購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 36 | 2008年9月21日 13:58 | |
| 0 | 0 | 2008年9月11日 00:16 | |
| 1 | 6 | 2008年9月10日 21:40 | |
| 17 | 42 | 2008年9月7日 23:47 | |
| 3 | 4 | 2008年8月31日 13:06 | |
| 6 | 6 | 2008年8月14日 19:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ここの掲示板で皆様に相談にのっていただきこんな優柔不断な私にアドバイスをしてくださった皆様ありがとうございました。とうとう我が家に新IQシリーズのIQ90と60が到着しました。昨夜夜中まで設置しデノンのAVアンプAMP-2808で鳴らしております。まだ、エイジング段階ですが一言で言って最高です・・・なんも言えねぇ〜 ってな感じです。私の耳ではAVアンプでも十分に良く聞こえます。さんざんいろいろなスピーカーと迷いましたがKEFにして本当に良かったと思います。これからエイジングが終わるころにはどんな音を聴かせてくれるのか楽しみでしかたありません(笑
背中を押してくださった皆様ありがとうございました。
1点
mori_s2000さん
おめでとうございます。さぞかし美音なことと羨ましいです
早く追いつきたいです
書込番号:8348477
1点
salt&sugar さん
ありがとうございます。
感動の音色です。
さっそくBDの紀元前1万年をみたのですがKUROの美しすぎる映像と迫力の音で
しびれてしまいました。
マンモスが歩くシーンでは地響きがするほどの迫力でたまらないですよ!
もちろんSWの力もあるのですが、IQ90の締った低音がまたすばらしいです。
しばらくは映画ざんまいです。
書込番号:8349052
1点
今、最寄りのオーディオショップに視聴に出発します。家から30分の所にも有るのですが、iQ9しかなくiQ90のぁる隣県まで一時間かけていって来ます。
そのお店も今朝電話して未開封を開けてならしてもらってます。新旧並べて視聴出来ますので楽しみです。
書込番号:8353265
1点
salt&sugar さんこんんちは。
私も新旧並べて聴いて決意しました。
それほど違いがあるとおもいますよ(好みは別として)
開封したてですと本領発揮という訳にはいかないでしょうが。
salt&sugar さんの感想を楽しみにしています。
道中おきおつけて。
書込番号:8353318
1点
お気遣いありがとうございます。
愛知県の豊橋の第一無線へ行ってきました。iQ9と90ですがラックス505uでは差が分かりませんが少し高音と低音が出てましたが価格の差は感じませんでした。しかし、アンプをSOULNOTEに変えると両方ともかなり高音と低音がきりっと引き締まってヤバイ感じです。むッんと言う感じです(;^_^A
書込番号:8356204
2点
salt&sugar さん
今晩は。
私の行っているショップの方もラックスはあまりお勧めしないと言っていました。
あくまで私の好みではないと言う意味ですけど。
ソウルノートはここでも話題なので一度聴いてみたいです。
salt&sugar さんはどちらにされたのですか?
新旧どちらもすごくいいスピーカーだと思います。
私はエイジングのつもりでずーと音楽をかけっぱなしです(笑
本当にKEFにしてよかったです。
書込番号:8356521
1点
mori_s2000さん
おはようございます
新旧どちらも捨てがたいですが、購入時期の12月頃には90しか買えないのでは....
もう少しアンプで妄想してみます。KEFやはり良いですね!
書込番号:8358277
1点
salt&sugarさん おはようございます。
12月購入予定ですか。待ち遠しですね(^O^) その頃でもiQ9は買えると思いますよ。格安で!しかし、新型もつき板仕様が2色でますのでそちらも欲しいとこですね。私は我慢出来ずにブラックアッシュを購入してしまいましたが、つき板仕様が同日発売でしたらたぶんつき板のウォールナットを買っていたと思います。現在AVアンプで聴いていますが、やはり少し物足りないのでプリメイン欲しいです!SOULNOTEの何で試聴されたのですか?SOULNOTEかなり気になります((笑))
書込番号:8358517
0点
ジャズもロックもやるドラマー さん
こんにちは。
簡単に言うと通常のIQシリーズは塩ビで加工されているのですが、それが塩ビでなく本物の木というかベニヤみたいなもので加工されており、より高級感があるものです。
書込番号:8358980
1点
mori_s2000さん
こんちです。
ソウルノートの機種はsa1.0です。10w+10wですが私の普段聴く音量で十分鳴ります。
来月増設出来るパワーアンプか発売されますので年内妄想します
(^^ゞ
書込番号:8359143
2点
こんばんは〜
mori-s2000さん
遅ればせながら納入おめでとうございます。是非、kuro板の「自慢しちゃえ」のスレに写真のアップをどうぞ〜。
salt&sugarさんへ
ソウルノートで試聴比較されたのですね。こちらの板でもソウルノートの評価は高いみたいですが、ヤバイですか〜。自分も試聴したいです(涎)
sa1.0はどのメーカーのアンプに音の傾向が似てるとかありますか?
書込番号:8360269
0点
BMWさんこんちです。なかなか悩み多きこの頃です。
ソウルノートが似ているのはメーカーは分かりませんが、デノンとは逆に高音の伸び中低音リアルさ特にボーカルが録音に忠実な感じです。私としてはもう少し定位と音像がはっきりしたほうが好きなので近々にマランツのアンプを聞いて来ます。
書込番号:8360989
2点
mori_s2000さんありがとうございます。
突き板使用良さそうですね!現段階で店に出ている現物(WN色)を見ましたけど、木に見えたんですが違うんですね。iQ30のブラックをすでに発注済なんでどうしようもないですけど^^;
書込番号:8361982
0点
salt&sugar さん
今晩は。
ソウルノートのパワーアンプがもう少ししたら発売されるのですね。
10W+10Wのやつも検討したのですが、AMP−2808とつないで使用するとき音楽だけなら大丈夫だと思うのですが、映画を見るときにどうしてもオーバーしてしまうとショップの方にいわれました。実際映画をみるときの2808のボリュームはだいたい25〜23位ですので(デノンは数字が小さい方が音量大です)結構大きめのボリュームで映画鑑賞してます。パワーアンプがでるのであれば期待できそうですね。
I LOVE YOU BMW さん
今晩は。
自慢しちゃえに画像アップしたいのですが、まだハヤミのラックが到着してないので来週すぎにでもアップできればと思います。
本当はKUROに合わせてマランツのラックが安くてよさげだったのですが(5010は壁掛けなのでサイズは小さくてOKなので)ヤマダのポイントで購入したためハヤミになりました(ヤマダでは登録なしの商品)
今日も会社に行っている間、ずっとCDPをリピートにしてひたすら鳴らしっぱなしでした。
だいぶ音が柔らかくなったかんじです。
書込番号:8362069
1点
ジャズもロックもやるドラマー さん
今晩は。
IQ30を購入済みですか。
おめでとうございます。
私もブラックアッシュで購入しました。
つき板でなくとも十分高級だと思いますよ(と自分に言い聞かせてます。笑)
書込番号:8362158
0点
こんばんは〜
salt&sugarさんへ
やはりデノンとは逆方向の音なんですね。自分の贅沢な理想は、いろんなアンプを揃えて気分で聞き分けたいのですが、まず無理ですね(笑)
mori_s2000さんへ
エイジングにすごい気合が入ってますね(笑)ソウノートのパワーアンプは幾ら位になるんでしょうね。自分も興味津々です。
書込番号:8362501
0点
I LOVE YOU BMWさん
おはようございます。
気合い入ってますよ〜(^^)v しかし、やはりAVアンプの音では不満になってきました(;^_^A 低音の弱さと全体的に厚みにかけるみたいな感じです。まぁCDPのせいかもしれませんが。CDPはマランツです。プレイヤー&アンプのSOULNOTE計画思案中です(いつになるかわかりませんが・・・汗)
書込番号:8363309
0点
moriさん
ご購入おめでとうございます♪
KEF仲間でオーディオについて語り合うのっていいですね〜
私のHighlandAudioはなかなか仲間が見つかりません(^^)
これからもオーディオライフお楽しみください♪
書込番号:8363803
0点
らんにいさん こんにちは。同じオーディオに興味があるんですからメーカーは関係なくみんな仲間です(^^)v 僕はローン地獄仲間を探さないと・・・(爆)
書込番号:8364042
1点
皆さん、こんちです。先日のソウルノートの視聴ですが、CDプレイヤーは同じくソウルノートのsc1.0でした。価格は2割引で大変安く感じました。
パワーアンプの発売は10月22日頃だったと思います(^-^)
書込番号:8364330
2点
らんにいさん こんにちは〜
自分もALR/ジヨーダンを購入していたら、とても情報が少なかったかも(笑)
でも、カカクコムの板は勉強になる情報が多いのでありがたいですね。
salt&sugarさんへ
ソウルノートが2割引で買えるのですね。それなら自分も望みが出てきた感じで嬉しいですね。
書込番号:8365091
0点
みなさん今晩は。
今日、ショップでソウルノート聴いてきました。
残念な事にKEFは扱っていないショップだったのでスピーカーは違うの物で聴いてみました。
初めに試聴した組み合わせは
@cd1.0+ma1.0+ELAC FS247 です。
あくまで私の好みで感想を申しますと、高音から低音までしっかりでていてよくいうボーカルが前にでてくるという感じでした。しかし、私には硬すぎる感じで聴き疲れしてしまいました。
次に、別の組み合わせでききました。
Asc1.0+sa1.0+DALI です。
私はこちらの組み合わせの方が聴きやすかったです。
もちろん@とAではスピーカーが違うので一概にはどちらが良いとは言えませんし好みも違うと思いますのでなんともいえませんがたぶんこちらの方が解像度が落ちてるかもしれませんね(単純に値段の違いでの想像です)。だからまろやかな音が好みの私にはあっていたのかもです。あ、スピーカーはこちらの方がたかいです(汗・・ んん 難しい
最後にAに+10月発売のパワーアンプSA2・0の組み合わせです。
これはショップがデモ機でメーカーから借りていたものらしいです。
お客さん、ラッキーだよって言われました(笑
さて、感想は同じスピーカーなのにど素人の私が聴いてもわかるくらい音に厚みがつき、すごく奥行きのある歌声に変わりました。
これには感動しました。かなりほしくなったのですがグっと我慢の子になりお店を後にしました。
ちなみにSA2.0は12万円だそうです。
KEFで聴けなかったのが残念です。
最後にYAMAHAのAーs2000とCD−s2000も候補になりました(優柔不断なもので・・・爆)
書込番号:8372897
1点
こんばんは〜
mori_s2000さんへ
レポートありがとうございます。KEFで試聴したかったですね〜。バワーアンプ良かったですか〜。是非とも試聴したいですね〜。
書込番号:8374354
0点
mori_sさんBMWさんこんちです。
ソウルノートパワーアンプ良いですか(^-^)
良さそうですよね、是非聞きたいですね!
その代わりと言っては何ですが、明日マランツのPM_13S1でiQ9を視聴してきます。またソウルノートとの違いなどレポートします。
皆さん台風にはご注意くださいね!
書込番号:8377766
1点
salt&sugar さん
今晩は。
マランツのレポ楽しみにしています(笑)
ところで私は音の良し悪しはよく解らないのですが、基本的に自分の好みでレポしております。そういった意味でソウルノートは良くも悪くもマランツの音だと感じました。設計者?がマランツ出身だという事なんで当たり前と言われてしまえばそれまでですが。
もちろんソウルノートの悪口ではありませんよ(汗・・・
それから、やっと私の可愛いIQ90がいい音を出してくれるようになってきました(嬉
まだまだですが、それでもかなり良くなりましたよ。
奥行きがでてきて音に艶を感じます・・・大袈裟かも(笑
これからが楽しみです。
書込番号:8378386
0点
皆さん こんばんは〜
来週の「未来創造堂」は必見ですよ〜!オーディオケーブルで音が変わる?という内容みたいです。
マランツは自分もIQ7と試聴しましたよ〜。ソウルノートと似た感じなんですか〜。自分的にはマランツはメリハリが良く効いてる感じを受けました。
mori_s2000さんへ
スピーカーケーブルは何をお使いでしょうか?自分はベルデンにしようと考えています。
書込番号:8379237
0点
I LOVE YOU BMW さんこんにちは。
そうですね、マランツのめりはりをもっと繊細にした感じだと思います。
私の使用しているのは QEDのSILVERANNIVERSARYと言うものです。
ど素人の私はショップ任せですよ(笑
ショップでIQ90の合うものを手ごろな値段の物を選んでもらいました。
しばらくはこれを使ってのちのち色々試してみたいと思います。
今日も朝から音楽鑑賞です(^^)v
書込番号:8381048
1点
mori_s2000さんへ
今、QEDのスピーカーケーブル調べました。自分の購入しようとしているベルデン8460の5倍もするのですね(汗)
自分は一度ベルデンでフロントを試して良かったらリアも使おうと思います。リアは8477あたりになりそうですが。
リアに高いスピーカーケーブルを選ぶと、恐ろしいですね(笑)
書込番号:8382137
0点
皆さんこんばんわ
今日、友人とマランツ&iQ9の視聴に行ってきました。ところがその友人が買う気満々で最後
に見積りをもらって明日買うかも知れないというのです。ちなみにその機種はマランツプリメ
イン13S1/CDP13S1/スピーカーKEF XQ40 購入総額85万円なり!!!
更に明日現金もってくるね、今日始めてオーディオショップへ行った人がですよ???
圧倒されました
ところで私は昨日入荷したばかりのiQ90/iQ9/CM7でアンプはPM-15S1/13S1でもしかしたら友人
のパワーに圧倒されてCDP 15S1くらいかなーと思っています。
お気づきだと思いますが見慣れぬ機種がCM7ですこれもいいですねー
クリアなマランツと繊細なCM7この組み合わせも捨てがたいですよ
マランツのプリメインはクリアで忠実だが決して線の細くない真面目な感じでした
今日でさらに妄想が大きくなってしまいました(笑)
書込番号:8383752
1点
良いSPメーカーは多くありますので
比較試聴して、選び抜いてください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/audio-nodaya/speaker-vocal.html
http://www.diyloudspeakers.jp
書込番号:8384025
0点
I LOVE YOU BMW さん今晩は。
QEDのケーブルは1800円/m位でしたがそれって高い方なんですか?
なにせど素人なもので、お店の言いなりですよ(笑
そうそう、「自慢しちゃえ・・・」に画像アップしましたのでぜひごらんください。
salt&sugar さん今晩は。
ずいぶん豪快なご友人がいらっしゃるのですね(笑
CM7・・・いいですよね〜
私はCM7の購入を決めてお店に行ったところ、なぜかもう一度IQ9を聴いてみたくなり店員さんにお願いしたところ心変わりしてしまいました(爆
でも、最後までどちらにしようか悩みました。
どちらを購入しても後悔はしなかったと思いますが、今はKEFで大満足です。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:8384049
1点
皆さん こんばんは〜
salt&sugarさんへ
お友達凄すぎ!!
XQ40とは、お目が高い!自分には手も足も出ないです(汗)
マランツとB&W(ですよね?)は相性が良いとの情報はありましたが、良かったですか〜。最後は奥様と決められるのが良いかと。
mori_s2000さんへ
自分は今日、ベルデン8460を購入(落札)しましたよ〜。240円/mでした。1800円なら自分より遥かに品質が良いのでしょうね。スピーカーケーブルも上には上があるのでしょうが、自分には高級過ぎて手が届かないレベルです(苦笑)
それではAVシステム拝見させて貰いますね。
書込番号:8385079
0点
I LOVE YOU BMW さん今晩は。
自慢しちゃえの答えはこちらに書きますね。
リアとの音質の違いなど僕にはわかりませんよ〜(爆)
とりあえず同じKEFなら大丈夫だろうとの安易な考えとソファーの背もたれが高いので最低でも床から1M以上の高さの物がほしかったので消去法での選択です。
ケーブルは高ければ良い訳ではないとよく目にしますので私の物が決していいとはかぎりません。ただ、店員にいわれるがまま状態で購入しただけです(汗
書込番号:8385346
1点
mori_s2000さん こんにちは〜
ご回答ありがとうございます。自分もたいした耳を持ち合わせてないのでにmori_s2000さんと同じリアスピーカーにしようと思います。ただし、当分先の話ですが(爆)
書込番号:8386912
0点
I LOVE YOU BMW さんこんにちは。私の場合はとにかく高さが必要でした。他にも1メートル以上の高さのスピーカーはあったのですが、とりあえずは同一メーカーの方が無難な事と価格も少し安い事で選びましたが、良かったと思ってます。ちゃんとリアから音が聞こえるので(^^)v前システムのオンキョーのD308(リア)の時はソファーの背もたれより低かったので音がこもって聞こえましたので。当初の予定では映画鑑賞9割だったのですが、今は6割になりKEFの最高の音に聞き入ってしまってます((笑))
書込番号:8387317
1点
今日買ったので、12日着です。楽しみです。
お店で視聴してきたのですが、以前聞いたiQ9と印象は同じでした。
エージングが進んでいないと思うのでなんとも言えませんね。
このスピーカをPCから聞くので、mp3や無圧縮wavの音源で聞こうと思っています。
PCのサウンドカードに光デジタル出力がついているので、
光デジタルがついている「TA-F501」とか「Kseries R-K1000」のような
製品を購入するか、
もしくは、「A-A9」のようなmp3再生支援機能付きの物を買うか迷っています。
アンプは安いものを買って後にグレードアップするか、10万くらいのを買うかは、
ちょっとまだ考え中です。
へたれな私にご意見をばしばしお願い致します
0点
国内入荷したばかりのiQ90に早くも展示品という名の中古が!!
販売価格:¥135,000 は安いか?高いか?
http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/21482/
0点
ヤフオクで、一ヶ月まえの中古iQ9くらいの値段じゃないですか?
今でもそれくらいかな?
新製品と考えると安いと思いますが、
ちょっとすればそれぐらいになりそうな気もしますし。。
他のみなさんは買いだと思いますか?
書込番号:8326089
0点
こんばんは〜
IQ90の展示品をもう売りに出すなんて、意味が分かりませんが...
音さえ気に入ればお値打ちですよね。
それにしても不思議ですよね。
書込番号:8326292
1点
発売時期 : 2005年8月
と記載されていますね。間違いなく「iQ90」ではなくて「iQ9」です。
書込番号:8329427
0点
いつの間にか、90から0がなくなって9になってますね。
お店も気がついたんでしょうね。
でも、これだったら大手オークションの方が安くて、新品で色も選べるような、、、
書込番号:8329490
0点
あれ、本当にiQ9へ修正されてますね。
ちなみにオークションのKEFシリーズはB級品(メーカー再生品)とも言われていますので、欲しい方となるとどちらを選ぶかは微妙なところですね。
書込番号:8329825
0点
新型iQはタンジェリンウェーブガイドで、低域ユニットも変更されてる。http://www.avland.co.uk/kef/iq50/iq50lrg.jpg
http://www.avland.co.uk/kef/iq70/iq70lrg.jpg
http://www.avland.co.uk/kef/iq90/iq90lrg.jpg
1点
こんにちは〜
私も昨日お店で聞いてきたのですが、XQの技術が使われてるらしいです。それから値段も2割ほど値上がりするそうです。
書込番号:8265764
1点
こんにちは。一昨日に予約しました(^O^)/新型と旧型で販売価格二万の差でしたので決めました。定価は確か税抜きで20万飛んでなんぼだったと思います。しかしセンターのiQ6が定価で五千円位下がっていました。見た目はあまり変わってなく下に足が付いたのが印象的です。しかし、内容はかなり変わっているらしいので到着が楽しみです。
書込番号:8266455
0点
おはようございます。
納期はまだわかりません。9月上旬としか店もわからないらしく、連絡待ち状態です。とりあえず少しでも早く欲しかったので、音も聞かずに予約しちゃいました\(^O^)/
書込番号:8269646
0点
皆さん こんにちは〜
mori_s2000さんへ
購入(予約)おめでとうございます。試聴なしの購入とは、かなりのKEFファンとお見受けしました(笑)現在使用されてるスピーカーもKEFでしょうか?
書込番号:8270124
0点
I LOVE YOU BMW さん 今日は。
KUROの板にも書いたのですが、KURO購入にあたり新規でサラウンドを揃えようと色々とスピーカーを視聴してまいりました。はじめはここでも評判のモニターオーディオBR6を聴きもしないで注文したのですが、優柔不断な私はその後も色々悩み時間をみつけて視聴しに行った結果、B&WのCM−7とモニオのRS−8に絞りました。それまでにやはり評判の良いKEFもきいたのですがその時はあまり良くかんじられませんでした。最終段階でCM−7で決めるため聴きに行った時なぜかもう一度KEFを聴いてみたくなり聞き比べてみました。その時はKEFの独特の音(うまい表現ができないのでここでは独特とさせていただきます)に心うばわれてしまい即決したのですが、もうすぐ新型がでますので待ってみてはと店員さんにいわれ我慢し、今回の予約になりました。CM7とIQ9では全然音質ちがうだろっとつっこみされそうですが(笑 ちなみにこの前に組んでいたシステムはオンキョーのAVアンプ605、フロントs508E、センター508 リア308Eです。
長文ですいません。
書込番号:8270837
1点
mori_r2000さん
お返事ありがとうございます。二度も同じことを書いて頂きまして恐縮ですm(_ _)m
私もKEFに決めよう思っています。が、新しいモデルには手が届きません(泣)今のモデルを何とか手に入れたいのですが、ヘソクリが少し足りないので時間との闘いになりそうです(苦笑)
書込番号:8271464
0点
今晩は。iQ9はそんなに安く買えるのですか?私が聞いた所iQ90と二万しか変わらなかったので新型にしました。iQ90も1.5割くらいは値引きしてくれると思いますよ。
書込番号:8271610
1点
mori_s2000さんへ
私が聞いたお店では展示品ですが14万円といわれました。ちなみにIQ7が12万円です。あと2万円は両者ともに安くなって欲しいです。
新型はIQ90 IQ70となるんですね。
書込番号:8273148
0点
I LOVE YOU BMW さん
お返事ありがとうございます。
IQ90で17万5千位といわれました。
安くはないですが、新商品と考えればまあまあだと思います。
一応もう少し安くなるように入荷までねばってはみますのでお店の名前はその時ご報告します。
書込番号:8273200
1点
横から失礼します。
I LOVE YOU BMWさん こんにちは。
現在YAHOOオークションでiQ9、iQ7の新品が、I LOVE YOU BMWさんの仰る近い金額でありますよ。結構良い金額と思いますよ。
mori_s2000さん こんにちは。
良い買い物ができ、おめでとうございます。
新iQの値段を調べたらポンドでしか掲載されてなかったですが、
大幅な値上げはなさそうですね。
スピーカーがグレードアップすると、
アンプなどの周辺機器もグレードアップしたくなるのでご注意を。。。
今の私がその状態です(笑)
あと、KEFの製品に限ってですが割引率が大きくなる場合は、
お店の名前を書くのは控えたほうがいいですよ。
ここの掲示板ではお店の名前を書くのが当然とは思うのですが、
以前、値引率の大きいお店を書いたらKEF JAPANからお店に警告があったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20444410979/SortID=6430894/
ですので、値引率程度で押えたほうがよさそうです。
ちなみにKEFの製品は1.5割引というふうに各販売店にKEF JAPANが通達してるみたいです。
ただ、お店としては常連さんやまとめて購入してする方にはもう少し色付けするみたいです。
(これに関しては他の製品にもいえることですが、、、)
参考までにですが、私が物を購入する場合は、店員さんと仲良くなって今後もその店で購入するからなど交渉をします。おかげで当時のkEFの新製品でしたが2.5割引きしてくれました。
(今でも、その店にちょくちょく足を運び他の店員さんとも仲良くなってますし、KEF JAPANの方にも合わせていただき、その方とも仲良くなりました(笑))
ものを買うときは安く買うというのも大事ですが人の輪を広めるというのも大事なことだと思います。
偉そうなことを記載し失礼しました。
書込番号:8279705
2点
物欲多きこのごろ さん
大変参考になるアドバイスありがとうございます。
IQ90の値段はお店の人に資料をみせていただいたので間違いないと思います。
端数は忘れましたが、20xxxx円でした。税抜きだったとおもいます。
KEFは1.5割の値引きなんですね。それでしたら自分の値引き率もそのくらいなので妥当なんですね。
物欲多きこのごろ さんの交渉術を参考にしてもう少し頑張ってみます。
書込番号:8280616
1点
mori_s2000さんへ
新型で新品なら、なかなかお値打ちですね。楽しみですね。低域がどれくらい違うか興味津々です。
書込番号:8281514
0点
物欲多きこのごろさんへ
情報ありがとうございます。なかなかお値打ちですね〜。でも、皆さん様子見なんでしょうか?欲しい人は既に所持してるか、次のモデル待ちなのか、もう少し値下がりすると思っているのですかね。
自分は今のモデルで決めたいと思っているので、多分行っちゃいます(笑)
それにしても、IQ9安いですね。
書込番号:8281546
0点
mori_s2000さん こんばんは
私のレスで
>ちなみにKEFの製品は1.5割引というふうに各販売店にKEF JAPANが通達してるみたいです。
と記載しましたが、もしかして1割だったかもしれません。
記憶があいまいなので、参考程度に捉えてください。
I LOVE YOU BMWさん こんばんは
現在オークションででてるiQ9の未開封品は3割引き以上なので、結構お得かなって思います。
おそらく皆さん様子見なんでしょうかね〜。私も様子見てます(笑)
しかも一緒にでてるiQ7、iQ6c、PSW2500も未開封品で3割引き以上なので全て購入するとお得にサラウンド環境が出来てしまいますよね、、、別に背中を押してるわけではないです(笑)
話は変わりますが本日、ネットで物色してるときに新型iQの価格表を見つけました。
http://www.audiounion.jp/news/1000001318.html
これを見ると、人気のiQ3とiQ9の値上げは1万円以内と極力抑えていますね。
ただ気になったのが、iQ6cは逆に下がってるので新型買うのもありかなって思いました。
書込番号:8287623
1点
こんばんは〜
物欲多きこのごろさん
mori_s2000さん
イッちゃいました〜!っていうとバレバレですが、様子見する忍耐力は微塵もない今日この頃でした。
今週中に納入予定です。とても信頼出来そうな所で安心しましたので、参考になさって下さい。それにしても皆さん忍耐力が凄いですね(笑)
IQ9を10万円で落札出来たら、かなり美味しいですよね?皆さん狙ってるかな?自分はIQ9も頭によぎりましたが、部屋の環境から少しオーバースペックと思って諦めました。後はセンターですが、年内は多分無理です。何せ小遣いマルガリータ(前借り)してしまいましたので...
書込番号:8288422
0点
おはようございます。
I LOVE YOU BMW さんご購入おめでとうございます。
うらやましい。私も早く欲しいです。予約キャンセルしてオークションのまとめ買いにしようかな(爆
物欲多きこのごろ さん
わざわざありがとうございます。
いずれにせよもう少し交渉してみます。
予約してあったプリメインもキャンセルしてしまい、ここでも噂のソウルノートを購入しようかと考えてるとこです。
色々予約して、結局AVアンプの2808だけが我が家にあります。
しかし、オークション安いですね。
書込番号:8288854
0点
こんにちは。
私の購入したIQ 9 は新品未開封で¥126000でした。
おそらく、同じ価格で購入している人は大勢いるかと思います。
ただし、店頭販売ではないですが、、、(KEFからの販売指導逃れか、販売ノルマをクリアーする為かは分かりませんが、、)
購入先は日本一有名なオークションです。
書込番号:8289593
0点
こんにちは〜
mori_s2000さん
ありがとうございます。結構オークションの出品が増えてきてますねぇ。新型と値段の差が開いてくると考えてしまいますよね。満足な買い物が出来ると良いですね。
書込番号:8289738
0点
「 ‐34さんへ
IQ9ご購入おめでとうございます。
前からIQ9がモデルチェンジする事が分かっていて狙っておられたのでしょうか?私は来年資金がたまった時にと考えていたらのモデルチェンジだったので、この時期を逃しては!っていう感じで購入(落札)に踏み切った次第です。
書込番号:8289766
0点
早速試聴してきました(^O^) まだ展示して数日しかたってないためエージング途中の物でしたが新旧鳴らし比べて感じた事はド素人の私がきいてもかなりの進化というか違いを感じました。うまく表現できませんが簡単に言うと、全体的にクリアーな音になり低音に少し締まりがでたと思います。あくまで素人の感じ方ですが、私は新型の方に決めました。音は好みですので、iQ9の方がいいと感じる方も沢山いると思います。どちらにせよKEFは最高だと思います。
書込番号:8289830
1点
mori_s2000さんへ
納得されての購入で良かったですね。音の違いはスピーカーユニットが変わったためでしょうか?あと足回りの変更も多少影響ありますかね?
低域の出方はスペックから新型のが低音が出るみたいですが、感じられましたか?
自分も早くIQ7の到着が待ち遠しいです。
書込番号:8290469
0点
I LOVE YOU BMW さんもご購入おめでとうございます。
音なんですが、なにぶん私はド素人なんで細かい事はわかりませんが、とにかく全体的にすごくクリアーな音に感じました。低音はiQ9よりでてる感じはしませんでしたが、以上でも以下でもない感じで引き締まったと思います。足元の変化はあまり音に影響ないとの事でした。安定性を良くしただけらしいです。私は素人で詳しい事はわからないし何が良いのかもわかりませんが、KEFは間違いなく私の好みの音でありそれが一番大事だと思いますので、今回の選択は大正解だと思ってます。
書込番号:8290968
1点
mori_s2000さんへ
そうですね。お互いKEFを大事に使いましょうね。
書込番号:8292594
0点
皆様、こんばんは!
実は私もIQ9に惚れ込んでいましたが、新製品の事を知らずにいましたIQ90の情報ありがとうございます。新製品を買いたいと思いますが、視聴をしてから買いたいと思います。アンプはマランツPM13辺りを考えています。皆さんはどんなアンプで聞いているのですか?ジャンルはJAZZ&ROCK&バラードです。
是非とも教えて下さい。お願いします。
書込番号:8300596
1点
salt&sugarさん こんばんは〜
新型モデル逝かれるのですね。私はIQ7無事逝きました(笑)聴き込む度にKEFで良かったな〜と幸福に浸っております。
新型は今よりクリアーな音になってり様なので試聴されたら、感想お願いします。
こちらの板を拝見してるとKEFにマランツのアンプは合わない様な事が書いてありましたので組み合わせて試聴されましたら感想お願いします。
因みに私は無事AVアンプで鳴らしてます(爆)それで満足しちゃってるので、プリメインアンプに替えたら、どれだけ音が良くなるのか凄く楽しみです。
書込番号:8302091
0点
salt&sugar サン
新型を買われる予定のようですね。
御茶ノ水のオーディオユニオンさんにほとんど展示してありますので東京近郊にお住まいならぜひ試聴してきてください。
在庫もほとんどの色があるとの事ですし、なにより私が調べたなかでは一番安かったです。
実は私も予約していた所をキャンセルして今週の日曜日に買いに行く予定でいます。
お互い良い買い物ができるといいでね。
書込番号:8302535
0点
こんにちは〜
mori_s2000さんへ
日曜日まで待ち遠しいですね。私はIQ7届いて、とっても満足してますよ〜(笑)
ところで、新しいラインアップにIQ2cの後継機種は無いのでしょうか?
書込番号:8303138
0点
BMWさん遅くなりました。プリメインは視聴してみます、正直言ってアンプの違いがわかるかどうかは不明です(::)
mori_s2000さんありがとうございます。学生時代は御茶ノ水よく行きましたが、今は静岡県に
15年ほどお世話になっています。今日地元のショップに電話をしたらiQ9が在庫にあるので
それを売ってしまわないと新製品は展示できないとのことでしたが、さすがにどちらかを買う
から新製品を仕入れてとはいえませでした。(~~)逆にアンプが決まってしまえば新製品を頼ん
でしまってもいいかも知れません?何か自分で自分の首を絞めているような気がしますが気の
せいでしょうか。
でもショップの人に低音のしまりと中高音の伸びの話をしましたら、聞いたことないけどほぼそういう感じの性能との意見でした。かといって見切り発車も出来ません(視聴なし)
ムムムという感じです(~~)
書込番号:8306161
2点
こんばんは〜
salt&sugarさんへ
只今5010のスレの影響でアンプの実験をしました。AVアンプ〜IQ7とkuroデジタルアンプ〜IQ7です。自分もアンプの比較は初体験でしたが違いがはっきり分かりましたよ〜。AVアンプ(アナログ?)のが音に厚みを感じました。kuroデジタルアンプはクリアーな音に感じました。
アンプ選びも、アナログとデジタルだと音の違いが分かりやすいのでしょうかね。
自分もプリメインアンプはいつか購入する予定でいるので興味あります。
書込番号:8306359
0点
I LOVE YOU BMWさん
今晩は。
新型IQシリーズのカタログをみると、IQ2の後継はないようです。
それとは別に特別つき板仕様のカラーが2種類追加されております。
色は塩ビがブラックアッシュ、ダークアップル、アメリカンウォールナットの三色でつき板仕様がライトオーク、ウォールナットの二色です。
私はブラックアッシュを購入予定でおりますが、つき板のウォールナットも捨てがたいです。
salt&sugarさん今晩は。
静岡ですか、ちと遠いですね(汗
しかし、一度試聴されたほうがいいと思います。
新しいものが必ずしも好みの音になってるとは限りません。
たまたま、私はIQ90の方が好みにあっていただけです。
お互い後悔しないスピーカー選びをしましょう。
書込番号:8306445
1点
mori_s2000さん こんばんは〜
ありがとうございます。やはりIQ2cの後継機種は無いのですね。自分の部屋の広さだとセンターはあまり大きくなくてもと思っていたので...
mori_s2000さんはセンタースピーカーはどうされるのですか?やはりIQ60cですか?
IQ6cもそうですが、スピーカーが左右に広がって角度がついているので、部屋の横幅及びフロントスピーカーの間隔がある程度広くないとオーバースペックの様な気がするのですが、どう思われますか?
書込番号:8306498
0点
I LOVE YOU BMWさん
こんばんは。
私はIQ60にします。
ショップの人にきいたのですが、フロントとセンターで大事なのは音質だから同じ物にしたほうがいいです。と、いわれました。前にも書きましたが、IQ9とIQ90では本質的な部分ではKEFの音だと思うのですが、聴き比べるとやはり違いがありますので揃える事にしました。
私の家も広くないのでフロントスピーカーの間は1.5、6m位しかないのですがそろえちゃいます(笑
サラウンドで楽しむのでしたらIQ6の方がいいと個人的には思いますよ。
I LOVE YOU BMW さんはAVアンプにつなげてるとの事ですが差し支えなければ機種を教えていただけないでしょうか?
書込番号:8306623
0点
mori_s2000さんへ
たしかに同じシリーズで揃えるのがベストですよね。自分の小遣いが貯まる前に今のセンターがこの世から(大げさ?)消えていきそうです(苦笑)
今、使用しているAVアンプは5年近く昔のパイオニアのVSA-D2011という機種です。
書込番号:8306661
0点
I LOVE YOU BMWさん
アンプ教えていただきありがとうございます。
私もしばらくはデノン2808でいこうと思います。
IQ7をお使いなのですからやはりIQ6でいっちゃいましょう(笑
書込番号:8306702
1点
mori_s2000さんへ
たしかにバランスからするとIQ6cなんですよね〜(笑)ただ自分の部屋の場合、左のスピーカーがサイドの壁とほとんど隙間がないので(15cm) IQ6cだと音が左の壁にぶつかりやすく、へんな影響がでちゃうかな?と素人考えをしてしまいます。
書込番号:8306733
0点
皆さんこんにちは
・mori_s2000さん
新iQは「突き板仕様」があるんですか!情報ありがとうございます。
前iQは塩ビしかなかったので突き板のが欲しいな〜と思ってたトコです。
リアスピーカーの候補に考えます!
・I LOVE YOU BMWさん
iQ7のご購入おめでとうございます。
これから、色んな意味で楽しみが待ってますね。
そのかわり泥沼にはまる可能性があります(笑)
あと、
>左のスピーカーがサイドの壁とほとんど隙間がない
ということで、サイドに吸音材を設置すればいかがでしょうか?
壁とスピーカーの間が15cm程度ってことなので、例えば柔らかい生地のタペストリーなんかを吊っておくと吸音材の代わりになりますよ。
なので、センターはiQ6cにしません?(笑)
・salt&sugarさん
アンプとスピーカー、どちらを先に決めるか難しいところですね。
私個人としては、スピーカーを決めてからアンプかなって思います。
iQ9が気に入ってられるなら、在庫処分でお安く手に入れるのもありだとおもいますよ。
と、背中を押してみました(笑)
あとアンプですが、実は私もスピーカーを1年前に変更してからずっと悩んでます(笑)
まったく試聴に行く暇がなくて買い替えができてない状態です。
とりあえず目星は決めてますが、いつ買い替えできるのやら。。。
ま、それは兎も角iQ9をメインに以下のプリメインアンプを試聴したことがあります。
アキュフェーズ:E-213
アキュフェーズ:E-308
ラックスマン:A-550
マランツ:PM-11S1
個人的な感想ですが、楽器の一つ一つの音を聴きたいならラックスマン、ユッタリと音楽を聴きたいならアキュフェーズかなと思いました。
マランツもユッタリと音楽を聴くならイイと思いますが少し高音がキツイかなって感じでした。
各メーカー良い点があると思います。
是非、行きつけのショップで試聴してみてください。
書込番号:8308198
0点
こんにちは〜
物欲多きこのごろさんへ
ありがとうございます。魂だけは、どっぷり沼に...(笑
吸音材ですか。なるほど!そうすれば問題解消ですかねぇ。では、誰かIQ6cを3万円でお願いしま〜すm(_ _)m
書込番号:8308441
0点
BMWさん mori_s2000さん おはようございます
物欲多きこのごろさん
はじめまして、わたしもつい先日までAVアンプかプリメインか悩んでいました。
何せ持っているのがPS3(40GB)とSONY T50の廉価ユニバーサルプレ&レコなものでして!
HDMI接続で画像は508HX、音はBOSE321へ光接続の環境です。
しーかーし、きれいなBDやTVは508HXとそのスピーカでいきます。最近BOSEの音が非常に狭い部
分から出ていて隙間からディオンが歌い隙間からすべての楽器の音が聞こえるのです。KUROの
純正スピーカーのほうが少し薄めですが音場、音像ともに聞きやすくなったのです。
どれもこれもお得にいい音を聞きたい性分なのですが、やはり限界を感じ今回の検討に入りま
した。
プレクさんにも指摘していただいてるように、求めているものとの開きが生じてきている今日
この頃です。
買えるのは年末ぐらいかなー........
PS:でも朗報です今月からMY ROOMがもてます。場所は確保できたので後はGOですかね
書込番号:8312142
1点
こんにちは〜
salt&sugarさんへ
BOSEは再起不能だったのですね(ちょっと言い過ぎ?)。
KEFは新型に決定なんですね。
奥様と一緒に試聴して下さいね。
書込番号:8313359
0点
I LOVE YOU BMWさん
iQ6cが3万ですか、、、みんな飛びつきますよ(笑)
iQ2cの処分品なら2.5万であったのですが、、、
けど、早めに手に入れないと在庫がなくなりそうですよね〜。。。
あと、iQ7のセッティングはいかがですか?
足元や設置角度、それからケーブルや電源類などなど、、、って既にされてますかね〜。
ズブズブと沼にはまっていきます(笑)
salt&sugarさん
スミマセン、、、話がよく見えないのですが、
サラウンド用(508HXとそのスピーカー)とピュア用(iQ9とプリメイン)を分けるということでしょうか?
それなら断然プリメインですよね。
ちなみに私が紹介したのはメインインができるので、サラウンド時はパワーアンプとして利用できるものを挙げました。
(私自身はサラウンドとピュアを兼用させてますので、このような商品を紹介しました。)
その用途がなければ、他にもよいアンプがあると思います。
例えば、よく話題にあがるソウルノートなんかもよいのではないでしょうか?
(私は試聴したことありませんが、一度試聴してみたい一品です。)
それにしても専用ルームって、、、羨ましいです。
年末に購入って事は、今はいろいろ悩めますね。
物を買う時のいろいろ悩むときって結構楽しいですよね。
書込番号:8314829
0点
こんばんは〜
物欲多きこのごろさんへ
ありがとうございます。IQ7のセッティングですが、今週末か来週に大理石が届きますので、その時にスパイクとスパイク受けでセッティングしようと思っています。
スピーカーケーブルは量販店に売ってる10m千円位の物です(苦笑)
IQ7に合うアンプを探しているのですが、先日kuroのデジタルアンプをIQ7に繋げてみたら、AVアンプよりも、クリアーでびっくりしました。それからデジタルアンプに興味を抱くようになってしまいました。
早めにアンプを決めておいて、モデルチェンジの時に安く買う(落札)戦法でいきたいと思います(笑)
書込番号:8316297
0点
現在iQ3を使用しているのですが、Rage Against The MachineやSystem Of A Down、Nirvanaなどのロック系や、SlipKnot、Dream Theaterなどのメタル系の音楽との相性は良くない気がします。
iQ9もiQ3と音の傾向は同じということですが、低音が強化されても上記の音楽との相性は変わらないのでしょうか?
以前東京に行った際にiQ9を視聴したのですが、ロックを視聴するのが恥ずかしくて結局JazzやClassicばかり聴いてしまっていたもので…。
現在使用しておられる方、どうか感想を教えてください。
0点
iQ9は使用していませんけど、iQ3は所有していますし、iQ9も試聴はしておりますので一応レスします。
>メタル系の音楽との相性は良くない気がします。
私もそう思います。ヴォーカル重視のロックファンがiQシリーズをよく買ってゆくらしいことは聞いておりますが、やっぱり個人的にはロックには合わないと思いますね。KEFの製品の音は暖色系で音像のエッジを立てずにマッタリと鳴るような展開ですから、ロックの切れ込みの良さを求めるには不向きです。「ロックを含めていろんなジャンルを聴く」というリスナーには適当かもしれませんが、「ロックを中心に聴く」というユーザーには、もっと他の選択肢があります。
>低音が強化されても上記の音楽との相性は
>変わらないのでしょうか?
変わりません。iQ9は単に低域の量感とスケール感が増えるだけで、音色傾向は一緒ですから、ロックに不向きなのは同様です。ロックを鳴らすならばJBLやクリプシュなどが合っていると思います。国産ならばSOULNOTEのsm2.0あたりがロックをパワフルに鳴らせるでしょう。
書込番号:8257174
1点
元・副会長さん、返信ありがとうございます。
やはりiQ9は低音が強化されただけで、iQ3と音の傾向が似てるんですね。
SOULNOTEのsm2.0は以前視聴したのですが、低音から高音のどれをとっても中途半端な音で好きになれませんでした。
クリプシュやJBLなどのロックに合うと言われているスピーカーは、どうもデザインが好きになれません…。
音とデザインの両方を求める考え方は贅沢なんですかね。
ちなみにスレ違いかもしれませんが、モニターオーディオのRS8は現物を見るとどの色も微妙でした。しかし、音は気に入りました。で、メーカーサイトを参照すると色にピアノブラックがあるとか。
で、注文しようかな?と思ったら輸入品のため3か月待ちとか。
…さすがにそんなに待てません。
本当にスピーカー選びは難しいです…。でも悩んでいる時間が一番幸せだったり(笑)
書込番号:8257628
1点
価格は上がりますが、KEFのXQシリーズも視聴してみては如何?
iQシリーズより高域が伸び(ややハイ上がりとも言う)、低域は
引き締まってますので、ロックへの適性が高まっています。
書込番号:8274290
0点
Paul Reed Smithさん こんにちは。
私も元・副会長さんの意見と同じで、いろんなジャンルを聞くならKEF製品ですが、ロック中心ですと他のスピーカーを選びます。
私個人の意見ですが、ロックやメタル中心ならELACを選択します。
以前 お店にExtreamのCDを持って行きELACのBS 243 で試聴したのですが、ヌーノのスピード感あるギターを見事に再現していました。
また、音も綺麗で高音から低音までキレがあり聞き入ってしまいました。
ただ私が聞くソースは、いろんなジャンルでしたのでスピーカーはKEFを選択しましたが、セカンドシステムに欲しい一品です。
一度、試聴してみてください。
>音とデザインの両方を求める考え方は贅沢なんですかね。
この意見は個人的に賛成です(笑)
スピーカーって存在感あるから部屋のインテリアとしても重要ですよね。
まあ、この意見はピュアオーディオを本格的にされている方にとっては邪道といわれるかもしれませんね(笑)
以上、駄文失礼しました。
書込番号:8280215
1点
iQ9と相性の良いスピーカーケーブルは、どのメーカーの物でしょうか?
良く聴くジャンルは坂本龍一や女性ヴォーカルです。
好みがあると思いますが主観で結構ですので教えてください。
バイワイアーで接続してます。
現在はB&Wのスピーカーを購入したときにオマケでついてきた
ケーブルを使用しています、不満ではないのですが
せっかくのiQ9なので本来の持ち味を堪能したいと思います。
0点
ジョー・ストラマーズさん 、はじめまして。
相性と言って良いかわかりませんし15年近く昔の話になりますので参考程度とご了解下さい。
当時のKEFは開発時の音決めでイギリス産のQEDとドイツ産のモニターPC(現INASKUSTIK)を主に使用していました。
いずれもOFC+純銀コートで有名なブランドですが、現行ORTOFONの同じ素材のケーブルでもフィットするかもしれません。
ちなみに同社のReferense Model102 とLS3/5A Signatureの再生用にQEDおよびモニターPCを使っていました。
それぞれ当時の一番上位のケーブルでは、繊細さと瞬発力ならQED、厚みと芯の太さはモニターPCの印象を受けました。
QEDの代理店サイト
http://www.tosy-corp.com/brand/qed/qed_set.html
モニターPC(現INASKUSTIK)の代理店サイト
http://www.tosy-corp.com/brand/inakustik/monitor_set.html
ORTOFONの代理店サイト
http://www.ortofon.jp/product/cables/index.html
書込番号:8169245
2点
返信有難う御座います。
URL参考になりました、
極細多芯と極太単芯とどういう特性があるのでしょうか?
あと、銀と銅ではどういう特性があるのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありません。
書込番号:8171028
0点
ジョー・ストラマーズさん、こんばんは。
ケーブルの素材質と音質の関係については諸説がありますし、
シース(絶縁体)や構造など複合的な事情により音質は千差万別だと思います。
模範解答のようなものが難しいので一般的な解説がされているサイトを参考にして下さい。
大手家電量販の「ケーブル使いこなしガイド」
http://joshinweb.jp/av/omba_05074.html?CKV=050722&ACK=TOKU
解説にない部分を補足しますと…
OFC+純銀コートは導電特性に勝る純銀をコートすることできれいな高域の再生を狙っていると思われます。
私はQEDは「GENESIS」とモニターPCは「シルバーライン10S(極太)」を使用していました。
前のレスでも書きましたが、同系のこの2つでも音質はかなり違いがありました。
単線はがっちりした低域を描く傾向がありますが線材があまり太いと曲げにくくなり取り回しずらくなります。
極細多芯は導電する線材の表面積を広くして均一で効率のよい信号伝送を狙っているものと思います。
ちなみに古河電工のPCOCCスピーカー・ケーブルの「SUPREMO」が単線の周囲に撚り線を配置し、
ハイブリッド型のケーブルとして発売し一世を風靡しましたが現在は製造されていません。
書込番号:8172058
2点
回答有難う御座います
参考URLも大変、参考になりました
いろいろと悩んでみます^^
書込番号:8176248
0点
イロイロ悩んだ結果
ネットのみで販売されている
AVCTNEGY
http://homepage2.nifty.com/NEGY/
でバイワイヤー用のケーブルを購入しました^^
解像度がグンと上がりましたね
中低域も情報量がかなり増えて艶がでました^^
書込番号:8206769
1点
ジョー・ストラマーズさん、こんばんは。
AVCTNEGY?存じませんでした。
どちらでお知りになったのでしょう(^^ゞ
レビュー&HPはなかなか興味深く、実力もありそうな製品とお見受けしました。
どうしても流通ベースで商品を探してしまいがちですが、
ハウス・ブランドやガレージ・メーカーでも優れた製品は多いですものね。
とても参考になりました。
またインポート物においても代理店がマーケティングで上手く扱えなかったブランドが、
製品はとても優秀だったりすることも少なくないですし…
ドイツではとてもメジャーでハイエンド製品ばかりと後で知りましたが「YARBO」などもそうでした。
RCAケーブルが投げ売りされておりたまたま1Set購入しましたが驚くべき製品でした。
どこかで格安で並んでいたら一度お試し下さい。
http://www.yarboaudiophile.com/english/introduce.php
書込番号:8207065
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



