HTS3001 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥55,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:2WAY HTS3001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTS3001の価格比較
  • HTS3001のスペック・仕様
  • HTS3001のレビュー
  • HTS3001のクチコミ
  • HTS3001の画像・動画
  • HTS3001のピックアップリスト
  • HTS3001のオークション

HTS3001KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • HTS3001の価格比較
  • HTS3001のスペック・仕様
  • HTS3001のレビュー
  • HTS3001のクチコミ
  • HTS3001の画像・動画
  • HTS3001のピックアップリスト
  • HTS3001のオークション

HTS3001 のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTS3001」のクチコミ掲示板に
HTS3001を新規書き込みHTS3001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ステレオスピーカーとしての使用感は?

2009/05/31 23:08(1年以上前)


スピーカー > KEF > HTS3001

クチコミ投稿数:37件 Mitsugeyama-Live 

HTS3001は、シアターでの使用を前提に作られているようですが、2chでの使用を検討してます。
当方の近所では展示してるところが無い為、確認できません。

HTS3001を2chで使用している方、いらっしゃいましたら感想などお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:9633228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

壁掛け&天吊り

2008/02/12 01:33(1年以上前)


スピーカー > KEF > HTS3001

クチコミ投稿数:2件

リビングシアターのリアスピーカーを検討中です。
部屋の吹抜けの関係で、Rが壁掛け、Lが天吊りとなってしまいます。
小型でペア5万円以内で探したところ、本機種、B&WのM-1、ECLIPSEのTD307IIあたりが候補かなと思っています。
本機種やM-1はスペック上、壁掛け対応となっていますが、天吊りはどうなのでしょうか?
いろいろ調べてみましたがはっきり判りませんでした。
どなたか天吊りをされている方、いらっしゃいましたらご教授をお願いします。

書込番号:7378747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/02/12 13:43(1年以上前)

こんにちは。私も寝室に天吊りできる音の良いコンパクトスピーカーを探しています。M-1はマニュアルに天吊りの方法は載っていませんが、図から想像するに出来るのでは?と感じます。http://bwmedia.keycast.com/download/Libraries/3/M1_l2_w0_h0.pdf

書込番号:7380147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2008/02/13 18:02(1年以上前)

>>1
こんなアイコンあったのか(笑)

書込番号:7385817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/14 01:51(1年以上前)

woodstock_comさん、こんにちは。
M-1のマニュアル、早速拝見いたしました。ブラケットのネジ止め位置が一方に偏っているので、天吊りは危険な気がします・・。
HTS3001も残念ながら非対応のようです。と、思っていたら、とあるブログで天吊りされている方がいらっしゃいました。自己責任の範疇でしょうけど、重量も2kgですし、落下対策も含めて試してみようかな・・。

書込番号:7388500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/02/15 19:48(1年以上前)

HTS3001使用者です。
壁付けの方法は、壁に打ち込んだビスの頭を少し残し、引っかけるだけです。
外から固定する方法がありませんので、基本的には天付けはできませんね。
(特殊な取付け方法を考えれば無理ではないとおもいますが・・・)
天井面に対して角度もあまりつけられませんので(15°くらいかな〜)お勧めしません。

私の場合は、まだAVアンプが買えないので今は2チャンネル(CD)でならし運転中です。

存在感が有りかっこいいですよ。お勧めです。
(今でこそ取り上げられませんですが発売当初はHiVi誌で高評価でした。)
私はフロントはブラックでラック乗せ、リアはシルバー(なるべく存在感を消すため)で壁付けです。
もちろんセンターはHTC3001ブラックです。

脱線しましたが仲間が増えるのを、心待ちにしております。
(長文失礼しました)

書込番号:7394946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルに関して

2007/09/18 13:52(1年以上前)


スピーカー > KEF > HTS3001

スレ主 ひいぽさん
クチコミ投稿数:23件

このスピーカーをリアに導入しようとしており、家(建築中)の天井梁部分に壁付けすべく準備中なのですが、ハウジングメーカーの方で既にケーブルを引き込んでくれておりました。それがどうも見たところ、赤と黒のごく普通のケーブルで、建築家曰く「オーディオユニオンでこのスピーカーの取り付け方を調べに行った際、ケーブルは普通の赤黒のもので十分、とアドバイスされたので引いておきました」とのこと。
こちらのクチコミでもそれなりに勉強させてもらい、ケーブルに関しては多少金を掛けないといけないな(1,200円/m)、と考えていただけに、満足行く音が得られるのかどうか心配です。天井や壁は既に断熱材や板で覆われ始めてますが、ここで無理してでもケーブルを変えた方が良いのでしょうか。また、フロントはIQ3を考えておりますが、こちらには良いケーブルを使っても(同じものにしなくても)大丈夫でしょうか。
どなたかアドバイスをいただければと思い書き込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:6769709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/09/18 18:34(1年以上前)

リアの音自体間接音や反響音の再現ですから SPケーブルに拘らなくても良いと思いますよ。どうしても嫌(精神的)なら今出てるケーブルに取替え用のケーブルをしっかり 縛り ゆっくり既存ケーブルを引き抜けば 取替え可能でしょう・・・

フロントのSPケーブルとリアのSPケーブルを同一にする必要は、無いでしょうね・・

書込番号:6770417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/18 19:22(1年以上前)


将来的には古くなったり、システムアップされて行けば交換は必要かと思います。

壁裏引き回しだと良いケーブルと思って取り付けても交換できないので不便ですね。

壁裏引き回しでなくても、後から好みの音のケーブルにしたい時のために大げさでなくても、
ケーブルが目立たなくて交換出来るような作りにしたいと、
相談してみるだけでも後悔は無いと思いますがどうでしょう。


書込番号:6770575

ナイスクチコミ!1


ALTEC604さん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/18 21:00(1年以上前)

私もスピーカーケーブルは、壁内に配管して入れています。将来的にケーブルを交換する際に交換がし易いというメリットがあります。
建築中ということで既に断熱材等覆われているということでしたら配管は困難でしょうか?
スピーカーケーブルに関しては、これまで高価なケーブルも使用してきましたが現在は「カナレ」のケーブルを使用しています。
「カナレ」は劇場等で業務用として使用されていますが1m400円程度で購入できますが、お金を掛けなくても良い製品だと感じています。
現在、赤黒のごく普通のケーブルをご用意されているということですが、現物を見ていないので判断できませんがホームセンター等で販売されているような細いケーブルということなら音質面を考えた場合、あまり良い状態ではないと考えます。
特にサラウンドSPなどアンプまでの距離がある場合は、ある程度太いケーブルを使用した方が音質面では優位です。
専門的には「ダンピングファクター」が高くなるためです。

カナレのサイトに「スピーカーケーブルの選び方」について詳細は記載されていますので、ご覧になってください。
「4S8」で音質を考えた場合は、約7m程度が最長と考えた方が良いです。
どこまで、拘るかということになりますが極端に細いケーブルがご予定されているということなら交換もご検討されたら如何でしょうか?
フロントのIQ3も特段、高価なケーブルをご用意されることは無いと思いますが「カナレ」のケーブルで充分な気がします。

音質的には素直な傾向でヨーロッパのスピーカーにはマッチするような印象を受けています。

「カナレ」P26に記載されています。


http://www.canare.co.jp/cat/2007-06.pdf

書込番号:6770979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/09/18 22:01(1年以上前)

カナレなら「4S○G(○には太さ)」のように最後にGがついたもののほうがお勧めですよ。
値段はほとんど変わりませんが、心材にOFCが使われています。
本来100メートル単位でしか購入できないのですが、
ネットオークション等で切り売りしている方がいるので、そこで購入するといいです。

とは言っても、Gも無印もそれほど値段のするものではないので、
両方とも買って好みで使い分けるのも手だと思います。

書込番号:6771296

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいぽさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/22 03:31(1年以上前)

こうメイパパさん、デジゴンさん、ALTEC604さん、おーい粗茶さん、有益な「アドバイス」をありがとうございました。返信がちゃんと送れておらず大変遅くなり失礼いたしました。
そのせいか、どうやら罰が当たっちゃったようですね。

書込番号:6783401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/09/22 07:18(1年以上前)

>ひいぽさん
ハウジングメーカーさんのお節介が逆に災いしてしまっただけですので、あまり御気になさらずに・・・


というかここは某匿名掲示板ではありませんよ。
誰でも同一人物かぐらいは特定できます。
カカクコム管理者はメールアドレスぐらいなら簡単に解ります。
またカカクコム管理者は迷惑行為を続ける者に対して、ログからプロバイダを特定してプロバイダに連絡し、プロバイダからなんらかの処分をしてもらうことができます。


少なくともここは、安心して質問できる場であって欲しいものです。

書込番号:6783591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/22 07:21(1年以上前)

こう言う輩は、どこにでも居るので気にしない事です。

っと 言う小生も 知ったかぶりが、多いですけど・・・^^;

書込番号:6783595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいぽさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/22 23:56(1年以上前)

小型精鋭AV派初心者さん、そして、こうメイパパさん引き続きのアドバイスありがとうございました。あの書き込みもケーブルも気にしないことにします。ところで今日になったら削除されておりましたが、自分で引き下げたのでしょうか。

書込番号:6786674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/09/23 11:17(1年以上前)

自分では削除できませんから、例の書き込みはカカクコム側で削除されたのでしょう。
sorisutoさんは暴言が多い人で、自分は質問する人と違って知識を多く持っているから偉いと勘違いしているのか、人を見下しているみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=sorisuto
公の場(特にここのように質問が当たり前の所)で、こういう態度はやめて欲しいです。
脱線失礼しました。

わたしはスピーカーケーブルには詳しくないもので、残念ながらアドバイスはできませんが、デジゴンさんの意見に同意です。

書込番号:6788170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいぽさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/25 09:11(1年以上前)

小型精鋭AV派初心者さん ご教授ありがとうございました。

書込番号:6796600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカー > KEF > HTS3001

スレ主 go49ersさん
クチコミ投稿数:11件

iQ9+3200ESの環境で使用しています。
サラウンドSPの変更に際して HTS3001か iQ1,iQ3にするかで迷っています。
径のサイズは iQ1の130mmに対して 155mmですので iQ3の 165mmに近い音がするのかと
思っていますが、iQ3 or iQ1と比べていかがでしょうか?
壁掛け/天井吊りを考えて大きさ、重さからすると断然HTS3001なんですが、音に不安が
あるので、聞き比べた方がいれば感想を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:6698852

ナイスクチコミ!0


返信する
飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/31 12:46(1年以上前)

このスピーカーそんなに大きいのかって思ってメーカーHPを見ましたが、スペック表が間違っていますね。
4.5インチなら114.3mmです。
製品の説明文のほうには115mmって書いてあるんでおかしいなって思ったんですけど、
製品幅も125mmしかないので115mmのサイズで間違いないでしょう。
これで対象から外れちゃうかな?
音質については、聞いたことないのでなんとも言えませんが、やはり無難なのは@Q1ですかね。
壁掛け用ブラケットもありますし。

書込番号:6699209

ナイスクチコミ!0


スレ主 go49ersさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/01 03:23(1年以上前)

"飾り耳"さん、レスありがとうございます。
スペック表を信用していました。よく見ると隣の HTC3001 Centerは同じ
4.5inだけど 115mmになってますね。
KEFのHPは確か他にもどこか間違っていたところあった気がしますし、
ちゃんと確認してみないとだめですね。

さて、本題ですが、大きさが全てでないことは判っていますが、iQ1よりも
小さいとすると音質の面では劣りそうですね。魅力なのはサイズか。
価格も考慮するとやっぱiQ1+ブランケットかなぁ。

書込番号:6702098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/01 11:54(1年以上前)

こんにちは、go49ersさん。

スレ題のiQ1、iQ3との違いということで、以前試聴した中でフロントSP:iQ7・センターSP:iQ6cを固定し、サラウンドSPをiQ3、iQ1の比較試聴をしたことがあります。
私の個人的意見ですが、ご参考になればと思い書込みさせて頂きました。

まず結論から言えばiQ3の方が低音、音の量感、音場の広がりがあるため充実したサラウンド感は得られました。
ただ私は2ch重視でフロントを充実させてサラウンド時はある程度楽しめたらよいという考え方なので正直iQ1でも十分と思いました。

またKHT3005Gも試聴しましたが、部屋の広さが10畳前後でサラウンドのみを楽しむならコレでも十分だと思いましたし、フロント、センターを充実させてサラウンドSPはHTS3001でも問題ないかと感じました。

go49ersさんは壁掛け/天井吊りをご希望なので、iQ3は壁掛け/天井吊りは難しいと思います。
となると候補はiQ1とHTS3001になると思いますが、@、Aのどちらを重視されるかで決まると思います。

 @コストパフォーマンスや充実したサラウンド感を得るならiQ1
  iQ1【49,686円(本体) + 9,450円(ブランケット) + α(工事費)】
  HTS3001【57,750円(本体) + α(工事費)】
 A大きさなど圧迫感を感じたくない場合はHTS3001

現在、私はサラウンドSPにHTS3001を候補に挙げております。
アパートなのでAを重視しなければいけない環境なので、、、今度フロントを現在使用しているSPにして試聴する予定です。

お互い納得のいくシステムが構築ができたらイイですね。

書込番号:6703002

ナイスクチコミ!1


飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/01 12:44(1年以上前)

こんにちは。
物欲多きこのごろさん、貴重なインプレありがとうございます。

やはり音で言えばiQ3ですか。
ピュアで使用しても高評価を得ているようなので、納得の結果ですが。

私は、iQ7をフロントに使用していますが、センター・サラウンドはパイオニアのユーロシリーズです。
選んだ理由は、小さい・安い・サランネットをつけていれば外観がiQに似ているから(笑)です。
つなぎのつもりで使用していますので、ゆくゆくはグレードアップをと考えていますが、初心者ですので、グレードアップのありがたさがわかるまでは、このままセッティング等いじりまわして、耳を鍛えていきたいと思っています。
良いと聞くと欲しくなりますが、まだ我慢!勉強中です。
(あれこれ考えている時が楽しいってのもありますが)
物欲多きこのごろさんの意見を参考に視聴をしてきたいと思います。
(iQ2cとiQ6cも悩みどころです。)

go49ersさんも導入されたらぜひインプレお願いします。
いいシステムになると良いですね。

書込番号:6703158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/02 08:58(1年以上前)

こんにちは、飾り耳さん。

>私は、iQ7をフロントに使用していますが、センター・サラウンドはパイオニアのユーロシリーズです。
>選んだ理由は、小さい・安い・サランネットをつけていれば外観がiQに似ているから(笑)です。
パイオニアのEUROシリーズですか。
確かにiQシリーズのデザインに似てますよね。
以前、店で見たとき見間違えたことがあります(笑)
EUROシリーズとiQ7の音のつながりはいかがでしょうか?

>(iQ2cとiQ6cも悩みどころです。)
フロントiQ7で固定してセンターiQ2cとiQ6cで比較したことがあります。
当然といえば当然ですが、ダブルウーファーがある分iQ6cのほうがセリフに厚みがありiQ7とのバランスも良かったと感じました。

>(あれこれ考えている時が楽しいってのもありますが)
同感です!(笑)
私は現在システム入れ替え中でフロントSPは決まって、次はアンプをどうしようかと考えてます。
現在使用しているプリメインアンプは今のSPを鳴らすのに力不足なので思案中です。
その間にSPのセッティングを煮詰めてと、考えることがいっぱいです。。。まあ、これが楽しいんですけどね(笑)

書込番号:6706675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 HTS3001のオーナーHTS3001の満足度5

2007/09/02 23:22(1年以上前)

横からお邪魔して・・・
自分も、サラウンドならHTS3001でイイ線行くと思ってます。

実際、部屋が狭いので5.1chで現在使用しておりますが、エージングが済んできて
だいぶ良い感じになったと思います。
5.1ch揃っていると今まで自分が持っていた中でバランスだけは一番かと;;

結局は個人の好みになってしまいますが、サイズから考えてがんばっているスピーカーだと思いますよ。

書込番号:6709626

ナイスクチコミ!0


飾り耳さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/04 00:16(1年以上前)

物欲多きこのごろさん、こんばんは。

フロントは、やはりiQ6cですか。参考にします。

>EUROシリーズとiQ7の音のつながりはいかがでしょうか?
私に音のつながりなどという難しいことを聞きますか!
まだオーディオを始めたばかりで、ここで飛び交っている音の奥行きやら厚みなんて言葉を意識しながら、この”飾りのような耳”を鍛えているところでございます。
しかし、情報をもらうばかりでも申し訳ないのでちょっとだけ・・・

普段あまり気にしていませんが、よく聞いてみると足りない部分がありますね。
音のカバー範囲というか、再生能力?解像度?に劣る部分があります。
なので、つながりという部分では、あまりお勧めできません。
しかし、スピーカー3つ(センター・サラウンドのセット)で約15,000円なので、値段なりに納得しています。
(知らないというのも幸せなもので、多分、上位品を味わうと私も我慢できなくなるでしょう。)

本題のiQの話では、かどっこさんの意見の通りHTS3001でもいいと思います。
私の耳では、フロントとして使用しなければ、3つの違いが聞き取れないでしょう。
今の部屋では、間違いなくHTS3001ですね。
デザインは、iQなんですよ。
って僕の話じゃないですね。

go49ersさんもあれこれ悩んでください。
自己満足な世界だと思っていますんで、やはりご自身で視聴されることをお勧めします。
(逆に視聴せずに、買ったものをベストと思い込むという手もありますが・・・失礼しました)

書込番号:6713681

ナイスクチコミ!1


スレ主 go49ersさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/04 01:26(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
頂いたご意見を参考に検討を進めたいと思います。

私も近くの店で iQ1, iQ3の単体の試聴はしてみましたが、サラウンドとしては
試聴できていませんでした。ましてや HTS3001は置いてないので、インプレは
非常に参考になります。
※ 単体で聞き比べてしまうと、やっぱり iQ3の方が良く聞こえますよねー。


"飾り耳"さん>
実は私もセンターはまだ買えておらず、現在サラウンドと共に購入資金を貯金中の身です。
こちらは既に iQ6cに腹を決めています。
EUROシリーズは聞いたことはないですが、値段を考えると繋ぎには良さそうですね。


"物欲多きこのごろ"さん>
iQ1とHTS3001では鳴り方はどんな違いがありました?
サラウンド自体がんがん使うようなソースはあまり無さそうなので比較は難しい
かもしれませんが、違いが判るようならば教えてください。


"かどっこ"さん>
使用されているのは KHT3005Gでしょうか?
HTB2 Subwooferは気になっているのですが、あり/なしで大分違うものですか?

書込番号:6713980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 HTS3001のオーナーHTS3001の満足度5

2007/09/04 20:41(1年以上前)

go49ersさん
失礼しました;;5chですね。

ウーハーに関しては、購入店の店員さんにも良い物もっていたら
特に買う必要はないですよと言われたので購入していません;;
正直、視聴時に違うウーハーを繋いでもらいましたがそれはそれで
違和感はありませんでしたし;;

ただ、自分の感想になりますが、このスピーカー狭い範囲で聞く分には
低音も必要分は出ているんですよ。サイズの割りに。
自分の家の環境でしたら正直アクション映画観る以外はウーハー入れていないもので;;

書込番号:6716101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/05 23:01(1年以上前)

飾り耳さん

貴重な情報ありがとうございます。

私も人に自慢できる耳ではありません(笑)。
サラウンドSPは手ごろな金額なものがいいので、EuroシリーズがKEFにあうなら嬉しいな〜と思ったんですが。。。
HTS3001を含めいろいろ聴いてみます。

go49ersさん

iQ1とHTS3001はサラウンドSPとしてしか試聴していないのですが、私の感じた違いはiQ1の方が口径が大きい分の中低音の量と音場の広がりでした。

かどっこさんさんも仰るように、サラウンドにするならどちらでも問題ないかなーというのが個人的な意見です。

是非、試聴をして幸せになる組み合わせを検討してください!!
私も負けないよう頑張ります(笑)?

書込番号:6720447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

B&W M-1と比較して

2007/08/07 21:21(1年以上前)


スピーカー > KEF > HTS3001

クチコミ投稿数:3件

この製品は、デスクトップサイズ高性能ということでB&W「M-1」とコンセプトが重なりますが、M-1がデスクトップで最初から開発されているのに対して、この製品は本来は5.1chのサラウンドセットのサテライト用ということですが、ずばりM-1と比較して2chピュアオーディオレベルでのスピーカーとしてはどの程度の実力でしょうか?
M-1は結構どこの店でも聴けて、サイズからは想像できない低音、音のバランス、スケール感で少々驚いたのですが、防磁仕様でないので、この製品が防磁仕様みたいなので、同等レベルのバランス、スケール感ならば買いなのですが、試聴出来るところがなく判断つきません。オーナーの方でM-1聴いたことのある人の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6619043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

使用しての感想

2007/04/30 13:21(1年以上前)


スピーカー > KEF > HTS3001

クチコミ投稿数:10214件

AV雑誌の評価が良いので、試聴せず購入しました。
37インチ液晶テレビのサイドに設置しています。

音はBOSEの101MMに比較すると、品位が高く滑らかです。バスレフダクト内のスポンジは無い方が音が伸びやかで好印象です。
能率は小型の割りには高いほうで使いやすく、微小音でも音ヤセしません。高性能なサブウーファ(メーカは別)も接続していますが、出番はほとんどないくらい、中低音が充実しています。
反面私の好みからすると高域がおとなしく、アンプのイコライザで少し高音を持ち上げています。
最初このスピーカをなめてかかり、左右で違う種類のスピーカケーブル(長さも0.8m、1.5mと異なる)を使用していましたが、すぐアンバランスであることが分かり、左右のケーブルを揃えました。
色は黒を選びましたが、艶があり高級感があります。付属のスタンドでテレビ台の上に置いていますが、このスタンドはしっかりしたもので、壁掛けにも使えますが、この場合取り付け角度には制約があります。
小型でこんな音が出るスピーカが作れるKEFという会社はすごい会社だと思います。

書込番号:6285584

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「HTS3001」のクチコミ掲示板に
HTS3001を新規書き込みHTS3001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTS3001
KEF

HTS3001

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

HTS3001をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング