iQ9 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ9の価格比較
  • iQ9のスペック・仕様
  • iQ9のレビュー
  • iQ9のクチコミ
  • iQ9の画像・動画
  • iQ9のピックアップリスト
  • iQ9のオークション

iQ9KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月20日

  • iQ9の価格比較
  • iQ9のスペック・仕様
  • iQ9のレビュー
  • iQ9のクチコミ
  • iQ9の画像・動画
  • iQ9のピックアップリスト
  • iQ9のオークション

iQ9 のクチコミ掲示板

(576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ9」のクチコミ掲示板に
iQ9を新規書き込みiQ9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2008/12/01 11:38(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

皆さん おはようございます

今後ろでPM15S1とSA15S1そしてKEFiQ90が小気味いいJAZZを鳴らしています

 自分で判断して2CHにきめて昨日設置が完了しました。いろいろ教えていただい

た結果です

いまだに家族の完全合意を取り付けたわけではないですが、マルチチャンネル化は

ヘッドホンでサラウンドを味わいたいと思います。(これ以上機材を増やせない)

どこがどうでこんなにいい音がするのか表現できませんが、中高音のつながりや

バランスの取れた音域何にもまして全身が包まれるような幸福感があります。

また次の欲望がでるまで(1年疑問?)耳を鍛えて生きたいと思います。

ありがとうございました。 

構成
アンプ PM15S1
SACD SA15S1
スピーカ KEF iQ90 AW
スピーカーケーブル ゾノトーン6NSP4400S
インシュレーター KRYNA M1/4

書込番号:8716988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:199件

2008/12/03 22:54(1年以上前)

salt&sugarさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。

いい塩梅(^-^)のようで、なによりでした。

安物のAVアンプとスピーカーで映画も音楽も、
という人間には、全く未知の世界ですが(>_<)

(大分、遅くなりましたが(^-^;)
508、ご購入おめでとうございます。

チームや「沼」のスレッド等、拝見していました。

JAZZ初心者ですが、「サキソフォン・コロッサス」と、
「ズート・シムズ・イン・パリ」がお気に入りです。

ご家族仲良く、AVライフを満喫して下さいね。

書込番号:8730171

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2008/12/04 03:38(1年以上前)

わーぃわーぃ
憧れのバンドさんからの返信だ
私は映画もJAZZも詳しくなく、好きなものを見聞きしてきました。これからも変わらないと思います。
最近気に入っているのはキースジャレットのケルンコンサートです。地味ですがなにか気になります。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8731454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/12/06 00:47(1年以上前)

こんばんは〜

IQ90 ご購入おめでとうございま〜す。(^O^)
気付くの遅れてごめんなさいm(_ _)m

何故にアチラのスレにアップされたのか理解不能でしたがf^_^;

書込番号:8740562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/12/06 00:50(1年以上前)

連投スミマセン。
アンプはマランツにされたんですね〜 しかも値段が凄そう(汗)
ソウルノートは試聴されなかったですか?

書込番号:8740585

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2008/12/06 08:06(1年以上前)

BMWさん
おはようございます。あちらのスレに書いたのは大きく酩酊してましてスレ主さんにも一筆お詫びを入れるつもりです。
ソウルノートは、やはり何回も視聴に協力してくれた地元のお店に取り扱いが無く、私の価値観で選びました。デザイン 重量感 拡張性等々です。
あっ あと重要なポイントは、相談に乗ってもらった そして何も聞こえなくなったさんが使っているのも大きな安心感につながりましたね(^-^)
 まだ設置から6日ですが中高音は良く出ていますが低音と定位はまだまだ だんご状態ですのでこれからの期待大です。
BMWさんもプリは決まりましたか?(^^ゞ

書込番号:8741322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2008/12/06 09:12(1年以上前)

こんにちは、salt&sugarさん。

こちらのスレが本命ですね。まだ設置一週間ですと、これからエージングでどんどん良い音に
なってくるのではないかと思います。エージングが完了した頃?にお邪魔しますので、堪能
させて下さい。家のアンプはまだ検討中です(候補は2つです)。

書込番号:8741507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/12/06 09:23(1年以上前)

おはようございます。
salt&sugarさんへ
自分は今のところ、デノンの2000クラスが第一候補ですね。しかも中古で(笑)

書込番号:8741540

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2008/12/06 09:31(1年以上前)

フルHD大好きさん

おはようございます

今考えているのはヘッドホンですがサラウンドタイプは何に繋げばいいのか思案中です

あとBDをこの構成で聞いてみたのですがやはりサラウンド感は減少しますね(泣)

書込番号:8741564

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2008/12/06 11:50(1年以上前)

BMWさん

こんちです

マランツのアンプのリモコンすごい便利ですよ。

SACDプレにもリモコンはついてますが、アンプ用で連動します(喜)

でも低音アップにはデノンアンプのほうが良いでしょうね

書込番号:8742066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/07 00:56(1年以上前)

こんばんは♪

salt&sugerさん、あらためてご購入おめでとうございます!

IQ90だとマランツでも相性良いんですね!
うちはBMW同様IQ7なんで、マランツにすると低音が物足りなくなりそう...。

でもKUROアンプで満足してるおいらには何処のでも十分かも(笑)

といいつつ、ソウルノートに興味あり(爆)
しかし心の中では、まずはラックスマン聴けと言ってます(更爆)

では♪

書込番号:8745726

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2008/12/07 10:43(1年以上前)

バイアンプ予定のPM-15S1

のっぽ1972さん

いらっしゃいませ、早速ですがアンプの件私もまったく似た構成で悩んでいました(マランツ

15/13S1 デノン2000AE ソウルノートSC1.0 ラックスマン505u)

[8347065] mori_s2000さんのスレでわたしがiQ9&iQ90と上記アンプの試聴奮戦記が載ってま

すので良かったら覗いてください。

PS:らんにいさんやBMWさんも出てきます(/^^)/

書込番号:8746997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/08 01:12(1年以上前)

こんばんは

salt&sugarさん

失礼しました、お名前のスペルが間違えてましたm(_ _)m

mori_s2000さんのスレは既に拝見してますよ(笑)
参考にさせて頂きました。

恐らく上記機種及びパイとオンキョーあたりから選ぶ予定です!

では♪

書込番号:8751186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/10 10:29(1年以上前)

KEFiQ90良さそうですね。
私はリーズナブルな価格とルックスに惹かれました。
AV用に導入を検討してますが、オーディオ用としても
なかなかな感じかな。
PM15S1は使っています。
SA15S1は処分してしまいましたが。
買ったらしばらくオーディオ用途で慣らしてみますかね。

書込番号:8761706

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2008/12/10 13:07(1年以上前)

デジタル貧者さん
こんにちは、AもVも使えてお得ですよ(^-^)

書込番号:8762186

ナイスクチコミ!1


girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2009/01/01 12:58(1年以上前)

salt&sugarさん 
ご購入されまして、良い音とのこと何よりです。実は私も2008年3月に同じ組み合わせで購入しました。但しSPケーブルはベルデンでバイワイヤ接続にしました。電源コンセントとケーブルはCSE、ラインケーブルはゾノトーンです。マランツのアンプとプレーヤーで聞いていますと以前のデノンとオンキヨー(308)+プリアンプの方が迫力があったようでした。ところが最近ぐっと音がよくなったのはボリュームを前よりも上げてみますと、家人も絶賛する音(主としてクラシック、ときにモダンジャズ)に変貌しました。マランツのボリューム数値からいうと35〜40です。以前の装置は音を上げると煩くなりましたので変更後も遠慮して45ぐらいでしたが、やはり痩せた音で高音のみが耳につきました。また慣らし運転の時間も必要だったのでしょう。購入後半年は毎日電源をいれてSPをほぐしてやることが必要です。以上の体験から音の不満は一年使い込んでみないとわからぬことを教えられました。
以上、同じ組み合わせの方なので嬉しくてつい長文となりました。これからが楽しみですね。

書込番号:8869985

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2009/01/02 10:54(1年以上前)

リビングルーム

girerisuさん 明けましておめでとう御座います

つたないスレへの返信ありがとう御座います

以前スレも見ておりましたが大先輩よりの返信は大変うれしいもので、あれから電源ケーブルも

ゾノトーンにかえ少しづつ進化を続けています。

私はクラシックはあまり聞かないのですが、先日生まれて初めてCDを買いました。

ドヴォルザークの新世界です ケルテス指揮ウィーンフィル演奏 DECCAエソテリックのSACD

です。

 iQ90を購入した理由に、良く行くショップでピアノがなっていると思いどこで弾いているの

だろうと思ったらKEFのスピーカーの音でした。以後紆余曲折はありましたが、最後はKEFに戻

り購入いたしました。これからの音の変化を経年とともに楽しんで行きたいと思います

PS;girerisuさんは静岡にお住まいですか、私は静岡西部地区です

書込番号:8873478

ナイスクチコミ!1


girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2009/01/03 20:47(1年以上前)


明けましておめでとうございます。私は奈良市に住んでいます。静岡とは遠いのですが、狭い日本ですから、同好の士が年齢に関係なく、趣味の話が出来るのは嬉しいことです。新世界を
購入された由、いまもケルテス/ウイーンの演奏が最高と云われています(私はLP)よかったですね。ところで装置のこと、私のルームは8畳くらいのフローリング床ですが、厚めの絨毯を引いています。そしてSPはまづ銅板を敷きさらに運慶の大理石に乗せています。聴く距離は約1,5Mどちらかと云えばニヤリスニングです。今後、お金が出来たらの話ですが、同じKEFの203クラスが欲しいのですが、そうなると泥沼…。ところでSPケーブルを交換すると音は変わると思われますか?。前には他者からボロのチョンに云われました。意見を聞かせてください。

書込番号:8880431

ナイスクチコミ!1


girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2009/01/03 21:03(1年以上前)

salt&sugar さん
 新年明けましておめでとうございます。
 ご返信拝受しました。私、うっかりしてせっかく書いた感想が自分宛になってしまいました。改めて書きます。「新世界」ご購入とのこと、ケルテス、ウイーンは最高の選択でしょう。ところで装置の件ですが、私のところは奈良市のマンション、8畳くらいの広さにフローリングの床、そこに厚手のカーペットを敷き、SP基礎に銅板を敷き、さらに3p高の大理石を置き、SPをセットしています。聴取距離が短く1,5mぐらいです。そこで質問ですがSPケーブルで音が変わるものかどうか?、前に別のところで質問しましたら、袋叩きのように
普通の電線でも同じだと数名の方に云われました。あなたはどうお考えでしょうか。その他アクセサリーに関するご意見お聞かせ下さい。なお年齢に関係なく同好の友が出来るのは嬉しいかぎりです。         

書込番号:8880502

ナイスクチコミ!1


スレ主 salt&sugarさん
クチコミ投稿数:144件

2009/01/03 21:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
奈良県ですか、失礼いたしました。隣町の浜松駅前に高級スピーカーのある喫茶店が有るのでもしかして、と思って書いてしまいました。
スピーカーケーブルは実は、全く知識が無くショップ任せですが、近々にベルデンのケーブルも興味が有るので試してみます。さてさて私の駄耳で判るかは少々お待ちくださいね!必ず報告いたします。でも、自分が良ければよいのでは(^^ゞ

書込番号:8880610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/04 11:40(1年以上前)

>袋叩きのように普通の電線でも同じだと数名の方に云われました。

最近ケーブル否定論者が多いですね。
過剰に反対するのも何かの裏返しでしょうか?
ま、オーディオは昔から冷静に議論できない
分野では(ネットでは特に)ありますが。

>但しSPケーブルはベルデンでバイワイヤ接続にしました。

私もマランツPM-15S1にベルデンとバン・デン・ハルを
使っています。
SPはハーベスですが。

>SPケーブルで音が変わるものかどうか?

変わるでしょう。
ただ昔の日本製SP(ダイヤトーンとか)なら
顕著でしたが、最近のSPだと僅差かもしれません。
これだけは実際試してみないと良くなるか悪くなるか
はわかりませんね。

書込番号:8883391

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

IQ9とクラシック

2008/09/28 20:58(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

今年(2008年)3月に従来のダイヤトーン2000Cのスコーカーが破損しましたので店頭で試聴の結果、IQ9に買い換えました。私は大変なクラシックきちがいです。前にレコード芸術誌で50年の盤歴と書くと驚かれました。でもモダンジャズもブルーノート時代から愛しています。ところで音ですが、アンプもオンキヨーのM308が故障しましたのでマランツのPA15とSACDプレーヤー同じくマランツSAー15のセットそして電源ケーブル及び接続ケーブルも店の勧めで交換、前のデノン1650の中低音の引きしまった
感じとはことなり煌めくような高音がIQ9の特性とよく合って、ピアノソナタなど聞き飽きません。またバッハのチェロや無伴奏ヴァイオリンは最高です。近所にソナスファーベル
を聞かせる喫茶へも行きますが家庭用としては充分だと大満足しています。但しまたCDが増えて困っています。夜長に同好の士と語り合いたいものです。

書込番号:8427160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/09/28 21:26(1年以上前)

girerisuさん、購入おめでとうございました。iQ9は友人宅で聴かせてもらってその雰囲気は判ります。iQ9は低音が豊かに響くので、高音が輝かしく伸びているマランツのプレーヤ/アンプと、互いの特性を補い合って、相性は良さそうですね。

書込番号:8427304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/29 01:13(1年以上前)

なかなか熱そうだな(笑)

書込番号:8428678

ナイスクチコミ!0


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/29 08:01(1年以上前)

マルチチャンネル様
気持ちのよいお便りいただきありがとうございます。ケーブルのこと、SPケーブル
がもとのベルデンのままですので、フラットとは思いますが、この欄で拝読した他のケーブルにも将来変えてみたいと思っています。まだ未来計画ではKEF203ぐらいにし、アキューフエーズの700程度のプレーヤーを使ってみたいとは夢、いまはこのシステムをとことん使いこんでゆきたいと思います。冬も近く、いまのフローリング床がひびくので厚手の敷物を近く敷き込む予定です。それにしてもクラシックとジャズの録音がずいぶん違うのですね。ジャズは50年代の録音でも聴けますがクラシックはストレスが溜まります。なおSPケーブル、接続ケーブルで推薦品ありましたらお教え下さい。現用はトライオードの6NAC-3000MEISTERです。

書込番号:8429213

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/29 12:42(1年以上前)

こんにちは。
まずはご購入そして良い音が出て、おめでとうございます。

さて、新システムのお写真を拝見しました。綺麗にセットされていますね。

しかし、私もオーディオマニアの端くれ。スピーカーセッティングで少し気がついた点があるので、レスさせて頂きます。

まず一番目についたのはスピーカー周囲にスペースがない点です。まぁ、生活との兼ね合いがあるのでやむを得ない部分があるのは承知ですが、音質のことだけを考えると、スピーカー周囲には十分なスペースがないと、音波が綺麗に広がらず、濁った音になる可能性が高まります。

昔は本棚とかラックと面一になるような設置方法が推奨されましたが、これは低音再生能力が十分でなかった昔の話で、現代のオーディオイクイップメントでは逆効果になります。

奥行きも足らず、いわば洞窟の中でならしているような感じになってしまっているかと思います。そうしたことが音にどの程度影響があるかを知るには、スピーカーを前に数十センチ出してみると分かります。

オーディオは買ってきただけでは終わりません。買ってきた後の使いこなしで、期待以上の音にも、以下にもなります。そこがオーディオの面白いところです。

まぁ、スピーカーだけ前へ出ていれば、家族からみっともないとか、つまづききそうで危ないとか色々クレームが来ると思います。そうした相反する条件の中でバランスを取るのも、またオーディオの醍醐味(?)ですので、色々と工夫してこれからも良い音で良い音楽を楽しんで下さい。

尚、これらのことは承知の上、妥協としてセッティングを決められておるなら、私のレスは無用の長物ですが、あまりそうしたことに詳しくない方への参考位にはなるだろうと思って頂けると幸いです。

書込番号:8429934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/29 19:04(1年以上前)

girerisuさん こんばんは、はじめまして!

「そして何も聞こえなくなったさん」の文中の
 >iQ9は友人宅で聴かせてもらってその雰囲気は判ります。

この友人宅の本人です(^^) ただし私にとって「そして何も聞こえなくなったさん」はオーディオの師匠に当たる人です。

前置きが長くなりましたがIQ9で音楽並びにAVを楽しんでおります。
主にフージョン系、映画マルチサランド(センター、リアもKEFで統一)を楽しんでましたが師匠の影響で少しではありますが、クラッシック系も聴くようになりました。

SPケーブル、RCAプラグ、SPのセッティング、トランスetc全てに渡り師匠から懇切丁寧に教えをいただき、現在充分満足できる環境になりました。そして聴き始めたクラッシック系でこのIQ9の素晴らしさが更に増した感じを受けている今日この頃です。

先日師匠が我が家に訪問してくれて、その時行ったのが「586RAさん」もご指摘しているSPの位置でした。部屋の環境は各々で千差万別ですがやはりわが家もSPが奥まっておりSPをかなり前進させました。その結果全く音が変わってしまいました。

左右ステレオイメージ、音場感、定位感、そして2chでも充分サランド感も味わえるよになりました。もしできるのなら一度ご検討いただければとおもいますが「586RAさん」も仰るとおり
 >尚、これらのことは承知の上、妥協としてセッティングを決められておるなら、私のレスは無用の長物ですが、・・・

と思いますので宜しくご勘案の上お願いいたします。
でもIQ9私も買って正解でした、お互いに楽しみましょう!!!

書込番号:8431208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/29 22:17(1年以上前)

こんばんは〜
いいですね〜
こちらの板(KEFすべて)でも私のオーディオシステム自慢とか企画して頂きたいですね(笑)

書込番号:8432369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/30 06:42(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん おはようございます!

>こちらの板(KEFすべて)でも私のオーディオシステム自慢とか企画して頂きたいですね(笑)

これは、これは考えただけで楽しい企画ですね!”
もし始まれば筋金入りの方が出てくるような!! 一度検討する必要が(^^)/~~~


書込番号:8433904

ナイスクチコミ!0


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/30 08:21(1年以上前)

satoakichan さん

ご意見ありがたく拝見、早速SPを前へ出してみました。たしかに音は変わりました
ありがとうございました。それにしても、オーデイオは奥が深く、入りこむと迷路になるようですね。最終的には昔の小林秀雄と五味康祐の対談で指摘されたように
音を聴くのか音楽を聴くのか、になりそうですね。ありがとうございました。

書込番号:8434074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/09/30 20:38(1年以上前)

girerisuさん こんばんは!
 >ご意見ありがたく拝見、早速SPを前へ出してみました。たしかに音は変わりました

早速の実行、ご苦労様でした。

 >それにしても、オーデイオは奥が深く、入りこむと迷路になるようですね。最終的には昔の小林秀雄と五味康祐の対談で指摘されたように

非常に懐かしい名前「五味康祐」オーディオにかなりの投資で有名な方でしたね。私の覚えているのは『オーディオで生は越えられなかった、でもオーディオは楽しい』です。そして

 >音を聴くのか音楽を聴くのか、になりそうですね。

(^^)/~~~確かに!これの繰り返しだったかな?とは思いますが、それも一つの楽しみかもしれませんね、でもやはり音楽を楽しみたいです。

書込番号:8436462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/07 14:53(1年以上前)

私のiQ9

girerisuさん

遅いレですが、ととべいと申します、はじめまして。
スピーカの板には初登場です。

盤暦50年+クラシック好き+ジャズも聴く+iQ9と言うことで反応してしまいました。
私もほとんど同じなのです、違うのは盤暦45年とiQの色ぐらいでしょうか?
あっ、CDが増えて困っているのもおんなじですね。
さらに、HNのギレリス、確か一回生で聞いたことがあります。
あれはいつの間にか増殖します。(って人事みたい)
スピーカの遍歴を書くと長くなるので省略しますが、iQ9を購入して、約2年になります。
大分こなれてきました。

さて、私の場合は、いままでマンション住まいでしたが、今度、一戸建てを建てることになりました。
その時にまず、女房に言ったのは
「10畳でいいから専用のリスニングルームをつくるぞ!!」
と言うものでした。
これが長年の夢でしたから。
どんなスピーカより、まずこれです。

実は最近、女房の友人も新しく家を建てて、ご主人は14畳のリスニングルームにxxx万円のソナスファベール
を新調するのだそうです。それから比べれば、かわいいもんだろうと、納得させました。
女房は、おかげで、間取りの自由度が全然なくなったと文句言ってます、、、
(ちなみに、長年女房とは同居していますが、クラシックはほとんど興味ないようです、、)

といっても、完全防音にするにはコストがかかりすぎるので、簡易防音程度。
それでも、結構な音量で聞けるのではないかと期待しています。
iQ9は結構パワーを入れても平気である、とどこかで読みましたので、大変楽しみです。
後期ロマンの大編成オケをそれなりの音量で聞けたらいいですね。

ま、私も当分これで楽しみたいと思います。お互い、長生きしましょう!!
駄レス失礼しました。

書込番号:8467867

ナイスクチコミ!1


スレ主 girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/10/07 15:45(1年以上前)

新しい家もリスニングルームもうらやましいかぎりです。私もオーデイォ遍歴はしました、昔はタンノイVLZとラックスSQ38+オルトフォンのいわゆる黄金の組み合わせを愛用しました。音楽は、ことに後期ロマン派では、マーラーをよく聴きます、やはりバーンスタイン ウイーンフイルの全集、またワルターの一番など、そしてシューマンの4番のフルトヴェングラーなど愛聴しています。また音盤談義もしたいものですね。

書込番号:8467991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/10/07 16:21(1年以上前)

こんにちは、新築ということでうらやましいです。

うちの家は中古ですが、リスニングルームのある家など探せなかったので、12畳の居間をリカニングルームにしています。居間で聴けないときは、自室の小規模なサブシステムで聴きますが、やはり居間で聴く方が音が違います。

後期ロマン派は、ブルックナー、チャイコフスキが特に好きですが、マーラーも嫌いではなく、聴きます。

バーンスタインならニューヨークPOのも出ていますが、VPOと違いますか?

書込番号:8468077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/07 18:21(1年以上前)

>また音盤談義もしたいものですね。

これをやりだすとキリがありません(笑)。
でもちょっとだけ、、、

マーラーも結構聴いています。
その昔は、マーラーのレコードはワルターかバースタインぐらいしかありませんでしたよね。
いまや、全集さえ何種類も出ています。多すぎます、なので無闇にCDが増えてしまうのです。
もっとも演奏スタイルにもはやりすたりがあって、変わっていきますよね。
ベートーベンの交響曲全集なんかは恐ろしくて数えていませんが、多分10セットぐらいたまってしまいました。

さて、ワルターの一番のコロンビア版。
あれは、超名番です。私の愛聴版の一つです。
50年前の録音は今でも、素晴らしく、これを聴くと録音技術はハードのよしあしと言うよりエンジニアの感性、才能によるところが大きいということが良くわかりますね。

初めてなまでこの曲を聴いたのは、40年前ぐらい、小澤征爾 日本フィル でしたが、4楽章の最後で、8人のホルン奏者が起立して吹いたのには驚きました。
ただ、これはスコアの指定で、そのときはちっとも知りませんでした。

ま、きりがありませんのでこの辺で。

リスニングルームが出来るのは無上の喜びですが、当然新しい装置のための軍資金は無く、しばらくは今ある装置、CDで楽しんで生きたいと思います、はい。



書込番号:8468425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信36

お気に入りに追加

標準

ついに来ました!我が家にIQ90&60

2008/09/14 08:53(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

ここの掲示板で皆様に相談にのっていただきこんな優柔不断な私にアドバイスをしてくださった皆様ありがとうございました。とうとう我が家に新IQシリーズのIQ90と60が到着しました。昨夜夜中まで設置しデノンのAVアンプAMP-2808で鳴らしております。まだ、エイジング段階ですが一言で言って最高です・・・なんも言えねぇ〜 ってな感じです。私の耳ではAVアンプでも十分に良く聞こえます。さんざんいろいろなスピーカーと迷いましたがKEFにして本当に良かったと思います。これからエイジングが終わるころにはどんな音を聴かせてくれるのか楽しみでしかたありません(笑
背中を押してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:8347065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:144件

2008/09/14 14:49(1年以上前)

mori_s2000さん
おめでとうございます。さぞかし美音なことと羨ましいです
早く追いつきたいです

書込番号:8348477

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/14 17:06(1年以上前)

salt&sugar さん
ありがとうございます。
感動の音色です。
さっそくBDの紀元前1万年をみたのですがKUROの美しすぎる映像と迫力の音で
しびれてしまいました。
マンモスが歩くシーンでは地響きがするほどの迫力でたまらないですよ!
もちろんSWの力もあるのですが、IQ90の締った低音がまたすばらしいです。
しばらくは映画ざんまいです。

書込番号:8349052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/09/15 10:44(1年以上前)

今、最寄りのオーディオショップに視聴に出発します。家から30分の所にも有るのですが、iQ9しかなくiQ90のぁる隣県まで一時間かけていって来ます。
そのお店も今朝電話して未開封を開けてならしてもらってます。新旧並べて視聴出来ますので楽しみです。

書込番号:8353265

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/15 10:55(1年以上前)

salt&sugar さんこんんちは。
私も新旧並べて聴いて決意しました。
それほど違いがあるとおもいますよ(好みは別として)
開封したてですと本領発揮という訳にはいかないでしょうが。
salt&sugar さんの感想を楽しみにしています。
道中おきおつけて。

書込番号:8353318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/09/15 21:09(1年以上前)

お気遣いありがとうございます。
愛知県の豊橋の第一無線へ行ってきました。iQ9と90ですがラックス505uでは差が分かりませんが少し高音と低音が出てましたが価格の差は感じませんでした。しかし、アンプをSOULNOTEに変えると両方ともかなり高音と低音がきりっと引き締まってヤバイ感じです。むッんと言う感じです(;^_^A

書込番号:8356204

ナイスクチコミ!2


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/15 21:53(1年以上前)

salt&sugar さん
今晩は。
私の行っているショップの方もラックスはあまりお勧めしないと言っていました。
あくまで私の好みではないと言う意味ですけど。
ソウルノートはここでも話題なので一度聴いてみたいです。
salt&sugar さんはどちらにされたのですか?
新旧どちらもすごくいいスピーカーだと思います。
私はエイジングのつもりでずーと音楽をかけっぱなしです(笑
本当にKEFにしてよかったです。

書込番号:8356521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/09/16 07:17(1年以上前)

mori_s2000さん
おはようございます
新旧どちらも捨てがたいですが、購入時期の12月頃には90しか買えないのでは....
もう少しアンプで妄想してみます。KEFやはり良いですね!

書込番号:8358277

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/16 09:28(1年以上前)

salt&sugarさん おはようございます。
12月購入予定ですか。待ち遠しですね(^O^) その頃でもiQ9は買えると思いますよ。格安で!しかし、新型もつき板仕様が2色でますのでそちらも欲しいとこですね。私は我慢出来ずにブラックアッシュを購入してしまいましたが、つき板仕様が同日発売でしたらたぶんつき板のウォールナットを買っていたと思います。現在AVアンプで聴いていますが、やはり少し物足りないのでプリメイン欲しいです!SOULNOTEの何で試聴されたのですか?SOULNOTEかなり気になります((笑))

書込番号:8358517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/16 11:43(1年以上前)

お邪魔致します。
つきいた仕様とはどのようなものなんですか?

書込番号:8358913

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/16 12:07(1年以上前)

ジャズもロックもやるドラマー さん
こんにちは。
簡単に言うと通常のIQシリーズは塩ビで加工されているのですが、それが塩ビでなく本物の木というかベニヤみたいなもので加工されており、より高級感があるものです。

書込番号:8358980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/09/16 12:50(1年以上前)

mori_s2000さん
こんちです。
ソウルノートの機種はsa1.0です。10w+10wですが私の普段聴く音量で十分鳴ります。
来月増設出来るパワーアンプか発売されますので年内妄想します
(^^ゞ

書込番号:8359143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/16 18:35(1年以上前)

こんばんは〜

mori-s2000さん
遅ればせながら納入おめでとうございます。是非、kuro板の「自慢しちゃえ」のスレに写真のアップをどうぞ〜。

salt&sugarさんへ
ソウルノートで試聴比較されたのですね。こちらの板でもソウルノートの評価は高いみたいですが、ヤバイですか〜。自分も試聴したいです(涎)
sa1.0はどのメーカーのアンプに音の傾向が似てるとかありますか?

書込番号:8360269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/16 20:59(1年以上前)

BMWさんこんちです。なかなか悩み多きこの頃です。
ソウルノートが似ているのはメーカーは分かりませんが、デノンとは逆に高音の伸び中低音リアルさ特にボーカルが録音に忠実な感じです。私としてはもう少し定位と音像がはっきりしたほうが好きなので近々にマランツのアンプを聞いて来ます。

書込番号:8360989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/09/16 23:15(1年以上前)

mori_s2000さんありがとうございます。

突き板使用良さそうですね!現段階で店に出ている現物(WN色)を見ましたけど、木に見えたんですが違うんですね。iQ30のブラックをすでに発注済なんでどうしようもないですけど^^;

書込番号:8361982

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/16 23:27(1年以上前)

salt&sugar さん
今晩は。
ソウルノートのパワーアンプがもう少ししたら発売されるのですね。
10W+10Wのやつも検討したのですが、AMP−2808とつないで使用するとき音楽だけなら大丈夫だと思うのですが、映画を見るときにどうしてもオーバーしてしまうとショップの方にいわれました。実際映画をみるときの2808のボリュームはだいたい25〜23位ですので(デノンは数字が小さい方が音量大です)結構大きめのボリュームで映画鑑賞してます。パワーアンプがでるのであれば期待できそうですね。

I LOVE YOU BMW さん
今晩は。
自慢しちゃえに画像アップしたいのですが、まだハヤミのラックが到着してないので来週すぎにでもアップできればと思います。
本当はKUROに合わせてマランツのラックが安くてよさげだったのですが(5010は壁掛けなのでサイズは小さくてOKなので)ヤマダのポイントで購入したためハヤミになりました(ヤマダでは登録なしの商品)

今日も会社に行っている間、ずっとCDPをリピートにしてひたすら鳴らしっぱなしでした。
だいぶ音が柔らかくなったかんじです。

書込番号:8362069

ナイスクチコミ!1


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/16 23:38(1年以上前)

ジャズもロックもやるドラマー さん
今晩は。
IQ30を購入済みですか。
おめでとうございます。
私もブラックアッシュで購入しました。
つき板でなくとも十分高級だと思いますよ(と自分に言い聞かせてます。笑)

書込番号:8362158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2008/09/17 00:23(1年以上前)

こんばんは〜
salt&sugarさんへ
やはりデノンとは逆方向の音なんですね。自分の贅沢な理想は、いろんなアンプを揃えて気分で聞き分けたいのですが、まず無理ですね(笑)

mori_s2000さんへ
エイジングにすごい気合が入ってますね(笑)ソウノートのパワーアンプは幾ら位になるんでしょうね。自分も興味津々です。

書込番号:8362501

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/17 08:42(1年以上前)

I LOVE YOU BMWさん
おはようございます。
気合い入ってますよ〜(^^)v しかし、やはりAVアンプの音では不満になってきました(;^_^A 低音の弱さと全体的に厚みにかけるみたいな感じです。まぁCDPのせいかもしれませんが。CDPはマランツです。プレイヤー&アンプのSOULNOTE計画思案中です(いつになるかわかりませんが・・・汗)

書込番号:8363309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/17 11:43(1年以上前)

moriさん
ご購入おめでとうございます♪

KEF仲間でオーディオについて語り合うのっていいですね〜

私のHighlandAudioはなかなか仲間が見つかりません(^^)

これからもオーディオライフお楽しみください♪

書込番号:8363803

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori_s2000さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/17 12:49(1年以上前)

らんにいさん こんにちは。同じオーディオに興味があるんですからメーカーは関係なくみんな仲間です(^^)v 僕はローン地獄仲間を探さないと・・・(爆)

書込番号:8364042

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mercury mX-4Mからの買い換え

2008/05/20 14:31(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:111件

4年以上使用したTannoy Mercury mX-4Mからの買い換えです。Mercuryも非常にCPの高いSPで、素直でまとまりの良い音を聴かせてくれましたが、楽器の質感、ボーカルの息遣い、オケの実在感等、すべてにおける段違いのクオリティーに驚くと同時に感動しています。設置スペースの関係からAVアンプ1台(DENON AVC-3808)での駆動なので、購入前は「鳴る」のか少々不安でしたが杞憂に終わってくれました。ちなみに設置は絨毯張りのフローリング床に黒御影石のボード+山本音響のPB-10+付属のスパイク、アンプとはSpace & TimeのPrism OMNI-8Nでバイアンプ接続、バスレフポートはそのままです。今後のエージングの進展が楽しみですね。

書込番号:7832223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/05/22 21:39(1年以上前)

まぁ、そうだな。

書込番号:7841904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信15

お気に入りに追加

標準

うわさのD-45で鳴らしてみました

2008/03/10 12:45(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

プロケーブルさんの、”最強のアンプ”のコメントを半分信じて、しかしながら少し逆らって日本製の方のアムクロンD-45をサウンドハウスより、購入してCDプレーヤーと直結して聴いてみました。
ケーブルは、プロケーブルより購入したベルデンの8460(550円/m)を高域に、低域は、余っていたモンスターケーブルで、バイワイヤリングしてみました。
うなりの心配は、全くといって良いほど、気になりません。
(アメリカ製のクラウンより、日本製の方がうなりやすいとコメントされていますが)
肝心の音ですが、大変素晴らしい!と思いました。KEFIQ9は、昨年の暮れに購入してから、
単身赴任のため、週末だけの楽しみで聴いている為、未だエージングが出来ていない状況だと思いますが、低域の音、重低音に迫力を感じます。これからが楽しみです。
ローテル社のプリメインアンプ(定価18万位で実勢価格13万)との相性も悪くはありませんでしたが、音の厚みでは、D-45が断トツ、勝っていると思います。高域の音がやや、荒い気もしますが、これは好みの問題だと思います。
7万弱のアンプで、これだけの音を出すのは、さすがプロケーブルさんの先見の明があったのかなと思います。
コストパフォーマンスばっちりの音です。


書込番号:7512722

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/10 14:00(1年以上前)

アムクロンですか・・・なんだかなつかしい響きだなぁ。

書込番号:7512972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 19:56(1年以上前)

プロケーブルと言う○○まがいのHP・いやショップの話をiQ9の話題に添付して誉めちぎるなんて洗脳された可哀想なお年寄り?アイコンが本当ならだけどね。

書込番号:7542578

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2008/03/30 23:34(1年以上前)

「最強アンプ」ですね。iQ9とD-75Aで接続して聞いております。プリはMAKIEミキサーです。DENON PMA-2000AEとフライングモール CA-S10とセレクター接続で比較しました。ブラインドテスト形式で実施しました。ケーブルなどは同じで切り替えながらの一番いいと思う投票です。断トツで、D-75Aがトップでした。感想を確認したら、低音の押し出し感や定位が抜群にすばらしいです。簡単な感想としては、DENONは思っていたより、サラウンド的で低音が柔らかい(緩い)、フライングモールは、乾燥した声に聞こえるっということで、このiQ9のボーカルの厚みや低音制御を最大に生かすなら、ダンピングファクター400は伊達じゃない。

書込番号:7610604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

2008/04/02 13:42(1年以上前)

ローテルのアンプRA1070も、一応ダンピングファクターは、400となってますが、
同じ400でも、D-45の方が上です。どちらが本当の400なんでしょうかね!
このアンプをKEFIQ9につないで楽しんでいた私ですが、今又昔のテクニクスのSB6000に
切り替えてます。D-45の迫力あるサウンドは大口径のスピーカーとの相性が良いみたいです。
部屋が狭い為、KEFが良ければ、邪魔なんでさっさと捨てようと思ってましたが、
しばらくは、捨てれません。それと大型ゴミへの費用もあるしで。

書込番号:7620866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/02 15:05(1年以上前)

ん〜、単純に音量の違いなのでは?
人間って、大きい音量=良い音と感じ取ってしまうものなので。

書込番号:7621029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

2008/04/02 20:43(1年以上前)

一度聴いてみてください!それから書き込みしてください!

書込番号:7622123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/04/03 01:17(1年以上前)

何万円も払って失敗したくないですからね。
少しは否定的意見も書き込んでおかないと。

書込番号:7623544

ナイスクチコミ!3


inouespさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/27 05:31(1年以上前)

イクジッチさん、ITまんさん、私も購入しました。アムクロンD45です。本当に良い製品です。このアンプ、適当につないでもそこそこ鳴りますが、性能を100%出すには多少の勉強が必要です。http://www.canare.co.jp/faq/faq.html#cab09 ケーブル選びはプロケーブルさんのお勧めでおおむね正しいと思いますが、問題はプリアンプです。CDプレーヤダイレクト及びパッシブのプリの使用はインピーダンスマッチングに問題があり最悪です(ちょと聞きには良く聞こえますのでやっかいですが)。私の場合はプりの出力インピーダンスを50Ωに調整しD45のボリュームは最大で、最良の結果が出ています。そうやって使用する限り、今まで使ったどのパワーアンプより「楽しい」と思います。私も最初は「宗教的洗脳商品」と思い否定的でしたが、怖いもの見たさで購入してハマってしまいました。使ってなくて否定している人はほっといて、人生を楽しみましょう。

書込番号:8132560

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

2008/07/30 16:25(1年以上前)

inouesp さん!書き込みありがとうございました。そうです!音は個人、個人が聴いていて
心地良ければそれで良いと思いますよね!
昨日、時間が少しあったんで、前から聴いてみたかった1000万の高級オーディオ装置を試聴出来る市内のオーディオ店に行って来ました。時間も2時頃なんで他にお客さんは誰もいなくて私一人で、聴く事が出来ました。20畳位の部屋でした。
システムは、スピーカーがJBL project everst(38センチウーファー2基、1本2,992,500)でスピーカーだけで600万にもなります。プリはKRELL EVOLUTION222
で、160万。パワーアンプは、同じくKRELL EVOLUTION 302で165万。
CDPは、EMT986で75万というシステムでした。
ソースは、私の好きなJAZZでビルエバンス、他にEMI FUJITAのcamoonmile、そしてクラシックも多少聴かせてもらいました。
結果ですが、ジャズやポップス系の音に関しては我がKEFのIQ9を中心としたシステム(20分の1のコスト)と比べて、何の遜色もありませんでした。
勝っている訳でも負けている訳でもなく、私の部屋でもこの程度の音なら出せている。
私がいつも聴いているソースを持ち込んで比較すればなお良かったのですがね!
しかしです!矢張り!伊達に1000万ではない?と思いしらされたのはクラシック音楽でした。
静かに聴こえる音に深みと、幅、奥行き、いくつもの楽器がそこそこに聴こえました。
チクショー!と思いましたが1000万もシステムに金かけるくらいなら、何回生のコンサートを聴きに行けるかな?なーんて考えても見ましたが、これをいっちゃオシマイですので。
少しでも心地良い音を求めて探求していくのが、オーデイオマニアの良い所なんですよね!
ケーブル1本や電源タップまで。でも50万のシステムと1000万のシステムで、ものすごい音の差を感じなかった事は事実でした。メーカーや何かに騙されて高いシステムを買うのは
本当のお金持ちだけで良いのかな?
とりとめない話になりましたが、自分に心地よい音であれば価格の差なんてあんまり関係ないぞ!という事を長々書き込みました。






書込番号:8146819

ナイスクチコミ!10


inouespさん
クチコミ投稿数:35件

2008/07/30 20:38(1年以上前)

イクジッチさん

貴重な体験をされましたね。あたりまえのことですが
  「比較」という行為をした途端に、音楽愛好家から
  オーディオオタクへ堕ちます。
  
   世のオーディオが、その志においてあまりに幼稚かつ
  巧妙なので、たくさんの犠牲者を出している事実について
  書きます。

  私は50歳で、音楽を聴く手段としてのオーディオは
  35年やっています。メーカ製の機器をそのまま使うことは
  ありません。ほとんどが自作品、1部メーカ製の改造です。しかし
  D45だけは、改造もしていません。オリジナルです。
  
   さて、クラウンについては、怪しげなショップが販売し
  宗教的な洗脳すら感じさせ、売り方や、その語り口が
  非常に不快に感じています。

  しかし、D45については、世のオーディオ機器に警鐘を
 鳴らす「優れた低性能」が魅力です。ベルデンのSPケーブルやラインケーブルと併用することによって、更に音楽信号は抜け落ちて
まるでMP3のような音数になって行きます。しかし全く信号がないにもかかわらず、妙に説得力があり、音楽の核部分だけはきっちり捕らえています。細かいことを気にせず、音楽に浸りたいとき、そのおおらかで大げさとも言える低音の量感(たとえ嘘の低音でも)と表情豊かな声は心を癒してくれます。

 この繊細さの全くない音は、しかし、自然界にはいたるところに
 あります。ロックポップスのライブ、映画館などです。
 クラシックにおいても、、よほど良い席でもないかぎり
 大抵は音像の馬鹿でかい、大味なものです。

 つまり、定位、音像、空間の表現、解像度、空気感 など
オーディオ機器の性能を表わす指標となる言葉の実態は、
自然界ではあるにはあるのだけれど、それを
実体験できる可能性が極めて低く、実際には存在していない
と同じこと。私はそう思っています。

ところが世のオーディオは、それを出すことが王道であり、
倫理だと勘違いをしています。実際には聞くことの出来ない
音が、オーディオ機器を介して伝達されて、心を侵食(洗脳)
して行く。総額1000万のキカイはその最たる商品ですね。

実は、これと同じ現象が液晶テレビにもあります。液晶テレビの
異様にコンラストの強いくっきり映像、あれは実物の色彩では
絶対にありません。見た瞬間に利益追求しなければ生き残れない
メーカの叫びが伝わります。液晶テレビの設計者はもっと自然で
心を和ます自然な色彩が出るように設計したはずです。ところが
企業の採算性が、あるべき姿をも曲げていく。

オーディオについて言えば
装置をいじくりまわす為の、学問(理論)ないアクセサリーが氾濫、
回路に5000円、箱に100万などという詐欺まがいの製品が横行
評論家はメーカの広告塔で大半がうそつき…、広告の為だけの
複雑回路、などなど。

そんな中でD45の存在は貴重です。これより高音質のアンプは
星の数ほどありますが、D45ほど、「楽しい」アンプは
滅多にあるものではありません。D45を使ってみて思ったのは
以下の4項目です

  @オーディオ機器は軽ければ軽いほど良い。
  A単体で10万円以上のメーカ商品はすべてニセモノ。
  B専門誌は読まない。読んでも信用しない。
  C学問や数式で証明できない音質向上はすべてオカルト
   

おそらく、この投稿を読まれたオーディオマニアの方々は
私の意見に対して非難ごうごう、かと思います。
オーディオに関しては素人さんほど他人の意見を否定しますので、
しょうがないと諦めます。

書込番号:8147652

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

2008/07/31 16:45(1年以上前)

inouesp さん! 貴重なご意見ありがとうございました。
私の場合は、自分でオーディオ機器を作成できる器ではありませんので、
もっぱら自分の耳とコストパフォーマンスで決めてきました。
日本では、マイナーなローテル社のアンプもアキバの丸山無線のオヤジの
説得力のある?話を伺いながら、高級なマランツ、デノンのアンプの音と比較して
安くても私の耳に合っているものにしました。
SPの選択も、同じくアキバで各種のSPを聴いた結果自分の耳とフトコロに
一番合致したのがKEFのIQ9でした。
でも、アムクロンD-45だけは試聴出来なく、エイヤーの世界で買ってみましたが、
結果オーライでした。
タダ、私の場合は、現在アンプ2台、スピーカー2セットを
ソースやその時の気分で使い分けて聴いています。
使い分け方の一例としては、ゆっくり心地よく眠りにつくように聴きたい場合は、
ローテルとKEFの組み合わせ。D-45では重低音に迫力があり過ぎて心臓に悪い!JAZZやライブみたいソースの時はD-45と30センチのSP。次回は居間で現在5.1chで使用しているサブウーファーを移動して使ったらどうなるかも試してみたいと思ってます。
という事で、いろいろ音を楽しむのが一番です。

書込番号:8150943

ナイスクチコミ!2


inouespさん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/04 11:16(1年以上前)

イクジッチさん、
機器をあれこれ代えて見てその効果で遊ぶ。これはオーディオの醍醐味ですね。特に新しいものを導入したときや、回路を変更したりして、機器に初めて火を入れるときのワクワク感、これに匹敵する楽しさはなかなか得難いものです。しかし代えてばかりいては、肝心の音楽を聴かず、音ばかり聴いてしまいますね。音と遊んでばかりいては時間どれだけあってもが足りませんので、良し悪しの判断は瞬時に済ませてしまうのが賢明です。そんなときの判断方法として、私の場合は蚊の鳴くような小さい音で判断することにしています。しかもスピーカの正面からは外れた位置で聴いて見ます。低音が、高音が、ではなく、聴いているのは音楽に勢いがあるかどうかです。良い装置・良い設置は、微弱音でも音に力があります。蚊の鳴くような音量で、ピアニシモが力強く響く、これが理想です。大きな音や大げさな音、きれいな音では音楽は鳴らない、と経験から学びました。良い音とは、「芯が飛んでくる音」だと、最近は思うようになりました。

 

書込番号:8166536

ナイスクチコミ!6


garireo65さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/11 04:40(1年以上前)

私もD-45持ってますよ。
ゴチャゴチャ言われていますが、大変良いものだと思います。
ただ、現代で多い、低能率のスピーカーはてんで駄目です。
自作で良く使われる、フォステクスのFEシリーズとかは驚く様な生き生きした音で、驚きました。
今まで聴いてた音は糞詰まりみたいな・・・。
30cmウーハーでなくて、この手の小さいヤツも上手く鳴らせましたよ。

オンキョーのスピーカーに繋いだらメロメロ・・・いやー凄かった。なんて覇気の無い。
オンキョーのデジタルアンプで鳴っている場合はそうではないので、相性ってとてもあるなと。

低能率のスピーカーと組み合わせるなら、普通の国産アンプの方が良いと思います。
能率を落して、低音を出そうとしている今時の小型スピーカーとは相性とても不味いと思います。
(私は低能率スピーカー否定してる訳ではないので、念のため)
普段はタンノイのDC4と云うミニスピーカーと、パイオニアA6で聴いてます。
タンノイお気に入りなのですが、D-45は今イチでした。

大きな、古めの設計のユニットなどは合っていると思います。アルテックとか合っていると思うのですが・・・。
コイズミ無線とかキムラ無線とかで売っている様な大きな自作用フルレンジとか良いのではないかなーー。

私が言いたいのは、D-45は良い物だったと言うことです。ごちゃごちゃ言われてますが、
言っている人は聴いたこと無い人ばかり。またヘルデンの安いケーブルもとても良かったです。
スピーカーコードの音の焦点は驚きました。
もう一つ言いたいのは、某ネットショップの方。。。
「わざわざ喧嘩を売るな」wと、思っていますが。頭ごなしに否定する人もなんなんですが、さすがに売られた
喧嘩は買うのかも!?

スレ主様の、
>KEFIQ9につないで楽しんでいた私ですが、今又昔のテクニクスのSB6000に
切り替え
この展開は解りますw

このアンプを買おうとする場合、どんなスピーカーと組み合わせたいのか。それが重要だと思います。
B&Wとか人気ありますけど、絶対合わないだろうなぁ・・・B&W否定してるんじゃなくて、合わないだろうなぁと。

買おうか迷っている人が居たら考えなければいけないのはここら辺かなぁーと、思います。

書込番号:10612035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 23:14(1年以上前)

D-45はどっちのですか?
クラウン アムクロン?
買おうとしている僕的にはどちらがいいのかとても気になる。

書込番号:10814996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/05/03 07:14(1年以上前)

参考までに・・・・私は自分のだけが悪いのかと何回も変えましたが結論的に言いますと日本仕様のアムクロンはトランス唸りは大きいです。今はクラウンしか使っていません、でもクラウンを結線を変えて100V仕様にすると唸りが出るのではないかと思っています、アメリカ仕様ですから120V用になっているわけですから低電圧で駆動している訳で100%出し切っていないような気もしますがその音に不満はありません、パワーもあります、問題はありません。
ただ、コムテックなど他のアンプはアムクロンでも唸りはありません、どうしてなのでしょうね。

書込番号:12964533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

IQ9の音

2008/01/07 15:42(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

年末にIQ9を配達されてから、正月休みもあり毎日聴いてます。
CDプレーヤーも、アンプもローテル社のものです。コストパフォーマンスで考えていた結果
この組み合わせになりました。それとどちらもイギリス系というかヨーロッパ系というかでどんな音楽や音質にも適応しそうな感じもあって。(もっとも作っている所は中国らしい)それとスピーカーケーブルは、ベルデンの8040という何か怪しげという説もあるプロオーディオ?というところを参考にして購入しました。
ところで、その音ですが、高音、中音が、繊細に出てきます。低音もしっかり出てますが、もう少し私としては低音のレベルアップが欲しい感じです。試しにプリアウトして、もう1組のスピーカー(昔のテクニクスの30センチクラス)をオンキョーの安物チューナーアンプで接続して2セットで聴いてみたら、低域が増し幅が厚くなり良い感じです。居間でAV用にオーデォプロのサブウーファー(逸品館推薦でヨドバシで購入)を使って聴いている重低音よりは
自然な音でいい感じです。もっとも静かな夜にそれなりの音量で聴いている分には、サブウーファーも必要しないいい音です。




書込番号:7216265

ナイスクチコミ!1


返信する
girerisuさん
クチコミ投稿数:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2008/03/17 08:28(1年以上前)

はじめまして、IQ9愛好家のひとりとしてお仲間に入れてください。私は、おおかたクラシックを聴いています。主にピアノ、およびバイオリンなどのソロ楽器です。たまにモダンジャズそれもミルト、ジャクソンなどのヴァイブが好きです。
装置ははじめは自作から始まり、永くタンノイVLZをつかっていましたが後にダイヤトーンの2000Cになり、ついこの2月にIQ9を導入しました。オンキヨーのセパレートアンプからマランツpm−15のプリメインに交換、プレーヤーは昔のままデノンの1650AZです。IQ9の品位と分解能はしごく気に入っています。ルームが8畳でかなりSPに
近いのが残念です。暗騒音がなくなった夜はとろりとした高音そして繊細な弦の擦過音など
つい聞き惚れてしまいます。ただしアンプなどのノイズも拾いやすいので常に接点の清掃や
電源、接続ケーブルを選ぶようです。近々SACDプレーヤーを入れる予定です。尚IQ9には大理石を敷いてさらに脚部の補強をしています。プレーヤーはマランツにしようと思っていますが何か良いものが他にあればアドバイスお願いします。

書込番号:7545096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

2008/03/19 07:46(1年以上前)

私も昨年暮れに購入してKEFIQ9のサウンドを楽しんでる一人です。以前
いろいろ暇を見つけて秋葉原界隈を、散策しながらスピーカー選びを
していた頃、(当初はJBLそのうちB&W、)価格COMの書き込みで、興味を持ち始めました。
決定させたのは、確か石丸電気の店の改修工事か何かで、広いフロアで、いくつもの
スピーカーを聞き比べるチャンスがあり(平日の時間帯も良く静かな環境の中で)その時のKEFの音に感動しました。特に音の広がり方です。
残念ながら、我が部屋は6畳の狭い部屋で、KEFの音を十分発揮させる事が出来ないので
KEFに対して申し訳ない感じです。
スピカーも、アンプもCDプレーヤーも、それなりの物が必要とは思いますが、音場を創ってくれる環境が、本当は一番大切なような気がします。
でもこれだけは、しょうがないので、限られた場所や予算で、本人が満足できる事でオーケーと思います。マランツのCDPは、良いと思います。私の場合は最初に出っくわしたのが、
有名なローテルのカリスマオヤジのいる秋葉原の丸山電気でしたので、お勧めさせられ
CDPもローテルにしました。音はHDCDも聴けて良いのですが、ソフトの数が
日本では、ほとんど限られている為、気にいった音楽を聴くことが出来ないのが残念です。
ちなみに、私の耳では、以前使用していたソニーの安物のCDPとの比較は、アンプやスピーカーケーブルを変えた時の感動には至りませんでした。
HDCDのソフトの音の違いは、素晴らしいのでSDCDのCDPにすれば、ソフトも結構あるしで、良かったかなと今反省しています。
大して参考にはならない事でごめんなさい!




書込番号:7553913

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iQ9」のクチコミ掲示板に
iQ9を新規書き込みiQ9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ9
KEF

iQ9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月20日

iQ9をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング