SS-F6000 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,000

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:8Ω WAY:4WAY SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-F6000 [ペア]の価格比較
  • SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-F6000 [ペア]のレビュー
  • SS-F6000 [ペア]のクチコミ
  • SS-F6000 [ペア]の画像・動画
  • SS-F6000 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-F6000 [ペア]のオークション

SS-F6000 [ペア]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • SS-F6000 [ペア]の価格比較
  • SS-F6000 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-F6000 [ペア]のレビュー
  • SS-F6000 [ペア]のクチコミ
  • SS-F6000 [ペア]の画像・動画
  • SS-F6000 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-F6000 [ペア]のオークション

SS-F6000 [ペア] のクチコミ掲示板

(1053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-F6000 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-F6000 [ペア]を新規書き込みSS-F6000 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者ですみません😔

2013/05/04 22:59(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

スレ主 ex.15さん
クチコミ投稿数:2件

ホームシアターを作りたいのですが.......
SONYのSTR-DH530とSS-F6000を購入予定です。
PS3と繋ぎたいと思いますが、SS-F6000は中低がメインのスピーカーだと思います(無知なので間違っていたらすいません)これでも十分に音が楽しめますか?(´・_・`)

書込番号:16095266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/05/05 02:20(1年以上前)

ex.15さん

>SS-F6000は中低がメインのスピーカーだと思います

この中低がメインの真意が測りかねますが、サブウーファー、スーパートゥイーターを除き、特定の音域だけに特化したスピー
カーシステムはありません。このスピーカーは見た目にも立派で安価、音質も初心者ならば大丈夫でしょう!。

>十分に音が楽しめますか?

音を楽しむ、という考えもありますが音楽も楽しんだ方が、楽しい(音を楽しむ=音楽?)と思います。

書込番号:16095883

ナイスクチコミ!3


スレ主 ex.15さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/05 07:43(1年以上前)

ありがとうごさいます(^^)
初めはこの2つのセットからでも十分と理解しても大丈夫ですね?(^_^)

書込番号:16096298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/05/05 08:01(1年以上前)

十分と感じるかは個人差があります、試聴はしてみてください。

書込番号:16096348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/10 22:47(1年以上前)

ex.15さん

http://www.amazon.com/Sony-SS-F6000-Floorstanding-4-Way-Speakers/dp/B000OG4E20
これだけユーザーがいる製品ですし、それほどこだわりがない方であればこれで良し、となるのが普通です。
安いですし、初めてなら良いんじゃないですか?

ただ、ホームシアターですと最低でもこのスピーカーが2本と、リアスピーカーが2本要りますよ。
2本のみ購入であれば、2chオーディオとして使えますが。。

書込番号:16118687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

このシリーズに合うフロントハイは?

2013/04/18 01:29(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

クチコミ投稿数:2件

タイトル通りなんですが、今はこのシリーズで5.1ch楽しんでいます。
そこで今回7.1chにしたいと思い部屋の大きさ的にフロントハイを追加しようと思ってます。
最初は同シリーズのSS-B1000にしようとしたのですがいかんせん重い&大きいので違うスピーカーを探しています。
そこでこのシリーズに追加してもあまり不自然にならないスピーカーを教えて下さい。
またフロントハイは低音、高音どちらが重要ですか?

書込番号:16028984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/04/18 02:19(1年以上前)

SS-B1000で大きすぎる重すぎるとなると選択肢は少ないです。

 フロントハイ・フロントプレゼンス等のSPに低音は殆どありません。
 出ていたとしてもそこに付けられるようなSPの大きさでは低音など再生できません。
 所詮「雰囲気」が増す程度に考えた方が良いです。

書込番号:16029054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/18 16:22(1年以上前)

有難うございます。
もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:16030649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

題名通り、スピーカーは一般に何かと付属して使うものなんですか?
例えばAVアンプなど……
スピーカーを買えば、そのままテレビにつなげることはできますか?

かなり初歩的な質問ですが回答お願いします

書込番号:15993405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/04/08 18:30(1年以上前)

一般的に販売されているSPは「アンプ」(プリメイン・AVアンプ)等と一緒に購入しないと
 音が出ません。
 ごく一部のテレビには外部SPを繋げる物がありますが、最近の液晶テレビでは
 殆どその機能は付いていません。

 テレビと繋げてDVDやBDを見たいのならAVアンプを買うことになりますし、
 テレビとは繋げず、CDやレコード等を聞きたいのならプリメインアンプが
 必要になります。

書込番号:15993428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/04/08 19:13(1年以上前)

なるほど。そうだったんですね。AVアンプによっても音は違ってくるんですか?

あと、学生なのでできるだけ価格を抑えたいのですが、、安いものですとだいたいどれほどの値段でしょうか?

引き続きお願いいたします。

書込番号:15993545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/08 20:13(1年以上前)

テレビにアナログ音声出力端子があるならプリメインアンプでも接続できますよ、ただしサラウンド再生やテレビと連動したりはできないです。

AVアンプで安い機種だと2万円台からありますね。

書込番号:15993776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/04/10 02:05(1年以上前)

このスピーカーを使うために必要なデバイスは
スピーカーケーブル(スピーカーに付属している場合不要)
ラインケーブル(赤白のやつです)
アンプ

信号の流れは
テレビの出力(赤白かステレオミニのヘッドホン端子)→アンプ→スピーカー

アンプはこれがお勧めです。私は2台買って使っています
http://www.sp01.jp/14_1285.html

全部で4000円ちょっとで揃うと思います

箱型のスピーカーでべリンガー B2031P TRUTH というものもお勧めです

書込番号:15999009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/04/10 17:29(1年以上前)

スピーカー6台とAVアンプの組み合わせで5.1chを楽しむのも敷居が高いと
思いますから、次のようなホームシアターシステムから始めるのがよいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000411380/

書込番号:16000657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人なので教えてください!

2013/03/26 21:06(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

5.1chを揃えようと思ったのですがスピーカー等を置くスペースが無いので2.1chにしたいと思うのですが、フロントにSS-F6000、サブウーファーにSA-W3000を購入しようと考えているのですけど相性の良いアンプとプレイヤーを教えてください!

今DVDプレイヤーはもらった物を使っているので特に買わなくてもいいのであればコストを抑えたいのですけどね。

用途は映画鑑賞と音楽鑑賞です。
ライブDVDなどのミュージックビデオも頻繁に観ます。
音楽は主にPOP系が多いです。

書込番号:15941861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/03/27 13:49(1年以上前)

>相性の良いアンプとプレイヤーを教えてください!

yuta/さんが言う相性がなんたるかわかりませんが、ソニー製で統一が相性抜群なのではないですか。

書込番号:15944498

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/27 14:56(1年以上前)

返信ありがとうございます!

AVアンプとプリメインアンプというのはどう違うのですか?
どれを買えばいいのかわかりませんでして。

書込番号:15944681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/27 15:13(1年以上前)

プリメインアンプは2ch再生専用、AVアンプはサラウンド再生ができたりテレビと連動できたりと多機能です。
サラウンド再生を楽しみたく、スピーカーの増設や連動もしたいならAVアンプでしょうか。

書込番号:15944723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/27 17:02(1年以上前)

こんにちわ。
一度Googleとかネット検索でもいいので、AVアンプとは、プリメインアンプとは、違いは…など検索してみては?その上での質問とかをすれば、スムーズに回答が得られますよ!
自分で調べられる事は調べ、それでもわからない事は質問をする。
知識、見識、胆識です。

書込番号:15945031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/28 06:33(1年以上前)

説明ありがとうございます!
SONY製のAVアンプにしようかと思います。
プレイヤーは今のままで平気なんでしょうか?

書込番号:15947475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/28 06:35(1年以上前)

ご指摘いただきありがとうございます。
自分でも調べてみました。

書込番号:15947478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/28 07:17(1年以上前)

プレーヤーの具体的な機種名は?出力端子によっては交換した方がいいのですが、DVD画質ですからそれほど重要ではないかもしれません。

書込番号:15947545

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/28 12:37(1年以上前)

RAGTIMEという機種です!
取説などが無くて詳しいことはわかりません。

書込番号:15948379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/28 16:01(1年以上前)

検索しても出てきませんね、どんな出力端子を持っているのでしょうか?
サラウンド音声をAVアンプに出力するならデジタル音声出力端子が欲しいです。

書込番号:15948910

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/28 22:56(1年以上前)

性能としては5.1chです!

5.1chなのですが迫力も満足していませんでしたし、ミュージックビデオによっては2.1chしかできないのがあって、余計に迫力が無くなって悩んでたのです。

書込番号:15950522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/29 01:28(1年以上前)

もしかしてこれですか!!

http://www.reallifejapan.jp/av/rd_2009.html

書込番号:15951121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/29 06:45(1年以上前)

そうです!

書込番号:15951468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/03/29 07:35(1年以上前)

拝見しました。リアルライフジャパンのDVDコンポがプレーヤーなのですね。
あのメーカーの製品は機能は盛りだくさんあるのですが、安物製品が多く、AV機器としての品質はあまり良くありませんね。
この際せっかくですから、プレーヤーも買い替えが順当でしょうか。

プレーヤーもソニー製で行くのならHDMI端子を備えたDVDプレーヤーが無いに等しいので
BDプレーヤーからの選択が望ましいです。S190かS590
http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_ma=76
BDプレーヤ不要の場合はパイオニアのDV220などが手頃なDVDプレーヤになります。
http://kakaku.com/item/K0000106567/

AVアンプはソニーで一番低価格なのはDH530になりますね。
http://kakaku.com/item/K0000349554/

書込番号:15951557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuta/さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/29 12:25(1年以上前)

とても詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます!
参考になります、助かります!

書込番号:15952297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

転倒防止について

2013/03/18 12:52(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

クチコミ投稿数:125件

お世話になります。
皆さんは、トールボーイタイプの転倒防止をどのように工夫されているでしょうか?ワイヤーなどで壁に固定ではなく、スピーカースタンド等がありましたら、教えて下さい…。

書込番号:15906929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/18 17:19(1年以上前)

JBL SVAー2100

今晩は。

 SS-F6000よりは大きいSPを使っています。(360x1090x610mm)43kg。

一昨年の大地震の時もこの状態で倒れませんでした。
逆にSS-F6000は軽すぎてそれなりの対策は必要かも知れません。
トールボーイ型はフロアー型の一種ですからあまりスタンドは見かけませんね。
安定性を増すためには厚手の合板で1m四方くらいの基板を作り其処に工夫して
しっかりと固定させるような方法しか思いつきません。

 以前大型の4344を使っていた頃は「移動」を考えて自作のキャスター付き台に
 乗せておりましたが、これも軽めのトールボーイには向きません。

書込番号:15907689

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/03/18 17:31(1年以上前)

こんにちは。

背の高いSPは子供さんや猫ちゃんなど心配ありますよね。
しかしながら、良い解決策もなかなかないものです。

もしもできたらですが、SPの底面より縦横の大きい木製オーディオボード
や木材をSP底面自体にビス打ちしてしまうかですね。そのボードを更に
何かで固定(倒れないような)していくというもので。

やんちゃな方法ですが、この6000などでしたら可能性もあるかと。
もし自分が同じ状況でしたら、やってしまうかもしれません。
あくまで自作責任の範囲なのですが。

書込番号:15907730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/03/18 18:08(1年以上前)

オーディオボードにベルトで固定するとか。

http://www.tiglon.jp/?p=252#TB25W

書込番号:15907867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/19 19:31(1年以上前)

こんばんは

こういったベルト素材を使いますと、
強度も共鳴もしなくてよろしいかと思います。

スピーカーと壁面に木ねじでとめますが、
転倒防止なので、見えない位置でお使いください。

書込番号:15911885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/19 21:34(1年以上前)

こんばんは
インシュレーターのゴムの所に両面テープを付けてスピーカーに貼っています
それの下に耐震ゲルマットみたいなのを挟んで床に置くと結構な強さで貼り付きますが
そんなのじゃダメですかね

書込番号:15912395

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/03/20 18:56(1年以上前)

マニュアル

本体背面

スピーカーはPioneerのS-A77TBですが、あらかじめ転倒防止用金具とスピーカーに取り付け穴が付いていました。

頭部を固定する形になってますが、下部にも耐震マットを敷くことも必要かもしれません。

書込番号:15916293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2013/03/20 20:28(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
私のほうは、スピーカーや壁に加工するのは避けたいので、現在は木製ブロックを立てて左右からスピーカーを挟んでいます。見た目はかっこよくなく、転倒防止も気休め程度です…。この種のニーズはあると思うのですが…ソニーも単に売るだけでなく、提案してほしいです。

書込番号:15916719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/22 11:55(1年以上前)

東日本大震災でトールボーイスピーカーが転倒する被害を受けた方が、対策をHPで公開しておられます。

http://britishcavalier.at.webry.info/201206/article_4.html

思い切った工作ですが、かなりの効果があるでしょう。

書込番号:15922871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/03/22 21:11(1年以上前)

固定しない方がいいと思うけど。

SP側のスパイクで立てて、下を滑りやすい状況にしておけば倒れ難いかと。
スパイクの上にSP乗っけると、スパイクが外れて倒れてきますよね。

自由に動けるようにしておくと、少なくても時間が稼げるからその間に逃げるとか。

壁沿いに立てたりしてたら壁に叩かれるんで飛び出してきますけどね。

#地震で動くのは家具のほうじゃなく家のほう

書込番号:15924701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/24 19:04(1年以上前)

ウェルフロートボードという、振動を制御するボードがあります。
http://www.ippinkan.com/airbow_WFB-0115-1.htm
 温室改善を目的とした物ですが、転倒防止にも役立つようです。

書込番号:15933065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/03/27 22:07(1年以上前)

まさに免震オーディオボードというのがありますが、、、
http://item.rakuten.co.jp/jism/4580376220166-31-1245-n/

書込番号:15946364

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブルと設置の仕方について

2013/03/16 05:10(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-F6000 [ペア]

スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

まったくの初心者です。

まだ届くのは先になりますがSS-F6000、SS-B1000、SS-CN5000を購入致しましてヤマハのAVアンプRX-V773に繋げての使用を考えています。

そこで質問させて頂きたいのですが、ケーブルについてと設置の仕方です
まずケーブルですが純正で付いているケーブルの長さはどれも2.5mですよね?
それですと設置しようとしている場所まで長さが足りません。
大体5mもあればセンター、フロント、リアと全て設置出来ると思うのですがどのようなケーブルを購入すればいいでしょうか?
ケーブルの先の形がいろいろあってわかりません。
それぞれのスピーカーとRX-V773に繋げることが出来るケーブルを教えて頂きたいです。

次に設置の仕方ですが、フローリングの床に直に設置しようと考えています。
ですが、いろいろ口コミなど見ているとインシュレーター、スピーカーボードなどがあるとわかりました。
ワンルームマンションでの使用ですので下の階に振動など伝わってしまうのかと心配です。
インシュレーターなどで音質などいろいろ変わってくるようですが、こういう物を使用することで振動なども抑える事が出来るのでしょうか?

ケーブルやインシュレーターなどで音質が変わるとたくさんの方が仰っていますが、自分は音質の違いはよくわかりませんし、好みとかも特にありません。
ですのでケーブルはなるべく安価な物、フローリングの床に設置した時振動など抑えれる方法や物があれば教えて頂きたいです。

詳しい方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:15897349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/03/16 06:09(1年以上前)

スピーカーケーブルは通常端子は付かず被膜を剥いで中の線材をそのままアンプやスピーカーのスピーカーターミナルに接続します。
バナナプラグ等にするなら後から自分で付けることになるでしょう。
なので一般に市販されているスピーカーケーブルなら殆ど使用できますよ。

書込番号:15897390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/16 06:54(1年以上前)

こんにちは。

>>こういう物を使用することで振動なども抑える事が出来るのでしょうか?

東急ハンズやホームセンターなどで売られているコルク板などは、振動を抑えるのに効果はあります。何枚か積み重ねると振動を抑える効果はより良くなりますが、あまり積まれると、音質に影響がでますので、試聴しながら調節されるとよいと思います。


スピーカーケーブルは、元々付属で付いてるケーブルは、メーター100円か200円ぐらいのものなので、それより良いのを買われたらいいと思います。
スタジオ系のケーブルは、安くて音にクセもなく品質の良いものがあります。

ベルデン8470
http://www.procable.jp/products/Belden8470.html


書込番号:15897457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/03/16 07:31(1年以上前)

anko4649さん  おはようさん。 ご自分の部屋に合わせて色々配置を変えて聞きやすい様にされると良いですよ。

商業空間のよりよい音作り(ヤマハ)
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/training_support/better_sound/
 家庭用の参考に。

オーデイオ の LINK集 装置の選択、購入、購入後の変更の参考にご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html

書込番号:15897548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/16 09:26(1年以上前)

カーペット+厚板+コンクリブロック

木材ブロック

お早う御座います。

 ケーブルは皆さんの仰るような1m辺り5-600円の物で宜しいかと。
 アンプを置く場所、SPを置く場所を決めてから必要な長さの1割り増しの長さを
 必要本数購入して下さい。
 この場合ですとフロントに2本・センターに1本・リアに2本の合計5本ですね。
 ケーブルの処理方法とか注意点は此処を参考に。

 http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/08/23.html

 マンション等ですと階下への音の心配もありますが、両隣へもかなり音は漏れます。
 事前に訪問して「音がうるさい」場合は遠慮なく伝えて貰うように話した方が
 良いと思います。

 「遮音・制振動」は非常に難しいので先ずは近隣の居住者とコミュニケーションです。
 
 写真は私のSPでの状態ですが、固い物か柔らかい物(コルク・ゴム)の両方があります。

 SSF-6000だったらフローリングに直ではなくて厚手のカーペットに写真のブロック
 (ホームセンター等で一個80円位)を8個買ってSPの足(スパイク)下に置くとか
 同じ様な形の木材等も良いかと思います。

書込番号:15897847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/16 15:08(1年以上前)

みなさんこんにちは

わかりやすくご説明して頂きありがとうございます。

ケーブルの値段は結構高いと思っていましたのでご提案して頂いたように5,600円の物で探してみたいと思います。

スピーカーの下に敷く物もなんとか安く対策出来そうです。

わかりやすく丁寧にご説明して頂き本当にありがとうございます!

スピーカーが届くまでこれらの物を用意したりとまた楽しみが増えました。

本当にありがとうございます。

書込番号:15898860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2013/03/16 16:17(1年以上前)

SPケーブルはカナレもオススメです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5E4S6%5E%5E

メーターあたり60円と安く、業務用の仕様なのでプロも御用達?
上記サイトのレビューを読んで見て下さい。


F6000のセッティングは、いかに低音を抑えるかだと個人的には思いますので、
浜さんのアドバイスがベターだと思います。
さすが浜さんです!

あと良くも悪くも箱鳴りするので押さえつけるのも良いかもです。

アンプがV773ですのでフロントプレゼンスの設置もオススメします!
ていうか設置しないとモッタイナイ(笑

書込番号:15899068

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/17 00:12(1年以上前)

さんパンマンさん

こんばんは。
返信遅くなりすみませんでした。

オススメして頂いたカナレのケーブルはとても安く評価もいいようですのでこれにしようと思います。

後、フロントプレゼンスの設置もオススメとありますがどういったものなのでしょうか?
購入したセンタースピーカーSS-CN5000とはまた別の物なのでしょうか?

詳しく教えて頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15901060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/18 00:23(1年以上前)

anko4649さんこんにちは
スピーカーはまだ到着してないんですね(>_<)

>フロントプレゼンスの設置もオススメとありますがどういったものなのでしょうか?

写真のフロントスピーカーの上に設置するスピーカーの
事だと思いますよ
たしかあまり映画みないんでしたよね…?
始めは5.1chからでよろしいかなと!

書込番号:15905537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko4649さん
クチコミ投稿数:100件

2013/03/18 01:54(1年以上前)

ブッチャーーさん

こんばんは。

フロントプレゼンスの設置とはフロントスピーカーの上にさらにスピーカーを設置するということだったのですね。

だとしたら設置は部屋の環境や資金的にも少し厳しいので諦めようかと思います(汗)。

部屋が変わり余裕が出来たら考えてみたいと思います。

映画はスクリーンが届いてからはまってしまいました(笑)。
今はまだサラウンドヘッドホン使用での視聴ですが、、、

わかりやすく教えてくださりありがとうございます。

書込番号:15905828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SS-F6000 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-F6000 [ペア]を新規書き込みSS-F6000 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-F6000 [ペア]
SONY

SS-F6000 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

SS-F6000 [ペア]をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング