購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サイズ的にも値段的にも前からこのスピーカーが気になっていたのですが、とうとう買ってしまいました。
IQ7とも迷ったのですが、個人的に低音は弱めでよく、それよりもボーカルがはっきりしている方がよいので、こちらにしました。
KEFジャパンの人が言うには「雑誌などではIQ9やIQ7が取り上げられているけど、IQ5は隠れた名器です」ということらしいです。
さて、試聴してから購入しましたが、ボーカルはすっきり、暖かみがあって、抜けがよいのがとてもよいです。
点音源ということで定位も良い感じです。
なにより、それほど期待していなかった解像感が意外によいので驚きました。
IQ5は背が低いため、ツイータの位置が耳の高さに来るように、コンクリートのブロックを敷いて、その上に載せてみました。
すると、高音がキンキンするようになってしまったので、インシュレーター代わりにゴムのマットを敷いてみたら、元のマイルドな感じに少し戻りました。
こんな事で音って変わるんですね。
エージングでどんな感じになるのか楽しみです。
0点

お伺いします。うるさくない程度で、それでいて不足もしない低音という、なかなか狙いにくくて、人に伝えにくい志向なもので、ただいま視聴行脚中です。
iQ5とiQ7を候補のいくつかに入れて検討中なのですが、実際にiQ5の音を聞いていません。
iQ5とiQ7は定位感はユニットが小さいから5の方がいいかなとは思うのですが、低音の量感はいかがでしょうか?よろしくご教授ください。
書込番号:6088778
0点

レスが遅くなってしまってすみません。
さて、低音の量感ですが、低音用のダクトがあって、
ここにスポンジをつめて低音を調節できるのですが、
ダクトをふさがずに低音を増やすセッティングにしても、
量感はそれほど感じられないと思います。
でも、不足しているとは感じません。
低音の量感がほしい人にはIQ7やIQ9がよいと思います。
低音の量感はそれほどでもありませんが、
その分中高音はとてもクリヤで気に入っています。
僕は低中高のバランスがよく取れた良いスピーカだと思っています。
書込番号:6150719
1点

iQ9だとちょっと低音がありすぎるかな?と思っていたのでiQ7をねらっていたのですが、iQ5もそれなりにいいという話だったので気になっていたのです。
ところで、先日、モニターオーディオのRS6と聞き比べをする機会があったのですが、やはり大きい分低音が出ているようでした。見た目的にはiQシリーズなのですが、音の傾向はRSシリーズも捨てがたくて困ってます。
この手の買い物は本当に悩ましいです。
B&WのCMシリーズも視野に入れるとますます悩ましいです。
書込番号:6151121
0点

Morpheusさんこんにちは。
置く場所が十分確保できて、予算的にもだいじょうぶならiQ7の方が良いかもしれませんね。
僕は音楽も7.1chで聴くのが好きなので、低音はサブウーファで補えるので、iQ5で満足しています。
モニターオーディオのRS6は僕も気になっていました。
値段や性能の面でもちょうどIQシリーズと競合するポジションですね。
RS6はボーカルなどはきれいでしょうか?
僕も一度聴き比べてみたいところです。
書込番号:6159260
0点

Bono2さん
はじめまして。随分と日数が経っていますが
質問させて下さい。何となく、音質の好みが
似ている気がしまして。私もスッキリとした
クリアな中高音が好きで。5.1chで音楽もお聴
になると言う所も。本題なんですが、このスピ
ーカーの購入を予定しているのですが、合わせる
センタースピーカーを決めかねています。以前、D-407Cを
購入したのですが、中高音が、良く言えば温かく、
しかしながら、悪く言うとこもって感じました。
YAMAHAのNs-C225は大変クリアですっきりと感じました。
同じKEFのセンタースピーカーで、何かお勧めの物がございますか??
あるいは、他社品でも結構です。宜しければ、ご教授
お願い致します。
書込番号:6333909
0点

活魚さんこんにちは
レスが遅くなってしまってすみませんでした。
僕はyamahaのNS-C325をセンターに使っています。
視聴してボーカルがしっかり聴こえるので購入しましたが、
IQ5と組み合わせて聴いた場合、やはりちょっと音色が違う
ため、少し違和感を感じました。
IQ5と組み合わせるのであれば、同じユニットを使っている
IQ2cあたりがよいのかなぁと思っています。
他の方々のご意見など僕も聞きたいところです。
書込番号:6370815
1点

bono2さん
大変分かりやすいご返答、感謝申し上げます。
音色の違いと言うと、NS-C325がクリア過ぎて浮く
、と言う事でしょうか?だとすれば、私がNS-C
225購入の際の懸念と一致するのですが・・。YAMAHA
製品だけはド田舎の私の地域でも試聴できるんですが、
KEFは一切扱っていなくて。やはり同一ユニットで統一する
のが無難と言う事ですね。大変参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:6386601
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





