SS-F6000 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,000

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:4WAY SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-F6000 [ペア]の価格比較
  • SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-F6000 [ペア]のレビュー
  • SS-F6000 [ペア]のクチコミ
  • SS-F6000 [ペア]の画像・動画
  • SS-F6000 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-F6000 [ペア]のオークション

SS-F6000 [ペア]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • SS-F6000 [ペア]の価格比較
  • SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-F6000 [ペア]のレビュー
  • SS-F6000 [ペア]のクチコミ
  • SS-F6000 [ペア]の画像・動画
  • SS-F6000 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-F6000 [ペア]のオークション

SS-F6000 [ペア] のクチコミ掲示板

(1053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-F6000 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-F6000 [ペア]を新規書き込みSS-F6000 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

スレ主 k_jun3さん
クチコミ投稿数:4件

ステレオコンポが無性に欲しくなり、システムにするか単品にするかで迷った挙げ句、このSS-F6000に惚れ込み、単品でそろえることにしました。

そこで質問ですが、SS-F6000と相性の良い、アンプ、CDプレーヤーをアドバイスいただきたいのですが・・・

好きなジャンルは、ジャズ、クラシック、ボーカル系です。
使い方は、テレビ用のスピーカーも考えています。
ただし私は、単身赴任中でして、ほとんどは娘が、ロック系を聞く様になると思いますが(>_<)

予算は、SS-F6000を含めて7〜8万程度を考えています。

書込番号:15477703

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/14 17:29(1年以上前)

こんにちは

おすすめはTEAC CR-H700です、http://kakaku.com/item/K0000317592/
DENONはRCD-N7が1万円安くありますが、操作性や音質で今一です。
ONKYOはリアル系ですが、やや冷たい音です。
CDプレヤーも一体です。

書込番号:15477829

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_jun3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/14 19:44(1年以上前)


さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
URLからTEACのレビューを読んでみました。

Airplayなど、興味深い機能があり、出力も80Wでこの値段はすばらしいと
思います。

ただ、ひとつ気になるのが、”音声の光入力がありませんが、・・・”ということです。

つまり、テレビの音声は、聞けないということでしょうか?

ちなみにテレビは、日立のWoooです。去年の地デジ移行にともない
買いました。

書込番号:15478287

ナイスクチコミ!2


Junusさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/15 02:26(1年以上前)

k_jun3さん

こんばんは。
CDやデジタルプレイヤーのみの入力でしたら、里いもさんと同じくプリメインアンプを
推したいところですが、ご予算、テレビ音声の出力、SPがSS-F6000という低音の量感がかなりありそうな機種ということから、同じsonyのAVアンプSTR-DN2030がよろしいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000413851/

●メーカーサイト
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN2030/index.html

2chオーディオ利用に限っては、やはり同価格帯のプリメインアンプには力感、音の厚みで劣るかもしれませんが、音質は期待できそうです。
AVアンプならではの多機能も魅力です。
また、DLNA対応HDDを導入すれば、PCでリッピングした音楽データをNASに保存し、ネットワークオーディオ機能利用で、CDプレイヤーは不要です。
WAVやFlacといった高音質フォーマットにCDからリッピングすれば音質も良いです。
インターネットからダウンロードした高音質ハイレゾデータファイルも同様に楽しむ環境ができます。

ご参考まで。

書込番号:15479831

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_jun3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/15 22:29(1年以上前)

junusさん、レスありがとうございます。

確かにAVアンプの多機能は、将来の選択肢が多い面では魅力的です。
がしかし、予算が予算なので、ここはオーディオに限定したいです。

SS-F6000をフルに活かし、テレビの音声も聞ける、まぁ欲を言えば
BDプレーヤーは手持ちでありますから、映画鑑賞にも活かせる
アンプ、CDプレーヤー、もしくはその一体型は、ないでしょうか?

売れ筋ランキング1位のこのスピーカー、皆さんはやはり、AVスピーカーとして
お使いなのでしょうか?

是非、おすすめのものを、アドバイスお願い致します。

書込番号:15483948

ナイスクチコミ!0


Junusさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/16 17:56(1年以上前)

こんばんは。
あえて2chオーディオ専用ということでしたら、以下の製品あたりでしょうか。
私は未聴ですが、この掲示板での評価はまあまあ良さそうです。

onkyo CR-N755
http://s.kakaku.com/item/K0000403631/

ご参考まで。

書込番号:15487759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_jun3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/19 20:30(1年以上前)

Junusさん、ありがとうございます。

さっそくonkyo CR-N755の評価をみました。

たしかに高い評価を得てますね。

里いもさんのおすすめ、TEAC DENON も含めて

検討いたします。

みなさん、本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:15501731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おうかがいします

2012/11/13 15:55(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

クチコミ投稿数:24件

ド素人質問ですいませんSONYのHC-CT260の購入を考えてるんですが
こちらのスピーカーとの接続は出来ますか?
もし接続できるようなら一緒に購入を考えてます。

書込番号:15335036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2012/11/13 15:58(1年以上前)

間違えましたHT-CT260です。すみません

書込番号:15335046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/11/13 16:30(1年以上前)

HT-CT260はスピーカーを交換したり増設して使用するタイプではないので、
このスピーカーに限らず外部スピーカーを接続することはできません。

書込番号:15335126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/11/13 16:49(1年以上前)

返信ありがとうございますもしかして取り付けが出来るかと思いまして。


書込番号:15335176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ZENSOL5との相性

2012/11/07 18:06(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

クチコミ投稿数:23件

今回、初めてスピーカーを揃えて5.1chを、構築したいと思っています。

そこで質問なのですが.

FRONT ZENSOL5

CENTOR ZENSOLVOCAL

にしようと、思っています。予算の都合でサラウンドスピーカーをこちらのss6000にしようと思うのですがZENSOLシリーズとの相性はどうなんでしょうか?

どなたか、良いご意見お願いします。

書込番号:15307973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/11/08 12:08(1年以上前)

今日は。

 ダリのZENSOR系とSONYでは私の聞いた感じではあまりあっているとは思わないです。

 SS-6000は値段の割にはスケール感もあり、CPも高い製品ですが他のメーカー品と

 相性が良いか?と言うと相手を選ぶ傾向はあると感じます。

 予算が限りあるならSS-6000を前後に4本という方が音のまとまりは良いかと?

 

ダリをフロントに持ってくるなら同じZENSOR-1とかにした方が音の繋がりは

 数段良いと思いますけど。値段的にも6-7000円の差です。


個人的には5.1CHに最初から拘ることは無いと思います。

 センターはあくまで自分の環境で「足りない」と感じたら追加すれば良いSPで

 基本は前の2本とサラウンド2本の4本(4.0ch)スタートでも十分です。

 低音不足を感じればS/W、台詞その他が足りなければセンターと言うステップでOK。

 理想的なのは前後SPを4本ともZENSOR-5にするのがベストでしょう。

書込番号:15311389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/11/09 02:40(1年以上前)

こんばんは

最近、ダリのセンソール5、7をサラウンドのフロントにもってくる人がおおいけど、センソール5だと、音楽向きで、音が柔らかくて、映画だと低音不足が甚だしく迫力に欠け、センソール7でなんとかといったところですね。ダリなら、乾いた音のIKON6〜7MK2のほうが、映画向きですね。
一方、F6000は、音楽が聴けるといってる人もいるけど、低音よりに強化された映画向けAVサウンドですね。
音楽メインなら、センソール5の方が、向いてますが、映画メインなら、F6000の方がいいと思いますよ。

といった私の感想です。


書込番号:15314639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの光デジタル音声出力との接続等

2012/11/01 00:00(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

スレ主 Kazuya1981さん
クチコミ投稿数:7件

オーディオ初心者で初のクチコミ投稿になります。お詳しい方すみませんが、質問内容に限らず幅広くアドバイスを頂けると助かります。

【質問】
音声出力端子として光デジタル音声出力(及びイアホンジャック)しかもたないテレビの音声をこのスピーカーで聞くにはどんな方法がありますか?又、安く簡単にそこそこの音質で聞くには必要機器にどんな機種が適当ですか?教えて下さい。

【条件・希望】
・テレビ:REGZA 19B3
・希望予算:10000円以下

【背景】
●現在使用中のステレオミニコンポ(KENWOOD RXD-SD3MD、12年前に4万円程度で購入)の音質をよくするため、本体部分はそのままで、スピーカーのグレードアップを考えており、価格帯とコストパフォーマンスからこのスピーカー(SONYのSS-F6000)にほぼ決定しています。(コンポ側のスピーカー出力部に「スピーカー 6〜16Ω」と表示があり、スピーカーの入力部に「最大20W」とあるので、インピーダンス8Ω、許容入力180Wの本スピーカーは問題ないと判断しました。)
そして、せっかくなので現在使用中のテレビ(東芝 REGZA 19K3(K))の音声もこのスピーカーから出したいと考えました。ところがこのテレビは音声出力が光デジタル音声出力のみであり、適切なアンプ(光デジタル音声入力とD/Aコンバータ付きのアンプが必要と思っています。)がなかなか見当たらず困っています。例えばインターネットでKENWOODのProdino KAF-A55(18000円程度)を見つけたのですが、使用可能か、又ベストな選択なのかわかりません。
●別のクチコミでD/Aコンバータ(例;DAC-1000 50000円程度)を介しアンプに接続する方法が紹介されていましたが、テレビ音声の音質はそこそこで構いませんのでもう少し簡単に経済的に実現出来る方法を求めています。
●将来的には5.1chにしたいという願望があり、AVアンプという選択肢もありなのかもしれません。但し、全てのスピーカーが買えるのは予算的に5年以上先のことになると予想されるのでとりあえず今は予算優先かなぁと考えています。
●現在使用中のiPhone4SでAirPlayができるならそれはメリットと考えており、多少予算アップは可能です。ヤマハRX-V473(AVアンプ 33000円程度)も考えられると思うのですが、これも使用可能かわからないのと、今の要求に対しオーバースペックで値が張るので二の足を踏んでいます。

書込番号:15278525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/01 06:20(1年以上前)

D/Aコンバータを使って既存コンポに接続する方法で再生できるようになりますが、将来サラウンド環境に移行するようならAVアンプを購入してしまった方がいいでしょう。

RX-V473でも使用できますよ。

書込番号:15279172

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kazuya1981さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/01 07:37(1年以上前)

口耳の学さん
早速のご回答ありがとうございます。やはりその方が(AVアンプの方が)将来を見越すと賢い選択かもしれませんね。
RX-V473が使えることが確認できて道が広がりました。
しばらく貯めてRX-V473を買うことも視野に入れて検討進めさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:15279298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/11/01 15:29(1年以上前)

ピンプラグ(×2)⇔ステレオミニプラグケーブル

パイオニア VSX-821

今日は。

テレビはREGZA 19B3ならば「ヘッドフォン端子」があるかと思います。

変則的ですがそこからの出力をアンプのAUXに繋いでも音は出るかと思います。

写真のような「ピンプラグ(×2)⇔ステレオミニプラグケーブル」を使って

繋いだらどうでしょう?

いずれにしても10年以上も前の「ミニコン」ですから多くは期待できないかも?



 D/Aコンバーター等を購入するなら私も「AVアンプ購入」の方が無駄なく、良質な

音を得られると思います。

「airplay」を条件から外せば2万円以下でも十分なAVアンプは購入が可能です。

パイオニアのVSX-821はUSBでi-phone等とは接続可能ですから価値はあるとは思います。

最初から5.1CH等を組まなくてもSS-F6000とで良い音で楽しめると思います。

書込番号:15280574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kazuya1981さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/01 21:42(1年以上前)

浜オヤジさん

ご回答ありがとうございます。

なるほど、テレビ音声をヘッドホン端子(初め「イアホンジャック」と書いてしまっていました。)からステレオミニコンポの外部入力に入れてしまえばよいのですね。その発想がありませんでした。
コストがかからずシンプルであり、スピーカーを買って試してみてからアンプの要否を検討できるという点で、失敗が無く今の私の状況にピッタリかと思われます。

わかりやすく写真まで添付してご回答下さりありがとうございました。

書込番号:15281990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/11/01 23:18(1年以上前)

今晩は、お役に立てれば良かったです。

 テレビの出力とアンプの外部端子入力の感度等によって、十分な音量に

 ならない場合もあるとは思いますが、その点はご了承下さいね。

 コードは先々でも使えると思います。

書込番号:15282545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ものすごく無知な質問ですが

2012/10/21 23:42(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

クチコミ投稿数:7件

このスピーカーをテレビに接続しようと思っています。しかしこのスピーカーと付属のコードしか持っていません。この他に何を買い足せばよいのですか?教えて下さい。

書込番号:15235696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2012/10/21 23:50(1年以上前)

お持ちのTVの機種は何ですか?
メーカーと型番を教えて下さい。

外部スピーカーが接続可能なTVですか?
接続出来ないTVですと、AVアンプやプリメインアンプなどが必要になります。

書込番号:15235722

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/21 23:58(1年以上前)

イポヘーさん、こんばんは。

ヨッシー441さんの補足になりますが、外部出力無しのTVで、ビデオデッキやディスクレコーダー等を持っていない様でしたら、現状では接続の方法がありません。

ビデオデッキやディスクレコーダー等で、TVチューナー機能を持っている物を所持している前提で、ヨッシー441さんのアドバイスが有効になります。

そこから音声出力を使って、アンプ機器>スピーカーと接続しないといけません。

なので、TVアウト無し、外部チューナー無しであれば、別途外部TVチューナーを持っている機器も必要になります。

書込番号:15235773

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2012/10/22 00:43(1年以上前)

>ましーさん
それでは全く補足になっていないですよ。
ヨッシー441さんは「TVが外部スピーカ用のアンプを内蔵していて、直接外部スピーカを鳴らせる場合」は他に機器は何も必要ないと書いているのです。


>イポヘーさん
このスピーカは一部の特殊なTVを除いて、基本的には直接接続することはできません。
厳しい言い方になりますが、このレベルの質問をされるのであれば、ここで数行の回答をもらっても理解できるとは到底思えません。
文面からすでにスピーカを購入済みかと思いますので、素直にお店に行って店員さんに事情を話して何を購入すればよいか相談することをお勧めします。
基本的には、ヨッシー441さんが書かれている通りAVアンプもしくはプリメインアンプと、それらの機器とTVを接続するためのケーブルが必要になります。
安いもので2〜3万円程度しますので、もしスピーカが返品可能であれば素直にあきらめるのも一つの方法だと思います。

書込番号:15235952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/22 00:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。諦めきれないので今度お店に行って聞いてみます。

書込番号:15235965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/22 00:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。テレビはREGZAで外部スピーカーは接続できません。AV
アンプの購入を考えてみます。

書込番号:15235975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/22 00:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。AVアンプの購入を考えてみます。

書込番号:15235979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/22 06:38(1年以上前)

round0さん、おはようございます。

言葉足らずでしたね。

TV側に対応能力がある場合には特に問題は無いのです。

気になったのは最悪のケースです。

外部チューナーの有無の記載が無かったので、あくまでもTVだけしかない場合を想定しました。

この場合、外部出力もARCも使えない場合には、TVとAVアンプやプリメインアンプが揃っても、音の出しようが無いよと言いたかったのです。

HDMIのARC対応TVであれば、ARC対応のAVアンプが用意できれば音は出せますが、質問の内容から、一度に掘り下げた条件をまくし立てても、余計混乱させるのではと思い、こちらは省いてました。



書込番号:15236365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

ものすごい質問

2012/10/11 00:53(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

クチコミ投稿数:3件



ものすごい質問な気がしますが、
こういうスピーカーは初めて買うのでまったく分かりません。

このスピーカーとiPodだけで音楽を聴けるのでしょうか?

PCとか、別に何か音楽設備、用品が必要なんでしょうか。

書込番号:15188167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2012/10/11 01:59(1年以上前)

secret gameさん

>PCとか、別に何か音楽設備、用品が必要なんでしょうか。

i-Podの出力をアナログ信号に変換する機器と、アンプが必要です。i-Podのイヤホン出力ではパワーが無いので、SS-F6000を直接鳴らす事は出来ません。イヤホン出力をアンプに入力させても良いですがDockコネクタからアナログ変換させ、アンプに入力させた方が音質は良いですよ。
例えば
http://pioneer.jp/components/pureaudio/lineup.html#a10
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=758

書込番号:15188359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/10/11 02:02(1年以上前)

色々聴く方法はあります。

@iPod+アンプ+SS-F6000
直接繋ぐ事はできません。
最低でもアンプとDockからの赤白RCAケーブルを用意してやる必要があります。

AiPod+ND-S10(光デジタル出力用機器)+光デジタル入力対応DAC内蔵アンプ+SS-F6000
iPodのデジタル出力を用いて品位を上げることが可能です。
機器名は例としてあげてあります。
@よりさらに光デジタルケーブルが必要になります。
@で必要だったDockからの赤白RCAケーブルは不要になります。

BiPod+ND-S1000(光デジタル出力用機器)+DAC-1000(デジタルアナログコンバータ)+アンプ+SS-F6000
さらに高品位の機器とセットです。
ND-S1000はND-S10の上位です。DAC-1000はアンプに任せていたDAC(デジタルアナログコンバータ)の部分を専用の機器にしたことで品位が上がっています。
DAC-1000以外にもDACはたくさんありますが、一例としてあげさせていただきました。
Aよりさらに両端が赤白RCA端子のケーブルが必要になります。

3例あげましたが、共通している事はアンプが必要だということです。
このアンプはAVアンプでもプリメインアンプでも構いませんが、主にiPodでステレオを聴くのでしたら、プリメインアンプの方が音質がよいので、プリメインアンプをお勧めいたします。

スピーカーケーブルはSS-F6000に付属していますので、それ以外はご自身で用意してやる必要があります。

書込番号:15188366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/11 02:13(1年以上前)



早速ありがとうございます!

参考にさせていただきます。

書込番号:15188387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/11 02:34(1年以上前)



詳しくありがとうございます!

あとプリメインアンプとケーブルを用意すればokですか?

プリメインアンプは、A-R630-Bでも大丈夫ですか!?

書込番号:15188416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/10/11 03:00(1年以上前)

@でいくならプリメインアンプとドックからのRCAケーブルで済みます。

A-R630-Bで接続可能です。

ただプリメインアンプに繋ぐのでしたら、iPodが品位的に釣り合わないので、A以上をお勧めしたいです。
もしスピーカーをまだ買ってないのでしたらiPodドック対応のコンポも各社市販されていますので、そちらを試されてもいいかもしれません。

現在既に手持ちのプリメインアンプがあるとか、SS-F6000があるというのでしたら、とりあえず@で繋いでおき、資金ができたらAやBにしていくとよいです。

そもそもスピーカー自体がサラウンド用なので、買っていなければ別のオーディオ用ブックシェルフ型スピーカーを選択される方がよいです。

書込番号:15188445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/10/11 03:47(1年以上前)

このアンプが安くて音も良いです
http://www.sp01.jp/14_837.html
iPodのヘッドホン端子から70万円くらいの
オーディオシステムに繋ぎますがiPodの音は良いですよ

書込番号:15188473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ヤフーブログ・しんの音楽的日常 

2012/10/11 06:11(1年以上前)

こんにちは。

ものすごい質問ですね♪♪

ipodでこのスピーカーを鳴らそうと思う事自体、無茶でっせ!

ipodとかipadとかiphoneやったら、これでどないでっしゃろ!V(^-^)V

同じSONYの「CMT-V70BIP RC iPod /iPhone/iPad対応 ドックコンポ レッド」と言うドックコンポが、出てまっせ!これで十分だっせ♪♪

この様なスピーカーを鳴らすなら、ちゃんとしたプレーヤーなどで再生した方が、よろしいよ〜!V(^-^)V

書込番号:15188580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/10/11 08:29(1年以上前)

こんにちは。

初めての方ですから、何かIPODを差し込めるミニコンポ類1万台の
ものに繋いだらいいです。

6000は大きくてちゃんとしたアンプ(音の増幅機械)を使えば低音も
でて映画など初めて組まれる方に人気のタイプです。

まず鳴らす(聴けるようにする)事が目的でしょうから、うまく鳴らすとか
でなく、音を出せるように安価なコンポでいいです。その方が楽でしょう。

あとは置くスペースに合わせ、SPケーブルを繋いでください。ヨドバシや
ヤマダ電機で5M×2本で1500円とかのがソニー、ビクターなどから
でていますので。
(残念ですが、このSPで音質等は問わないでくださいね)

ご一考までに。

書込番号:15188846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/11 08:57(1年以上前)

ものすごい回答のようですが、

このスピーカーとクレジットカード、ipod を持って、電気量販店かオーディオショップへ行き、「聴けるようにしてくれ」と言いましょう。

数日後か数時間後には聴けるようになっているはずです。そして、一ヶ月後に口座からお金が減っているはずです。

よい、オーディオライフを!

書込番号:15188910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/10/11 12:42(1年以上前)

良いと思いますよ 中華アンプなんて使ってね ipodからアナログ出し、できたらdock→RCAが良いかな でも、スピーカーはブックシェルフのペアで1~2万円台のがオススメ
オシャレに決めるならcarot oneで!

書込番号:15189565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


z2010さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/12 09:59(1年以上前)

おはようございます。

コストパフォーマンス重視で紹介します。

これで十分良い音でます、場所もとりません、ほとんど熱もでません、なにより安いです。

デジタルアンプ S.M.S.L SA-36A

http://p41audio.com/?pid=26554685

ほかにもTA2020、TA2024でぐぐれば類似品がいろいろでてくるはずです。

トライパスのアンプ素子を使った アンプ類です。

ほかに用意するものはスピーカーケーブルと ”イヤホンジャック→RCAピンジャック”のケーブルです、2000円以下で揃えられます。


書込番号:15193351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/10/12 14:29(1年以上前)

どうしてもこのスピーカーで聴きたいなら、sasahirayuさんやz2010さんがおススメのアンプなどがよろしいでしょう。

また、特にこだわりが無いなら、はらたいら1000点さんのおススメする「iPODドック付きコンポ」にしておくのが、最も簡単で悩まなくて済みます。

例としては
http://www.gnet8.com/ProductShow.aspx?pcid=K-521-B&AspxAutoDetectCookieSupport=1

http://telaffy.jp/detail/X-HM50.html?SITE=CN

書込番号:15194141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 16:07(1年以上前)

iPodとスピーカーをコードで繋げることは、
一応できます。
でも、音量がめちゃくちゃ小さいとおもいます。
おおきな(普通の)音量で鳴らすにはアンプという信号を増幅する物が必要でしょう。
Amazonとかで検索すると安い物から高いものまでたくさんありますよ。
自分は3000円くらいのやつで満足していますよ。

書込番号:15203091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS-F6000 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-F6000 [ペア]を新規書き込みSS-F6000 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-F6000 [ペア]
SONY

SS-F6000 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

SS-F6000 [ペア]をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング