仕様
  • iQ3のレビュー
  • iQ3のクチコミ
  • iQ3の画像・動画
  • iQ3のピックアップリスト
  • iQ3のオークション

iQ3 のクチコミ掲示板

(969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ3」のクチコミ掲示板に
iQ3を新規書き込みiQ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

サランネット

2008/02/20 01:37(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 hiroaki君さん
クチコミ投稿数:387件

この機種のサランネットが付いたところを見てみたいのですが、ネットでどこを探しても見つかりません。
どなたか、ご存知の方、もしくは写真をお持ちの方お教え下さいませ。

書込番号:7418955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/20 01:42(1年以上前)

Googleや百度で画像検索できますよ。

書込番号:7418975

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroaki君さん
クチコミ投稿数:387件

2008/02/20 02:24(1年以上前)

♪ぱふっ♪さま

さっそくのご回答ありがとうございました。
しかし、メーカーサイトも「サランネット」を付けた画像がないとは、よっぽど「サランネット」をつけたフォルムに自信がないんでしょうかねぇ〜?(笑)

個人的には「何なんだ?」って言いたくなりました。(笑)

書込番号:7419080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/02/20 15:42(1年以上前)

>よっぽど「サランネット」をつけたフォルムに自信がないんでしょうかねぇ〜?

いや、むしろ自慢のUni Qドライバーを見せたいがためなんでしょう。

書込番号:7420796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/21 00:22(1年以上前)

ここにもありますよ
http://fanblogs.jp/bibo3623/
コチラの方が、実際に使っている状態なので
雰囲気分かるのでは。

書込番号:7423527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/21 08:46(1年以上前)

初めて実物を見に行ったときはサランネットが装着してあり、すごい探してしまいました。
前から見ると普通のブックシェルフで見分けがつきません。
デザイン的にサランネットを外した状態がとてもかっこいいと思います。

書込番号:7424510

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroaki君さん
クチコミ投稿数:387件

2008/02/21 21:58(1年以上前)

メガネゴリラさん、きらり順三さん、ピュア白帯さん、
ありがとうございます。

きらり順三さんのご紹介下さったページは雰囲気がよく分りますね。
やはりブリティッシュの繊細さを感じますね。
ネットを外したところは、何といいますか、ユニットがやけに出しゃばって、「これでもか!」って感じがすますね。(笑)

ピュア白帯さんが言ってらっしゃるように、実物を見たらまた印象も変わるのでしょうね。

メガネゴリラさん、多分そうなのでしょうね。(^ ^)
でも個人的には、片方でも十分な気がしますです。(笑)

書込番号:7427260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:24件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

よく書き込みにのっているSPの解像度、エージング、バイワイヤリング等の専門用語の意味がよく分かりません。
本当に常識的な事なんでしょうけど(>_<)
ご伝授お願い致します。

書込番号:7414950

ナイスクチコミ!0


返信する
s_e_r_i_oさん
クチコミ投稿数:20件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/02/19 23:53(1年以上前)

http://www.scratch-audio.com/jisyo.htm
http://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html

ご自分で検索されてみた上で、分からないと言われているのでしょうか?

書込番号:7418411

ナイスクチコミ!0


outburnさん
クチコミ投稿数:113件 iQ3のオーナーiQ3の満足度3

2008/02/20 00:32(1年以上前)

オーディオの世界は人によってかなり見解が違いますので、これはあくまでも「私はこう思っている」ということでお願いします。

SPの解像度は、言葉の通りだと思います。ただ、オーディオの解像度はカメラのレンズのような分かりやすい尺度がない(もしかしたら私が知らないだけかも)ので、自分の耳が頼りです。実際のところ、細かい部分まで聞き取れるとか音の輪郭が崩れてないとかそういうことなのではないか…と私は思います。

ただし、周波数特性で高音や低音を強調したスピーカーの方が解像感は上がりますので注意した方が良いと思います。いわゆるドンシャリですね。このほかにも密閉型スピーカー(モニタースピーカーなど、穴なし)は実際に解像度はありますが、同サイズのウーハーユニットを搭載したバスレフポート(穴あり)タイプのスピーカーと比べると低音の量感が減り、締まった音になります。

エージングは日本語に訳すと「劣化」です。どんな機器でもそうですが、多くの製品はある程度使い込まれた状態でベストになるように設計されています。車やバイクの慣らし運転のようなものです。一般的には、音の変動が少なくなり安定した状態になるとされます。既にエージング済みで出荷されているものから、「最良」と判断される(この辺りは個人の感覚差)ポイントまで数年かかるものも。エージング加速用のCDなども売られています。ただし、本当に「劣化」している部分もありますので、10年20年使い込んだスピーカーではユニット交換などが必要になります(特に日本は高温多湿なので気をつけないと劣化が速いです)。

バイワイヤリングはアンプの同一端子に2本ケーブルを接続してSP側の高低音それぞれ2つの端子まで、左右合計8本のケーブルで接続するというものです。高低音の信号がお互いの影響を受けにくくなり、低域と高域がクリアになるそうです。
このほか、「バイアンプ」というものもあります。こちらはアンプ側での対応が必要です。ツィーターとウーハー用それぞれにアンプから信号を出力するもので、ネットワーク(SP内部で高音と低音を分離する部分です)をスルー出来る場合、アンプの性能次第ではかなり音質が向上するそうです。

書込番号:7418669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ロックなどは[

2008/02/14 21:40(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:24件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

ここの書き込みをみるとIQ3を購入された皆さんは主にクラシック、ジャズをメインに聞かれているようですが、ロック、POPなどはどんな音になりますか?
べつのSPの方が合うのでしょうか? 又宜しかったらロック、POPに合うSPを紹介して頂けると有難いです。

書込番号:7391239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/02/15 08:58(1年以上前)

 よく「オーディオ機器には“特定のジャンル向け”という概念はない」という言い方をするマニアや評論家がいますが、私はちょっと違うと思います。たとえばクラシックの室内楽をメインに聴く人に対してBOSEを奨めるディーラーがいるとは思えませんし、ヘヴィメタル中心のリスナーに対して「TANNOYがいいよ」とアドバイスする評論家もあまりいないでしょうから(爆)。各機器によって得手不得手はあるし、その「特色」があまりに強い製品は場合によって特定のジャンルを鳴らすことを苦手とするケースもあり得ると思いますね。

 さて、私もiQ3のオーナーでありロックも聴きますが、このスピーカーに「鋭角的なロック表現」や「汗臭いロック表現」は求めません。ヴォーカル中心・メロディ中心で明るくマッタリ鳴らすことを前提にすればロックもいけると思います。どちらかというと「ロック“を”聴くためのスピーカー」ではなく「ロック“も”鳴らせるスピーカー」じゃないでしょうか。

 ロックだけを重点的に聴くリスナーに対しては同じ英国ブランドならばMONITOR AUDIOの方が違和感がないと思います。あとは米国製のクリプシュあたりですね。国産のONKYOやVICTORも候補になるでしょう。いずれにしろ、iQ3も含めてじっくり幅広く試聴してみて下さい。

書込番号:7393063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2008/02/15 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。
大変勉強になりました、もう一つ質問宜しいですか?
スペック欄をみると(インスピーダンス)というものが記入されているんですが、よく意味が分かりません、自分なりに調べてみたのですが…
ちなみにIQ3は8Ωなっているのですがプリメインアンプ等も同じ値のものを購入するのが望ましのでしょうか?

書込番号:7396229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/02/16 08:27(1年以上前)

 インピーダンスについては別スレッドで書いたものの繰り返しになって恐縮ですが、一応説明すると、インピーダンスとはコイルを持つ回路(この場合はスピーカー・ユニット)に交流電流が流れる時に起きる抵抗のことです。単位は「Ω(オーム)」で表されます。アンプ側では何Ωのインピーダンスのスピーカーを駆動可能かどうかスペック表に明記されていますから、原則としてそれに見合ったインピーダンスのスピーカーを繋ぐことになります。もしもアンプが「適合インピーダンス6Ω〜8Ω」とある場合に4Ωのスピーカーを接続すると、アンプ側に過度の負担が生じ、保護回路が働いて音が出なくなったりしますので、留意が必要です。

 ちなみに、DENONやONKYO、PIONEERなどの取扱店が多いメーカーのアンプは適合インピーダンスがいずれも4Ω〜8Ω(あるいはそれ以上)と幅広く設定してあるので、繋ぐスピーカーのインピーダンスを気にしなくても結構です。もっとも、私がiQ3に繋げて使っているSOULNOTEのsa1.0みたいな特殊なコンセプトの製品なんかは「接続するスピーカーのインピーダンスは8Ω以上に限る」と説明書に明記されているものもありますけどね(^^;)。

書込番号:7397522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ここに書き込んですみません

2008/02/07 21:54(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 vata7さん
クチコミ投稿数:47件

このスピーカーとは関係ないのですが・・・
この掲示板で見つけたBEHRINGER ( ベリンガー ) /B2031P TRUTHが気になっています。


私は、主にJPOPを聞きます。
BEHRINGER ( ベリンガー ) /B2031P TRUTHってどうおもいますか?
JPOPにはむいてないのでしょうか?
ちなみにアンプはTX−SA605です


ほんとうに場違いですみません。
お願いします

書込番号:7356643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2008/02/09 11:45(1年以上前)

モニターの音です、アンプから出てくる音をそのまま出す感じです。普通ある程度スピーカーの音に色付けされるのが、感じられないです。なので曲の色付けがわかりやすいです。とても敏感なスピーカーですから、アンプやCDP、ケーブルなど変えた時の変化がわかりやすいです。自分はB2031P好きです。ただ、慣らし終わるまでの自分の場合24時間鳴らしっぱなしで約1ヵ月までの音はキンキンできつかったです

書込番号:7363527

ナイスクチコミ!0


スレ主 vata7さん
クチコミ投稿数:47件

2008/02/09 13:53(1年以上前)

18のアツシは主に何を聞きますか?

書込番号:7364017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/02/09 19:35(1年以上前)

JPOPやロックです。成田のサウンドハウスにて試聴できますよ

書込番号:7365428

ナイスクチコミ!0


スレ主 vata7さん
クチコミ投稿数:47件

2008/02/09 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。

残念ながら成田は遠すぎます。
この値段でこのスペックは凄いですよね。
一般的にいう有名メーカーのスピーカーに負けていませんか?

この値段でこの大きさなので購入に一歩進めません。
背中を押していただけると幸いです。
いい部分悪い部分を教えていただけるとうれしいです。
お願いします

書込番号:7365673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/02/09 22:08(1年以上前)

悪いとこは見た目が自分は嫌いです。音に関しては自分は大満足です。とても音源に忠実な音だと思います。ただ、やはり音には好みあるのであなたが大満足できるかはわかりません

書込番号:7366366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

可能ですか?

2008/02/03 21:30(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:24件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

このSPの購入を検討中です。
しかしまだアンプがなくとりあえずはSPを先に購入し今もっているコンポに繋ごうと考えています、可能ですか?

書込番号:7338158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/03 22:03(1年以上前)

コンポの仕様がわからないので何ともいえませんが、殆どの場合接続に支障はないものと予想します。

書込番号:7338375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

この組み合わせどうでしょう

2008/02/03 10:26(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

クチコミ投稿数:4件

今私はsansuiのAU-α707iというアンプとBOSEの301MMスピーカーを使ってますが、スピーカーの調子が悪くなったのでこの際にKEFのIQ3かIQ9を購入しようと思ってます。 今のアンプで充分にスピーカーを鳴らせるでしょうか。 先輩方よろしくおねがいします。 聞くジャンルは主にロック、ジャスです。

書込番号:7334746

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/03 11:42(1年以上前)

こんにちは。

iQ3とiQ9では随分と格が違いますが、両機種とも能率が90db前後と特段鳴らし難い機種でもなく、AU-α707iも些か古くなったとは言え、状態さえ良ければ出力等、能力不足は感じません。

ただ、SANSUIのアンプは低域の力感が今ひとつな傾向があるので、これとKEFのiQシリーズの組み合わせがロック・ジャズに向くのか今ひとつ疑問な点もありますが、これは好みの問題もあるのでやってみなければ分かりません。

書込番号:7335172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/04 08:23(1年以上前)

返答ありがとうございます。 サンスイで試して不満ならばアンプの購入も考えてみようと思います。 その場合PMA-390AEで充分に鳴らせるでしょうか? ランクを上げてPMA-1500AEのほうがよろしいでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:7340156

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/04 09:51(1年以上前)

>PMA-390AEで充分に鳴らせるでしょうか?

iQ3なら良いかと思いますが、iQ9となると、鳴る鳴らないの問題以外に格の違いが出てきてしまうと思います。

それは鳴ることは鳴りますけど、エルメスの服着て軽自動車に乗るようなもので、エルメス着て出かけるなら、やはりBMWに乗りたいですよね。

それと同じで、アンプもスピーカーの格に合わせたクラスにしないとスピーカーが可哀相です。そしてシステムトータルで考えた場合、アンプがネックになって全体のクオリティーを下げてしまいます。

後日アンプのグレードアップをする予定であえてランクを下のアンプをつなぎにするって考えはあると思いますが。

ちなみに、価格バランスはプレーヤー:アンプ:スピーカー=3:3:4位が妥当だと言われています。

書込番号:7340327

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iQ3」のクチコミ掲示板に
iQ3を新規書き込みiQ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ3
KEF

iQ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月20日

iQ3をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング