※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



このスピーカーを検討しているのですが、下記スペックのアンプで上手く鳴ってくれるでしょうか…
音圧レベル?とか出力とか能率とか初心者で分かりません。
定格出力(6Ω、1kHz、0.9% THD)
フロント左/右....100W + 100W
実用最大出力(JEITA、6Ω、1kHz、10% THD)
フロント左/右....135W + 135W
6 / 4 / 2Ω .................105 / 135 / 165W
書込番号:11217502
1点

十分に鳴らし切れます。
プリメインアンプは、一流のメーカーで最大出力が合計200W程度のものなら、ハイエンド機と差はほとんどありません。http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm#hiend
何故か初心者ほど、このアンプで鳴らし切れないのでは?と心配をするようですね。
室内で聴く場合、必要とする出力は数Wで十分です。
低音を出すときは少し大きな出力がいりますが、100wも200wも必要ないと思います。
ちなみに、アンプの音の差は、よほど酷いものでない限り、ないと言っても過言ではありません。
D-D1Eを選んだのは安いからだと思いますが、個人的にこの価格帯だとSC-F102SGがおすすめですね。
できれば、どこのメーカのどのアンプかを書いていただけると嬉しいのですが、問題は特に無いので購入しても大丈夫だと思います。
書込番号:11217992
1点

一般的に開示されているようなスペックでは駆動力はわかりません。
特に出力(W)はどれだけの音が出せるかの目安にしかなりません。
いったい何と言うアンプなんでしょうか?2Ωで使用出来るアンプとなると業務用か一部の海外製アンプだと思いますので駆動力は多分大丈夫だと思います。
書込番号:11218881
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





