購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月10日 20:14 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月10日 14:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > SONY > SS-B1000 [ペア]
飲食店の厨房のBGM用に購入しました。
ホームセンターで買ってきたL字型金具2個で壁に取り付けています。
厨房機器の騒音に負けず良く鳴っています。
天井に近いところに設置しましたが、取り付けた後でツイーターを下
(上下逆)にすれば良かったことに気が付きました。
少し低音(200ヘルツあたり)が出すぎて、男性アナウンサーの声が
くぐもったようになるので、バスレフダクトに布を詰め、ダンプするとち
ょうど良くなりました。
取扱説明書には「硬い壁を背に、スピーカーを壁から少し(約10センチ
以上)離す。」とありますが、このスピーカーは、メインとしてよりも5.1
Chのリア用として壁にかけて使われることが多いと思いますので、ちょっと
この音作りは疑問です。
重低音は全く出ませんし、中高音の質もそれなりですが、1キロ1,000円
ですので、コストパフォーマンスは高いです。
0点

>1キロ1,000円ですので、コストパフォーマンスは高いです。
故・長岡鉄男氏のような評価に思わずニッコリしてしまいました。
>少し低音(200ヘルツあたり)が出すぎて、男性アナウンサーの声が
>くぐもったようになるので
天井近くとのことですので、バッフル効果でそのような感じになるのかも知れませんね。
レポートありがとうございました。
書込番号:10131388
0点



スピーカー > SONY > SS-B1000 [ペア]
昔、レビューにも書いたのですが、この価格でこの音質は本当に驚きです。
低予算でホームシアターを組むなら、マジでこれしかないですよ。
同じ価格帯のスピーカー D-11XMをしばらく使ってみたのですが、
D-11XMはなんかこもり気味でこれが密閉型?と思えるほど。
SS-B1000の抜けるような音、解像度の高さ、低音どれをとっても
D-11XM(これでも新製品なのですが)では敵いませんでした。
まあ、大きさの違いがある以上、SS-B1000に負けてもらっては困るのですけどね。
1点

まだ見られている様であれば、教えていただけますか?
このスピーカーはフロント、サラウンド全てで使用されているのでしょうか?
それともフロントはSS-F6000でしょうか?
もし、全て(勿論センターとウーファー以外ですが)このスピーカーで組んでおられるのであれば、他のとの比較でも主観でも結構ですので、サラウンド用としての音の感想をお聞かせいただけませんでしょうか?
書込番号:10130231
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





