購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月14日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月24日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月30日 07:32 |
![]() |
1 | 2 | 2004年5月19日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月9日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このスピーカーの購入を検討しています。
DVD 50%、CD再生50%ぐらいでの使用になりそうなんですが
2.0ch or 2.1chでのCD再生能力はどうでしょうか?
主にJ-POP、ロックを聴きます。
使用者の方、宜しくお願い致します。
0点

年末に買いました。トールボーイ・スピーカーでワンセットでこの価格であることを考えれば及第点でしょう。
サイズを考えればC・Pは高いでしょう。但しサイズで音質が決まるわけではありませんが。
私は4.0チャンネルで使っています。セッティングにもよりますが低音は充分に出ています。
映画の場合は効果音の低音が欲しくなりますが、セッティングにより補えます。ただ畳の部屋の場合は低音は吸収されますので、サブウーハーが欲しくなるでしょうか。
また高音は充分に伸びきっています。少しサ行がキツイかな。
ただ中音は中抜けで、音楽全体にふくらみ感がなくなります。その辺りが不満ですが、この価格でそれを求めるのは酷でしょうね。
それを表現できるスピーカーを求めるにはこの10倍の予算が必要です。
返ってJ-POP、ロックには向いているとも言えます。
書込番号:3796275
0点



2005/01/18 16:23(1年以上前)
返信ありがとうございます。
導入用には丁度よさそうですね。このスピーカーで不満が出てきたら
その不満部分を解消できるようなスピーカーに買い換える、という
方向で検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3798222
0点









2004/12/24 00:40(1年以上前)
音は素直な方だと思います、私はDENONのAVC−1550を使用してますが、
すっきりと聞き疲れしない音です、高域等も出てると思います、
YAMAHA等のアンプを使えばもっと音に広がり出ると思います。
安く上げたい場合にはオススメします。
書込番号:3677476
0点







2004/06/30 07:32(1年以上前)
たしかネジ式です 赤と黒の
書込番号:2977509
0点





ご意見をお聞きしたいのですが、単純に音楽CDを聞くならどちらの組み合わせがおすすめでしょうか?
・SS-X30ED + SA-WM500
・SS-MF360H + SA-WM500
近くにそれらしい店がなく試聴できないものですから悩んでいます。
SA-WM500は頂いたものがありますので使えればと思ってます。
0点

クルーエルさんの意に反するのですが『音楽用途』を考えると、私個人の意見としてですがX30EDのみを使用したシステムを考えるのも良いかと思います。
『なぜWM500を使用しないのか???』
となると思いますが、私なりの理由として、
この価格帯のサブウーファの音が映画向けの音である事に起因します。
一般に低音が変わると同時に中〜高音も変わります(その逆もあります)。ですから『音楽向け』の音を求めた場合、WM500がネックになってしまうのではと思います。
だからと言って『絶対にWM500は使っちゃイカン』と言うわけではなく、『単純に調整なしで鳴らすだけならX30EDのみの方が良い』と言う事で、細かい調整を重ねていく事でWM500とメインスピーカの共存も果たせると思いますから悲観する必要はないと思いますよ。
せっかく譲ってもらったWM500ですから、これを使わない手はないですしね。
でわでわ……
書込番号:2825959
0点



2004/05/19 20:33(1年以上前)
JOTUさんご意見ありがとうございます。
なるほどバランスも大事ってことですね。
予算から考えるとX30EDに落ち着きそうですのでこれで決まりかもしれません。
あとは好みで仕上げていけたらと思います。
アドバイスありがとうございました。m(_"_)m
書込番号:2826733
1点







2004/04/08 23:48(1年以上前)
接続は可能です。
音量も気にすることはありません。
それよりは、このスピーカーの音色が自分の好みに合うかどうかの方が重要です。
書込番号:2681169
0点

ちょっと補足しますと、アンプの最大出力が0.75倍になります。
一般にアンプの出力は10Wも有れば十分なので、問題にはならないでしょう。
書込番号:2681212
0点



2004/04/09 21:51(1年以上前)
ありがとうございます! いま非常にトールボーイ型のスピーカーがほしいんですがなかなか高くて探していたらこの製品を発見しました!これは安いくせになかなか評価イイですね!? ほかにはデノンのT33かYAMAHAのNS120あたりを考えているんですがこれら3つの製品を比べたら皆さんはどのスピーカーが一番おすすめですか? 今のところ接続するのはふつうのミニコンです! なるべくきれいな低音が出るのがいいのですが! お願いします! あと他のこの価格帯のおすすめのスピーカーなどを教えていただければうれしいです。
書込番号:2683742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





