
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年7月10日 13:05 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月29日 10:52 |
![]() |
3 | 5 | 2009年5月20日 16:45 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月11日 14:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在スーパートゥイーターの購入を検討しています。
それというのもFOCUS140は再生帯域が25kHzまでとなっておりまして
ここで100kHzまで再生可能なスーパートゥイーターを導入することで
さらに音楽が深まるのではないかと期待しているからです。
オススメスーパートゥイーターを教えていただきたいと思います。
もしくはなくて十分という意見もありましたらお願いします。
もし、スーパートゥイーターを購入した場合はどのように取り付けすればよいのでしょう?
素人で申し訳ありません。
0点

DY-NAUDIOさんこんばんは。
現在販売しているスーパーツィーターのほとんどの再生周波数は50kHz以下で100kHzまで再生出来るお手頃なのはパイオニアのPT-R4くらいです(他はかなり高額)。
現在お持ちのスピーカーで再生しきれないソースを考えるとアナログレコード、SACD、DVD-AUDIO、ブルーレイのHDフォーマットくらいだと思いますが、デシタル系だとサンプリング周波数が192kHzないと100kHz近くまでの収録ができません。
現在のスタジオで扱うデシタルマスターのサンプリング周波数自体96kHzが主流らしく、そのためまともに100kHz近くまで収録しているソフトはごくわずかで、ほとんどのソフトは30kHz〜50kHzまでしか収録されていません。
アナログレコードに関しては詳しく無いのでわかりませんがデシタル録音やデシタルマスターなどをしているものは同様だと思います。
そのごくわずかのソースの再生に魅力を感じるかどうかで導入する、しないを判断して下さい。
書込番号:9824503
0点

DY-NAUDIOさん
スーパートゥイーターの役目は20KHzより上を再生する、という目的もありますが16KHz辺り
から22KHz辺りの高音帯の充実も図れます。スーパートゥイーターにとってその辺りの帯域は
まだまだ低域?で楽に出せる帯域です。仮に音源が上限20KHzのCDであっても効果はあると思
います。ただ、この帯域は音の雰囲気を伝える領域で、例えばトライアングルをチ〜ンと鳴
らした時、チ〜ンの「〜ン」がスーパートゥイーターが活躍するところです。
私はAV用で使っているJBLのS3100にJBLのUT-025(今は廃番)を(S3100は38cmとホーンの2Wayで
見るからに?高域は苦手そうで・・・)ピュア用にJBLのS4000を使っていますが、パイオニア
のPT-R4を使っています。(本来はS4000用に購入した物ではありません。S4000は25cm×2とミ
ッドとハイがホーンのスピーカーシステムでハイは70KHzまでの帯域を持っていますからスー
パートゥイーターは要らない??)
設置はスピーカーボックスの上に設置、配線はスピーカーの入力端子から分岐させてパラレ
ルに接続させるだけです。私の両スーパートゥイーターはローカットフィルターをいずれも
内蔵していますからケーブルを接続するだけです。
取り扱いの注意点は振動板は非常に軽く薄く出来ています。手で触れただけで破損しますか
ら手で触れては絶対にいけません。ローカットフィルターを入れず低域を入れると破損します。
書込番号:9825739
0点

いろいろなご意見ありがとうございます。
もともとの音源や接続方法を教えていただきありがとうございます。
今度は値段での質問なのですが、FOUCS140は20万円を超えるスピーカーなのですが
ツイーターもそれに遜色ない価格帯で探したほうがよろしいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:9828579
1点

DY-NAUDIOさんこんばんは。
PT-R4で十分だと思いますが、これより高性能なものとなるとハイエンド製品になります。
再生周波数50kHz超のツィーターをピックアップしたので調べてみて下さい。
パイオニア PT-R100
定価 \144,900-(一台)
リボンツィーター+ホーン
ハイパスフィルター別売
DN-100 定価 \41,790-(一台)
タンノイ ST-100B
定価 \252,000-(ペア)
ドームツィーター
タンノイ ST-200 PRESTIGE
定価 \294,000-(ペア)
ドームツィーター
村田製作所 ハーモニックエンハンサー ES105A svono
定価 \168,000-(ペア)
JBLやフォステクス、エラックからも出てはいますが、だいたいが50kHzまで(JBLに70kHzまでの物もありますが)でフォステクス以外は上記の物と価格は大差ないくらい高価なものです。
書込番号:9830035
0点

回答ありがとうございます。
PT-R4で十分なのですね。
それでは早速こちらの製品を探して見ます。
他のは一気に高くなってしまいますよね。
FOSTEXには一本一万円程度で買えるものもあるのですね。
それで十分の音が出るのかが分かりませんが…。
PT-R4と例えばFOSTEXのT90Aですとコストパフォーマンスで言うと
どちらがよいと思われますか?
書込番号:9831758
0点

おはようございます。
フォステクスはかなりポピュラーなユニットメーカーです。
スピーカーシステムの一部(ユニット)としてのツィーターやスーパーツィーターを多数販売しています。
(スーパーツィーターシステムとして)比較するならGS90Aとの比較になると思います。
フォステクスGS90Aはリングツィーター+ホーン
パイオニアPT-R4はリボンツィーター+ホーン
で、音の違いがあります(単体では殆ど聞こえないですが)。また再生周波数も異なります。
スピーカーはコストパフォーマンスよりも音の好み(ベースのスピーカーとの相性)や使用目的によって選ぶ方が良いと思いますよ。
書込番号:9832096
0点

こんにちは、DY-NAUDIOさん。
トゥイーターは、上位機と同じEsotec+によるソフトドームT380を使用していますね。
これはコーティングによって歪みのない音作りがなされているようです。
ボイスコイルは、トゥイーターには磁束密度の高いネオジウム・マグネットを使用。
スーパー・トゥイーターで高域を拡大した分、
スーパー・ウーファーによる低域の帯域拡大が必要になると考えられます。
ここまでやると耳での調整には限界があるので、測定器スペアナが要るかも知れません。
アンプなどのシステムのバランスも再度検討することになると思います。
オーディオの知識もステップアップする必要もあるでしょうね。
スピーカーを買い換えた方がかえって安くてよいと思います。
DYNAUDIOファンはB&Wの高域がきついという方を多くみかけます。
まずは同クラス50kHzまで延びているB&W社製の音を聞いてみる事をお勧めします。
書込番号:9832687
1点



DYNAUDIO Contour2.8 の中古が売っていたのでそれを狙っているのですが、
みなさんの評論としてATOLL IN100 ではContour2.8 は力として合わないものなのでしょうか?
IN100は値段の割りに力強い音を出せると聞きましたが、さすがにContour2.8は荷が重いというのが本当のところなんでしょうね。
1点



現在FOCUS140 + ATOLL IN100 + PD-D6 で音楽を聞いています。
好きなジャンルはJAZZやクラシックなのですが、
お気に入りのCDがあまり多くありません。
機器は満足しているので、クラシックの大編成のCDのオススメを教えていただきたいです。
壮大な音楽を楽しみたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

PD−D6はSACDいけますね。
エクストン10周年記念ボックス:
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3561426
ふつう一枚3000円のところ、1000円の計算になります。買い得
5/20限定販売。早めに・・
書込番号:9568210
3点

>クラシックの大編成のCDのオススメを教えていただきたいです。
>壮大な音楽を楽しみたいと思っています。
ならば、昔からのオーディオ・マニア、システム自慢用の定番曲、チャイコフスキーの1812年は
如何でしょう。色々あるCD・SACDの中から、私はスペクタクルなメリハリある録音で定評あるテラーク盤をお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC-1812%E5%B9%B4-%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB-%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00005HW57/ref=sr_1_16?ie=UTF8&s=music&qid=1242696130&sr=1-16
例によって、楽曲の最後には本物のキャノン砲の”ドカーン、ドカーン”と言う音が収録されているので、ディスクの注意書きにもあるように再生音量には十分ご注意下さい。
書込番号:9568291
0点

そして何も聞こえなくなったさん >>
ありがとうございます。HMVより早速予約させていただきました。
5/20が楽しみです。
586RAさん >>
早速そちらのCDを購入したいと思います。
もうちょっとお値段が下がるのを待ってからになりますけどね。
他にもありましたらぜひご意見お願いします。
書込番号:9568751
0点

カラヤン指揮のベートーヴェン交響曲全集はいかがでしょう。
1961、62年の録音ですが、演奏、録音ともすばらしいです。カラヤンとベルリンフィルの凄まじい音楽の生気あふれるエネルギーが感じられます。特に第5番と第9番が好きです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1944051
書込番号:9570928
0点

さらに書き込みありがとうございます。
早速チェックさせていただきました。
またお金に余裕が出来たら購入しようと思います。
まさかこんな短期間にいろいろ教えていただけるとは思っていなかったので非常にありがたいです。
書込番号:9574902
0点



FOCUS140の音が気に入り、すぐに購入したのですがIN100が合っているのかが分からないので質問させていただきます。
オーディオ専門店で聞いたアンプはLUXMANやmarantzでATOLLを置いているところではなかったので直接その組合せを聞いたわけではないのですが、どこか低音がこもっているような印象を受けています。
FOCUS140はIN100に合っていないのでしょうか???
ご意見お願いします。
0点

DY-NAUDIOさん、こんばんは。
質問のタイトルからすると、すでにIN100(SEですか?)を所有されているのですよね? 本文を読んでもそこが読み取れません。
FOCUS 140は、ショップで何度かアンプを替えて聴いたことがあります。FOCUS 110とくらべて低音がふくらむように感じました。ですので、私には110のほうが好みでした。
一方、IN100(SE?)はけっこう低音が出ます。「LUXMANやmarantzで聞いた」とおっしゃっても、型番がわからないことには比較のしようがないですけど。
もう少し状況を具体的に書いてくだされば、もっと言及できるかもしれませんが。
書込番号:9375887
0点

こんばんは。
以前、AudienceやESOTERICのスピーカーを使っていてアンプやプレーヤーの質問を
されていた方でしょうか?
間違っていたらすみません。
>FOCUS140はIN100に合っていないのでしょうか???
合う合わないは、ご自身が良いと感じる(好み)かどうかが全てです。
FOCUS140の音が気に入り、すぐに購入したとのことですので、試聴されたときのアンプと
プレーヤーを使われてはいかがでしょう?
少なくともこのスピーカーはきちんと鳴らせば低域がこもったような音はしませんよ。
低音がこもった感じはセッティングに起因することもしばしばあります。
現状のシステム構成やセッティング状態と改善したい点を添えて「このような音にしたい」
ということを具体的に示されれば、より具体的なコメントが得られるかもしれません。
書込番号:9377074
0点

こんにちは。
■自己レスです。
>FOCUS 140は、ショップで何度かアンプを替えて聴いたことがあります。
>FOCUS 110とくらべて低音がふくらむように感じました。
私がFOCUS 140を試聴したときのアンプは、Densen Audio Technologies B-110、アキュフェーズ E-213、ATOLL IN100(新旧は失念)です。試聴回数は3〜4回(3〜4日)です。スタンドに設置された状態で聴きました。
そのうち1回は店員さんに「低域がふくらみすぎる」旨を申告し、店員さんもそれを確認された上で、スピーカーの位置を背面の壁からより遠い位置に離してもらいました。
結果、いくぶんマシにはなりましたが、まだまだ私の許容範囲を超えるふくらみ方でしたので、試聴を切り上げました。
■DY-NAUDIOさんさん、こんにちは。
あなたがもし私の想像通り「gwt0325さん」なのでしたら、あなたはいかなる意図を持ち、ディナウディオ・ジャパンが扱う製品ばかりを所有しているかのように装い、そのたびに機種を変えて何度も似たような質問をされているのでしょうか? (ちがったらすみません)
【gwt0325さんの過去の質問集】
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=gwt0325
書込番号:9378680
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





