iQ9 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ9の価格比較
  • iQ9のスペック・仕様
  • iQ9のレビュー
  • iQ9のクチコミ
  • iQ9の画像・動画
  • iQ9のピックアップリスト
  • iQ9のオークション

iQ9KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月20日

  • iQ9の価格比較
  • iQ9のスペック・仕様
  • iQ9のレビュー
  • iQ9のクチコミ
  • iQ9の画像・動画
  • iQ9のピックアップリスト
  • iQ9のオークション

iQ9 のクチコミ掲示板

(576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ9」のクチコミ掲示板に
iQ9を新規書き込みiQ9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SPケーブルについて教えて下さい

2008/10/06 19:47(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

前にどなたか、この欄でSPケーブルの選定について書いておられました。AVCTだったと思います、私はベルデンの普及品ですがバイワイヤリングで使用しています。
そこでグレードアップに効果のあるケーブルを推薦していただけませんか。
 SP KEFIQ9 アンプ マランツSA15,CDプレーヤー マランツPM15
です。よろしくお願いします。

書込番号:8464351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/10/07 07:05(1年以上前)

 お使いのケーブルはBeldenの何という機種でしょうか。スピーカーとアンプとの距離はどの程度でしょうか。予算はどのぐらいでしょうか。現状はどういう不満点があり、どのような方向でグレードアップされたいのでしょうか。そしてプレーヤーとアンプとを繋ぐラインケーブルは何をお使いでしょうか。まずはそれを書かれて下さい。

 いずれにしろオーディオ用ケーブルというのは価格とパフォーマンスが比例しません。また試聴も出来ません。「せっかく買ったのに、こんなハズじゃ・・・・」と思うこともしょっちゅうです。個人的にはケーブル選びは「絶対グレードアップさせてやる!」と意気込むよりも、「音のヴァリエーションを楽しむ」みたいな気軽なスタンスで臨む方が良いと思ってます(^^)。

書込番号:8466768

ナイスクチコミ!2


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/10/07 08:59(1年以上前)

元 副会長様
 ご意見ありがとうございます。私の方のSPケーブルはいま見ましたが型番は不明です、たしかヨドバシカメラで切り売り価格700円程度で、左右2Mづつ、の間隔で、バイワイヤですから4M×2=8Mです。予算は同じ仕様で、5万円以下を考えています。
低音をもう少し出したいのです。尚接続ケーブル、電源ケーブルは前にも書きましたがゾノトーン、CSAのもの総額で5万円ほどの中級品です。SPは大理石「運慶」3,5p厚で、
SP付属のスパイクは嵌めています。床はフローリングです、尚ルームは約8畳の洋室です。よろしくアドバイス下さい。

書込番号:8466995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/10/07 12:48(1年以上前)

 そのBeldenのケーブルというのは、黒とオレンジ色とのツイストではないでしょうか(STUDIO 497Mk2と呼ばれているものです)。いずれにしてもBeldenのケーブルは安定した中低音には定評がありますから、これで「低音が足りない」というのならばスピーカーケーブルでカバーすることは難しいかと思います。これより低音の出るケーブルといえばモンスターケーブルがあげられますが、あれは低域が厚い代わりに解像度は落ちます。同じBeldenでも業務用の1810Aは低域の量感に優れているらしいですが、ピュア・オーディオ用に使っている人はあまりいないようです。OYAIDEのPA-22も低域が厚いと聞いてはおりますが、個人的に試したことがないので分かりません。

 ZONOTONEやCSEがどういうキャラクターを持っている製品かは存じませんが、プレーヤーとアンプとを繋ぐラインケーブルを低域に張りのあるBelden製に替えるという手もありそうです。
http://www.procable.jp/products/Belden8412.html
http://www.shima2372.com/all_lineup.html#line

 率直に申し上げて、PM-15S1を含めたMARANTZのアンプやプレーヤーは低域が薄い傾向があります(PM-13S1を除く)。どうしても低音が欲しいという場合はアンプの更改しかないと思います。ただし、低域を気にされるよりはMARANTZ製品特有の高域のツヤに着目されたリスニングを心掛けた方がよろしいとも思うのですが・・・・(参考にならなくてスイマセン)。

書込番号:8467547

ナイスクチコミ!3


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/10/07 15:30(1年以上前)

元 副会長様
たいへん貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございました。これからいろいろ試してみます。尚もう少し鳴らしこまないとSPの真価が発揮できないでしょうね。     お礼迄

書込番号:8467949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアターユースとして…

2008/10/04 19:59(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:570件

最新のiQシリーズにてサラウンドを組んでみたいと目論んでいる者です(^-^)
現在は2年以上前に秋葉のAVACさんにて薦められたCELESTIONのF30システムをベースとして7.1chを構成しております。
AVアンプは更なる迫力を求めてパイのアンプからDENONのA1HDに買い換えました。
ですが思った程の迫力を感じる事が出来なかった為、この程スピーカー更改に踏み切ろうかと思いました。
ただ7.1chの全てでは無く、フロントとセンターのみをKEF製にしてみようかと思っていますが、この考えでは問題有りますでしょうか?
このスピーカーをネットにて検索し、御茶ノ水のオーディオユニオンさんにて試聴可能な事は分かったのですが、2chでは無くサラウンド構成にて試聴出来るお店は有りますでしょうか?
皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m

P.S. 実はテレビの買い換えも考えておりまして、スピーカーはその後になるかも知れないのですが、先にスピーカーを選定しておこうと思い投稿させて頂きました。

書込番号:8454372

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/10/06 12:50(1年以上前)

折角同一シリーズのスピーカーで揃えているのを、一部他社の個性の違ったスピーカーに変えるのは、自然な音場感の創出を妨げる結果にもなりかねず、私はあまり賛成出来ない選択肢です。

>思った程の迫力を感じる事が出来なかった為

どんな風な音が迫力のある音なのか、個人差はありますが、もう少しスピーカーのセッティングやサブウーファーの調整で改善出来るのではないかと思います。

往々にして低音部のスピード感と量感がアップすると迫力が増したりします

その為には、他のスレにも良く出てきますが、スピーカーは床・絨毯・畳への直置きでは実力を発揮出来ません。オーディオボード等を敷き、スピーカーとボードとの間にインシュレーターを挟んだ方が締まってスピード感のある低音が期待出来ます。リアスピーカーも同様で、出来るならオーディオグレードのスタンドを使い、同様にインシュレーターも使用したいところです。センター・サブウーファーも同様です。

アンプもただ置いただけでは十分ではありません。スピーカー同様にしっかりとした台上に設置する必要があります。ここが柔だと音まで柔になります。プレーヤーも同様。

AV機器はすべからくしっかりと強固に設置して、不要な振動を出したり受けたりしないようにしなければなりません。

設置方法については色々なトピックで色々なレスが出ていると思います。参考にして使い方を工夫してみて下さい。買い替えはそれからでも遅くないと思います。

書込番号:8463044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件

2008/10/06 14:04(1年以上前)

>586RAさん

細やかなアドバイス有難うございますm(_ _)m

当方、AV歴は長いのですが、スピーカーやアンプに関しての知識が乏しく、機器を揃えても最良の状態で使いこなした事が有りません…(^^ゞ
A1HDについても、説明書通りにオートセットアップを行っただけで使用しておりますので、もっとスピーカーに関するパラメーターを調整すれば、今よりは改善出来るかも知れないですね。
手放しではいけませんね…(-_-;)
今回のアドバイスを参考に、自身ももっと勉強して、より良き環境構築を目指したいと思います!!

書込番号:8463297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

サラウンドスピーカーの選択

2008/09/29 23:24(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:26件

IQ90を視聴して広がりもよくすごく気に入って購入する予定です。アンプはSC-71を予約をしてます。映画をよく見るのでまず4chからはじめようと思っています。
その時のサラウンドスピーカーをIQ30にするかIQ50にするか悩んでいます。部屋は現在6畳ぐらいですが、引越しをして12畳ぐらいに変わる予定です。
みなさまならどちらを選択されますか?

書込番号:8432851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/30 01:37(1年以上前)

こんばんは〜
12畳の広さは羨ましいですね〜
自分が同じ立場でしたらIQ50と行きたいところですが、スピーカーの高さを合わせたら、もっと素晴らしくなるのではと考えてしまいます。IQ50が置けるスペースがあるなら、頑張ってIQ90で揃えた方が無茶苦茶、贅沢&豪華で羨ましいです。

書込番号:8433575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/30 01:44(1年以上前)

こんばんわー。返信ありがとうございます(^^)IQ90のリアはちょっと・・・。確かに豪華で羨ましいんですけどね。お財布がついてきません;;
IQ50でもギリギリです

書込番号:8433599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/30 08:05(1年以上前)

はっちちゃんさん こんにちは

I LOVE YOU BMWさんの仰るとおり、iQ90で統一できたら幸せな日々が待ってるような。。。

けど家庭の環境や予算などの都合がありますよね。
(現実は厳しいものです)

以前別スレで、SP:iQ7・センターSP:iQ6cを固定し、サラウンドSPをiQ3、iQ1の比較試聴したことを書かせていただきました。
参考になるかわかりませんが、書き込み番号:6703002を検索してみてください。

あと、サラウンドにHTS3001SEを選択するという手もあると思います。
確か天吊もできるし、あと専用スタンドもあるので場所的な問題はかなり解消されるかなと思います。

書込番号:8434040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/30 12:11(1年以上前)

こんにちは〜

自分もHTS3001SEをリアにする予定です(笑)スペース的に厳しいのと、懐が寒すぎるためですが(汗)

書込番号:8434687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/30 19:17(1年以上前)

はっちちゃんさん こんばんは!

現在メインIQ9 (IQ90の前身)、リアQ1 (IQ30の2世代前)で音楽、映画を楽しんでいる者です。悩みはつきないですね、でもこれが一番楽しいかも?

音質に関しては色々の方が述べられているので、違う観点で一つだけ述べさせてください。
 >引越しをして12畳ぐらいに変わる予定です。

広さは充分ありますね。

 >映画をよく見るのでまず4chからはじめようと思っています。

映画の4ch再生ですがリアの高さはどの位の高さを想定していますか?
一概には言えませんが映画はリアの高さがある程度あった方が(ソファー無しで160cm〜180cmこの位あると理想的) 臨場感、高さも出て映画を楽しめると思います。

設置の際高さを高くしようとした場合IQ30ならブックシェルフなので比較的設置しやすいですがIQ50ですとトールボーイ型なので設置が少し厄介かな?と思います。

SP選択の理想は理想とありますが、これとは違う設置上の問題もあるのも現実です。
私もリアに関し同じ悩みがありましたが、Q1を選び現在不満は全くありません。
SPで一番大事なのはキチット設置する事、これが今の自分の気持ちです。直接の回答には、ならないかもしれませんが一言お邪魔いたしました。

書込番号:8436055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/10/01 01:37(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん、物欲多きこのごろさん、satoakichanさんお返事ありがとうございます。リアスピーカーの高さなど考えもしていませんでした。
臨時収入にてIQ90を買える金額を得たのですが、そうなるとリアIQ30にすれば(スタンドなしに置くところがないのが問題ですが)5.1CHも狙える位置にきましたのでますます悩みが・・・。皆様ならいかがいたしますか?

書込番号:8438327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/10/01 02:15(1年以上前)

はっちちゃんさん こんばんは〜

自分でしたら、センターIQ60cを購入して、リアはそこまで拘らなくてもという話も聞きますので、HTS3001SEにします(笑)

ヤフオクに今KEFがたくさん出品されてますね〜 自分も早くセンターが欲し〜い(笑)

書込番号:8438433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/10/05 12:50(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん お返事ありがとうございます
悩みに悩んだ結果リアIQ90をやめて

フロント   IQ90
リア     IQ30
センター   IQ60C
ウーハー   PSW2500
アンプ    SC−LX71  で購入いたいました。
只今スピーカーの到着を楽しみに待っているところです。

質問にこたえてくださった皆様本当にありがとうございました。

書込番号:8458043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/10/05 13:33(1年以上前)

はっちちゃんさん こんにちは!

KEF統一で購入 おめでとうございます!!!
本当に理想的なシステムです、サブウーハーまでKEFですね(^^)/~~~
私のサブウーハーは未だに超昔のヤマハです(>_<)

音色の整ったサランド並びに2ch音楽再生でもIQ90は充分なクオリティーを持ってます。
楽しんでください、今後セッテイングで苦労はあるかとは、思いますがこれも楽しみの一つと捕らえ頑張ってシステム完成される事を祈ってます。

又できましたらシステムの感想など、お知らせくだされば嬉しいですよー。
   【ともあれご購入おめでとうございました。】

書込番号:8458188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/10/05 21:02(1年以上前)

はっちちゃんさん こんばんは〜

ご購入おめでとうございます。サブウーハーまで揃えられて、気分晴れ晴れですね〜(笑
リアスピーカーはIQ30で正解だと思いますよ〜

あ〜それにしても羨ましい(笑

書込番号:8460088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iQ90買っちゃいました。

2008/09/11 00:16(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 たけ汚さん
クチコミ投稿数:91件

今日買ったので、12日着です。楽しみです。
お店で視聴してきたのですが、以前聞いたiQ9と印象は同じでした。
エージングが進んでいないと思うのでなんとも言えませんね。

このスピーカをPCから聞くので、mp3や無圧縮wavの音源で聞こうと思っています。
PCのサウンドカードに光デジタル出力がついているので、
光デジタルがついている「TA-F501」とか「Kseries R-K1000」のような
製品を購入するか、

もしくは、「A-A9」のようなmp3再生支援機能付きの物を買うか迷っています。
アンプは安いものを買って後にグレードアップするか、10万くらいのを買うかは、
ちょっとまだ考え中です。

へたれな私にご意見をばしばしお願い致します

書込番号:8330895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ロックやメタルとの相性

2008/08/25 16:06(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:30件

現在iQ3を使用しているのですが、Rage Against The MachineやSystem Of A Down、Nirvanaなどのロック系や、SlipKnot、Dream Theaterなどのメタル系の音楽との相性は良くない気がします。

iQ9もiQ3と音の傾向は同じということですが、低音が強化されても上記の音楽との相性は変わらないのでしょうか?

以前東京に行った際にiQ9を視聴したのですが、ロックを視聴するのが恥ずかしくて結局JazzやClassicばかり聴いてしまっていたもので…。

現在使用しておられる方、どうか感想を教えてください。

書込番号:8251521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/08/26 19:32(1年以上前)

 iQ9は使用していませんけど、iQ3は所有していますし、iQ9も試聴はしておりますので一応レスします。

>メタル系の音楽との相性は良くない気がします。

 私もそう思います。ヴォーカル重視のロックファンがiQシリーズをよく買ってゆくらしいことは聞いておりますが、やっぱり個人的にはロックには合わないと思いますね。KEFの製品の音は暖色系で音像のエッジを立てずにマッタリと鳴るような展開ですから、ロックの切れ込みの良さを求めるには不向きです。「ロックを含めていろんなジャンルを聴く」というリスナーには適当かもしれませんが、「ロックを中心に聴く」というユーザーには、もっと他の選択肢があります。

>低音が強化されても上記の音楽との相性は
>変わらないのでしょうか?

 変わりません。iQ9は単に低域の量感とスケール感が増えるだけで、音色傾向は一緒ですから、ロックに不向きなのは同様です。ロックを鳴らすならばJBLやクリプシュなどが合っていると思います。国産ならばSOULNOTEのsm2.0あたりがロックをパワフルに鳴らせるでしょう。

書込番号:8257174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/08/26 20:59(1年以上前)

元・副会長さん、返信ありがとうございます。

やはりiQ9は低音が強化されただけで、iQ3と音の傾向が似てるんですね。

SOULNOTEのsm2.0は以前視聴したのですが、低音から高音のどれをとっても中途半端な音で好きになれませんでした。

クリプシュやJBLなどのロックに合うと言われているスピーカーは、どうもデザインが好きになれません…。

音とデザインの両方を求める考え方は贅沢なんですかね。

ちなみにスレ違いかもしれませんが、モニターオーディオのRS8は現物を見るとどの色も微妙でした。しかし、音は気に入りました。で、メーカーサイトを参照すると色にピアノブラックがあるとか。
で、注文しようかな?と思ったら輸入品のため3か月待ちとか。

…さすがにそんなに待てません。

本当にスピーカー選びは難しいです…。でも悩んでいる時間が一番幸せだったり(笑)

書込番号:8257628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/08/30 11:00(1年以上前)

価格は上がりますが、KEFのXQシリーズも視聴してみては如何?
iQシリーズより高域が伸び(ややハイ上がりとも言う)、低域は
引き締まってますので、ロックへの適性が高まっています。

書込番号:8274290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/31 13:06(1年以上前)

Paul Reed Smithさん こんにちは。

私も元・副会長さんの意見と同じで、いろんなジャンルを聞くならKEF製品ですが、ロック中心ですと他のスピーカーを選びます。

私個人の意見ですが、ロックやメタル中心ならELACを選択します。
以前 お店にExtreamのCDを持って行きELACのBS 243 で試聴したのですが、ヌーノのスピード感あるギターを見事に再現していました。
また、音も綺麗で高音から低音までキレがあり聞き入ってしまいました。

ただ私が聞くソースは、いろんなジャンルでしたのでスピーカーはKEFを選択しましたが、セカンドシステムに欲しい一品です。

一度、試聴してみてください。

>音とデザインの両方を求める考え方は贅沢なんですかね。
この意見は個人的に賛成です(笑)
スピーカーって存在感あるから部屋のインテリアとしても重要ですよね。
まあ、この意見はピュアオーディオを本格的にされている方にとっては邪道といわれるかもしれませんね(笑)

以上、駄文失礼しました。

書込番号:8280215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

相性の良いスピーカーケーブルは?

2008/08/04 21:06(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

iQ9と相性の良いスピーカーケーブルは、どのメーカーの物でしょうか?
良く聴くジャンルは坂本龍一や女性ヴォーカルです。
好みがあると思いますが主観で結構ですので教えてください。
バイワイアーで接続してます。
現在はB&Wのスピーカーを購入したときにオマケでついてきた
ケーブルを使用しています、不満ではないのですが
せっかくのiQ9なので本来の持ち味を堪能したいと思います。

書込番号:8168444

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/08/04 23:22(1年以上前)

ジョー・ストラマーズさん 、はじめまして。

相性と言って良いかわかりませんし15年近く昔の話になりますので参考程度とご了解下さい。

当時のKEFは開発時の音決めでイギリス産のQEDとドイツ産のモニターPC(現INASKUSTIK)を主に使用していました。
いずれもOFC+純銀コートで有名なブランドですが、現行ORTOFONの同じ素材のケーブルでもフィットするかもしれません。

ちなみに同社のReferense Model102 とLS3/5A Signatureの再生用にQEDおよびモニターPCを使っていました。
それぞれ当時の一番上位のケーブルでは、繊細さと瞬発力ならQED、厚みと芯の太さはモニターPCの印象を受けました。

QEDの代理店サイト
http://www.tosy-corp.com/brand/qed/qed_set.html
モニターPC(現INASKUSTIK)の代理店サイト
http://www.tosy-corp.com/brand/inakustik/monitor_set.html
ORTOFONの代理店サイト
http://www.ortofon.jp/product/cables/index.html

書込番号:8169245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2008/08/05 12:57(1年以上前)

返信有難う御座います。
URL参考になりました、
極細多芯と極太単芯とどういう特性があるのでしょうか?
あと、銀と銅ではどういう特性があるのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありません。

書込番号:8171028

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/08/05 19:19(1年以上前)

ジョー・ストラマーズさん、こんばんは。

ケーブルの素材質と音質の関係については諸説がありますし、
シース(絶縁体)や構造など複合的な事情により音質は千差万別だと思います。
模範解答のようなものが難しいので一般的な解説がされているサイトを参考にして下さい。

大手家電量販の「ケーブル使いこなしガイド」
http://joshinweb.jp/av/omba_05074.html?CKV=050722&ACK=TOKU

解説にない部分を補足しますと…

OFC+純銀コートは導電特性に勝る純銀をコートすることできれいな高域の再生を狙っていると思われます。
私はQEDは「GENESIS」とモニターPCは「シルバーライン10S(極太)」を使用していました。
前のレスでも書きましたが、同系のこの2つでも音質はかなり違いがありました。

単線はがっちりした低域を描く傾向がありますが線材があまり太いと曲げにくくなり取り回しずらくなります。
極細多芯は導電する線材の表面積を広くして均一で効率のよい信号伝送を狙っているものと思います。

ちなみに古河電工のPCOCCスピーカー・ケーブルの「SUPREMO」が単線の周囲に撚り線を配置し、
ハイブリッド型のケーブルとして発売し一世を風靡しましたが現在は製造されていません。

書込番号:8172058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2008/08/06 19:03(1年以上前)

回答有難う御座います
参考URLも大変、参考になりました
いろいろと悩んでみます^^

書込番号:8176248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/08/14 17:24(1年以上前)


イロイロ悩んだ結果
ネットのみで販売されている
AVCTNEGY
http://homepage2.nifty.com/NEGY/
でバイワイヤー用のケーブルを購入しました^^
解像度がグンと上がりましたね
中低域も情報量がかなり増えて艶がでました^^

書込番号:8206769

ナイスクチコミ!1


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/08/14 19:00(1年以上前)

ジョー・ストラマーズさん、こんばんは。

AVCTNEGY?存じませんでした。
どちらでお知りになったのでしょう(^^ゞ
レビュー&HPはなかなか興味深く、実力もありそうな製品とお見受けしました。

どうしても流通ベースで商品を探してしまいがちですが、
ハウス・ブランドやガレージ・メーカーでも優れた製品は多いですものね。
とても参考になりました。

またインポート物においても代理店がマーケティングで上手く扱えなかったブランドが、
製品はとても優秀だったりすることも少なくないですし…
ドイツではとてもメジャーでハイエンド製品ばかりと後で知りましたが「YARBO」などもそうでした。
RCAケーブルが投げ売りされておりたまたま1Set購入しましたが驚くべき製品でした。
どこかで格安で並んでいたら一度お試し下さい。
http://www.yarboaudiophile.com/english/introduce.php




書込番号:8207065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iQ9」のクチコミ掲示板に
iQ9を新規書き込みiQ9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ9
KEF

iQ9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月20日

iQ9をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング