S-3EX [単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY S-3EX [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S-3EX [単品]の価格比較
  • S-3EX [単品]のスペック・仕様
  • S-3EX [単品]のレビュー
  • S-3EX [単品]のクチコミ
  • S-3EX [単品]の画像・動画
  • S-3EX [単品]のピックアップリスト
  • S-3EX [単品]のオークション

S-3EX [単品]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • S-3EX [単品]の価格比較
  • S-3EX [単品]のスペック・仕様
  • S-3EX [単品]のレビュー
  • S-3EX [単品]のクチコミ
  • S-3EX [単品]の画像・動画
  • S-3EX [単品]のピックアップリスト
  • S-3EX [単品]のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S-3EX [単品]」のクチコミ掲示板に
S-3EX [単品]を新規書き込みS-3EX [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信48

お気に入りに追加

標準

S-3EX-Tやっと納品連絡!!

2009/02/13 14:14(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

クチコミ投稿数:14件 S-3EX [単品]のオーナーS-3EX [単品]の満足度5

待ちにまったS-3EX-Tが今週の日曜日に納品です(^^)
12月初旬に注文して約2ヶ月間、妄想する毎日を送ってました(笑)

とりあえずTAOCのサウンドクリエイトボードSCB-RS35Gを衝動買い!
これが足にピッタリのサイズでした。

ゆっくりじっくりエージングして自分好みの音に仕上げて行きたいです♪
また、納品されたらレポートします!

書込番号:9086886

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/13 14:32(1年以上前)

こんにちは
2ヶ月待ちの納品おめでとうございます。
素晴らしいSPですね、ボクは最高でも1本25万程度のSPしか買った事がありませんが、
今でも「また聴きたい」と言う気持ちが湧き上がりますので満足してます。
やはり高価でも気に入ったものは飽きが来ないし、愛着を持てますね。
ユーザーレビューでもいい評価(当然でしょうが)ですね。
どんなアンプで鳴らされるのでしょうか?
若しかしたらアキュフェーズあたり?

書込番号:9086938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 S-3EX [単品]のオーナーS-3EX [単品]の満足度5

2009/02/13 15:15(1年以上前)

里いもさん♪

早速のレスありがとうございます。
小さい頃からオーディオマニア(笑)で高校の入学祝に買ってもらった、
テクニクスのSB-M500を10年以上大切に使用してきました。
ペアで10万程度なので、今回は一気にグレードアップです♪

ショップ視聴の環境と自宅では全く違うので、どう鳴ってくれるかが、
楽しみでもあり、ちょっと不安でもあります。

アンプは恥ずかしながらAVアンプで、こちらもPioneerのVSA-AX10iです。
現状ではなかなか良い鳴りっぷりで、問題はありませんが、
S-3EX-Tを鳴らし始めたら、不満が出るかもしれませんね〜(笑)

普段聞く音楽はJAZZがメインで、T-SQUARE等のインスト系、J-POP、オールディーズと続きます。

楽しみで楽しみで、仕事中にも関わらずレスしちゃいました(笑) 

書込番号:9087073

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/13 15:38(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
いやぁーアンプも超怒級ですね、それは全く問題なくドライブしますね。
定価525,000円、34Kg, 200W/Chですからすばらしいです。
共に同じパイオニアですからマッチングもばっちりでしょう。
パ社の音は押し出しがいいのでJAZZ, インスト系にはぴったりでしょう。
ボクも女性ボーカルをメインに、Jazz, オールディズを聴きます。
試聴されましたら、またお聞かせください。

書込番号:9087143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/15 02:29(1年以上前)

たれぱんだ3さん

ご購入おめでとうございます。
いやあ、いいですね〜S-3EX。
VSA-AX10iは私も使用しているアンプです。
現在のSPでは物足りなくなって先日パイオニアショールームに行ってLX-90+S-3EXで視聴したらもう鳥肌。惚れ込んでしまいました。
私にはあきらかな予算オーバーなのですがAX10での視聴感想に非常に興味があります。
ぜひ感想をお聞かせください!

書込番号:9096753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2009/02/15 09:11(1年以上前)

たれぱんだ3さん

ご購入おめでとうございます。
チェリーブラウンはお揃ですね♪
2ヶ月待ちって?今は大分納期がかかるんですね。

ウチのS3は約半年経ちましたが、
平日はあまり大きな音が出せないので
まだエージングが不足のようです。
ソースによってはボーカルが固い感じです。

今はアンプ欲しい病に罹ってしまい
ラックスかアキュのプリメインか
AVアンプ+パワーアンプでいくか
悩ましい日々を送っています(笑)
レポートもお待ちしています。

書込番号:9097483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/15 14:03(1年以上前)

たれぱんだ3さん S-3EX-T ご購入おめでとうございます(^o^) 予定では今日ですね。

SB-M500からの大幅グレードUPで本当に良かったですね、私も昨年パイではありませんがKEFのグレードUPをしました。
>楽しみで楽しみで、仕事中にも関わらずレスしちゃいました(笑) 

アハハハ!その気持ち充分わかりますよー、でも! →誰かに見られていませんか? (笑)
足元もTAOCのサウンドクリエイトボードSCB-RS35Gでバッチリ決められましたね。
>S-3EX-Tを鳴らし始めたら、不満が出るかもしれませんね〜(笑)

当初(微妙な発言?お許しを(^^)) は充分鳴らしきると思います。
又他の方のレビューにも有りましたが
>「サウンド」ではなくちゃんと「音楽」を聴かせてくれます。

その通りだと思います。又私もT-SQUARE等のインスト系、好きです。まずはじっくり音楽を楽しんでください。その上で「超スライサーさん」と「柴犬の武蔵さん」からもお願いが出ているレポートを楽しみにしていますので宜しくお願い致します。

横道になりますが「柴犬の武蔵さん」こんにちは!
>今はアンプ欲しい病に罹ってしまい ラックスかアキュのプリメインか
AVアンプ+パワーアンプでいくか悩ましい日々を送っています(笑)

この場を借りてしまいますがもし決まりましたら、こちらのレポートもお待ちしていますので宜しくお願いしておきますので(^_^) 

書込番号:9098728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 S-3EX [単品]のオーナーS-3EX [単品]の満足度5

2009/02/15 14:52(1年以上前)

超スライサーさん♪
コメントありがとうございます!
アンプが同じなのですね(^^)
もうすぐ到着なので、早く鳴らしたくてウズウズ(笑)

柴犬の武蔵さん♪
コメントコメントありがとうございます!!
スピーカー仲間ですね(笑)
エージングに1年とか2年とか.....。
エージングに終わりはないとか....(爆)
色々な意見もありますが、車の慣らし程度に、
気を使いながら楽しんで行きたいと思います〜〜


satoakichanさん♪
本日、15時〜18時の間に到着予定との連絡がありましたです。
パイオニアからの直行便らしく、
時間指定が出来ないとの事でした。
焦らされながら待ってるとこです!!!
早く来ないかな〜〜(笑)

書込番号:9098940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 S-3EX [単品]のオーナーS-3EX [単品]の満足度5

2009/02/16 03:33(1年以上前)

到着〜

わーい(^_^)v
とりあえず、到着しましたが放置プレーです(笑)
セッティング完了しましたら、また報告します!!

書込番号:9103021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/16 06:13(1年以上前)

たれぱんだ3さん
到着しましたね!ダンボールの外観からでも高級感の匂いが(^^)

本格プレー (?) の報告をまってますよー!!!

書込番号:9103124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 S-3EX [単品]のオーナーS-3EX [単品]の満足度5

2009/02/17 01:37(1年以上前)

TAOC SCB-RS35G

曲線美

やっと、箱から出して設置完了です!!!!

いや〜いいっす!!見た目も素晴らしい♪♪
軽く音を出してみましたが、別次元....(゜゜)

うまく言葉にできませんが、今まで聞こえなかった音が聞こえる...。
いわゆる空気感ってのかな??

あと、モニタースピーカーの様なフラットさにビックリしました。
いままではVSA-AX10iの自動音場セットアップでEQ掛けてましたが、
このスピーカーではDIRECTの方が気持ち良く鳴ってくれます。

TAOCのサウンドクリエイトボードもピッタリでした♪


書込番号:9107947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2009/02/17 03:04(1年以上前)

たれぱんだ3さん

無事設置おめでとうございます(^^)/

私は仮置きの際、スパイク受けを忘れて
フローリングに穴をあけてしまいました(笑)
SPボードはなんちゃってボードですが。

このSPは音場感が広いのに定位が良くて、
2chでも空気感や臨場感は相当なものです。
また、ボーカルや弦楽器のソロなどが
奥に引っ込まないのもお気に入りです。

最近は深夜に音量を絞ってnoonや
グレース・マーヤなどを聴くのが好きです。

また、最初はボーカルが固いかも知れませんが
エージングが進んで来ると大分変わってきます。
音楽のジャンルも選ばず、何でもサラッとこなすので、
たくさんの音楽を聴きたくなりますよ〜。
いいアンプも欲しくなって困りものですが(笑)

あと、映画でもBDのロスレス音声に嵌っていて、
S3の低域再生能力の高さに関心しています。
ウチの環境ではサブウーファが必要ないです。

それとモニターはクロですね♪
良かったらこちらにも遊びに来て下さい。
      ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9092757/

書込番号:9108113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/17 19:52(1年以上前)

おお〜ついに設置、視聴環境が整いましたね!

それにしても圧倒的な存在感… 凄い…。

音も別次元ですか〜
VSA−AX10iのポテンシャルは相当高いのですね。

どうしよう、超欲しい。

ともすれご購入おめでとうございます!
AVライフ満喫してくださいませ。

あと、細かいレビューや感想など今後も色々教えてくれるとありがたいです。

書込番号:9110893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/17 20:21(1年以上前)

◇たれぱんだ3さん 設置完了 おめでとうございます!!

S-3EX-T & Kuro 圧倒的な存在感の両雄 見事です。
>いや〜いいっす!!見た目も素晴らしい♪♪
軽く音を出してみましたが、別次元....(゜゜)

そうでしょー、そうでしょー(^o^) 写真からだけでも猛烈なインパクトを感じますよ。
暫くの間はこれで充分楽しめますね、空気感を伴った「音楽」を楽しんでください。
柴犬の武蔵さん が先輩ユーザーとして的確なアドバイスも送られていますのでこれも是非参考に!

◇超スライサーさん はじめまして!
>VSA−AX10iのポテンシャルは相当高いのですね。

その通りだと思います、大事にお使いくださいね。

>どうしよう、超欲しい。   →頑張れ!!!(^^)/~~~


書込番号:9111037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/18 21:02(1年以上前)

>satoakichanさん
応援ありがとうございます!
S-3EXで聞いたカンターテドミノの衝撃+感動が頭から離れないんです…

年末を目標の貯金に励むぞ〜!!

書込番号:9116564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/18 21:54(1年以上前)

たれぱんだ3さん  設置後 1日経過!キチンと夜寝れましたか?(笑)

柴犬の武蔵さん 紹介のスレ板もできたら宜しくお願いいたしますね!

超スライサーさん
>年末を目標の貯金に励むぞ〜!!

    頑張れ U (^o^) そして喜びのスレ お待ちしていますよー
    【期間の限定はしませんが 笑】、では!!!

書込番号:9116892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2009/02/18 23:21(1年以上前)

超スライサーさん

>感動が頭から離れないんです…

>年末を目標の貯金に励むぞ〜!

頑張って下さいね〜。私も一目(耳)惚れしたクチです。
もっともクロ沼散財で購入するまでに1年もかかりましたが(笑)

書込番号:9117582

ナイスクチコミ!0


gogo4649さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/19 14:24(1年以上前)

始めまして、自分もお店で試聴したところ一目ぼれしてしまいました。
そんな訳で、S−8EXを含めて2月13日にお店に発注したところ、
納期は4月末、ひょっとしたらGW明けになるかも・・・と言われました。
VW200、LX91、W1EXを含めLX90での
フロントバイアンプ接続、7.1CHのホームシアターリニューアル計画が
今から楽しみです。

書込番号:9119985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/21 20:53(1年以上前)

gogo4649さん はじめまして!

>納期は4月末、ひょっとしたらGW明けになるかも・・・と言われました。

エート今2月21日で そして3月 尚且つ4月 で もしかしたら5月に突入!
ご愁傷さまです? イエイエ長いですがその分到着時には喜び倍増 間違いないと思いますので
ここは我慢の一念で頑張りましょう(^^)/~~~

>VW200、LX91、W1EXを含めLX90での
フロントバイアンプ接続、7.1CHのホームシアターリニューアル計画が
今から楽しみです。

これまた 凄いシステムですね!きっと満足できる事、間違いないと思いますよー。
超スライサーさん へのレスと同様になってしまいますがリニューアル完成時には
喜びの報告をお願いしておきたいのですが、宜しくお願いいたしますね、では。

書込番号:9132565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/23 04:38(1年以上前)

今日、A&Vフェスタ2009ってのに行ってPIONEERのブースに行ったら、確かそのセット+500Mで視聴会が行われてたので聞いてきました。
映画(EARTH、AKIRA、ウォーリー)音楽(平井堅-瞳を閉じて)を見せてもらいました。
なんていうか、別次元の音でしたね・・・・
目の前で演奏しているってこういう事なのかって思いましたよ(笑)
映画館の特等席の音が家で楽しめる時代が来たんだなと驚愕しながら聞けました。
システムの構築レポが聞けるの楽しみに待ってます。

書込番号:9140975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 S-3EX [単品]のオーナーS-3EX [単品]の満足度5

2009/02/23 16:43(1年以上前)

みんさん、亀レスで申し訳ないです....。

とりあえうず1週間色々聞いてみましたが、
実力が60%位しか出し切れてません(泣)

定在波のせいで、リスニングポイントは乱れまくりです(笑)

以前のスピーカでは問題にならなかったのですが、
スピーカーのサイズが二回りほど大きいので、
セッティングが出ません....。

なので、まだちゃんとしたレビューができなく、申し訳ないです。

リスニングポイントのソファーの上に立つとGOOD!!!なのです(爆)
そこは空気感が素晴らしく、スピーカーの存在が消えます。

座るとモコモコした低音に、スネア、ボーカルの定位が広がって、
音楽を聴いていると言うよりも、音が出てる箱の前に居る感じです。

こんなはずでは(ToT)/~~~

とりあえず、定在波抑制機能と位相コントロール機能付きの『SC-LX90』の、
見積もりを各社に出しているところです(爆)



書込番号:9142865

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格改定

2008/12/25 17:34(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

先日、オーディオショップに視聴に行ったところ、
店員の話で来年になったら定価が10万円ぐらい上がるって言ってました。

買うなら今?でしょうかね・・・。



マークレビンソンのCDプレーヤーでずぶとい音でなってました。

書込番号:8837731

ナイスクチコミ!0


返信する
Mc-4312さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/26 07:45(1年以上前)

S3は3万円値上げです、税込みだと399,000円
急がなくても良いような気もします。

書込番号:8840443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/01/04 08:28(1年以上前)

すいません。S−1EXの方みたいでした。

書込番号:8882727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

スレ主 baikinnさん
クチコミ投稿数:3件

今フロントS−3EX 2本、S−W1EX、S−7EX、リアは天井埋め込み、の組み合わせでシステムを組もうと考えています。
アンプをLX70ではパワー不足と友達がいってたのですが本当でしょうか?
LX90にするとそんなに歴然と違いがあるのでしょうか、LX90が価格的に高いのでとても悩んでいます。
LX70またはLX90で組んでいる方などいらっしゃったらどんなもんか教えて下さい^−^

書込番号:8292789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/03 01:12(1年以上前)

現状の構想ですと目標が見えてこない感じですね。
S-3EXを使おうという人が、20万程度のAVアンプを考えていること自体疑問ですし、
それに対してリアは何にするか分かりませんが天井埋め込みと考えていることも
意図が見えてきません。

主な用途は映画でしょうか?それとも2chオーディオ再生がメインで、5.1chは
それほど重視しないのでしょうか?
どちらにしても、お考えの構想は中途半端な感じで、S-3EXとS-7EXがもったいない
感じを大きく受けます。
AVアンプですが、20万と80万ではちょっとどころの差ではないことは推測に難くないでしょう。
2ch再生メインとすれば、LX90でもS-3EXの真価は聴けない気はします。

書込番号:8293136

ナイスクチコミ!1


スレ主 baikinnさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/03 21:32(1年以上前)

確かにご指摘のとおりーー:
まず私自身スピーカー、アンプなどの機器はよく解ってないと言っておくべきでした。
簡単に経緯をお話ししますと、今度新築を立てることになりその某ハウスメーカーがパイオニアと提携してたため、KUROを購入しそれと一緒にスピーカー(かなり割引してくれる)もという話に現在なってます。初めメーカーからはS−LXシリーズ(LX70−LR、LX70C、LX70W、リアは天井埋め込み、ampLX70)を勧められたのですが、たまたま視聴会があったためそれに参加したところ、EXシリーズの音を聞き素人でもわかる歴然とした差を感じたためS−LXにそれなりのお金をだす気が無くなってしまいました。
リアが天井埋め込みなのは設置場所がリビングルーム(20畳ぐらい)なので様々なことから設置しないもしくは埋め込みにという話しになりました。
リアにも3EXを設置できたらなんと幸せなことかーー;
主な目的は映画がメインとなると思います。ですので5.1CHが希望になると思います。
明らかにおちる埋め込みですが、お薦めあったら教えてください。
視聴会で聞いた同等の音を出すのは無理だ!と自分でもそう思います。
でもEXの音がとてもすばらしいと個人的に思いました。
それに少しでも近づけるよう皆様のお知恵を貸していただきたいです。よろしくお願いします。(不足情報があったらまた追加します@@)

書込番号:8296312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/03 22:30(1年以上前)

大体状況は理解できました。
要はAV関係は詳しくないが、今ならパイオニア製品は安く手に入るので、この機会に
5.1chのシステムを組みたいということですね。
また、特に色々なメーカーと比較試聴して機種を選ぶようなこともしないと言うことですね。

まず、天井埋め込みのスピーカーは全くお勧めしません。
その理由は見た目以外にメリットがない、と言うよりもデメリットが多いです。
まず音質にとって不利ですし、壊れたときの修理が面倒、古くなって交換が必要に
なったときに同じサイズのものがあるかどうか分からない、配線が劣化したときの
交換が大変などが挙げられます。
壊れたときに、ほったらかしにされている姿が目に浮かびそうです。

映画での5.1chのリアスピーカーからは大した音は出ませんので、特に良いスピーカーで
ある必要性は少ないです。安いトール型の適当なものでも特に不満は出ないですし
天井埋め込みより遥かに良いと思います。
邪魔でしたら、普段は端に寄せておいて映画を観るときに引っ張り出せば良いと思います。
どうしても埋込みをということであれば、私には分かりませんので他の方のアドバイスを
ご参考にされてください。

フロント側のスピーカーとアンプを何にするかということですが、ちょっとお伺いしたい
と思いますが、音楽(CD)は殆ど聴かないのでしょうか?
S-3EXは2chの音楽でしか聴いたことがないのですが、それは素晴しいスピーカーですので。
また、視聴会でのソースは映画でしたか?それとも音楽でしたでしょうか?
予算(定価ベース)はどのくらいをお考えでしょうか?
この辺りがわかると突っ込んだコメントができると思います。

書込番号:8296710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/03 23:06(1年以上前)

baikinnさん こんばんは

試聴会で素晴らしいと思われた、機材の組み合わせで導入されるのが一番baikinnさんの好みに合う組み合わせだと思います。

または、LX90&S-3EXとLX70&S-3EXで一度試聴されては如何でしょうか?

ちなみに私はS-3EXとLX90組み合わせで試聴しました。
ソースはJAZZ(European Jazz Trio)です。

今までS-3EXを聞く機会がなく、初めて試聴したのがその環境です。
個人的な感想ですが、以下の点が素晴らしいと思いました。(正直、予想外に感動しました。)
 @高・中・低域のバランスが良くクリア
 A低域が膨らまずにハイスピードで伝わってくる
 B目をつぶると音が3次元的に聞こえる
以上の点をS-3EXとLX90組み合わせで、しかも音楽メインに聴いて感じたので映画メインならLX90でまったく問題ないのでは、と思いました。

ただ、店員さんは「LX90でもS-3EXの実力が発揮できてない」と言ってました。
wakamatsu181さん の仰るとおり、
 >S-3EXは2chの音楽でしか聴いたことがないのですが、それは素晴しいスピーカーですので。
とあるのでピュアもやりたい場合は上質なプリメインなどを追加すればよいかなって思います。

リアはご事情で埋め込みとありますが、せっかくなのでS-3EXにあわせたセンター「S-8EX」とリア「S-4EX」も候補としてご検討されては如何でしょうか?
(予算を無視した提案ですみません。)

http://www.pioneer.eu/eur/content/press/news/exSpeakers.html

ただPioneer Europe のHPなので日本ではもう少し先かも、、、
一度問合せてみるのもイイかもしれませんよ。

あと高額な買い物なので、S-3EXに拘らずに色々聴いてみるのも良いと思います。

以上、駄文で失礼しました。

書込番号:8296958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2008/09/04 01:19(1年以上前)

baikinn様

初めまして(^^)/
私は5010+LX70(+プリメイン)+LX80他との組み合わせです。
いろいろ意見があると思いますが、映画だけならLX70でも充分かと思います(^o^)
5.1chならフロントのみバイアンプでも駆動出来ますし・・・

それでも物足りない場合、最低50万クラスの単体パワーアンプでもかまして下さい。
設置スペースが必要ですが、LX90単独よりもコストパフォーマンスは良いと思います(笑)

私は2chの方が古く、拘りもありますのでプリメインを早く新調したいです(爆)

また、私の場合15畳のLDKですが、S3だけでも低域は下まで伸びていますので、
サブウーファはいらない感じです。センターはなくてもリア(何でも?いいです)
はあった方が、臨場感が良くアクション系の映画はとても楽しめます。

ただ、音響装置がS3クラスになると、モニターが50インチでは物足りないのも事実。
モニターは600Mかプロジェクタ+スクリーンにしてみては如何でしょうか?

書込番号:8297706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/04 14:19(1年以上前)

こんにちは♪
うっとりする組み合わせですね。うらやましい(^^)/
私見ですが武蔵さんのご意見に賛成です。
映画メインならLX70で十分ですよ。
一応音楽も聞いてみて物足りなさを感じたらその時にパワー購入で問題ないかと思います♪

しかしながら間もなくPioneerより新AVアンプリリースとの事ですからそのうえで判断されてはどうでしょう。

書込番号:8299208

ナイスクチコミ!0


スレ主 baikinnさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 03:19(1年以上前)

皆様、様々なご意見たくさんいただき感謝、感謝、です。

wakamatsu181さん

リアスピーカーはもう一度メーカーと相談することにします。
CDよりは映画のためのスピーカーと考えていますが、多少なりともCDも聞くと思います。
視聴会ではブルーレイの協奏曲と映画を見せてもらいました。音と映像でとても刺激的だったのを今でも覚えています。
wakamatsu181さんが体験した素晴らしい音を聞いたときのアンプはどんなアンプだったのですか?とても興味があります^−^
アンプの価格は極力値段抑えてたいのですが、後で入れ替えなどするのと最初がんばっていい物を買うのどっちがいいのでしょうかね?
wakamatsu181さんお薦めのアンプ(他社含む)をこれはいいよ!ってのと最低これぐらいは!ってのを何例があげてくれると参考になるのでよろしくお願い致します。

物欲多きこのごろさん

新しいスピーカーの情報ありがとうございます。しらなかったです@@
これらの情報いまいちよく解らなかったのですが、メーカーに聞けば大体のこと教えてくれるのでしょうかね?
「S-8EX」とリア「S-4EX」にはちょっと興味ありますね^^

柴犬の武蔵さん 

5.1chならフロントのみバイアンプでも駆動出来ますし・・ってどういう意味でしょうか?・・・・すみません・・・教えてplz
最低50万クラスの単体パワーアンプでもかまして下さい。っていう意味はアンプを並列でつなげるという意味ですか?
すみませんOTL。。
モニターは今度秋冬にでる新しいKURO60インチを購入予定です。

らんにいさん

一応音楽も聞いてみて物足りなさを感じたらその時にパワー購入で問題ないかと思います♪
っていうのも並列でつなげるかなんかですか?
新AVアンプはメーカーに聞くのが一番早いですかね?


あれ・・・・プリメインアンプとパワーアンプって違うのですかね・・・・
だれか教えて下さいw

書込番号:8311956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2008/09/07 10:52(1年以上前)

まず、アンプについては、書き込み番号 7500755 を参考にして下さい。
また、バイアンプ接続については取扱説明書の92ページをご覧下さい。
                 ↓
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2763

フロントにパワーアンプをかますというのはLX70のフロントプリアウトを
パワーアンプに入力、パワーアンプの出力にS3を繋ぐ方法です。
私の場合パワーアンプではなくプリメインアンプを使っています。
それにしてもニューKURO、S8やS4も考えられているとは羨ましい。

書込番号:8312817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/07 11:04(1年以上前)

こんにちは♪
来月Pioneerより
SC-LX71
81
が登場しますので
楽しみです。
スサノオの弟分だそうですよ♪

書込番号:8312860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/07 20:10(1年以上前)

アンプですが、映画限定であればLX70でそれほど不足はないと思います。
音楽DVDを視聴するならLX90の方が良いと思いますが、リア用のアンプとしては
ここまで必要ないように思います。
(拘りのある人は別です)
一方、S-3EXを十分に活かしてCDを聴くにはLX90でも物足りないと思います。
2chオーディオにおけるS-3EXの最大の特徴は、自然な音色且つ広く3次元の音場空間を
再生できることです。
したがって、アンプとプレーヤーも同様の特徴を持った更に上質なものにすると、その
真価を発揮してくれると思いますが、このような特徴の機種はとても少ないです。

アンプはLUXのC-600fとM-600Aが高価ですが、なかなか良かったと思います。
その他で合いそうなものとしてはセパレートでは
PRIMARE PRE30、A30.2またはA32、JEF CAPRIs、102s
プリメインでは
SOULNOTE ma1.0、da1.0、PRIMARE I30
辺りがLX90より明確なアドバンテージがあると思います。

プレーヤーは、SOULNOTE cd1.0、sc1.0、PRIMARE CD31、CD21、
エソテリックSA-10あたりが良さそうです。
DVDプレーヤーとは別に揃えることになります。

2chオーディオに力を入れてS-3EXの能力に見合ったシステムにしようと
すると、それなりの予算が必要になってきますし、機種選びも結構面倒に
なります。
手軽にそこそこの音質でよければLX90とそれなりのマルチプレーヤーが
無難かもしれませんがCPはそれほど高くないように思います。
20万円程度のAVアンプの音質は2chオーディオには不向きな(S-3EXとしては)
感じです。

個人的なお勧めとしては、AV用としてLX70とマルチ(DVD)プレーヤーを、オーディオ用
として予算に合わせた2chアンプとCDプレーヤーの両方を揃えることでしょうか。

リヤスピーカーは拘りがなければユーロシリーズやAシリーズでも良さそうな気がします。
見た目や価格のバランスは崩れますが、音質的には大きな問題にはならないと思いますので
機会があれば、試聴されると良いでしょう。

その他のご質問にも簡単に・・・

プリメインはプリアンプとパワー(=メイン)アンプが一体になったアンプです。
セパレートはそれぞれが別々のものです。
プリアンプとは、主にセレクターやボリューム、トーンコントロール等の機能を持った
部分の事であり、パワーアンプは音声信号をスピーカーを駆動できるレベルまで増幅する
機能を持つ部分の事です。
AVアンプもプリメインと同様にプリアンプとパワーアンプが一体になったものですが、
それに加えて、ドルビーやTHXのデコーダーやサラウンドDSP等が組み込まれたもので、
アンプ部はch数分(LX90なら10ch分)入っています。

AVアンプの2chオーディオ部の音質を向上させる(2chアンプをグレードアップする)
手法の一つとして、フロントスピーカーの2ch分だけをAVアンプのプリアンプ部を使い、
パワーアンプ部は別にオーディオ用のアンプを用意して繋ぎ、2chだけ音質向上を図る
方法があります。
リアやセンターなどの他chは普通にAVアンプのみを使います。
ただし、この方法はパワーアンプ部だけのグレードアップになりますので、プリアンプ部が
ボトルネックになって期待する程の成果を得られない可能性もあります。

バイ(数字の「2」の意味)アンプとは、一つのスピーカーを2台のアンプで駆動する
方法のことです。スピーカーに接続端子が2系統あるものは、バイアンプで使うことが
可能です。
余程のマニアでなければバイアンプ駆動など考えませんので、初心者であればあまり
気にする必要はないと思います。

書込番号:8314974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアターでのEX1、EX3の比較と構成

2008/06/07 15:55(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

このスピーカー以前から気になっていたのですが、EX1 EX3 と比較した場合どうなのでしょうか?(視聴には暇なときに行こうと思っています。)
引越し予定がありまして、リビングと寝室にホームシアターを構築したいと思っております。
当初はELAC FS247あたりをまず購入しようと思っていたのですが、上記理由により1から検討しなおすことにしました。
音楽ではクラシックを好みますが、ほぼ映画鑑賞(BD、DVD、TV、ゲームもしますがこれは考えなくていいものと思っています。)に使用します。

以下、引越しにあたり購入予定のものです。

TV:VIERA、またはKURO 1台

スクリーン等:どれを買うかは未定

アンプ:現在は、ONKYO TX-NA905を使用
AVアンプなら、PIONEER LX-90、DENON AVP-A1HD POA-A1HD等

スピーカー:PIONEER EXシリーズなら・・・
S-7EX S-W1EXは、決まりと考えています
5.1chか7.1chで悩みますが、S-1EX S-2EX S-3EXの組み合わせをどうするか
フロント:S-1EX or S-3EX
その他のチャンネルに、S-1EX S-2EX S-3EXをどう組み込むか

以上が現在検討中のものです。

書込番号:7908418

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/07 16:51(1年以上前)

こんにちは。

TVの画面サイズはどれ位のものを使うのでしょうか? また、スクリーン等とありますので、直視型のTVの他にプロジェクターを導入されるのでしょうか?

と言うのも、

>ほぼ映画鑑賞(BD、DVD、TV、ゲームもしますがこれは考えなくていいものと思っています。)に使用します。

とのことですので、こうした用途の場合、映像と音声のバランスが結構大事になります。

例えば、100インチの画面に5万円程度の入門用全部入りのシアターセットでは、音声のチープなのが映像の迫力の足を引っ張って興をそぎますし、逆に20インチの画面にS-1EXを7本にサブウーファーなんて組み合わせでは音のスケールの大きさに映像が位負けして楽しめません。

私はAVと言う言葉が使われ始めたロサンゼルスオリンピックの頃、当時最大画面だったソニープロフィールの27インチ画面(CRTではこんなものでした)に40cm3Wayスピーカーを組み合わせたところ、音のスケールに画が負けて、何とも映像がショボク見えて困りました。結局、いつも小さな音で聞くことでバランスを取りましたが、常に欲求不満のままでした。

個人的な考えでは、S-1EXクラスを使うなら最低でも50インチ以上、出来たら100インチクラスの画面サイズが必要になるかと思います。

50インチ未満ならS-3EX主体で良いのではないかと思います。同様に、センターも50インチ未満ならCP-7EXで間に合うように思います。

画面サイズと音響のバランスは、事前にメーカー試聴室やAV専門店などでお好みのソースを持ち込んで良く掴んでおいた方が良いと思います。

金額が張るし、場所もとるので後で「しまった!」と思っても後の祭りでどうにもなりません。

書込番号:7908590

ナイスクチコミ!1


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/06/07 22:16(1年以上前)

586RAさん
こんばんは。
早速の返信有難う御座います。

>TVの画面サイズはどれ位のものを使うのでしょうか? また、スクリーン等とありますので、直視型のTVの他にプロジェクターを導入されるのでしょうか?

プロジェクターの導入は引越しをしてから検討になると思いますが、購入はします。
またTVは60インチ以上は確定になると思います。現状の機種でいえば小さくてもVIERA58インチです。

書込番号:7909996

ナイスクチコミ!0


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/06/07 22:31(1年以上前)

追記します。

部屋の広さについてですが、これについては問題のない広さを前提に、機器の大きさ等は考える必要はないものと思っています。

書込番号:7910062

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/08 09:06(1年以上前)

こんにちは。

直視型で60インチ以上あるなら、そして更にプロジェクターも導入されるなら、S-1EXでいけるように思います。

しかし、音のクオリティーが映像を上回ってしまうと、映像系の大画面化やクオリティーアップはなかなか困難です。
普通は、音声系は映像系より少し劣る位の方がバランスが良いとも言います。そういう意味ではS-3EXの方が無難とも言えますね。

ですが折角のホームシアター。変な妥協もしたくありません。そこで、まずはS-3EXをフロントに導入して様子を見て、まだ映像系に余力があると見えれば、後日S-1EXを新たにフロント用に導入して、S-3EXはリアに回すなんてのは如何でしょう。

勿論事前に十分調査・視聴してバランスを決定して一気に導入しても一向に構わないことは言うまでもありません。

書込番号:7911768

ナイスクチコミ!1


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/06/08 23:55(1年以上前)

586RAさん
こんばんは。

S-3EXを先に購入ですか・・・。
ここが1番気になるところでして・・・。
S-2EX の代わりに S-3EX というのはありなのでしょうか。
もしフロントに S-1EX を置くなら サラウンドも S-1EXかS-2EXになるのかなぁ・・・S-3EXではバランスが崩れないかなぁと考えてしまいます。

センター、ウーファーを除く7.1chを S-1EX で考えた場合、
フロント:S-1EX
サラウンド:S-1EX
サラウンドバック:S-1EX
これが理想で S-2EX S-3EX に変えるならこれの何処に置こうかと考えてしまいます。

書込番号:7915504

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/06/10 09:53(1年以上前)

D Originさん、こんにちは。

個人的な考えですが、音楽をサラウンドで聞く場合、全スピーカーを同一スピーカーに揃えることは必須ではないかと思っています。
音楽信号の場合、後方からの音であっても、異質な音が出てくるとそれが分かり、そのことが自然な音の広がり感を阻害します。

一方映画の場合、後方スピーカーの音色には音楽ほど敏感になりません。同一傾向のスピーカーであれば大体OKになっちゃいます。

これは、映画の音声が殆ど加工されたものであることが関係しているのではないかと思っています。

音楽は、実際の演奏をホール等で前後全チャンネル同時収録が多いと思います。自然の音場をそのまま記録しています。

一方の映画はスタジオで、もっぱら人工的な効果音を、エンジニアが各チャンネルにサウンドデザインに従って割り振って作っています。
こうした人工的な音場なので、効果がハッキリしていると同時に、多少の音質の差異は感じ取れ難くなっているのではないかと思っています。

と、言うことで目的を映画鑑賞に絞るなら、またお考えの案は全て同傾向のスピーカー間(多分中高音用同軸ユニットは全て同一品?)の選択ですし、それ程シビアに考えなくても大丈夫でないかと言うのが現在の私の考えですが、何れにしろかなり金額の張るシステムですので、パイオニアの視聴室やオーディオやAV専門店で出来るだけお考えのシステムに近いシステムを組んで貰って視聴・テストする事をお勧めします。

S-1EXを7台買うかも、なんて言えばメーカーであれ、販売店であれ、親切に対応してくれると思います。そしてこの際に親しくなっておけば、何かとアフターフォローも期待出来るので便利かと思います。

色々と店を変え、場所を変えて視聴を繰り返すのも楽しみのうちですから。

書込番号:7921218

ナイスクチコミ!1


スレ主 D Originさん
クチコミ投稿数:118件

2008/06/11 00:40(1年以上前)

586RAさん
こんばんは。
有難う御座います。

ヨドバシカメラ秋葉原店なら視聴できるそうです。
今月中にでも行けたらいいなと思っています。
引越しをするので家電等を色々と購入することを話しましたら値引きしてくれるとのこと。ゆっくり時間をかけて選択することにします。
DALIやB&W、TANNOI、モニターオーディオ等のスピーカーも合わせて聞き、アンプ、スピーカーを変えて比べさせてもらう予定です。
映画メインですのでLX90でCD等を聞いても充分満足するのではないかとも思っています。
サラウンド再生に限るのかもしれませんが・・・。

>個人的な考えですが、音楽をサラウンドで聞く場合、全スピーカーを同一スピーカーに揃えることは必須ではないかと思っています。
これが決定打になりそうな気もします(笑)

書込番号:7924799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ジャンル選ばす

2008/05/17 15:21(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

クチコミ投稿数:74件

現在、24時間連続エージングを1ヶ月ほど続けたところです。
主にホームシアター用に、Soavo-1から買い替えました。アンプはSONY TA-DA9100ESです。
販売店の方から「これ(3EX)は相当鳴らし込みが必要なんですよ・・・」と釘を刺されていたので、少なくとも半年はかかるのかなと覚悟していました。ところが、わずか1ヶ月で、もうその音にメロメロになってしまいましたぁ〜。
当初は中高音のフォーカスが甘く(大抵のSPはそうなのでしょうが・・・)、特にボーカルものは全く聴くに値しませんでした。しかし鳴らし込みが進むに連れてどんどんクリアになってゆき、定位も向上し、バランスも・・・、というか、そんなのもう関係ないです! とにかく聴いていてとても気持ちがいい。
しかし、このSPはジャンルを選びませんね。私は、ポップスとジャズとクラシックを5:4:1位の比率で聴くのですが、すべてのジャンルで満足しています。特にクラシック。実は本当は好きで、サイトウキネンのコンサートに、山陰の片田舎からマイカーで遠出(片道700km)する位なのですが、CDはあまり聴きませんでした。しかしこのSPは、どう言ったら良いのでしょう、音場というんでしょうか、演奏会の雰囲気までも再現してくれる印象を感じています。これならもしかしたら遠出しなくて済むかも・・・。ジャズもいい。上原ひろみのスパイラル、これですよ!これ!これまで自分が聴いてたのはジャズじゃなかった・・・。初めて聴いた時以上の感動を与えてもらっています。
来年はアンプ。AVならスサノオ、ピュアならデノンのPMA-SA1かラックスマンのL-509uもしくはマッキンのMA6900、あるいはアキュのセパか・・・。ほんとに投資意欲を沸かせる困ったやつです・・・。

書込番号:7819095

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/05/17 17:39(1年以上前)

タイトルが「ジャンル選ばす」となっていました。
「ジャンル選ばず」です。失礼しました。

書込番号:7819487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2008/05/19 01:18(1年以上前)

気にスンナ、頑張ったな!

書込番号:7826489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/05/23 02:12(1年以上前)

来年まで待てず、2日前にL-509uを購入してしまいました。

設置直後は、中音域がややボケた感じだったのですが、エージングが進むに連れてバランスがとれ、中音域もクリアになってゆきました。
音の拡がりや余韻の表現力もすばらしく、きちんと「音楽」を聴かせてくれる印象です。これほどの味と深みのある音は、とてもAVアンプ(TA-DA9100ES)では出せないなと、率直に感じました。
余計な色付けのない点でも、S-3EXとの相性は抜群ではないでしょうか。
中途半端なセパにしなくて良かったと思います。

書込番号:7843172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2008/05/23 22:41(1年以上前)

ささやん2様

S−3EX並びにL509Uの購入おめでとうございます。
私もS−3EXの音が気に入っていて、来月には購入する予定です。
当分は古い安物アンプで鳴らす予定ですが、年末にはアンプを買い替えたいと思っています。
L509UはS−3EXとの相性が良さそうですが、同じラックスのL590AUは比較されたでしょうか?
宜しければL509Uにされた理由をお聞かせ願えませんでしょうか?
私は他にアキュの450(できれば550)と迷っています。
CDPはデノンSA−1を固定、アンプはアキュの350〜550で主に試聴してきました。

書込番号:7846126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/06/02 13:07(1年以上前)

柴犬の武蔵さん、大変失礼いたしました。
私事でしばらく返信が出来ませんでした。

L-509uの件ですね。私も聴く時間が増すにつれ、徐々にその印象も変わってきています。

そもそもL-509u購入に踏み切ったのは、昨年、大阪の専門店にて、S-1EXとの組み合わせで30分ほど視聴したときの印象が忘れられなかったためです。
一言で言えば、クリアで繊細な音。とにかくS/N比の良さが際立っていました。ボーカルも当時視聴したCDではとても生々しく、いつか購入したいと思っていました。L590AUも視聴しましたが、509uに較べるとやや甘さ(緩さ)があったように記憶しています。ただL-509uは、少し音の冷たさ、音の薄さ(厚みがなさ)が感じられるときがあり、その点では、L590AUの「緩さ」は決して短所ではなく、むしろ「適度な緩さ」と表現するべきでしょう。
509u購入後しばらく経ちましたが、当時の印象は間違っていなかったと思います。ただ、L-509uは基本的には素晴らしいのですが、曲によってはボーカル域が高音に負けてしまうなぁ(埋もれてしまう)と感じるときがありました。L-509uの高音は独特?で、金属楽器の音がすばらしく良く鳴ります(人によってはあまり好きでない人もいるようですが・・・)。それに、もう少し中音域に厚みが欲しいなと思うときもありました。厚みがないために曲によっては埋もれ気味になってしまうのかもしれません。ただ、この辺は好みの範疇でしょう。
もし購入を検討されるのであれば、このあたりを確認されると良いのではないかと思います。ただ、ジャズを聴くにはうってつけだと思います。
以上、こんなところです。

最後に、返信が大変遅くなりましたこと改めてお詫び申し上げます。

書込番号:7887028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2008/06/02 18:11(1年以上前)

ささやん2様

ラックスアンプの件、ご返信ありがとうございます。
最近はnoonやグレース・マーヤ、サラ・ガザレク、フレデリカ・スタールなど
比較的軽めのジャズボーカルが好きで、DAPや車でも聴いています。
509Uと590AUのボーカルの印象の違いなどはとても参考になりました。
ただ、元々はクラシック派ですので、最終試聴ではアキュも含めて聴き比べたいと思います。

書込番号:7887780

ナイスクチコミ!1


umanomimiさん
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/03 01:51(1年以上前)

S−3EXの長所は音色のみならず、広く立体的な音場空間を描くことができる事も挙げられます。
この長所を活かせるプレーヤーとアンプでの試聴もお勧めいたします。

書込番号:7890080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/06/03 08:48(1年以上前)

umanomimiさんのおっしゃるとおり、空間再現力のすばらしさ、三次元的な表現力は、特にクラシックやジャズを聴くとよくわかります。音にスケール感、余裕が感じられます。
この表現力は、「TAD」技術もさることながら、やはりあの大きさ(容積)と重量あってのことでしょう。
このレベルのSPを、実質わずか30万弱(Soavo-1との売却差額)で手に入れられたことに本当に感謝です。

書込番号:7890594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピュア初

2008/06/01 08:28(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-3EX [単品]

クチコミ投稿数:5564件

みなさんおはようございます。
田舎に住んでいるものでまったくピュアオーディオに触れる機会がありませんでしたが、
たまたま旅行先でこのスピーカーを試聴させていただきました。

素人の感想としましては、
非常に素直な音で音の量みたいなものが普段聞いているものとは格段に違いました。
変に味付けされた料理より素材をそのまま引き出したような料理の印象を受けました。

今は中低レベルのスピーカーでサラウンドを楽しんでますが、将来はこのスピーカーをフロントにあてこみたいです。

非常に有意義な試聴でした。*^^*

書込番号:7881945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 S-3EX [単品]の満足度5

2008/06/01 16:15(1年以上前)

らんにい様

KURO板ではお世話になっています。とうとうピュア系にも進出ですね。
このSPがお気に召されたようですが、新型KUROが買えてしまいますよ〜(爆

私といえば、このSPと出会ってから早9ヶ月になりますが、
去年はKURO沼、今年になってからはBD沼に嵌ってしまい、なかなか購入できません(笑
今夏のボーナス次第ですが6月末には注文する予定です。(未だに嫁に内緒ですが)

今は外装色をダークブラウンとチェリーブラウンのどちらにするかで悩み中です。
色については欧州仕様のS−3EX−QL(S−1EX−LTDと同色)がベストなのですが
日本仕様ではチェリーブラウンの方の要望が多かったらしく、今年の2月にS−3EX−Tが追加されました。
一応パイオニアにも問い合わせましたが、追加仕様については今のところないそうです。
QLについては個人輸入まで考えましたが、輸送費と保証の問題で断念しました。

書込番号:7883240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件

2008/06/01 16:31(1年以上前)

柴犬の武蔵さん
こんにちは〜
お世話になっておりますm(__)m
お色で悩まれてるんですね
さすがに新クロ購入後すぐにという訳にはいきませんが
将来の楽しみにしたいと思います(^-^)

クロにスサノオにと夢が膨らみますf^_^;

ほんとBDは病み付きになりますねぇ

書込番号:7883287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S-3EX [単品]」のクチコミ掲示板に
S-3EX [単品]を新規書き込みS-3EX [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S-3EX [単品]
パイオニア

S-3EX [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

S-3EX [単品]をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング