iQ3 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:2WAY iQ3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ3の価格比較
  • iQ3のスペック・仕様
  • iQ3のレビュー
  • iQ3のクチコミ
  • iQ3の画像・動画
  • iQ3のピックアップリスト
  • iQ3のオークション

iQ3KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月20日

  • iQ3の価格比較
  • iQ3のスペック・仕様
  • iQ3のレビュー
  • iQ3のクチコミ
  • iQ3の画像・動画
  • iQ3のピックアップリスト
  • iQ3のオークション

iQ3 のクチコミ掲示板

(969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ3」のクチコミ掲示板に
iQ3を新規書き込みiQ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2006/12/11 19:44(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 ken0525さん
クチコミ投稿数:26件

iQ3の専用のスタンドはあるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5745188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2006/12/17 18:17(1年以上前)

 iQ3の専用のスタンドはありません。

 実は私もiQ3を使っていますが、置き台はB&WのSTAV20Bを使用しています。そんなに値段も高くないし、内部に砂を詰めることによって剛性を高めることが出来ます。

 なお、現在はモデルチェンジしてSTAV24-Bという機種に変わっています。

書込番号:5771127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

小音量では?

2006/12/04 22:15(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

こんばんは。
 
 当方、今日iQ3を試聴してきたのですが、ちょっとびっくりしました。中音、高音がとにかくすごく出てくるので、オーディオ初心者なんで正確な表現かどうかわかりませんが、抜けがよいというのはこのことなのかと思いました。最近、新しいスピーカーを買うためにいろいろ物色していたのですが、これを聴いてこれにすることに決めました。

 さて、質問なのですが、このスピーカーは、部屋の中で聴くような小さな音量にしても、それなりに鳴ってくれるのでしょうか。当方、自分の部屋が6畳なので、あまり大きな音が出せず、試聴するところは、家電量販店の中だったので、あまり小さな音量で聴くこともできなかったので、お尋ねします。

よろしくお願いします。

書込番号:5715317

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/05 13:20(1年以上前)

hidehide2さん こんにちは。

>部屋の中で聴くような小さな音量にしても、それなりに鳴ってくれるのでしょうか。

微妙〜。

理由その1:スピーカーの鳴りっぷりには、駆動するアンプも関係します。例えば、50万円クラスの各社トップエンドクラスのプリメインなら、充分鳴りっぷり良く駆動してくれるでしょう。
一方、4・5万円クラスの入門機では、・・・試してみないと分かりません。スピーカー含むお手持ちの機器との相性・部屋の状況・視聴位置等色々な条件で変わります。

理由その2:メーカーカタログで能率が高いから鳴らし易いと書いてありますが、確かに89dbは現在では高い方ですが、一昔前なら90dbを越えないと高能率とは言いませんでした。従って、能率が高いから鳴りっぷりが良いとは言い切れません。

理由その3:これが一番問題。小さな音ってのは個人の感覚の問題で、Aさんには大きな音でも、Bさんには小さな音ってことは頻繁にあることです。で、hidehide2さん の常用する音量が推定できかねます。また、視聴する時間帯によっても音量は異なってくるでしょうし・・・。

このままでは、アドバイスになりませんね。

そこで、良いアイデアを一発。

購入し、セッティングしていつもの場所で聴いて、音量もそれ以上上げられないポジションでも、鳴りっぷりがどうも今ひとつだと感じた時は、・・・諦める。

ではなく、視聴位置をグッとスピーカーよりに変更することをお勧めします。ちょっと前流行った、ニア・フィールド・リスニングってやつです。

音圧は距離の二乗に反比例して減衰します。ってことは、視聴距離を半分にすれば音圧は4倍になります。(ここ、間違ってないですか? 理論的なこと離れて長いので、ちょっと不安)

幸い、本スピーカーは同軸スピーカーで擬似的な点音源となっていますので、視聴距離を短くしても定位が乱れることは少ないと思われます。

これで、視聴ポイントでの音圧が上がり、鳴りっぷりも改善されると思います。

このことを理解するには、ヘッドフォンの音が、耳に密着させれば低音までシッカリ再生できるの、手に持って耳から距離を置くと途端にショボイ音になることと同じで、これの反対のことをすると考えれば良いのです。

書込番号:5717386

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2006/12/05 17:16(1年以上前)

586RAさん、レスありがとうございます。

 当方の使っているのは、KENWOODのR-K801というCDプレーヤーとアンプが一体となったものです。で、アンプの性能はあまりいいとは言えないと思います。

 また、僕の聞いている音量は、普通の人と比べると、比較的大きい方だと思います。

 ニア・フィールド・リスニングですが、僕は、いつもスピーカーから80cm〜160cmくらい離れて聞いています。かなり近い方だと思うので、ニア・フィールド・リスニングに近い状態だと言えるかと思います。

 現在は、R-K801にBOSEの125を組み合わせて聞いています。R-K801は買ったばっかりなので、しばらく、CDプレーヤーとアンプは買い換える予定は無いです。

 よく聞く音楽は、ロック、R&B、ポップス、クラシックなどです。

 以上のような感じなのですが、また、アドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

 

書込番号:5717875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/12/05 19:42(1年以上前)

>僕は、いつもスピーカーから80cm〜160cmくらい離れて聞いています。

私のサブシステムでは、スピーカからの距離を測ったら140cmでした。同じようなものですね。

このようなニアフィールドで聴く場合は、音量もさることながら、音源のサイズが問題になります。点音源に近いほど有利です。iQ3は、同軸2ウェイで、点音源に近いのでこれを選んで正解だと思います。

うちの部屋に大型ブックシャルフ型SPを持ち込んで聴いたことがありますが、前面板のサイズが広く、音源が広がってしまって、聴いていて気持ち悪かったです。そこで今は小型の2ウェイで聴いています。これだと、点音源に近くて、近づいて聴くことが出来ます。

書込番号:5718335

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/06 09:54(1年以上前)

hidehide2さん こんにちは。

お使いのレシーバーは、確かに強力な駆動力を持つとは言い難い感じですね。アンプとしては入門機レベルなのかな。

でも、あんまり心配する必要はなさそうに思えてきました。

最初のご質問では、

>部屋の中で聴くような小さな音量にしても、それなりに鳴ってくれるのでしょうか。当方、自分の部屋が6畳なので、あまり大きな音が出せず、

と、あったので、かなりな小音量派なのかなと思いましたが、

>僕の聞いている音量は、普通の人と比べると、比較的大きい方だと思います。

と、レスのレスにありましたので、極端な小音量ではなく、まぁ、ハッキリは分かりませんが、普通レベルの音量には上げて聴いていらっしゃるようです。

そうであれば、お使いのアンプでも、iQ3の能率が(現代としては)比較的高いこともあって大丈夫だと思います。

それより、視聴位置が

>スピーカーから80cm〜160cmくらい離れて聞いています

とあります。これって、6畳間であることを考えると最短と最長では大分ポジションが違いますね。

6畳間で、80cmと160cmでは、スピーカーのセッティングも変わってくると思います。要は、スピーカーの間隔・向き・壁からの距離等です。

オーディオで一番大切な項目の一つに、スピーカーの部屋でのセッティングが上げられます。2chでもスイートスポットは結構狭いですから、視聴位置を一点に決め、そのポジションに最適なセッティングに再調整する事が肝要かと思います。
これだけで大分聞こえ方が違ってくるかと思います。

まぁ、80cmと160cmでは多分、イスに座って聴く時とベッドに座って聴くと言う風にライフスタイルによるのかも知れません。それであっても、音質重視で聴くときのポジションを決め、それに最適化したセッティングを探るべきだと思います。6畳間で80cmと160cmを両立するセッティングは無理だと思います。

ちなみに私の場合、視聴ポイントは常に一定です。ってか、イスが置いてあってその場所は掃除をしても常に一定で、動かしません。

書込番号:5720887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2006/12/06 15:06(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、こんな環境です

部屋は25畳くらいで
視聴位置からスピーカーまで約4メートル
アンプは6万円位のもの
スピーカーケーブル8メートル(モンスター)
スピーカーの下に10円玉
コンクリートマンション
聞くのはロック ジャズ ゲームです
夜中の映画の時はさすがにヘッドホン使います


視聴時間が夜中になることが多いので、
近所に迷惑がかからないように、すごく小さなボリュームで聞いていますが、予想以上に満足しています。
ピアノボーカルとかきれいだと思います

あくまで私個人の感覚なので、参考まで

書込番号:5721669

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2006/12/06 21:02(1年以上前)

こんばんは。皆さんレスありがとうございます。
 
 今日、iQ3注文しました。届くのは来週になるそうです。オーディオボードとか買わねば。

 オーディオの世界は金がかかりそうなので、首を突っ込まない気でいたのですが、少しずつはまっているような気がします。楽しいけど辛い!

 iQ3が届いたら、またレポートします。皆さんありがとうございました。

 

 

 

書込番号:5722822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

天井つり

2006/12/03 03:39(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 yutayuta00さん
クチコミ投稿数:18件

このスピーカーで天井つりはできるにでしょうか?

書込番号:5707868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/03 12:07(1年以上前)

どんなスピーカーであろうともその気になれば「天吊り」は可能だと思いますが・・・?。会社、公会堂等は結構大きなスピーカーも天吊りしていますよ!!?。・・・10Kgていどであれば一般家庭でも十分可能だと思います。

書込番号:5708848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続について

2006/12/02 14:18(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

視聴して気に入ったので購入しました

ところで接続について質問したいのですが
今はモンスターケーブル一本で接続して楽しんでいるのですが、このスピーカーでバイワイヤリング接続をすると、どのくらい音がクリア(キレイ)になるのでしょうか、またその際のケーブルは同じ物のほうが良いのでしょうか?

現状でかなり満足しています、どのくらい差が出るのでしょうか?

ご教示いただけたらと思います。

ちなみにステレオ初心者です。

書込番号:5704823

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/12/03 12:03(1年以上前)

> 今はモンスターケーブル一本で接続して楽しんでいるのですが、このスピーカーでバイワイヤリング接続をすると、どのくらい音がクリア(キレイ)になるのでしょうか、またその際のケーブルは同じ物のほうが良いのでしょうか?

掲示板等での文章を見ると、すごく劇的な変化があるように読めることも多いですが、バイワイアリングでの音の変化なんて、ほんとに微小なものです。バイワイアリングで音が変わった、というよりも、配線を繋ぎ直すためにスピーカーの位置がちょっとずれたとか、配線の接触抵抗が変わったとか、そういう別の要素による音の変化のほうが大きいこともあると思います。

また、ケーブルは、音質を高域と低域で同じにしたいという目的が強ければ、ケーブルも同じにしたほうがよい、となり、高域と低域でそれぞれ最良のパフォーマンスを出したいという目的が強ければ、同じである必要はないはずです。すなわち、どちらにするかは、バイワイアリングになにを期待するか次第でしょう。

書込番号:5708841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2006/12/04 06:05(1年以上前)

ばうさんお返事ありがとうございます

バイワイヤリングにての音質向上は微少なんですね、ちょっと残念です。

スピーカーまで8メートルあるのでケーブル購入検討しておりましたが、現状にて楽しみたいと思います

書込番号:5712659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2006/12/04 06:06(1年以上前)

微小です<訂正

書込番号:5712660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/07/03 22:41(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ3

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

サラウンドスピーカーとして購入しました。でもこのスピーカーの実力を聞きたく、まずフロントとして聞いてみましたが、低音の迫力こそIQ9には劣りますが、非常に心地の良い中高音です。コストパフォーマンス抜群!!フロントにIQ9、サラウンドにIQ3を使用しており堪能しております。お金がなくてフロントスピーカーは25年くらい前のスピーカーを使用していますが・・・・(意外といい音ですよ)

書込番号:5224253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2006/07/05 09:59(1年以上前)



kazorさん、こんにちわ

僕もiQ3使ってます。フロントです。
いずれiQ3をサラウンドにして、iQ7フロント、iQ6cセンターに持ってこようともくろんでいます。
iQシリーズ、コストパフォーマンスすごいですよね。

iQシリーズの書き込みがもっと増えればと思います。

書込番号:5227959

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2006/07/07 22:45(1年以上前)

低音の質はもしかしたらiq7の方が上(IQ9より)かもしれません。というのはIQ9は低音がしっかりしている分時々中音をかき消すことがあります。センタースピーカーはシアターの肝ですからiQ6cがベストマッチでしょうね。手に入ったら是非是非教えてください!!

書込番号:5234725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2006/10/22 21:06(1年以上前)

kazorさん、こんばんは

kazorさんの書き込みを見たのが買うきっかけになりました。
2chオーディオとして使っていますが、ボーカル、クラシックとも
よく音が出ますね。コストパフォーマンス抜群でした。

書込番号:5561644

ナイスクチコミ!0


kaaz32さん
クチコミ投稿数:11件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2006/11/11 21:44(1年以上前)

久々に価格COMを覗いてみるとKEFのiQシリーズがラインナップされていて非常に嬉しく思います。
以前に入門機としてメインを検討していた際、こちらでほとんど情報を得ることができませんでした。
色々悩んだ結果、実際視聴して決めることにして、一番納得のいくモノがiQ3でした。
いまでも現役でメインを務めております。
点音源の良さをみなさんにもっと知ってもらいたいですね!

書込番号:5626944

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2006/11/21 22:28(1年以上前)

このスピーカーは恐ろしいくらいにコストパフォーマンスに優れていますよね。アンプの悪い癖が表面に出てこないとおもいます。こんなスピーカーはもしかしたら一生使っても楽しいかもしれません。

書込番号:5662848

ナイスクチコミ!0


kaaz32さん
クチコミ投稿数:11件 iQ3のオーナーiQ3の満足度5

2006/11/24 01:21(1年以上前)

こんばんは。IQ2C購入しました。
これまた納得の買い物となりました。
ただデッカイ!これに尽きます。
音は最高(自分的に)。
インテグラの5で鳴らしてますが、音のつながり等
文句無しです。

大阪日本橋 シマムセンでDENONラジオチューナーと抱き合わせで
¥55.000  値段はどうなんですかね??

書込番号:5671542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iQ3」のクチコミ掲示板に
iQ3を新規書き込みiQ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ3
KEF

iQ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月20日

iQ3をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング