S-A4SPT-PM [単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥38,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY S-A4SPT-PM [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S-A4SPT-PM [単品]の価格比較
  • S-A4SPT-PM [単品]のスペック・仕様
  • S-A4SPT-PM [単品]のレビュー
  • S-A4SPT-PM [単品]のクチコミ
  • S-A4SPT-PM [単品]の画像・動画
  • S-A4SPT-PM [単品]のピックアップリスト
  • S-A4SPT-PM [単品]のオークション

S-A4SPT-PM [単品]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月下旬

  • S-A4SPT-PM [単品]の価格比較
  • S-A4SPT-PM [単品]のスペック・仕様
  • S-A4SPT-PM [単品]のレビュー
  • S-A4SPT-PM [単品]のクチコミ
  • S-A4SPT-PM [単品]の画像・動画
  • S-A4SPT-PM [単品]のピックアップリスト
  • S-A4SPT-PM [単品]のオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S-A4SPT-PM [単品]」のクチコミ掲示板に
S-A4SPT-PM [単品]を新規書き込みS-A4SPT-PM [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えはどうでしょうか?

2007/06/04 19:54(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A4SPT-PM [単品]

スレ主 PUNK AKIRAさん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問させていただきます。

現在、アンプは(VSA-AX3)で
フロントスピーカーに (S-A4 spirit)とウーハーに(S-W6)
とすべてパイオニアの製品を使用しています。

2ch再生で使用してまして(ウーハーもカットオフ200HZで使ってますが)、少し高域に物足りなさを感じるのですが、
最近(S-A4SPT-PM )の存在を知り、フロントスピーカーに使用すればどうなのかなと興味を持ちました。
視聴環境は部屋が狭いのでスピーカーから1mぐらいで聞いています。

よく聴くジャンルは、
洋邦ロック、パンク、などが全般です。

S-A4sptから S-A4SPT-PM に買い替えられた方いらっしゃいましたら、違いはどうでしょうか。

まだ検討中ですので、
同じような環境でだれか使われてる方で
他にも良い製品があれば
初心者なので宜しくお願いします。

書込番号:6403245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

S-A4SPT-VPは後継機?

2006/11/11 10:14(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A4SPT-PM [単品]

スレ主 Pure audioさん
クチコミ投稿数:9件

S-A4SPT-VPは後継機なのでしょうか?
それとも併売される別物なのでしょうか?
生産が終了されるのであれば早めのこの機種を入手したいと考えておりますのでご存じの方がおられましたら教えてください。

書込番号:5624801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/11 11:20(1年以上前)

後継機だと思われます。同じサイズの同じ価格帯のスピーカーは要らないでしょう?。S-A4SPT-PMが発売された時にちょっと関心がありましたが、購入までに至らず・・S-A4SPT-VPは発売されるとニュースで聞き、雑誌の試聴記を読んで発売前から注文してしまいました。購入直後は「あれっ、失敗したかな?。」と感じましたが、3ヶ月経った今はかなり良い感じに鳴るようになってきました。(スピーカーケーブルも交換しましたが・・・。)

後継になるのかは正確には分かりかねません。こちらで訊いてみましょう。http://pioneer.jp/support/e_mail_caution.html

書込番号:5624998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカー > パイオニア > S-A4SPT-PM [単品]

クチコミ投稿数:27件

今までの物を補修がてらチューンナップして使っていくか、思い切ってS-A4SPT-PMに替えるかで迷っています。

昔のセットコンポ・privateの純正スピーカーを今でも使い回しているのですが、長く続いたprivate系でもおそらく最終型かそれに近い物だと思います。 

4wayという珍しいタイプで、音・デザイン・サイズ・仕上げ等、とても気に入っていてずっと使っていくつもりでした。

しかし先日、経年のため錆のついたネジを全て外して磨いたのですが、その際に同時に外れたスピーカーの穴から中を覗いてみると、各ユニットに繋がっている配線の内、スーパーツイーターの物が断線していました。

第一、元々の配線が随分貧弱?に見えました。 

内部も、素人でも手が出せる範囲で簡単に清掃し、配線は全部替えてしまおうかとも思いました。 社外品の最新の太いケーブルなんかあるんでしょうし… 

筐体は活かしてユニットまで交換する程の知識はないですし、そこまでやると音が全然変わりますよね? 好みの方向にうまく変われば、それはそれでラッキーかも知れませんが、そううまくいくとも思えません。

また、そこまでするならS-A4SPT-PMに替えようと思います。

現実問題として、今現在で断線あり。 古いので、内部配線やネットワーク、ターミナル等も全て劣化は確実でしょう。

スピーカーの補修などにお詳しい方、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5202946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/26 15:13(1年以上前)

あくまで主観的ですが、私なら数十万円以上しているスピーカーシステムなら修理を試みます。しかし、10年以上経っているスピーカーシステムだったら買い替えです。・・・スーパートゥイーターの物が断線??、どこが断線しているのでしょうか?。ボイスコイルでしたら修理断念、通常のターミナル部分でしたら修理したらいかがでしょう?。内部の清掃?・・これも良く分かりません。あまり詳しくない方がスピーカーユニットを外したりすると、それだけでも壊してしまう恐れが大です。特にスーパートゥイーターなどは振動板に軽く触れただけでも壊れますよ。

書込番号:5203449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3147件

2006/06/26 15:27(1年以上前)

気に入ってるSPなら、リフレッシュしてくれる業者もありますね。

コーンエッジの張替え、磁石の再磁化など。ただし音は変わるかもしれません。

コンデンサーの容量抜けがある場合は深刻ですね。同じコンデンサーが手に入る可能性は低いし、、、まぁ、これを機会に色々試して見ると言うのもいいですが。

配線やターミナルをリフレッシュしても、錆びてたりしてなきゃ元の音とそんなに変わるわけもないので、あまり期待しないほうがいいかも。

SPの中の掃除といってもそんなに埃が溜まってるんですか? くれぐれも吸音材(綿等)は触らないようにご注意ください。音が変わります。

ユニットとエンクロージャーのデザインは、一体で聴感調整されているのが普通なので、変えるのはそれなりの覚悟で。

書込番号:5203476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/26 18:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。 内部清掃はユニットを外した穴から掃除機のパイプを入れ、どこにも触らないよう数cm離して届く範囲だけ低パワーで簡単に吸ったんです。 掃除は目的ではなくついでですが、ムアディブさんのおっしゃるように意外と綺麗だったのに驚きました。 

バスレフポートから長年のゴミやら虫が入ってるだろう思っていたのですが、完璧に干からびた小さなテントウ虫?が一匹いただけ、埃も目に見えるような塊はなかったです。 もっと汚いと思ってたのに不思議でした。 

もしかしてスピーカーには虫や埃が入らない理由があるのですか?

断線は、ユニット⇔ネットワークのヒョロっとしたやつですが、完全断線ではなく、ネットワークに近い方の端子の付け根辺りで、皮膜がめくれてほつれかかってました。

特に熱が入ったような焦げもなく原因不明なのですが…

バブルコンポの流れをくむのか、縦57cm・横32cm・奥行き24cm、重量10kgと比較的大きい方で、ブラックウッドの仕上げも良く、実家にいて大型スピーカーが置ける内は使いたかったんです。 しかし、いずれ実家を出れば、こんな物が置ける環境に住めるとは限らず、どこかの段階でシステムの小型化を図らなければならないと思い、今回の迷いでした。

そこそこ良い物だとは思いますが、オーバーホールに出す程でもないでしょうし、とりあえずあまりお金をかけずに配線だけ手をつけてみようかと思います。 ダメだったらS-A4SPT-PMにいけばいいですもんね。 

しかしこのユニット⇔ターミナルを結ぶ配線、一体どんな物が良くて、どこに行けば多少なりとも選べるのでしょうか? ネット通販でもいいんですが、見たことがありません。 もしご存知でしたら教えて下さい。 

書込番号:5203885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/06/26 20:08(1年以上前)

>しかしこのユニット⇔ターミナルを結ぶ配線、一体どんな物が良くて、どこに行けば多少なりとも選べるのでしょうか?

スピーカの内部配線用の線なんてたぶんないと思います。

あなたの使っているスピーカケーブルの切れ端を使うか、切れ端がなければ、お気に入りのスピーカケーブルを1〜2m買ってきて、それで配線すればどうでしょうか。

書込番号:5204159

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/06/26 21:07(1年以上前)

> バブルコンポの流れをくむのか、縦57cm・横32cm・奥行き24cm、重量10kgと比較的大きい方で、ブラックウッドの仕上げも良く、実家にいて大型スピーカーが置ける内は使いたかったんです。

どの程度のグレードのものなのでしょうか?大きさのわりには軽いような気がします。横幅のわりに奥行きが短いのもなんとなく気になります。型番(スピーカー自身、またはコンポの型番)などは分からないでしょうか?ちなみに、私はスピーカーはまず、背面のスピーカー端子のパネル形状が丸いか四角いかを見ます。瞬時に大別できますので。

あまりどんなものかは分からないので推測も多いですが、私としては、買い換えられたほうが良いと思います。音がビックリするくらい違う可能性もあります。

書込番号:5204381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/26 22:38(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん、ありがとうございます。 どうにも見つからなければ、最後はそうしてみようと思っていました。

同軸や映像ケーブル、サブウーハー・ケーブルの配線は抵抗値75Ωと規格が決まっているように、もしかしたら内部線材にも何かルールがあるのか、ウーハー・スコーカー・ツイーター・スーパー〜でそれぞれに特性が違う線材が用意されていたりするのか、いざ作業するとなると気になりました。 何かとマニアな物も多い、凝りだしたらきりのない世界ですから。 杞憂だったようで安心しました。 

普通のSPケーブルで良いならば、内部配線は短いので、ちょっと良い物かSP用と同じ物で2mもあれば十分そうです。 あまりお金をかけずに済みそうですね。

S-A4SPT-PMに行くのは、次の生活環境が決まってからにします。 補修で数年耐えれば、S-A4SPT-PMも代替わりするかも知れないですし。 みなさんありがとうございました。

書込番号:5204774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3147件

2006/06/26 22:59(1年以上前)

ツイストペアか4芯を使いましょう(4芯がベター)。

SP内部にはコイルがあったりするので、影響が減ると思います。シールドは磁気には無力です。

ターミナルは金メッキ以上のものを。半田は銀入りで。

手軽にチューンするならコンデンサ交換がお勧めです。

書込番号:5204890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/06/26 23:16(1年以上前)

ばうさん、型式は忘れましたが、上級クラスとは言ってもあくまでセット物のシステムコンポの純正スピーカーです。 

確か当時定価20数万円、5段組の本体を縦積みで前述のサイズのスピーカーと釣り合うサイズ、CD⇔アンプは光接続、DATとBS用の入出力/液晶表示/セレクトボタンがあったので、おそらく15年前後ぐらい前のモデルだと思います。大体推測できるでしょうか?

20数万円の内、SPのコストがどの程度かはわかりませんが、せいぜい一つで3〜4万円程度ではないかと思います。(S−601で498でしたし)

結構古い上に両方でも6〜8万程度だとすると、個人的な気に入り度を除外すれば、前述のようにオーバーホールに出すような物ではありません。 もちろんターミナルは丸型です。

角型ターミナル仕様で、例えば2つで10万も20万もするようなSPからの買い替えでしたら、そもそも初めからS-A4SPT-PMには来ないですし。

実はS-A4SPT-PMは友人に借りて鳴らした事があるのですが、小音量時はともかく、ボリュームを上げていくと音量に比例して今の物より数段落ちる印象(特に低音)だという意見にまとまったんです。 
しかしサイズと値段を考えれば悪くないし、システムの小型化(金銭的にも)をテーマにするなら良いだろうともなりました。

最後に奥行きサイズですが、SPリングや金網等の突起物を含むと26cm、ネットをつけると27cmでした。

書込番号:5204979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/26 23:40(1年以上前)

ムアディブさん、どうもありがとうございます。

SPケーブルに使っているのがカナレの4S8Gという4芯タイプですので、同じ物でチャレンジしてみようかと思います。 だいぶ太いので少し細い4S6Gでもいいかも…。

材料指定の半田付けやコンデンサまでいくと、全く知識がないので怖いです…

とりあえず、内部線材交換で様子をみて、要領を得てきたらターミナルも検討してみます。

自分で考えて、自分の手を汚していじるというのは、構造理解も含めてとても勉強になると思います。 本やネットで得られる知識やイメージだけでは、本当の理解にはつながらないでしょうし、何をしたらどうなるのかを実体験する事はとても意味があると思います。

絶対的な音質がどうなるかはともかく、補修という目的の他に、私自身のステップアップとして考えて、今のスピーカーに身を提供してもらってがんばってみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:5205078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

X-NT9をもっているんですが

2006/06/15 10:37(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A4SPT-PM [単品]

クチコミ投稿数:18件

いまの音で少し広がり間?と解像度が物足りないのでこれに変えようと思っているんですがどうでしょうか?それともアンプごと変えたほうが良いんでしょうか?

書込番号:5171254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3147件

2006/06/15 16:36(1年以上前)

うーん、SP単体の価格は下がりますよね。

同メーカーだし、画期的と言うような違いはないと思うんですけどね。

聴いてみた事ありますが、日本製としては、そんなに悪いSPじゃないですよ。いわゆる、「パイの音」に木の音が乗ってる感じでしたけど。

ただ、3万円も出せば海外製のいいSPが買えますしね。

多分4万円のSPで満足できなくて、解像度と響きを求めるなら、pair 10万円までの中で探すことになるかと思いますけど。

ちなみに、セッティングをしっかりするだけでも響きは変わりますよ。

書込番号:5171861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/15 23:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。できればお勧めのスピーカーとアンプを教えていただけますか?

書込番号:5172951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3147件

2006/06/16 16:01(1年以上前)

〜10万のブックシェルフは色々良いSPがありますので、是非、聴いて望みの音を見つけて欲しいと思います。

わたしはクリア系の音が好きなので合わないかもしれません。その辺は差っぴいて、、、

わたしのお気に入りはmonitoraudioです。RS1(7〜8万/pair)はタイトでフラット&ストレートな音で、上品でどのジャンルもこなし、現代的な録音に強いです。ただし、アンプにそれなりの力が必要。予算Overなら下のクラスのブロンズも音の傾向は同じでコストパフォーマンスは高いです。管やピアノ、映画が得意ですが、現代的な録音ならジャズも楽しいです。(GS10はさらにシャープですが)

定評のある、DALIやAudio Proもいいですね。Audio Proは柔らか系の音作りです。ウイーンアコースティックはちょっと高いかな?

KEFのQシリーズも評判が良く、いいなと思いましたが、monitoraudioのブロンズとキャラが被ってて、比べるとブロンズの方がいいなと思いました。

BOSE, JBL, TANNYO, KLIPSCHもメジャーですが、個性の強いSPなので特有の音があります。好きな録音と一致すれば、CDに入っている以上の魅力を発揮してくれると思います。名盤についてはこの辺の老舗が強いですね。

アンプはどのメーカーもほぼ価格に応じた質なので、好みの音色のメーカーを選び、SPを鳴らし切ることを確認して予算に応じたものを買えばいいでしょう。比較的低価格でも鳴らしやすいのはONKYOだと思います。
柔らか系はちょっと理解出来ないのですけど、マランツが扱い易いのかな? パイオニアがお好きなら、パイオニアも全然OKだと思います。

アンプは2chなら、買値で10万円くらいまでは明確に質が良くなると思います。そっから上は「聞き心地」に入っていくので違いがわからないなら買う必要はないです。

書込番号:5174481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/06/17 21:30(1年以上前)

monitoraudioですか。今、INTEC275のアンプ、スピーカーを検討しているのでそちらも加えて検討してみますね。ありがとうございます。

書込番号:5178118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2個セットで買うなら49,800円(税・送料込)

2006/05/31 23:23(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A4SPT-PM [単品]

クチコミ投稿数:13件 30代OL きままなひとりぐらし 

5万円切ってます。送料無料だし、いいかも。
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/556981/556993/607099/708288/

書込番号:5128700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2006/02/11 17:46(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A4SPT-PM [単品]

スレ主 kariage04さん
クチコミ投稿数:14件

S-A4SPT-PMと Concorde105で迷っています。
価格差以上のアドバンテージがあればS-A4SPT-PMを
購入したいと考えているのですが、どちらがいいでしょうか?
視聴したいのですが、両方とも近隣の店では取り扱っていないのでできません。

用途は、ゲーム、映画、音楽(主にJPOP,JAZZ)です。

書込番号:4812452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S-A4SPT-PM [単品]」のクチコミ掲示板に
S-A4SPT-PM [単品]を新規書き込みS-A4SPT-PM [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S-A4SPT-PM [単品]
パイオニア

S-A4SPT-PM [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月下旬

S-A4SPT-PM [単品]をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング