購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年5月18日 19:52 | |
| 1 | 4 | 2009年4月23日 18:44 | |
| 6 | 6 | 2009年4月20日 21:16 | |
| 1 | 1 | 2009年2月16日 00:10 | |
| 1 | 2 | 2009年2月11日 23:12 | |
| 6 | 2 | 2008年12月6日 12:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカーの試聴をしに家電量販店に行ってきたのですが、S-A77TBがピュアオーディオコーナーに無く、店員さんに聞いたところホームシアターコーナーに置いてあると言われ試聴を行ったのですが、周囲の煩さで今まで聴いたスピーカーと比較することができませんでした。
大阪近郊(できれば大阪市内)で静かな環境でS-A77TBを試聴できるお店をご存じの方はいらっしゃいませんか?もし、ご存じなら教えていただきたく思います。
後、質問とは関係のない話になりますが、S-A77TBの試聴をお願いしたスタッフの方がパイオニアの社員の方でS-A77TBの評判を聞いて試聴したくなって来たと伝えたところS-A77TBはすでに原価割れを起していて今年いっぱいで生産を中止する動きがあるということを言われました。古い機種を売りたいセールストークなのか、はたまた真実なのか非常に気になるところです。
1点
日本橋、シマムセンあたりを覗いてみられたらいかがでしょうか。
書込番号:9564727
![]()
2点
earwhisperさん おはようさん。 ご希望の周波数帯を強調した特性のスピーカーを探す、、、でしょうね。
でも、スピーカーはなるべく原音再生を狙って工夫してあるはずなのでアンプ側で調整されると良いのでは?
書込番号:9430463
0点
「遠くまで聞こえる」という用途の製品ならば、S-A77TBのような民生機器ではなく、PAなどの業務用製品の出番になるかと思います。
http://www.soundhouse.co.jp/index.asp
「スペック上」では単純に考えてヴォーカルの帯域のレベルが上昇しているものが良いということになります。でも、スピーカーばかりは試聴しないと「ヴォーカルの充実度」なんて分かりません。ただし業務用スピーカーを試聴できる機会というのはなかなかありませんので、取扱ディーラーに相談してみることをオススメします。
書込番号:9430544
![]()
1点
earwhisper さん
一般的に中音にホーンを使用したスピーカーはボーカルが鮮明で遠くまで届きます。クリプッシュ、JBLなどで予算の合うものを選択されたら良いかと思います。
業務用としてはこんなものもあります。ご参考
http://www.procable.jp/products/ev_force_i.html
書込番号:9433175
![]()
0点
SRスピーカーとかパワードスピーカーとかいろいろあるんですね。CSP6とSRM150購入検討しています。
出来るだけ軽量で5万くらいまでの物にしようと思います。みなさんいろいろ教えて頂き有難う御座います。単純に考えると定格と最大出力の大きいものほど大きな音が出せると考えていいですか?
書込番号:9437049
0点
先日S-A77TBを購入したのですが、スーパーツイータから音がまったく
出ておりません。
ソースはCDなのですがやはりSACDなどの超高域が出せるものでないと
音は少しも出ないのでしょうか?
0点
ぴおピオ0214さん こんばんは。 仕様を見ると再生周波数帯域 35Hz〜120kHz。
人の耳に聞こえない周波数で鳴っているかも?
http://pioneer.jp/press/2004/0916-1.html
書込番号:9417931
0点
BRDさんに一票!!
可聴域は、〜20KHzと言われていますが、普通の人ですと、15kHzくらいまでしか聞こえないという説もあります。
でも、超高音域が出せれば、音楽全体としてのニュアンスは違ってくるかもしれませんね。
書込番号:9418153
2点
BRDさん、Dあきらさん返信ありがとうございます。
やっぱりスーパーツイータの再生周波数帯では人間の耳での
聞き分けは難しいという事ですね。
本機はこのクラスでもかなり良い鳴りっぷりをしているので
末永く愛用していきたいと思います。
書込番号:9418343
1点
この当たり矛盾していると素人考えだけど、真空管アンプのレコード盤愛好家は、CDなんて!と言うけどね。
自己満足の世界なのでしょう。
気にせず、ミュージックを楽しまれますように。
書込番号:9419199
1点
自分のようなもう直ぐ50になろうかというジジイは超高域は聞き難らくなりつつあるようです。
なので、やたらと何の料理でもやたらと塩や唐辛子を掛ける御人がおりますように自分は超高域を付加したがりです。
リボン型スーパーツイーターはドーム方と比べて焼酎甲類のような無色透明な音色がとり得ですね。
焼酎乙類的?なドームツイーターと比べて他のツイーター同時に鳴ってる状態では作動してるのか確かめ難いのは確かです。
しかしスーパーツイーターの前にガムテープを張るとか前を覆うように濡れタオル等を垂らすなどして超高域だけカットすると音がつまった感じに聞こえるはずです。
もし変化が無いようでしたらソースが悪いか断線してるかでしょう。
書込番号:9420497
1点
HDMasterさん返信ありがとうございます。
仰る通りの事を試してみました、なんと私のしょぼい耳でも変化が感じ取れ
ました。
明らかにスーパーツイータを隠さない時と隠した時で音の明瞭感が違いました。
やはり、ちゃんと仕事をしていてくれたんですね。
これで明確な結果が出たので100%スッキリしました、ありがとうございます。
書込番号:9423352
1点
ラッキー漫さん、はじめまして。
バイワイヤリングとシングルワイヤリング・・・鳴り方が違う違わないで賛否両論あるお話ですね。
私の場合はどちらが音が良いかは別にして、それぞれ鳴り方が違うスピーカーを使っています。
スピーカー・ケーブルを購入する際に4芯タイプを用意するとどちらの繋ぎ方もチェックできます。
ラッキー漫さんがご自身でチェックしてみてお気に召す接続方法でお使いになるのがベストです。
第三者の聴力ではラッキー漫さんがどう感じるかどう聴こえるかまでは分かりませんから。
4芯タイプのスピーカー・ケーブルですが、
例えば、録音やPAなどで使う業務実用品のCANAREの4S6Gならm/100円未満ですし、
オーディオ・ショップなどで扱う市販製品でもm/1,000円前後から調達できます。
たまたまバイワイヤリングの結線方法を他の方のスレで説明したことがありますので、
もしご興味がおありでしたらご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8547838/
書込番号:9102376
1点
初心者ですみません スピーカーについてなんですが スピーカーの接続部分なんですが 2本の接続と4本の接続がありますが 何が違うんですか? また 接続はどのようになるんですが? 全然分からないので お願いします。
0点
ラッキー漫さん、こんばんはm(__)m
バイワイヤリングの事ですかね?
バイアンプ対応のアンプで接続する時に高音側と低音側をそれぞれ分けて繋ぐ事によって、効率良くSPを鳴らし音質もアップさせる接続方法です。
が、シングルワイヤ接続でも大丈夫ですよ。
逸品館でも紹介してますので参考までに、m(__)m
>http://www.ippinkan.com/OP_OSP/option_osp_page1.htm
書込番号:9079153
1点
返信ありがとうございます
画像つきで大変勉強になりました
ありがとうございました。
書込番号:9079348
0点
AVアンプと映画用のスピーカーを買おうと物色中に偶然発見しました。
数ある(20数点)スピーカーの中に埋もれていたのですが、順番に鳴らして試聴していたところ、このスピーカーだけ非常に元気で迫力ある鳴りっぷりで良い意味での、ガサツな鳴りっぷりに感動を覚え購入に至りました。
このスピーカーの傾向はフラットだと思います。高音がキンキンとの評価が多いようですが、そんなことはなく、暖かみがあるので気に入っています。
最初購入して聴いた時はこんなに冷たい音だったかな?と少し残念に思いましたがスピーカーや、自分の耳?(笑)のエージングや、セッティングが進んでくるにつれ、艶のある暖かい音を出し始めてきました。いいですね!カーペンターズなど聴いてるとゾクッとしてきます。
皆様の評価ですと国産のスピーカーはあまり元気がないように思いますがなかなか捨てたもんじゃないなと、購入して良かったと思っています。
ちなみに当初の予定だと今ある5.1chをAVアンプ、プラス2本のスピーカーで7.1にする予定でしたがこのスピーカーのおかげでピュアに計画を変更せざるを得なくなりました(笑)
ちなみにAMPとCDPは試聴の末、同じパイオニアとしました(A-A9.PD-D9)
いずれお金を貯めてAVアンプを購入し、7.1にもチャレンジしたいと思います。
パイオニア、頑張って欲しいですね!
2点
ご購入お目出とうございます。
スピーカーの選択ってのは、正に出会いだと思います。沢山製品がありますし、試聴していてもその環境によって大分鳴り方が違ったりします。
そんな中で「これだっ!」ってスピーカーに出くわすことが希にあります。そうして見つけたスピーカーとは長い付き合いになったりします。正に出会いですよねぇ。
>良い意味での、ガサツな鳴りっぷりに感動を覚え
上手い表現。座布団2枚。
書込番号:8741573
2点
586RA様
こんなひょんな所にある、私の自己満足と思われる書き込みにご返信いただき、誠にありがとうございます。
他の数あるスピーカーも綺麗な音色を出しておりましたが、人に例えると生徒会長のような優等生的な感じでした。
その点、このスピーカーはまた、人に例えるとガキ大将のような出来は悪そうだが、でもなんだか憎めないんだよな…こいつ。みたいな楽しい感じに聴こえたんですよね…。
今は部屋(オーディオルームとしてだけに用意した部屋があります。六畳しかありませんが…)も含め、セッティングに翻弄される毎日です。この子、重いですよね…37キロって…
しかしその重さも含めて楽しんでおります!
私はこの子に出会えて運が良かったと思います。末長く付き合いたいと思っております。
ありがとうございました!
書込番号:8742152
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



