SX-LC33 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SX-LC33のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX-LC33の価格比較
  • SX-LC33のスペック・仕様
  • SX-LC33のレビュー
  • SX-LC33のクチコミ
  • SX-LC33の画像・動画
  • SX-LC33のピックアップリスト
  • SX-LC33のオークション

SX-LC33JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月中旬

  • SX-LC33の価格比較
  • SX-LC33のスペック・仕様
  • SX-LC33のレビュー
  • SX-LC33のクチコミ
  • SX-LC33の画像・動画
  • SX-LC33のピックアップリスト
  • SX-LC33のオークション

SX-LC33 のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SX-LC33」のクチコミ掲示板に
SX-LC33を新規書き込みSX-LC33をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もったいないので・・・

2003/10/06 00:03(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LC33

スレ主 SIMBA55さん

pioneerのミニコンポ X-RS7 のスピーカー
ウーファー  13・(コーン型)
トウイーター 26・(セミドーム型)
インピーダンス 4Ω
再生周波数  50〜60.000Hz
最大入力   80W
このスピーカーをサラウンドにして、5.1chシステムを組みたいと思っております。
その他のシステムは、DVDプレイヤー(CDも兼)pasonic RP-91
AVアンプ YAMAHA AX2400購入予定 部屋は6畳弱

SX-LC33(SX-LT55 がいいけどスペースの問題で無理あり)か、BOSEの55WERをメインにしようと考えているのですが、どちらの方が相性はいいのでしょうか?
また、SX-LC33と55WERを検討して、SX-LC33を選択した方がおられましたら、そのときの決め手は何だったのでしょうか?よろしかったらお聴かせ下さい。

書込番号:2004425

ナイスクチコミ!0


返信する
Wanadoo!さん

2003/10/06 21:33(1年以上前)

直接的なレスでなく申し訳ないですが、
参考程度にお聞きいただけたらと思います。

両方とも相性的にあまりあわない気がします。
どちらかというとSX-LC33かもしれないですね。
一応理由として、X-RS7のスピーカーの材質が、
違いすぎるのではと思われるからです。

私が、もし、X-RS7の付属スピーカーを流用するなら
失敗の少ない同じメーカー(Pioneer)のスピーカー
にします。
たとえば、S-A3-LR(フロント)とS-A5C(センター)
などの組合せ。もしくは、S-A7IIかS-A4II-LR
(フロント)とS-A6CSIIかS-A5C(センター)などの
組み合わせを検討しますね。
いずれも、X-RS7のスピーカーはリアに回します。
(ちなみに、X-RS7と同質なケブラー繊維のもので
組み合わせています。)

最後に、同じメーカーでの組み合わせに限らず、
相性的な判断するとしたら、スピーカーの材質
などや音の傾向が似てるものを探すとよいかも
しれないですね。

長々と駄文乱文で失礼しました。
また、購入意欲を下げるような
レスをつけてしまい申し訳ないです。
失礼します。

書込番号:2006589

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBA55さん

2003/10/12 22:03(1年以上前)

Wanadoo!さん、どうもありがとうございます。
本日、スピーカーの視聴に行って来ました。BOSEの55WERを候補に
入れていたのは、161W等のBOSEの小型SPをサラウンドにした時、スペースの点でとても魅力を感じていたからです。でも、視聴してみて好みの
音ではなかったし、コストパフォーマンス的にも不満を感じました。

パイオニアのAシリーズがS-A4・しかなく、SXシリーズもL33と500DE
の2つでしたが、この3つの中では500DEがクリヤーで聞き易く感じ
一番好みでした。SX-L33も他の2つに比べてしまうとやはり見劣りしますが、サイズを考慮すれば、大満足の音でした。それに、S-A4・もSX-500DEも幅が広くて私の環境では置けません。実際に置くことが出来るSPは、S-A3、SX-L33・LC33、ちょっと生活犠牲にしてS-A5、SX-LT55
になるのですが、S-A4・とSX-500DEで500DEが好みだったことで、
SXシリーズのほうが自分好みと判断して良い物なのでしょうか?

また、今回視聴出来なかったLC33は、L33と比べるとどんな風に
変わってくるのでしょう?その差は、歴然たるものなのでしょうか?


書込番号:2022961

ナイスクチコミ!0


ktm441さん

2003/10/13 07:58(1年以上前)

蛇足ですが、アンプをヤマハのやつにすると、
インピーダンスが4Ωのスピーカーは確か使えないと思う。
なんで、もったいないけど、リアにも流用できないかもよ。
ヤマハって6Ω以上じゃないと、保護回路が働くはずだから、
その辺も考えて選んでね。

書込番号:2024159

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBA55さん

2003/10/25 20:00(1年以上前)

ktm441さん、どうもありがとうございます。
ヤマハのホームページのQ&Aに、確かにその旨記載ありました。
なかなか思いどうりにいかないものですね・・・

ビクターのSXシリーズで、5つのスピーカー揃えるのが
一番なんだろうと思うけど、実際に寸法測ってみるとけっこうきつい。
SX-L33かSX-LC33をメインにして、サラウンドスピーカーをより
小型のスピーカーにしておられる方おりませんか?

2メーカー以上のスピーカーのシステムで視聴できる環境も
なかなかありそうにないし、好みがあるにしても実際に使われている
方のご意見は、大変参考になると思っています。

ほかの掲示版で見かけたのですが、KEFのKHT2005がSXシリーズと
相性いいんじゃないか?というものがあったのですが、
KHT2005視聴したこともありませんし、分からないというのが
本音です。でも、コンパクトですし、見た目もかっこいいし、
SX-L33をメインに7.1ch化もできるので、
ちょっと惹かれています。


書込番号:2061765

ナイスクチコミ!0


00マロンさん

2003/11/08 23:26(1年以上前)

KEFのKHT2005とSX-500DEで5.1ch組んでいます。
本々、2005だけで5.1ch組んでいて
サラウンドとしては結構満足していたのですが2ch用としては高音の伸びと
音域の狭さから満足できず、2ch用に500DE買い足した次第です。

2005とビクタ-のSPは音質的に全然違うので(2005=中〜低音は
まあ満足。ビクタ-は中〜高音の方が得意。500DEは低音も出る。)
合わない事はないですけれどL33フロントではあまり効果ないかも。
2005は汎用性の高いSPでどこにでも置けるのが魅力です。

うちでは500DEと20051セットをフロントA・Bに
リアとセンタ-を2005、3本で組んでいます。
あくまでも2005はパッケ-ジSPとして優秀という事で。

書込番号:2106734

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBA55さん

2003/11/16 22:27(1年以上前)

00マロンさん、どうもありがとうございます。
おかげさまで、私の根本的な知識不足に気付きました。フロントに2組のスピーカーを設置でき、2ch用とマルチchとで使い分けができることを知りませんでした。それならば、無理してスピーカーを組み合わせる必要もありませんね。
私もこのシステムで行こうと思います。やはり、2chスピーカーは自分の出来る範囲で妥協はしたくないですから。

書込番号:2133399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良かったです

2003/07/22 00:46(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LC33

スレ主 お気に入り_skさん

購入して感じたこと
 1.特性が非常にフラットな感じであった
 2.S/Nが良くなった
 3.定位がはっきりしている
 4.低域のエネルギー感を求める方には不向き

システム
 デノンのミニコンポUD-M30
 比較対照のスピーカー コンポに附属のUSC-M30の上位モデルUSC-M50

スピーカーケーブルについて
 このスピーカーのフラットな特性を生かすためにいろいろなケーブルを 購入(\5,000/m位まで)して視聴した結果アクロテック(現アクロジャ パン)の6N-S1000というものにしました。

ミニコンポでも元の音よりかなり自分の好みになったので満足しています。ただし、周辺でこれだけお金をかけてしまえば少し上級のコンポを最初から買っていたほうが良かったかもしれません。だからといって今の好きな音と同じになるとも限りませんよね!!>はまると色々な意味で怖そう(笑)

書込番号:1784740

ナイスクチコミ!0


返信する
夏!さん

2003/08/29 22:10(1年以上前)

低域のエネルギー感を求める方には不向きってことは、USC-M50に比べて低音が出ないという事ですか?
14.5センチのウーハー2つもついてるんだから、低音出て欲しいですね。
仕様では再生周波数USC-M50は45HzからでSX-LC33が52Hzからってなってるんでその辺も関係してるんですかね?
スピーカー買うのはまだまだ先になると思うけど、今のところX-LC33とEntryMが候補です。

書込番号:1896654

ナイスクチコミ!0


スレ主 お気に入り_skさん

2003/09/07 09:53(1年以上前)

低域はちゃんと聴こえていますが、Liveで聴くようなパンチ力がやや欠け
る感じです。

ただし、そのような場合はスピーカーケーブル、アンプの設定、ウーフア
ーの取り付等で微長は可能と思います。

フラットな特性でききたければこれで十分だと個人的には感じます。

また、USC-M50との大きな違いはS/N比でした。USC-M50ではボリュームを上げるとノイズが大きく聴こえますが、こちらでは問題ない程度になっていますのでこちらの面でも実際に確認されてみてはどうでしょうか!?
スピーカーでS/Nまで変わるとは思いませんでした>笑

書込番号:1921242

ナイスクチコミ!0


JYOBIJYOBAさん

2003/09/29 14:24(1年以上前)

スピーカーの個性が気に入るか気に入らないかでしょうね〜。
確かに低音は思った程でないですね〜。
どんじゃかした音楽には不向きなスピーカーかもしれませんが、女性ジャズボーカルをしっかり聞かせる能力は他に無い程だと思いますよ〜。

私はシアターで使っていますので、ウーハーで低音は補っていますが、やはりその使い方が一番良いような気がしますね〜。

書込番号:1986416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音質は数段上がるかな

2003/06/28 14:59(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LC33

現在ARのステータス20を使用していますが、このスピーカーに交換したいなーと思っています。音はどんなものでしょうか。

書込番号:1710239

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2003/06/30 01:19(1年以上前)

…どのような環境で、どのような音を求めておられるのか、
最低限、これが分からないと答えようがないと思いますよ。
マルチチャンネルの中の1本として使用されるのですか?
もしそうであるならお持ちのスピーカーとの相性の方を
お考えになられたほうが良いと思います。
その意味では同じメーカーの
同じシリーズのグレードが高いスピーカーを導入された方が
トータルバランス的にもプラスになるのではないですか?

…因みに、音が数段上がるという
(何を指して音が数段上がるというのかが不明ですが、)
のはスピーカーだけを変えてもしょうがないと思いますよ。
アンプ、配線、部屋のデッドスペースの解消、
分伝版やコンセントといった配線周り、
インシュレイターやオーディオボードといった小物の使用
それらが相俟っての結果だと思います。

書込番号:1715381

ナイスクチコミ!0


しげるんるんさん

2003/06/30 21:50(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。いやいや私はスピーカー素人なもんですから。定価5万円以上のスピーカーを買えば音質は問題ないと誰かが言ってたんですがその程度の知識です。−−笑
今のスピーカー低中音はいいんですが高音の抜けが悪いんです。で、このスピーカー10万円以下のスピーカーの部でかなり評論家の受けが良いのでーーどうも批評家の意見に弱いものですからーー気になっています。映画にも音楽にも使おうと思っています。

書込番号:1717361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann33さん

2003/06/30 21:53(1年以上前)

失礼ネーム間違えました。

書込番号:1717369

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2003/07/01 03:14(1年以上前)

折角安くもないスピーカーをお持ちなのですから、
スピーカの素性を目一杯発揮してやってから
買い換えたほうがよいのでは?と思って書き込みました。
それと、評論家や専門誌にとって
メーカーはパトロンのようなものですから
悪いことは書きません。
況してや何がしかの報酬を貰っての仕事なのですから。
無論、以上の論理は実に粗雑で乱暴なものですが、
真実の一面を穿っているものです。
我々ユーザーサイドとしては
盲目的にそれらを信じるのではなく
自らの目と耳とをフルに活用し、
尚且つ専門家の意見も加味する、
そういう姿勢を持つことが大切だと思います。

閑話休題

さて、
>高音の抜けが悪いんです
との事ですが、スピーカーはどのように設置していらっしゃいますか?
床にじか置きしたり、不安定、或いは
柔らかい素材の上においていませんか?
なるべくなら水平で、
ある程度の重量がある硬い素材の上に置いてみてください。
オーディオーボードとスタンドの併用が効果的です。

スピーカーケーブルは何を使っていらっしゃいますか?
お手持ちのスピーカーとの相性を考えて
AETの「6N14AW」がお値段的にもお勧めしたいのですが。
高音の解像度が高く、抜けの良い明るい音調で
個人的にお勧めです。

書込番号:1718384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ann33さん

2003/07/01 23:39(1年以上前)

ご意見ごもっともです。スピーカケーブルの件、参考にさせていただきます。

書込番号:1720475

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/07/05 19:09(1年以上前)

自分もARのスピーカーは高音の抜けは悪い印象でした。
というより全体的にもっさりしている感じ。
高域を求めるなら、買い替えも悪くないと思います。

書込番号:1731912

ナイスクチコミ!0


555aさん

2003/09/18 23:51(1年以上前)

私も小型のAR(7万くらい)使ってましたが、低音のもこもこ感と抜けの悪さで速攻で手放しました。ビクターのSPとは対極かもね。中高域のくっきり明瞭さでおすすめ!低音は期待できませんが、アンプが良ければほんといい感じで鳴ります。

書込番号:1955315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SX-LC33」のクチコミ掲示板に
SX-LC33を新規書き込みSX-LC33をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SX-LC33
JVC

SX-LC33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月中旬

SX-LC33をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング