iQ9 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:3WAY iQ9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iQ9の価格比較
  • iQ9のスペック・仕様
  • iQ9のレビュー
  • iQ9のクチコミ
  • iQ9の画像・動画
  • iQ9のピックアップリスト
  • iQ9のオークション

iQ9KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月20日

  • iQ9の価格比較
  • iQ9のスペック・仕様
  • iQ9のレビュー
  • iQ9のクチコミ
  • iQ9の画像・動画
  • iQ9のピックアップリスト
  • iQ9のオークション

iQ9 のクチコミ掲示板

(576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iQ9」のクチコミ掲示板に
iQ9を新規書き込みiQ9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音のレポートです

2008/02/15 09:50(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

昔のLPレコード(jazz、クラシック、邦楽等いろいろ)も聴きたくなり、ヨドバシで購入したレコードプレーヤー(デノンのDP-300F−SP)とKEFIQ9をつなげて聴いてみました。
いつもCDで聴いている、ジョンコルトレーンのバラードを聴いた時に、あきらかにアナログの
音の柔らかさや、臨場感を感じて一人興奮しました。
小椋圭のコンサートのLPは、その場の息づかいまで解るくらいでした。
クラシックは、音の厚みを感じます。KEFIQ9も低い音がCDで聴く時より、さらに厚くなって
きます。
このプレーヤーは、入門用とのことですが、カートリッジを良いものに交換すれば
さらに良い音になるのでしょうが、そんなにオーディオにお金をかけれないので、
しばらくは、この状態で楽しみたいと思ってます。
それにしても昔の音の方がいいんでしょうか?
あとは話題のアムクロンD-45で、一度KEFを鳴らしてみたいけど、どんな風になるのでしょうか?試した方がいましたら情報お願いします。
このアンプに関しては賛否両論ですが。

書込番号:7393176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/12/26 09:25(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:30件 iQ9のオーナーiQ9の満足度4

KEFのIQ9を販売している店は、少なく、札幌ではKEFの特約店でオーディオ専門店の大阪屋(OSAKAYA)で購入できました。
価格コムより安い15万8千円でした。
明後日、到着しますので、早速聴いてみたいと思います。

書込番号:7164323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/12/27 20:08(1年以上前)

良かったのぅ

書込番号:7170096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

このスピーカーに合うAVアンプは?

2007/12/16 13:24(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:20件

6年前にAVアンプDENON AVC 1550、サランドSP B&W BM303、センターSP B&W LCR3を購入、フロントSPは以前より使っていたDIATONEという構成でサランドを楽しんできました。この度DIATONEスピーカのウーハを破損してしまい、フロントSPとしてKEFiQ9を新しく購入しました。

さっそくケーブルを繋いで音を出したのですが、今一つ音がクリアでないような気がします。特にボーカルが。やはりこのスピーカの能力を引き出すためにはこのAVアンプでは力不足なのでしょうか。

もしお薦めのAVアンプがありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:7121490

ナイスクチコミ!0


返信する
MOCHACHIPさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/12/16 15:43(1年以上前)

IQ9ユーザーです。
現在、AVアンプをオンキョーSA605、プリメインにラックスマン550AUを使用しています。SA605でIQ9を使用すると音はかなり悪いです。映画等はまだ良いのですが、
音楽鑑賞には使えたものではないです。
AVC1550は聞いたことは無いのですが、現行モデルのSA605でその程度です。
サブ使用している14年前のマランツPM90と比較しても比較にならないほど音は悪いです。(CDを聞く場合)
以前この掲示板で教えて頂いたのですが、プリメインをフロントSPのパワーアンプとして使う方法で使用すると大幅な音質改善になります(サラウンド使用時のみ使用。音楽鑑賞時はプリメインのみで使用)
IQ9は能率の良い鳴らしやすいスピーカーと思いますので、安めのプリメインアンプでも追加するとかなり良い音で鳴ると思いますよ。AVC1550にフロントSP用出力(RCA)無かったらすいません。
AVアンプを買い換えるとしてもかなり良いものでないとIQ9の良さが出ないような気がします。サブSPのB&WCM1に付け替えたときも同じ傾向です。プリメインのPM90クラスなら中古で3万円前後と思います。5万円〜6万円クラスAVアンプを新規購入して、フロントSPパワーアンプ用にプリメイン(メインアンプ入力があるもの)を追加するもひとつの手と思います。

書込番号:7121895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2007/12/16 22:18(1年以上前)

MOCHACHIPさん

返信ありがとうございました。オーディオの世界に疎いもので、AVアンプとステレオアンプを組み合わせて使うという方法を始めて知りました。他のクチコミを見てもこの方法で多くの人がサランドを楽しんでいることが今回解りました。少し研究してみたいと思います。

書込番号:7123672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マンションにて

2007/11/28 11:24(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みを致します。初心者なのでとんでもない質問などとなるかと思いますが、
ご容赦をお願い致します。

現在マンションに住んでおりまして、Living(フローリング11畳)
にAudioのシステムを組もうと考えております。
購入しようとしているのは下記の通りです。

アンプ:LUXMAN L-505u
スピーカー:KEF IQ9
CDプレイヤー:SOULNOTE sa1.0

先日IQ9を視聴してきたのですが、大変気に入りました。ただ予想以上に大きかったです。
こちらのシステムにて音を鳴らしたとして(常識の範囲内の音量)、マンションにて
近所に迷惑にはならないでしょうか(低音など)
スピーカーが部屋の大きさに対して大きすぎるのではないかと懸念しております。
もし大きすぎると言うのであればKEFならどのくらいのものがいいでしょうか。

お手数をお掛け致しますが、アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:7040365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/11/28 21:02(1年以上前)

 六畳間にiQ9を置いているユーザーもいるようですので、フローリング11畳というのは十分広いと思います。ただし、いくら部屋が広くても他の家具との兼ね合いや、ユーザーの「部屋の使い方」によって「iQ9は大きすぎる」と感じる向きもあるでしょう。これは我々外野が口を出す話ではありません。もっとも、コンパクト型のスピーカーにすると、少なくとも低域の量感についてはiQ9みたいなフロアスタンド型に一歩譲るのは仕方のないところです。

>近所に迷惑にはならないでしょうか(低音など)

 それは、どういう機器を使うかということよりも、マンションの構造がどうなっているかが問題ではないでしょうか。壁や床が薄手だと、たとえ安物のラジカセを鳴らしても近所迷惑になります。

 ご近所に頼んで、隣あるいは上の階でテレビなどを大きめの音量で鳴らしてもらい「この程度の音量ならばどう響くか」ということを検証するのもいいかもしれません。もちろんピュア・オーディオ機器とは勝手が違いますけど、いちおうの指針にはなるでしょう。

書込番号:7042160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/28 21:09(1年以上前)

元・副会長殿

ご返信ありがとうございます。
確かに仰られる通りで、部屋の大きさというより家具の配置、量などに依存しますね。
また近所への音に関してもマンションの構造になるというのも納得です。
そちらに関しては確認後の購入と致します。

また、質問なのですが上記構成にてロックを聴くには適しているでしょうか。
ロック8割、ジャズ1割、テクノ1割の割合にて音楽を聞いております。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:7042188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/11/28 23:15(1年以上前)

>上記構成にてロックを聴くには適しているでしょうか。

 ロック中心で聴くということならば、私ならばKLIPSCHのRF-82かJBLの4312D、あるいは他のジャンルも少しは聴く場合はMONITOR AUDIOのSilver RS6などを選びます。

 同じKEFのiQ3をサブ・システムとして所有していますが、流している音楽はジャズ5割、クラシック(小編成のもの)3割、残り2割がロックを含むポップスです。iQシリーズはロックをギンギンに鳴らすには向いていないと「私は」思います。

 しかし、これはあくまでも「私の」(あてにならない ^^;)感想です。世の中にはKEFよりマッタリしたTANNOYでヘヴィメタルを鳴らして満足しているリスナーだっていますし、JBLのような温度感の高い(汗臭い?)サウンドより、欧州製スピーカーでスマートかつ滑らかにロックサウンドを楽しみたい層も存在するでしょう。トピ主さんがiQ9で鳴らすロックを気に入られたのならオッケーです。オーディオはしょせん「個人的な」趣味ですから、それでいいのです。

書込番号:7042984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/29 10:52(1年以上前)

元・副会長殿

ご返信ありがとうございます。
MONITOR AUDIOのSilver RS6を調べましたが、よさそうですね。
実際に3つのスピーカーともに耳で聞いてみます。

また、この3つと私の選んだアンプ、プレイヤーで問題ないでしょうか。
元・副会長殿のご意見をお聞きしたいです。

将来的にはAVアンプも購入して5.1などにもっていこと思っております。
どうも最初の質問から脱線してきておりますが・・・・。

お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

書込番号:7044513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2007/11/29 18:24(1年以上前)

ブリティッシュロックとか、トランス等ヨーロッパものはヨーロッパのSPが合う気がしますね。

アメリカものならBOSEとか?

書込番号:7045823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/11/29 20:03(1年以上前)

 LUXMAN L-505uは試聴したことがありません。同社の製品は、昔はまったりした印象だったのですが、近年アキュレートな方向に振られているとの話も聞きますし、試聴して気に入ったらOKだと思います。

 ほかに候補をあげるとすると、iQシリーズやJBLとは相性が良いDENONのPMA-2000AE、フラット指向のONKYOのA-1VL、クールな印象のPRIMAREのI21などです。

 また、CDプレーヤーにSOULNOTEのsc1.0を想定されているならば、ついでにアンプは同社のda1.0にするという手もあります。そうなると総額が高くつくように思われますが、スピーカーにB&WのCM1を持ってくると予算内に収まるのではないでしょうか(専用スタンドが必須ですけど)。このスピーカーはペア10万円強ながら、アンプに相当駆動力の高いものを持ってこなければ上手く鳴りません。da1.0とのペアは、通常「ソツがないけど大人しい」と言われるCM1の定評を打ち破る、明るく闊達なパフォーマンスを見せます。ミニサイズなのでフロアタイプのような圧迫感もありません。バスレフポートが後方に開いているのである程度壁から離すようなセッティングが必要ですが、11畳の広さならばそれも可能でしょう。

書込番号:7046264

ナイスクチコミ!0


MOCHACHIPさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/11/30 00:20(1年以上前)

ラックスマン550AUと@Q9とサブでCM1を使用してます。
505uも視聴してます。
いろいろなジャンル聞きますが、@Q9と505の相性は自分は良いと思います。
BOSE(現在押し入れ)は持ってますが、JBLとかは所有したことないので
個人的感想ということで。。。
ちなみに@Q9とCM1でしたら私は@Q9をお勧めします。





書込番号:7047852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/30 17:30(1年以上前)

ムアディブ殿

ご返信ありがとうございます。
ヨーロッパ物スピーカーはヨーロッパの音楽に合うんではないかと
いう事ですね。アメリカのロックをよく聴くんですよね、私・・。
参考にさせて頂きます。


元・副会長殿

ご返信ありがとうございます。
SOULNOTEで揃える手もありそうですね。
こちらはデジタルアンプになるのでしょうか。

CM1も検討してみようと思っております。
コストパフォーマンス高そうですね。
ただスタンドが必要など、トールタイプの物に比べてセッティング等が
むずかしそうな気が・・・

OCHACHIP殿

ご返信ありがとうございます。
Luxmanは見た目も気に入っております。
IQ9は実際に聞いて気にいってるんですよね。
ただロックを聴いた訳ではないです。ジャズでした。


初めてのAudioという事で非常に悩んでおります。
ただこの考えている時間が非常に楽しいですね。
Nirvanaを気持ちよく聴きたいです。

書込番号:7050306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スパイクについて

2007/10/07 03:31(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

初めて書き込みします。初歩的な質問だと思いますが、視聴ジャンルはシアター系および、ポピュラーミュージックでアンプはDENON,AVC-3808とiQ9かiQ7の購入を検討していますが、このスピーカーにスパイクは付属されているのでしょうか。別売でしたらおすすめ品の紹介をお願いします。設置条件は畳の上にオーディオラックを分解した板(440×420×30)か大理石ボードを予定しています。なお、B&W、DALIの同価格帯モデルとの音色傾向の違いも教えて頂けたらありがたいのでよろしくお願いします。

書込番号:6839235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/10/07 19:40(1年以上前)

LOFFICIELさん こんばんは!
iQ9かiQ7で迷われている様子ですが?とりあえず2点だけお答えしておきます。

>このスピーカーにスパイクは付属されているのでしょうか。

4点支持用のスパイク(左右で合計8個)ついています。

>設置条件は畳の上にオーディオラックを分解した板(440×420×30)か大理石ボードを予定しています

私も以前ラックを分解した板を使いました、でも今は大理石ボードにIQ9を設置してます。
本格的な設置ボード(数万円位する?)と比べオーディオラック分解のボードは?
まして畳の上の設置なら価格、安定性(設置すればわかりますがガッチリ!)で大理石ボード
の方がいいと思いますよ。

書込番号:6841296

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2007/10/07 20:27(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。追加質問ですが、大理石ボードはホームセンターで販売されていますか。近くの店では
みかげ石ボードとレンガ類がありましたが代用可能でしょうか。また、TAOC製などのスパイク受けを設置により音は変わるのでしょうか、ご返事の程よろしくお願い致します。

書込番号:6841463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/10/07 20:58(1年以上前)

御影石と言ってもその種類はいろいろあるそうです。

一つの参考記事
http://www.denpa.org/~hos/av/board.htm

レンガ類についてはごめんなさい、私は聞いたこと、やった事ありませんがウーンちょっと?

>TAOC製などのスパイク受けを設置により音は変わるのでしょうか

変わるかと聞かれれば変わります、がその変化の具合はかなり微妙なものだと思います。
それよりもスピーカー設置の台の違いによるほうが大きいと思います。

人造大理石ボードこういうものもあります、ご参考までに

http://www.ippinkan.co.jp/DM_2002_06/ac_acc/inseparat/page_1.htm

ただサイズがキチンと合えば、ホームセンターのものでも大丈夫ですよ1

書込番号:6841604

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2007/10/07 21:06(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。スピーカー購入時に店舗の大きなホームセンターで大理石板を探して見たいと思います。

書込番号:6841640

ナイスクチコミ!0


MOCHACHIPさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/10/08 12:37(1年以上前)

LOFFICIELさん こんにちは。
>B&W、DALIの同価格帯モデルとの音色傾向の違いも教えて頂けたら

iQ9ユーザーです。個人的感想ですので参考程度でお願いします。
B&WCM7を視聴してみました。
CM7のほうがクールな感じというか、さっぱりした感じだが魅力ある音。
iQ9のほうが暖かい感じ。解像度とかは大差ないように感じます。
音像定位や低音の量感はiQ9のほうが良いかと思いますが好みの問題かも。
私はiQ9のほうが好きな音なのでこちらを買いました。大満足です。
iQ9は程度の良い中古も安いですしお勧めです。

書込番号:6844246

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOFFICIELさん
クチコミ投稿数:316件

2007/10/08 13:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。本日オーディオショップにてB&W:804S、CM1とiQ7,iQ3を視聴してきました。804Sは素晴らしい広がり音に感激しましたが予算オ-バーであり、20万円以下のAVアンプで鳴らせそうなiQ9を注文して来ました。サラウンド用SPは後日KEFで検討したいと思います。

書込番号:6844340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/10/08 13:41(1年以上前)

LOFFICIELさん 注文されましたか!おめでとうございます。

>804Sは素晴らしい広がり音に感激しましたが予算オ-バーであり、

ここの部分私と全く同じです(^^)/~~~

>サラウンド用SPは後日KEFで検討したいと思います。

予算、設置場所等問題がなければ是非この線で進めてください、私はKEFのQシリーズで
サランドを組んでいます。今年にメインをQ5からIQ9に変更はしましたが、同一シリーズの
音場感の一体化、これは経験しないと味わえない素晴らしいものだと私は思ってます。

購入の際はお手数ですがレポートを!お待ちしています。

MOCHACHIPさん こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6706964/
以来ですね、同じIQ9のユーザー同士、今後とも何かあれば宜しくお願いいたします!では。

書込番号:6844467

ナイスクチコミ!0


tudakiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/27 20:41(1年以上前)

別にスレッドを立てるほどの質問ではないので
ボードの話が出てきたここに便乗させてもらいます。

オーディオボードのサイズはどのぐらい必要でしょうか?

IQ9自体のサイズから
350×250ぐらいで足りるかなと考え
近くにホームセンターがないことから
近くの石材屋さんに相談したところ
磨き無しで二枚で5000円で出来るとのことでした。

書込番号:7037716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/11/27 21:02(1年以上前)

tudakiさん こんばんは!

>オーディオボードのサイズはどのぐらい必要でしょうか?

現在私のオーディオボードの寸法は350X300です。
IQ9のスパイク部分の幅が約180弱ですので乗らない事はないのですが、左右の余裕を
考えた時少し窮屈かな?と思います。スピーカーをガッチリ受け止める事を考えた時
幅は300位欲しいかな、とは思います。設置条件にも(左右の幅が無い)よりますが!

>近くの石材屋さんに相談したところ
磨き無しで二枚で5000円で出来るとのことでした。

どのような材質のものですか?私の場合は人造石で厚さ30mm、値段はほぼ一緒です。

書込番号:7037824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/11/27 21:37(1年以上前)

tudakiさん 追伸です。

>幅は300位欲しいかな、とは思います。

と書きましたがIQ9本体乗せても左右約2cmずつ余裕がありますね。私は余裕をとって300幅にしましたが、今改めて見ると少し余裕とりすぎたかな?(^^)/~~~とも思いました。

ですので幅がこれ以上取れない、又は石材屋さんに置いてある材料がこのサイズで
丁度であれば、いいのではないか!と思いレスさせてもらいました。

書込番号:7038029

ナイスクチコミ!0


tudakiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/28 09:37(1年以上前)

satoakichanさん返信ありがとうございます。

最初は黒御影石にしようかと思ったのですが
一枚5000円といわれ諦めました。

石は多分人造大理石です。

書込番号:7040094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件 iQ9のオーナーiQ9の満足度5

2007/11/28 10:55(1年以上前)

tudakiさん おはようございます!

>石は多分人造大理石です
  多分ですかー?(^^)/~~~ 人造大理石これって私たち庶民の味方の置き台ですね!
直置き、下手な置き台よりずっと安価で効果のあるものとおもってますよ。

出来たらで結構なのですが置き台購入、設置しからのレポートできましたら
お願いをして、失礼いたします。




書込番号:7040299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポータブルオーディオプレイヤーとの接続

2007/11/16 15:17(1年以上前)


スピーカー > KEF > iQ9

スレ主 yndiさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
いつも大変参考にさせていただいております。

先日このスピーカーを格安にて譲ってもらったのですが、当方自宅で今までオーディオシステムを構築したことがなく、知識がありません。
KENWOODのポータブルオーディオプレイヤーのHD60GD9ECを外出時利用しておりまして、できればこれをそのまま自宅でもプレイヤーとして使いたいと思っています。

このプレイヤーとスピーカーを繋ぐ際、アンプやケーブルはどのようなものを使ったらよいのでしょうか?
変換アダプタ等必要であれば、こちらもオススメのものがあれば教えてもらいたいです。
現段階では、アンプは相性のよさそうなDENONの2000AEの購入を検討しています。

どなたか、ご教授頂ければ幸いです。
恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。

書込番号:6990480

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/16 16:41(1年以上前)

このプレーヤーは高音質で評価が高いと
聞いておりますが、ヘッドフォン端子からピュア
オーディオアンプのアナログ入力に接続すると、一応
音は出るものの、インピーダンスがミスマッチとなります。
つまり、高域低域のレンジが狭まったり、へんな
ピークが加わる恐れがあります。(自分もMDポータブルの
出力をアンプに繋ぐと音がよくありません)
もちろん、iQ9とか2000AEを使用するグレードが前提のお話です。

ケンウッドはシステムオーディオとのインターフェース
を用意しているようですので、KA-S10などのアンプを
中心に考えたほうが良いように思います。それにiQ9を
つなげるとどんな音になるのかは、想像できません(笑)

http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/hd60gd9/option.html



書込番号:6990665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/11/16 22:40(1年以上前)

 本来ならばUSBホスト機能を搭載したアンプに接続するのでしょうけど、PMA-2000AEはカバーしていません。USB入力端子を装備したPIONEERのA-A9あたりをもってくる手もありますが、イヤホンジャックからアンプのAUX端子に接続する方法が一般的ではないでしょうか。

 接続には、以下のようなケーブルが必要になります(RCA×2 ⇔ ステレオミニケーブル)。
http://www.saec-com.co.jp/product/c_stereo/mm_803.html
http://www.procable.jp/products/ipod.html
http://joshinweb.jp/av/307/4951035029978.html
http://6819.teacup.com/cablesha/shop/01_01_06/OTC07/

 ちなみに私は上記のようなケーブルを使ってiPodとアンプを接続しております(ただし、非・圧縮でもCDプレーヤーからの音にとても及ばないのは辛いところですが ^^;)。

 蛇足ですが、KEFのスピーカーは高域にクセや強調感のあるケーブルを繋ぐとキンキンした音になります。その意味で、よく店頭で扱っているオーディオテクニカやオルトフォンのケーブルは避けた方が良いです。

書込番号:6992017

ナイスクチコミ!0


スレ主 yndiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/17 12:16(1年以上前)

らすPさん

ご返信ありがとうございます。
やはり一筋縄ではいかないのですね。
ご紹介して下さったアンプはチェックしていたのですが、スピーカーとグレードのバランスがとれてなさすぎるのではないかという懸念がありました。
私の性格上、どうせ欲をだして上位のものがほしくなるだろうと思いまして…。
こういったアンプはあまり他にないものなのでしょうか。

書込番号:6993836

ナイスクチコミ!0


スレ主 yndiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/17 12:40(1年以上前)

元副会長さん

ご返信ありがとうございます。
同じようにポータブルオーディオプレイヤーをご使用されているということで、とてもありがたいです(笑)
やはりプレイヤーは代用しきれないんですね。とりあえず、予算の問題もありますので検討してみます。
先日ヨドバシでTA-DA3200ESというアンプをオススメしていただいたので、元・副会長さんの挙げて下さったものと合わせ、そちらも検討してみたいと思っています。AVアンプなのですが、オーディオ雑誌で同価格帯のベストバイに満点で選ばれた機種だと聞きました。

ケーブルもありがとうございます。今のところは、ヘッドフォンアンプとポータブルオーディオプレイヤーの接続に利用しているmogami2534を検討しています。

書込番号:6993888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iQ9」のクチコミ掲示板に
iQ9を新規書き込みiQ9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iQ9
KEF

iQ9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月20日

iQ9をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング