SERIES 8 S-81 [単品] のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

SERIES 8 S-81 [単品]

リッフェル型スーパーツイーターを搭載した4WAYトールボーイフロア型スピーカー。価格は220,000円(税込/1本)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥209,524

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:4WAY SERIES 8 S-81 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SERIES 8 S-81 [単品]の価格比較
  • SERIES 8 S-81 [単品]のスペック・仕様
  • SERIES 8 S-81 [単品]のレビュー
  • SERIES 8 S-81 [単品]のクチコミ
  • SERIES 8 S-81 [単品]の画像・動画
  • SERIES 8 S-81 [単品]のピックアップリスト
  • SERIES 8 S-81 [単品]のオークション

SERIES 8 S-81 [単品]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • SERIES 8 S-81 [単品]の価格比較
  • SERIES 8 S-81 [単品]のスペック・仕様
  • SERIES 8 S-81 [単品]のレビュー
  • SERIES 8 S-81 [単品]のクチコミ
  • SERIES 8 S-81 [単品]の画像・動画
  • SERIES 8 S-81 [単品]のピックアップリスト
  • SERIES 8 S-81 [単品]のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SERIES 8 S-81 [単品]」のクチコミ掲示板に
SERIES 8 S-81 [単品]を新規書き込みSERIES 8 S-81 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

スーパーツイーターについて

2024/06/28 17:06(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81 [単品]

スレ主 cellraxさん
クチコミ投稿数:95件

中古で本機を手にして視聴しています。
リッフェル型のスーパーツイーターですが耳を近づけても音が聞こえません。
遠くから聞いている分には高音もスコーカーから元気よく出ており、不満はないのですがこんなにもツイーターから聞こえないものかと思ってご質問させていただいた次第です。
音源はDSDのジャズでA-70DAへUSB DACにて出力しています。

当方は30代で可聴域は22khzまであるようです。
オーディオはそれなりに集めていましたが、スーパーツイーターは初めてで、調べてみると可聴域外の音を出すものだとの記載があり、自分が手にしたスピーカーの不具合なのか元々そんなものなのか疑問に思いました。
古い機種ではありますが、知見のある方にご意見を伺えたらと思います。

書込番号:25790116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2024/06/28 17:34(1年以上前)

>cellraxさん

20kHz以上の音だから、人間には聞こえないのが普通です。

書込番号:25790143

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/06/28 17:39(1年以上前)

>cellraxさん

こんにちは、>可聴域は22khzまである方が左右どちらからも聞こえないとすればツイーターのボイスコイルが断線してる
可能性ありですね。
ツイーターは高域まで再生させるためにボイスコイルを軽く作ることから、巻線が細くパワーを入れて使うと切れる心配があります。
ツイーターを外してテスターでチェックすることで分かります。
ダイナミックタイプなら3-5Ω程度あれば正常でしょう。
当方もビクターの中古買ったら切れてました。

書込番号:25790149

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5581件Goodアンサー獲得:585件

2024/06/28 18:30(1年以上前)

cellraxさん

>耳を近づけても音が聞こえません。

ツィーターのクロス周波数3kHz
切れてるのでは

書込番号:25790203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5581件Goodアンサー獲得:585件

2024/06/28 18:39(1年以上前)

cellraxさん

後ろの端子が4つあり、
金属板で2つづつ繋がっているタイプなのに
金属板が無いので切れてる場合も
考えられます。

配線接続の写真をアップされて
はいかがでしょうか?

書込番号:25790211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/06/28 19:28(1年以上前)

>cellraxさん

スーパーツイーターの形式がリッフェル型スーパートゥイーター採用となっていますが、リボンタイプならテスターで測れないかも知れません。

書込番号:25790279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2024/06/28 20:57(1年以上前)

>cellraxさん

50kHzまで再生できるツイーターに追加されたスーパーツイーターなので、22kHzが聞こえても無理ではないかな。

本当に22kHzが聞こえるなら、こういう大学で検査を受けたらどうかな。
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17K18702/
常識が変わるかもしれません。

書込番号:25790382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/28 21:11(1年以上前)

>cellraxさん

>スーパーツイーターについて

ネットワーク等の断線の可能性もありますので導通の確認を

書込番号:25790407

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2024/07/01 10:56(1年以上前)

>cellraxさん
S-81の仕様を見るとツイーターのクロスが3KHzとありますが、スーパーツイーターについてはクロス周波数が書いてないんですよね。4wayなのにクロス記載が2つだけです。

もしかするとツイーターとスーパーツイーターはパラ接続なのかもしれません。となると、実際のスーパーツイーターの再生周波数は、少なくとも3KHz以上ではあるけど実際の周波数範囲は仕様からの推定はできませんね。

当時このリニアム型ツイーター採用の製品はちょこちょこあって中には2wayのものなどもあるので、普通の周波数で使えるツイーター方式だとは思います。
ただS-81はツイーターも付いている中でのスーパーツイーターという扱いなので担当する周波数範囲が不明ですね。

書込番号:25793754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターではなく2.1chとして

2013/04/21 12:14(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81 [単品]

スレ主 =w=さん
クチコミ投稿数:22件

VSA-LX52とA-A6MK2を使いスピーカーはKEF Qシリーズで音楽を聴いております。
この度、SERIES 8 S-81気に入り、購入を考えているのですが

AVアンプ、プリメインアンプはこれで大丈夫でしょうか?

SERIES 8 S-81の使っている方の構成や使用感など教えてくださったら幸いです

書込番号:16041845

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 =w=さん
クチコミ投稿数:22件

2013/04/21 12:16(1年以上前)

タイトルは、2.1chとしても使用できるかです。

書込番号:16041854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 SERIES 8 S-81 [単品]の満足度5

2014/05/19 11:14(1年以上前)

必要十分で綺麗に鳴っていますよ。CM1→S81に変更しました。

書込番号:17532524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ショック(T_T)

2010/12/10 11:38(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81 [単品]

クチコミ投稿数:52件

私の不注意で外装の塗装がめくれ剥がれてしまいました。
pioneerでは修理は出来ないと言われ
どなたか修理してくれるとこなどしりませんか?

書込番号:12346214

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/10 11:42(1年以上前)

ご自分で分解して、塗装に挑戦してみては。

書込番号:12346224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 接続方法

2010/11/26 23:50(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81 [単品]

クチコミ投稿数:52件

7,1チャンで接続方法なのですが、説明書通りローの+−に接続すればいいだけなのでしょうか?
アンプはpioneerの82です。
7,1チャンでバイアンプなど出来るのでしょうか?接続方法があれば教えてください!

書込番号:12280825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/26 23:55(1年以上前)

バイアンプ接続だと5.1chになります。
サラウンドバックを使って7.1chにするか、サラウンドバック無しバイアンプで5.1ch、
どちらかの選択になります。

書込番号:12280861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 00:00(1年以上前)

早々な回答ありがとうございます!
どちらがいいですかね? 7,1チャンの接続は先ほどのであってますか?
またグリルはつけてたほう、ホコリなどにたいしてはいいですか?

書込番号:12280902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 00:05(1年以上前)

スピーカー7本はスピーカーケーブルで+−間違えないように。
サブウーファーはサブウーファー用のケーブルで接続します。

接続の仕方は取説の23ページに出てます。

書込番号:12280933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 00:10(1年以上前)

どちらが良いかは、今スピーカーが7本あるなら、7.1chと5.1chで比べて見れば?
とりあえず5本しかないなら、5.1chでバイアンプとノーマルで比べる。

個人的には、設置スペースに余裕があり、比べるのが面倒なら、7.1chが良いと思います。

書込番号:12280963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 00:29(1年以上前)

スピーカーケーブルの+−はアンプからたどっていかないとわからないですよね?
アンプで調整した時、+−逆って表示なければ、あってることでいんですか?

書込番号:12281096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 00:39(1年以上前)

ケーブルに白・赤・黒とか色が付いていたり、片方だけ印字してあったりしませんか?

ケーブルに向きや+−の区別が無いなら、どちらかを端子の色に合わせるとか、
印字してある方をプラス(かマイナス)にするとかします。

間違っていなくても『逆相』と出る事が有ります。

書込番号:12281142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 00:42(1年以上前)

間違っててもでない時あります?

書込番号:12281161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 00:45(1年以上前)

それは試してないですが、間違ってないのに『逆相』と出た事は有ります。
取説にも間違っていないのに『逆相』となる事が有りますと書いてあります。

書込番号:12281175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 01:05(1年以上前)

お手頃でお薦めなスピーカーケーブルなどありますか?
またバナナプラグで接続したほういいのでしょうか?バナナプラグなどもお薦めあったら教えてください!

書込番号:12281277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 01:22(1年以上前)

バナナプラグの方が、機器を買い替えた時に接続しやすいので使ってます。

お薦めとかは、特に有りませんがケーブルはベルデンが安いので使ってます。

書込番号:12281355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 01:40(1年以上前)

くろりんくさんは、どんなオーディオを組んでいるのですか?

書込番号:12281435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/11/27 08:59(1年以上前)

三十路・COMさん 

横から失礼します。
くろりんくさんとの会話?を見ていると、貴殿の場合はバイアンプより7.1chそのままで組んだ方
が良いでしょう。ケーブルのプラスマイナスがよく分からない方に、バイアンプ接続など無意味です。
バナナプラグは接点が増え、勘合があまい場合が多く個人的には好みませんが7chのスピーカーの
接続は結構大変です。初心者であること、質問内容からバナナプラグを使った方が良さそうです。

スピーカーケーブルは「カナレ」もお勧めです。(オークションで買えます。)

書込番号:12282214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 09:15(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
スピーカーのグリルなのですが、やはりつけて使用した方がスピーカーの保持にはいいでしょうか?
グリルがない方が見た目がいいので迷ってました。

書込番号:12282274

ナイスクチコミ!0


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/27 14:04(1年以上前)

 スピーカーのグリルとはサランネットのことでしょうか。

 自分の場合は気分によって外したり、取り付けたり
していますが、誰か部屋に出入りするのであれば、つけた
ままのほうが後悔することが無いと思いますが。

書込番号:12283511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 22:20(1年以上前)

パイオニアではグリルネットと表記されてます。
一般的にはサランネットですね、スピーカーに危害を加えるような小さいお子様や、
ペットがいなければ外しても良いでしょう。

書込番号:12286117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 22:43(1年以上前)

ホコリなどには大丈夫ですか?

書込番号:12286292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 22:58(1年以上前)

ホコリ防止のアイテムでは有りません。

書込番号:12286387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 23:06(1年以上前)

外してた方が見栄えもカッコいいですし、音もよく聞こえる気がしますよね!?

書込番号:12286445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/11/27 23:19(1年以上前)

持ってるなら、あるいは購入する予定なら届いてから、
自分の耳で確かめられると思いますが。

書込番号:12286530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/11/28 09:20(1年以上前)

展示品で安くなってたので思い切って買いました。

書込番号:12288090

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81 [単品]

クチコミ投稿数:158件

今まではパイオニアのスピーカー付テレビラックと、
その専用サラウンドシステムにて聴いていましたが、
KUROからセルレグザに替えたのをきっかけに、
単品コンポにてホームシアターを構築しようと考えたのですが、
いろいろと迷ってしまったので、
アドバイスをいただけると助かります。

とりあえず、現在のオーディオラック(新築時造作)
が床面よりも80センチ高い場所に天板が部屋の横幅いっぱいにあるので、スピーカーはその上に置く事になります。
また、AVアンプはパイオニアLX53、BDPはパイオニアLX53、BDレコはソニーEX200、後はXBOX360とPS3がつながります。
基本は洋画BD、アニメBD、ゲームでの使用となります。

まず、迷っているフロント2本用に購入予定スピーカーは
パイオニアS81、S81B-LR、B&W CM7B、CM9B、CM5Bですが、
パイオニアS81が本命です。

気になるのは、前述のように高さ80センチの台に設置し、
視聴は通常のソファーにて行いますので、
S-81だと、ツィーターの位置が耳よかなり高い位置にきてしまいます。
S81B-LRで、ツィーターがちょうど耳の位置にきます。

高い位置にツィーターがきても、
実用上問題なければ、トール系でいきたいのですが...。

恐れ入りますが、そのあたりを踏まえてアドバイスを
よろしくお願いいたします。

と、パイオニア、B&W共にアンプがパイオニアLX72、BDPがLX53
にてS81、CM9を視聴はしましたが、
決めきれずにいます。
ここもアドバイスいただけると助かります。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:11585265

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/05 11:54(1年以上前)

こんにちは。

>高い位置にツィーターがきても、
>実用上問題なければ、トール系でいきたいのですが...。

問題はあります。ってか、音が聞こえなくなる訳ではないのですが、オーディオ上は問題あります。

理由は高音は指向性が強く、耳とトゥーイーターとの角度が大きくなれば大きくなる程減衰して聞こえるからです。結果、高音域の明瞭度が下がる事になります。
また、トーンコントロールで高音のボリュームを視聴位置で問題ない程に上げると、スピーカーから放出される高音のエネルギー量が大きくなり過ぎ、部屋中に高音が反射して、やはり明瞭度が下がる怖れがあります。

それにあんな背の高いものを80cmの台の上に載せるんですか? 圧迫感ありますよ。

どうしてもトールボーイを使いたいなら、ラックの前、床上に設置するしかないかと思います。壁面一杯のラックは格好良いですが、トールボーイスピーカーの設置には向きませんねぇ。

>S81、CM9を視聴はしましたが、決めきれずにいます。

これは好みの世界ですから、納得いくまで試聴するか、最後はデザインとか価格も考慮して決めるしかないですね。

書込番号:11586165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2010/07/05 14:32(1年以上前)

586RAさん
アドバイスをありがとうございます。

やはり高音の指向性の問題がありますよね...。
もともとはフォステクスのGX102で耳の正面にスピーカーをって
プランでしたが、GX102にはカラーにピアノブラックが無い事を知り、
たまたまショップで見たCM9とS81のデザイン、音が気にいったという感じなので、
ここはブックシェルフを選らんでおいた方が無難でしょうか...。

ちなみにわが家は天井が高いので、自作のダンボールの
実物大模型では、圧迫感は感じませんでした。


書込番号:11586696

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/05 17:24(1年以上前)

こんにちは。

>ここはブックシェルフを選らんでおいた方が無難でしょうか...。

無難だと思いますねぇ。そもそもトールボーイを選ぶ理由は、余裕のあるキャビネットサイズから繰り出されるスケール感ある低音再生でしょうが、低音専用サブウーファーがあるサラウンド再生では、サブウーファーが低域再生をまかなってくれる為、ブックシェルフでも低音再生で不足を感じる事はないかと思います。ボーズなんかの小さなサテライトスピーカーを使ったシステムを聴くと参考になるんじゃないでしょうか。

ただし音楽再生などを重視する場合には、サブウーファーの予算をケチってチープな物を使うと、低音のスピード感が違って違和感が出る怖れもありますが、同じS-81シリーズ用のサブウーファーなら、値段もしますが、シッカリ作られているようですので大丈夫かと思います。

書込番号:11587203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/06 00:12(1年以上前)

なぜに 日本人は壁の奥に奥にスピーカー設置したがるのか?

アバックのメール便で収納スペースの中にスピーカーを追いやる写真も見たけど。リフォームしてオーディオルーム作ってもこのあり様。


スレ主さん


前ぶり ごめんなさい。

通常80センチの棚上に乗せインテリア性保つには、ブックシェルフ三点支柱。

トールボーイ購入ならラック前テレビ横ですね。。

書込番号:11589357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2010/07/06 00:59(1年以上前)

586RAさん
ローンウルフさん
こんばんは。

現在はS81のトールから、
S81B-LRのブックシェルフをメインに置き
ウーファーはLX70Wに、また、
好きな高音の補強で、パイオニアのリボンツィーターを
追加しようと考えてます。
サラウンドSPも、フロント同様に
S81B-LRに専用スタンド、
ツィーター追加でいこうかなと...。
この構成だと、同軸スピーカーは全て耳の高さでほぼそろい、
高低音共にある程度は出るのではないかと、

スピーカーのメーカーは
現物をしっかり観察し、試聴した結果、
パイオニアでいこうと思います。
初の海外スピーカーをと思いましたが、
よく見ると造りが...。
スパイク等が綺麗なパイオニアに惹かれました。
ウーファーは試聴出来ませんでしたが、
価格がリーズナブルで、形もよいので博打にて...。
後はツィーターも試聴したかったですが、
滅多に売れないらしいので無理でした。
S81のツィーターよりも
かなり耳に近いラインに来るので、
期待はしてます。
が、どうでしょう...。

ホントは床置きでもいいですが、
4歳の息子と8ヶ月の娘がいるので、
ちょっと無理です...S81はとりあえずあきらめる方向です。

冷静にブックシェルフを試聴すると、
なかなかに鳴るものだと感心しました。

お2人の書込みは大変勉強になります。
ウーファー、ツィーターのチョイスは博打ですので、
もし、いけてなかったり、別の選択肢がございましたら、
アドバイスをいただけると助かります。

書込番号:11589550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/06 16:08(1年以上前)

こんにちは〜


ツィーターを付けるなら音楽鑑賞がメインであればオススメですね。
値段張りますが、ムラタのエンハンサーなんぞいいかが?(^_^)v 貸し出しOKですしね。
またオニキスと言うメーカーのリボンツィーターもあります。


とりあえずスピーカーが決まりセットアップ出来てもうちょい広がりや奥行きが欲しいと思ったら購入検討でよいかと。。。


私の場合手持ちAVアンプが貧弱なため映画鑑賞は、セパレートアンプで2.1チャンネルの構成。


まっスピーカーが決まりセットアップ出来たらレビュー宜しくですね。皆さん参考するかと。


書込番号:11591372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/06 22:12(1年以上前)

アリコくん様

はじめまして。
迷わせてしまったらスミマセン・・・・
まず既存のラックの前にスピーカー(トール系)を置く事は懸念されているのでしょうか?
私個人の考えとしてはラックの前にトール系でも全く見た目には問題無く、それに
トール系ってかっこいいですよね。良いと思いますよ。
※ただお子様のことを考えると・・・

私も実はS-81、CM9等で悩んでいた者です。
トール系をラックの上での設置って見た目はもちろんですが視聴にも問題が出てくるはずです。
スレを見る限り見た目も重視されていると思われますのでラックの上にトール系は合わないと思います。

書込番号:11592947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2010/07/07 00:28(1年以上前)

ローンウルフさん
久留米っこさん
こんばんは、

ツィーターの件ありがとうございます。
ムラタでなく、オニキスのはピアノブラックで
なかなか良いですね...迷わせていただきます。

久留米っこさん
S81とCM9かっこいいですよね.
..。
ただ、CM9はよく筐体をみたら、
底板が安っぽ過ぎて冷めちゃいました...。
もともとはS81のデザイン、スーパーツィーター
にあこがれてましたが、
デザインよりも、音質をとることにしました。
別売りのツィーターの方が、
再生帯域も高いので、
現在はフロント、フロントワイド、サラウンドにS81B-LRを
計6本導入し、すべてにパイオニアかオニキスのツィーターを載せ、LX72Wにて低音を補強します。
センターは一応セルレグザのフォステクススピーカーを
センタースピーカー機能で使用する予定です。
もはやS81のとこに書込みしていていいのかと思いつつ、
そろそろプランが固まってきました。
今思うと、全てが同じスピーカーで、
同軸で耳の高さに揃うと考えると、
ちょっと楽しみです。

書込番号:11593795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2010/07/07 13:55(1年以上前)

すみません、
最後にもう一つアドバイスをお願いします。

ここまでくると、スピーカースタンドも80〜90CMで
そろえたくなりました。が、
汎用品で、色がブラック(ピアノブラックじゃなくても
可)で、取り付けが強固で、低重心、金額は純正相当で
オススメはございますでしょうか?
スピーカー自体に穴あけもかまいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11595382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/07/08 20:24(1年以上前)

みなさまご指導ありがとうございました。
本日ヤマダ電機にて最終見積もりをいただいて、
かなり安かったので、明日購入致します。
結局、フロント左右、フロントワイド左右にS-81B-LRを2ペア、
ウーファーはLX70Wを、問題のリアは、
とりあえずパイオニアS-31B-LRを塗装やさんにて
ウレタン塗装でピアノブラックにしてもらい、80cmの純正スタンドにて、
様子見します。S-81B-LRに使える
80cm以上のスタンドが見つかり次第買い換えて、
サラウンドバック行きにします。
あ、リボンツィーターはオニキスのピアノブラックの物を
商談中...行きつけのヤマダ電機ではあつかってないので、
専門店にて購入予定です。


本当にありがとうございました。

書込番号:11600522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームシアターを組もうかと

2008/12/04 01:29(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > SERIES 8 S-81 [単品]

クチコミ投稿数:14件

先日KRP−600Aの掲示板にも書き込みしたものです。KUROを買う機会にホームシアターを一新しようかと考えています。
現在はONKYOの安いシアターセットを使っているのですがなんだか物足りなくて(当然ですよねww)
そこで先日ビックカメラにいったところ、オーディオコーナーのパイオニアの部屋でこの
SERIES 8のスピーカーで5.1chを組んで600Aにてナルニア国物語が流れていました。
今まで聞いたことのない迫力の音で大変感動しました。

ああ、一個ずつ揃えるとここまで違うんだと実感させらた次第です。そこで皆さんにアドバイスをお願いします。

私の計画は
アンプ・・・SC−LX71
フロントスピーカー・・・SERIES 8 S-81
リアスピーカー・・・SERIES 8 S-81B-LR
センター・・・SERIES 8 S-81C
ウーハー・・・S-EW5
(いずれはサイドにS-A4SPT-PMをもってきて7.1chにしようかと思っています。)
おもな使用目的は映画観賞やPS3でのゲームです。音楽はほとんど聞きません。

予算的にはこれが限界なのですが、なにか指摘などありますでしょうか??

EXシリーズなど上を見ればキリがないのですが、このSERIES 8 のスピーカー性能的にはどうなんですかね??

素人から言わせてもらうと、これまで安いシアターセットを聞いていたのでとても感動したのですが・・・
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:8731191

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/12/06 09:54(1年以上前)

>なにか指摘などありますでしょうか??

サブウーファーだけS-EW5なのは予算の関係ですか?

折角他は全て8シリーズで揃えているのだから、サブウーファーもS-LX70Wにした方が良いと思います。
http://pioneer.jp/components/series8/products.html

理由は、メインに使う8シリーズスピーカーとのマッチングです。安価なサブウーファーは小さなスピーカーと組み合わせることを主体に考えているので、本当の重低音まで出ていないことが結構ありますし、低音のスピード感や切れもありません。
そのようなサブウーファーを規模の大きな、上質な音のスピーカーと組み合わせると、低音だけ浮ついてモゴモゴしたような違和感が出ることが多々あります。

予算ができ次第サブウーファーを買い替えるなら別ですが・・・。

書込番号:8741653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/12/06 10:03(1年以上前)

586RAさん、レスありがとうございました。

そうなんです、S−EW5は予算の関係で考えてまして・・・・

こちらの掲示板でもS−EW5の評価が良かったものですから十分かなと思っていたのですが、やはりseries8のスピーカーを使うとなるとユーロシリーズのウーファーでは荷が重いですよね(><)

こうなれば少し頑張ってウーファーもSERIES8で揃えた方がいいですね☆

586RAさんはSERIES8のスピーカーの音を聞いたことはございますか??

素人の耳では良かったなと感じた音が、詳しい方が聞くとどのように感じるのか参考にしたいのですが、お聞きになったことがあるのなら感想を聞かせていただけないでしょうか??

書込番号:8741688

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/12/06 10:46(1年以上前)

こんにちは。

>SERIES8のスピーカーの音を聞いたことはございますか??

S-81B-LRを聞いたことがあります。

パイオニアも他の家電系メーカーと同じく、ピュアオーディオ系の製品が全く出ない時期がかなりあり、私はAV以外のオーディオからは撤退したのかと思っていました。

で、復活したピュア系製品もS-1EXを聞いたら今一だったので、あまり興味を持たず、全然聞いていませんでした。

しかし、偶然店頭でS-81B-LRを耳にする機会があり、その自然な鳴り方に驚いて暫し聞き入っていました。特にボーカル帯域を中心に無理のない自然な音の繋がりが印象的でした。
残念ながら騒音渦巻く店頭だったの今一詳細に聞くことが出来なかったのが残念でしたが、今度上位機のS-81と共にジックリ聞いてみたくなりました。かなりのポテンシャルを秘めた機種のように思います。


書込番号:8741819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/12/06 11:07(1年以上前)

586RAさん

レスありがとうございます。なるほど、ではコストパフォーマンスは十分と考えても大丈夫そうですね☆

しかしこのSERIES8・・・センタースピーカーがデカイ(笑)
ラック選びも大変そうです(笑)
貴重な御意見ありがとうございました。
参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:8741899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SERIES 8 S-81 [単品]」のクチコミ掲示板に
SERIES 8 S-81 [単品]を新規書き込みSERIES 8 S-81 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SERIES 8 S-81 [単品]
パイオニア

SERIES 8 S-81 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

SERIES 8 S-81 [単品]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング