SX-WD5 [単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SX-WD5 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX-WD5 [単品]の価格比較
  • SX-WD5 [単品]のスペック・仕様
  • SX-WD5 [単品]のレビュー
  • SX-WD5 [単品]のクチコミ
  • SX-WD5 [単品]の画像・動画
  • SX-WD5 [単品]のピックアップリスト
  • SX-WD5 [単品]のオークション

SX-WD5 [単品]JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • SX-WD5 [単品]の価格比較
  • SX-WD5 [単品]のスペック・仕様
  • SX-WD5 [単品]のレビュー
  • SX-WD5 [単品]のクチコミ
  • SX-WD5 [単品]の画像・動画
  • SX-WD5 [単品]のピックアップリスト
  • SX-WD5 [単品]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SX-WD5 [単品]」のクチコミ掲示板に
SX-WD5 [単品]を新規書き込みSX-WD5 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

利用インプレッション

2005/04/07 10:22(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

このスピーカーを入手して5ヶ月ほど経ちましたので、参考までに感想をカキコします。最初はコンポで買おうと思ったのですが、ここの掲示板で相談してスピーカー単独で購入し、マランツのユニバーサルプレーヤーとプリアンプに繋いでいます。僕はオーディオのことはあまり詳しくないので、専門的な言葉を使っての説明はできませんが、この価格を考慮すれば充分に良い音が出ていると思います。まず高音ですが購入当初から今まで鋭いという感じは変わりません。低音はボックスの後方にバスレフの穴があるので壁との距離とか左右の配置を上手に調整すれば、ベースなんかの響きは、ちっちゃなスピーカーとは思えないほど出てきます。単独の楽器では、チェロ、ギター、ハープ音が心地良く、特に女性ボーカルの声は気持ちよく艶があります。高音の鋭さは、付属のスピーカーケーブルを少しだけ低音側の情報量の多いもの(僕はDENONのメーター400円程度のもの)に変えたら、鋭すぎる高音がまろやかになって、さらに低音も楽器の質感がましたように思います。これからまだまだ色んな音を聞いて見たいと思ってます。また機会があればレポートします。(`ω´)v

書込番号:4148026

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


FlArExさん
クチコミ投稿数:17件

2005/12/03 11:06(1年以上前)

半年前の話題に返信しますが実は単品ユニットは入手可能です。
お近くに単品ユニットの取り扱いのあるオーディオショップが
あれば問い合わせされると良いかもしれません。

書込番号:4626340

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2006/01/11 17:24(1年以上前)

このウッドスピーカーは弦楽器の再生に適していると思います。変わりに吹奏楽器では、伸びが若干弱く力不足を感じます。そこでSX-L33MK2を買ってみたところ、POPSとか吹奏楽器が気持ちよく鳴ってくれますが、こんどは、チェロのソロなどでは音に厚みがなく変な音です。最初はソフトによって2つのスピーカーを使い分けようと思いましたが、L33MK2をWD5の上(逆は構造的に乗りません。)に乗せて直列に繋いで鳴らしてみたら、ウッドの落ち着きとアルミの華やかさでちょうど良い具合です。パワーも直列接続なので単体で鳴らすときよりアンプのボリュームを上げないといけないと思っていましたが、逆で少し抑えても音量は十分にあり、低音もしっかりしたものになりました。クラシックでの微弱音時の楽器の分解能力も確実に上がっています。こんな使い方もあるんですか。またオーディオが分からなくなってきました。(嬉しい悩み)

書込番号:4725711

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2007/02/27 15:43(1年以上前)

前回のカキコから一年経っちゃいました。前回は直列でしたが今回は並列接続での報告です。WD5とL33のインピーダンスは共に6Ωですからパラ接続で3Ωです。ぽくのアンプでは4Ω以下は保障されてませんのでチョー危険ですが、そこは好奇心でカバーしてと、、、ちびっとずつボリュームを上げてと、あらまぁー素晴らしい!やっぱり並列ですね。いろんな音が聞こえてきました。またオーディオが分からなくなってきました。ウッシッシ

書込番号:6054479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/18 00:20(1年以上前)

こんにちは。

WD5とL33MK2をお持ちなのですね。
最近、ビクターも売却話が持ち上がり、
ラインナップがもしかして消える前に、
AV用でL33MK2かWD5を買おうかと思っています。

そこで質問ですが、AV用としてはPOPSがメインで高域の伸び重視ですので、
どちらかと言うとL33になるのでしょうが、WD5の音のイメージがもうひとつ掴めません。
デザイン的にはWD5のほうがいいかなと思っています。

WD5はたぶん中域〜低域にかけてしっとりした厚みのある音のように思うのですが、
レビュー中の「高域が鋭い」といのがちょっと想像できかねます。
高域の伸びは抑え目だが、一部ピークがある、ということでしょうか?

勝手なお願いですが、お返事のほどよろしくお願い致します。

書込番号:6127182

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2007/05/14 00:37(1年以上前)

返事が送れてすいません。
「高域が鋭い」とは、クラシックをスーパーオーディオでかなり大きな音で聞いていたとき、曲によっては、高域がキンキン耳障りに感じられて、スピーカーの配置を変えてみたりしましたが、変化なく、スピーカーコードを数種類変えると耳障りな部分が消えたりしたことがあったためです。L33MK2に比べれば、高域の伸びは抑え目です。トランペットの高音部の刺さるようなパワーは、WD5ではなかなか出てきません。また、POPS系の明るいハイテンポな曲では、明るさが伝わってこないかもです。女性ボーカルのバラードはしっとりと唸るし、チェロやバイオリンは気持ちよく聞こえるのに、、、またオーディオが分からなくなってきました。こんどはJBLを聞いてみたくなりました。(涙

書込番号:6332956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/07 01:14(1年以上前)

WD5を視聴してきました。
ジャズに合いそうな味わい深い音で
デザインもいいのですが、高域がどうこうというよりも
音の出方そのものがジャンルの得手不得手や
聴き手の好き嫌いを分けそうです。
33MK2は残念ながら置いていませんでした。

いくつもスピーカーを置ける状況ならウッドコーン、
欲しいんですけどね・・できたら33MK2も聞いたうえで
判断してみようとい思います。

書込番号:6411074

ナイスクチコミ!1


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2007/06/18 17:26(1年以上前)

決意表明:WD5を購入して、あれやこれや楽しい日々が続いています。L33MK2が加わって、インピーダンスの変化による垂直直列接続、垂直並列接続、上下をひっくり返したり、垂直方向の角度をかえてみたりして、かなりいい音で鳴ってると思いますが、ここに来て新たな問題に直面してしまいました。そうです音圧レベルという手ごわい相手です。L33=86dB,WD5=82dBです。この音圧レベルを見ればもうお分かりですね、こいつをちゃんと鳴らしてあげるには、ぼくのPM6100SAには酷な環境となっているようです。現在並列接続でインピーダンスは3Ω、アンプの保障の4Ω以下ではありますが70W程度はでていると思います。でも両スピーカーともに能率が低くばらつきがあるため、ある程度の音量を超えると音がばらつき始めます。二つのスピーカーを別々に鳴らしたいけれど出力は1系統しかありません。まあ接続を変えて一つずつ鳴らすと、インピーダンスは6Ω、パワーは60W、能率82dBのWD5を余裕をもって鳴らせません。そこで、今目標に向かって貯金をしています。あれを買うために、その名はアキュフェーズE213です。もう買うと決めたので、みんなの意見は聞きません。ウッシッシ!   って、なんでここに書き込む必要があるんだってか。

書込番号:6448618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/17 10:22(1年以上前)

なんちさん、まだ読んでますか。以前ビクターのコンポのクチコミで古いニックネームで書き込んだことのある者です。久しぶりにクチコミ見たのですが、いろいろとチャレンジして楽しまれてきたようですね。いろいろな方法で楽しまれるのもいいことだと改めて思いました。私もこのスピーカー愛用しているのですが、改めていろいろと試したくなりました。そころでアンプはもう購入されましたか。もう機種は決められているようですが、一応他の機種も試聴だけはされた方がいいと思います。私はラックスマンのL-550Aで使用していますが、なかなか良い音していますよ。カタログの出力20W(8Ω)と低いので心配されると思いますが、十分すぎる音量得られています。スピーカー端子A・B2系統ありますので一応A+Bで同時出力可能です。またオンキョーのデジタルアンプも以外と(といったら失礼ですね)良い音ですよ。ウーハーが重い自社のスピーカーD-312のドライブ想定しているので、駆動力があるのでしょうね。ただ、最終的な判断は音質の好みだと思いますので、色々と悩んでください。

書込番号:6649373

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2007/08/18 19:05(1年以上前)

まだ買ってません、毎日ごはんも食べずに貯金してます。L−550Aですか、はるか彼方に霞んで見えます。(涙 そうそう、ちと前ベスト電器にJBL4428が入ってて、デノンのアンプとプレーヤーで鳴らしてましたけど、聞かなければよかったと思いました。体に染み込んでくるんです。次はこれだ!ってまだアンプも手に入れてないのに・・・純A級のアンプは、このスピーカーを手にいれてからの次ってことでいかがなもんでしょうか?・・・いつのはなしじゃー(涙涙涙 よぉーし節電して音楽も聞かずに貯金するぞっ!  ばかぁ〜〜〜〜〜 (カキコありがとぉう 楽しく行きましょう("ω')v

書込番号:6653795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/20 15:47(1年以上前)

まだ、アンプ購入していませんでしたか。それなら機会あるごとに試聴し、納得してアンプ購入してください。JBL4428はまともに試聴した事ありませんが、JAZZに向いた熱い音が出そうですね。個人的な感想ではウッドコーンも意外と熱い音していると思います。もっと熱い音がするのでしょうか。今お持ちのスピーカーに追加すると色々使い分けるのも楽しそうですね。(私が使い分けるとしたら、SX-WD5はクラシックの室内楽・SX−L33MK2はPOPS・JBL4428はJAZZ)私はウッドコーンの新作SX−WD500が気になっています。ただ、音の傾向がSX−WD5とは少し異なってる様に感じられるので、SX−WD5とも長い付き合いになると思います。この板も過疎ぎみですが、また書き込むと思いますのでこちらこそヨロシク、楽しくいきましょう。

書込番号:6660006

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2007/11/22 00:12(1年以上前)

このまま、飲まず・食わず・聴かずの節約生活を続けると生きて行けませんので、身を守るためにやむを得ずアンプを購入しました。その名はE−350、、、バカやろぉ〜〜〜番号があがっとるやないかぁ〜〜〜。そうですバカやろーです。でももう買ってしまったものはしかたがありません。でもね、それで再確認したんですが、WD5は良いスピーカーだす!いい音でてますよ。このアンプは以前のアンプに比べて、WD5とL33の音色の差が非常に少なくなります。でもクラシックやジャズの空気感みたいなのはWD5、ポップスの華やかさはL33が充実していると感じます。また、驚くのは深夜にボリュームを絞って、数mW程度の音量で聞いても楽器の質感が消えないので、物足りなさがなくなりゆったりと聴けます。昼間大音量(メータ読みで最大15W程度)でクラシックを聴いても自然なので聞き入ってしまいます。WD5がビックリしているに違いありません。また最初からCDを聴きなおさないといけなくなりました。満足の行くまで聴いたら、また節約生活に入ります。そうですアレを買うために。ウーシッシ! v("ω'#)

書込番号:7012895

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2008/01/18 12:24(1年以上前)

とうとう寝た子(WD5)を起してしまいました。手持ちのCDを片っ端から聞きなおしては、少しずつセッティングをいじっての繰り返しです。スピーカーを若干外振りにしたり、アンプの電源ケーブルを別売のものに交換して、純正の良さを痛感したり、スピーカーケーブルも手持ちの中から、AETの6N14Gになりました。以前高音部に違和感があるとカキコしたことがありますが、現在不自然な感じはありません。ダイナミックレンジの広い交響曲など低音から高音まで、そのグラディエーションになに一つムラは無く、実に美しい音色を楽しんでいます。またL33の方には現在、フルテックのμ2Tを接続してWD5よりウーファー径の大きいメリットを生かして、ボーカルやジャズなどパワー感(音圧)を楽しむようにセッティングしてあります。こうなると新しいCDが欲しくなるんですよねー、でもねアレを買うために貯金もしなくちゃいけないし、よぉーし、寝る。・・・そっちか?($ω$)ノ)))

書込番号:7261574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/09 21:04(1年以上前)

遅ればせながらSX-L33MK2とSX-WD5を比較視聴してきました。
L33・・明るい、パワー(音圧感)がある。高域が少しシャカシャカする。表面的。
WD5・・落ち着いていて深みがある。耳当たりが馴染みやすい。ロック(男性)がイマイチ。
ついでにパイオニアのS-A4SPT/VPも聞いてきましたが、
こちらはやや地味ですが、オールラウンドに何でもこなす感じでした。

さて困りました。現在のサブはタンノイのマーキュリーで結構良い音ですが、
ビクターも現行機種が最後のスピーカーになる可能性がありますしね。
L33も元気が良いし、WD5も落ち着いていて魅力的です。
どちらかと言えばWD5に軍配ですが、所詮AV用ならばL33の方が適していると思います。

結論が出ませんねえ・・・しばらく悩みそうです。

書込番号:7365916

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2008/02/10 00:45(1年以上前)

今まで忘れててすいません。僕を貧乏生活に耐えてまで目標に向かって進める、こんなに楽しい道に導いてくれた、ドンドンCさん他アドバイスをくれた皆さんありがとうございます。そしてガレット2さんWD5とL33の特徴はおっしゃるとおりだと思います。僕もAV用ならL33だと思います。ただL33は確かにWD5に比べれば音がポンと前に出てきますが、もう少しボーカルの実態感みたいなものを感じれればいいのにと思いました。先日JBL4312Dを視聴したときボーカルが浮き上がって聞こえたのですごいと感じましたが、同じスピーカーでクラシックを鳴らすと、ベールがかかったようで心に響きませんでした。今JBL4428を次の目標にしていますが、果たしてE−350と組み合わせてクラシックが鳴ってくれるのかを考えると夜も眠れぬ日々が続いています。(嘘)、これは板違いになるので別のところでと、、、それからパイオニアのS−A4SPT/VPですがWD5よりも若干容量が大きくていい音しそうですよね、音圧が84dBなのでパワーと制動力のあるアンプと組み合わせればいい音しそうな感じです。デザインと色のバランスもいいですしね、自分の好きなデザインと好印象は、なんとなく好きな音に通じるような気がするんですけど、こんな風に感じるのは僕だけでしょうか?長くなりましたが、またいろんなこと教えてください。("ω')ツ

書込番号:7367326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/24 21:00(1年以上前)

なんちさん、お久しぶりです。久しぶりに覗いたら書き込みあったので、書き込んでみました。なんちさんが書かれてる様に、オーディオ機器は特に、デザインや色は音色と共通点あるように思います。私もデザインや色が気になったものは、やはり好みの音色のこと多いです。多分、設計の段階で音色にあったデザインや色を採用するからだと思いますが。あと、気に入ったデザインのスピーカーで聴いたほうが、精神的にいい音に聴こえるかもしれません。
JBL4428購入の件、何か進展ありましたか。私は、SX-WD500購入する件で悩んでいましたが、ビクターから新作スピーカーが発売されると聞き、さらに悩んでいます。しばらくは、SX-WD5メインで音楽を楽しもうとも考えています。また、自作キットも気になっています。自作でSX-WD5を2本作り、4本でマルチチャンネル楽しむのも良いかもしれないですね。

ガレット2さんもうスピーカー購入されましたか。SX-WD5にするなら、上にも書いた自作キットはどうでしょうか。以外と簡単に作れるという話ですし、色々いじれそうなので楽しめそうですよ。

書込番号:7581994

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2008/04/29 11:48(1年以上前)

またまたあれやこれやと試してみたかったのですが、ここで暫くお休みです。仕事の関係で遠くに出稼ぎになっちゃいました。システムを移動して壊したくないので置いてきました。何年で戻れるかわからないので、長期間使用しないときの注意点などがあったら教えてください。こうなったら、音も断って貯金だ。貯金。ウーシッシ〜〜〜(泣き)

書込番号:7737577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/24 11:15(1年以上前)

出稼ぎですか。遠くと言う事で大変そうですね。もし、自分が同じ立場だったら、無理しても持っていくんですが・・・。長期間使用しない時の注意点ですが、アンプ等であればやはり電源を週1回位入れてもらう事・スピーカーであれば、たまに音(音楽であればなんでもいいと思います)出してもらう事位しか思い浮かびません。
でも、出来たら持っていって、愛用する事が1番だと思います。ストレス解消にもなると思いますよ。

書込番号:7848009

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2008/05/24 12:44(1年以上前)

いつもアドバイスありがとうございます。(涙) 、ぼくも持って来たかったんですが、今回はあきらめました。ストレスの限界まで挑戦してみようと思います。スピーカーもWD5とL33を切り替えて使ってましたが、並列に同時に鳴らすのは危険と思い直列に繋いで来ましたので2種類のスピーカーを同時に鳴らせる状態です。アドバイスどおり家の者にできるだけ使ってもらうよう頼んでおきます。 飲まず、食わず、聴かずで次の目標に向かって迷わず進める環境が本当に整ったということを無理矢理納得させる自分をほめてあげたい(バカ)、、 ドンドンCさんは以前WD500が気になるって言ってましたけど、ビクターもこんどはオブリマグネシュームのタイプも出してるみたいだしなかなか面白いですね。次の目標4428についてはそちらの板にも少しカキコしてますので、よかったら覗いてやってください。またなにか興味のあることがあったら教えてください。(TωT')...

書込番号:7848322

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2008/10/27 10:46(1年以上前)

久しぶりにブラームス交響曲4番聞いてみました。
少しだけ低音の力が足りない感じなので、コンペンなにやらの低音をプラス3くらにしてと・・・でもね低音は少し大きくなるけど、なにか、大切ななにかが足りません。
エーイ、思い切って壁にくっつけてと・・・壁から10センチ
来ました。これです臨場感がグーンとアップ!
心地よい響きで部屋全体から沁みてくる感じです。
なんで、このスピーカーはバスレフの穴が後ろに一個付いてるタイプですが、雑誌なんかを読んでると壁から少し離した方がいいのかなって思って30センチ以上離してましたが、でもそうすると明瞭度は上がるんですけど、低音がもたぁ〜ってして、力がなくなります。
逆だったのかな?
上手に反射を使って響かせる・・・んぅ〜〜〜〜ン、また分からなくなってきた。(恥

書込番号:8559194

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2009/02/20 11:08(1年以上前)

4428の中古にようやく足の小指が届くところまで来ましたが、中古がほとんど出てきませんねぇ。しかし現状で時々あれやこれや自分にとっての良い音への追及は続いています。
今かなり良い音がでているので、参考まで、、、
スピーカーSX-L33MK2,SX-WD5専用スピーカへ台上に下からWD5,L33を縦に設置
左右のスピーカーの距離は2.3m少し内向け
スピーカーコード FURUTEC μ2T (L33用) AET 6N14G (WD5用)
プレーヤーMARANTZ SA8001
プリメインアンプACCUPHASE E-350 スピーカー出力A+B並列出力
ウーシッシ!

書込番号:9124480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SX-WD5試聴レポートです

2004/12/05 23:47(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

はじめまして。

ウッドコーンスピーカーの音を聴いてみたくて、地元(福井)のオーディオ専門店に行ってきたのですが、結局買ってしまいました。私もこの掲示板で情報収集をしたものですから、試聴の印象をレポートさせていただきます。

まず専門店に入り、店長さんにウッドコーンスピーカーを聴きたいと頼むと、

「ジャズ中心なら別のを薦めるけど、クラシック聴くのなら悪くないですよ。造りが凝ってるわりに安いし、結構人気商品なんです。」

と、いきなり好意的な反応。ビクターのSX-LC33、JBLの4312Mに加え、私が長年愛用してきたYAMAHAのNS-10Mとも聴き比べをしたのですが、

「こういう普通のスピーカーに比べて、ウッドコーンって、町を歩いていても振り返りたくなるような艶のある音出すんだよね。スピーカーの演出かもしれないけど。」

という店長さんのコメントの通り、上記のスピーカーと比べて、音の解像度という点ではSX-WD5が勝っているように思いました。もちろん、WD5は小型スピーカーゆえ「余裕をもって鳴る」という点では上記のスピーカーに数歩譲っていましたが。

SX-WD5の全体的な印象は、小型スピーカーゆえ、音の広がりについて過度な期待はできないものの、硬質でシャープな響きに存在感があり、特に弦楽器の繊細な響きを再現するのが得意だと思いました。また、CDの録音の良し悪しが出るスピーカーでもあり、録音の悪いCDを期待を持って聴くと、大抵裏切られました。

さて、こんなSX-WD5を十分に鳴らすために、オーディオ専門店の店長さんのおすすめは、

 (A)コストパフォーマンス重視なら
   アンプ   CEC AMP3300
         http://www.cec-web.co.jp/products/amp3300.html
   プレーヤー CEC CD3300BK
         http://www.cec-web.co.jp/products/cd3300.html

 (B)音質重視なら
   アンプ   東京サウンド VALVE100SE
         http://www.tokyosound.co.jp/sound/V100SE.htm
   プレーヤー DENON DCD-SA500
         http://denon.jp/products2/dcdsa500.html

という組み合わせでした。一聴すると、柔らかい音の(B)に対して、(A)の方が音の歯切れよく分かり易く、今まで慣れ親しんできた音と近くて好感が持てたのですが、何度か聴き比べるうちに、音の豊かさでは(B)が優れていると分かってきました。私見ですが、ブルックナーの交響曲のように豊かな響きを楽しむなら(B)がよく、歯切れの良さを重視する曲なら(A)で構わないように思いました。

で、私の選択ですが、結局のところは店長さんの

「スピーカーの能力を引き出すには(B)を使って欲しいなあ。ウッドコーンと真空管アンプの組み合わせが面白いと思うんだよね。」

というセリフに心を奪われ、(B)の組み合わせで購入してしまいました。音質もさることながら、見た目にも魅力を感じたので。ちなみに店長さんによれば、何事にもバランスがあり、SX-WD5に対して(B)以上の高級機種を選ぶのはやりすぎとのことでした。

長文失礼いたしました。購入を考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

書込番号:3591581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2004/12/06 13:30(1年以上前)

ウッドコーンって独特の音がしますよね。
中域、高域がトゲトゲしいというか角ばっているというか・・・。
個人的に好きな音じゃないですけどバイオリンとかの音はいいのかな・・・。
ピアノの音も少々荒いように聞こえました。

>「スピーカーの能力を引き出すには(B)を使って欲しいなあ。ウッドコーンと真空管アンプの組み合わせが面白いと思うんだよね。」
ウッドコーンの短所を無理やり補った形かなぁとおもいます。
ウッドコーンってしっとりした感じじゃないですよね?それを真空管でどうにかするみたいな・・・。

あくまでも個人的な意見ですが、そこまでして短所を補うくらいならその短所の少ないスピーカーを選び、そのスピーカーの長所を生かすようなアンプを組み合わせてみたいです。

ウッドコーンと真空管を考えている方がいるのなら、エレキットの真空管も考えてみてはどうでしょうか?
結構安上がりで済みますよ・・・。

書込番号:3593428

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/07 15:24(1年以上前)

やはりよくわかる店員だと安心ですよね。でもくれぐれも他人の意見なので気にし過ぎないように

書込番号:3598322

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmyさん

2004/12/08 00:21(1年以上前)

こんばんは。

コメントをつけていただきありがとうございます。

私が今回、SX-WD5とVALVE100SEを選んだのは、オーディオに対する興味を喚起してくださった店長さんと今後もお付き合いしたいと思ったからだし、機器を部屋に置いたときの雰囲気(見栄え)も大事にしたかったからです。自分なりに納得した上で買い物をしましたので、ご安心ください。

SX-WD5の音質については、ある程度の傾向は掴んだつもりでいますが、良し悪しを判断できるほど理解したわけでもなく、最後は店長さんの判断に委ねたのが正直なところです。

ただ、上で「硬質でシャープな響きに存在感があり」と書いた通り、SX-WD5の響きが硬質なことには気づいていました。Butz Klauserさんの「中域、高域がトゲトゲしい」というご意見も、そういう点を仰っていたのだろうと思っています。

とりあえず私は自宅の小さな室内で、比較的小音量で音楽を楽しめればそれで満足です。オーディオ店で聴いたときと比べてどんな響きになるのか、納品が楽しみです。

週末には我が家に機器が届く予定ですので、まずはゆっくり音楽を楽しんで、また気づいたことがあったらレポートさせていただきますね。

書込番号:3600839

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/08 23:41(1年以上前)

そうですね。まぁ満足できたならそれでいいとおもいますよ。性能を十分に生かせてあげて大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:3605217

ナイスクチコミ!0


spo2004さん

2004/12/10 23:18(1年以上前)

わたしもSX−WD5を使っていますが、単体のスピーカとしてシステムを組んだ場合、木の癖が音にでるような気がします。これは、好みのわかれるところと思いますが、わたしは、メーカが言っている楽器のような音として気にいっています。
 しかし、メーカは、セットのコンポも出しています。わたしは、前身のEX−A1も使用していますが、こちらは全く癖がなく、最高のチューニングがされています。したがって、スピーカのみを購入するのであればともかく、アンプも一緒に購入するのであれば、コンポを購入する手もあります。EX−A1の場合、ウッドであるにもかかわらず、別のスピーカと思うぐらい、いい音がしており、いまでも絶品と思っています。言い方をかえれば、ウッドは、大型のシステムを組むよりも小型のシステムのほうが持ち味を出せるような気もします。

書込番号:3613487

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmyさん

2004/12/12 22:45(1年以上前)

こんばんは。

返信ありがとうございます。私はスピーカーを新品で購入するのも初めてで、コーンやアンプについて語れるほどの知識もありませんが、皆様の返信を読みながら思いをめぐらすのはとても楽しいです。

さて、木曜にスピーカー、アンプ、プレーヤーが納品されたので、追加レポートします。

まず開封直後のSX-WD5ですが、大変音色が硬く、音量を上げると耳が痛くなったのには、正直閉口してしまいました。しかし、木〜日曜にかけて鳴らしているうちに大分音が落ち着き、土曜あたりからは音を気にせずに音楽を楽しめるようになっています。

今日は友人に古いスピーカー(NS-10M)と聴き比べてもらったのですが、「曲によってはビクターの方がいいね。」ということになり、ほっとしました。エージングで音が変わるとは聞いていましたが、予想以上だったので驚いています。

まだエージング中であることを前提に、今のSX-WD5の印象を述べさせていただくと、

(1)音の解像度が高いため、オーケストラをリアルに再生してくれる。
(2)弦やボーカルについては、特に弱音域のニュアンスが豊か。
(3)1950年代の劣悪な録音のCDでも、予想以上に聴ける。
(4)室内楽やジャズの場合、録音によってはピアノや弦楽器の音色が硬く、耳障りに聴こえる。

といったところでしょうか。大編成の曲で満足度が高いのは意外でした。(4)については苦言となっていますが、エージングが進むと聴きやすくなるのではないかと期待しています。

現状ではまだ、古いスピーカー(解像度は低いけど音色が柔らかい)に未練があるのですが、オーディオ店の店長さんは、
「しばらくはかわりばんこに聴いてみてください。最終的には新しい方が気に入ると思いますよ。」
と言って下さっています。というわけで、期待して聴き続けてみるつもりです。

書込番号:3623893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/11/07 22:03(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

とうとう来ちゃいました。マランツのアンプとプレーヤーに繋いで
聞いてます。今まで聞いていたCDには、こんなに色んな音が
入っていたなんて・・・まったく違うものを聞いているようです。
幸せです。( ̄ ̄ω ̄ ̄)ニヤリ

書込番号:3473269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/11/07 22:54(1年以上前)

お気持ち分かります。“今まで何聴いてたんだ?”って思いませんでしたか?

オーディオはこの時が多分一番楽しい時です。暫くは“スゲー”って感動を存分に味わって下さい。

書込番号:3473587

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/11/08 23:55(1年以上前)

このウッドコーンスピーカに結構興味あり,家の近くのお店でときどき
試聴していますが,セットコンポでしか試聴できない状況です。
marantzでドライブするとだいぶ音の雰囲気は違うのでしょうか。

ウーハがツインのタイプも出るようなので,久しぶりに秋葉原にでも
出掛けてみようかな。

書込番号:3477847

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんちさん
クチコミ投稿数:46件 SX-WD5 [単品]のオーナーSX-WD5 [単品]の満足度4

2004/11/22 12:27(1年以上前)

ジャックルーシェトリオのバッハSACD到着しました。
とうとう僕は踏み入れてはならない領域に耳を踏み入れてしまったようです。
どうして今まで飲んでいたコーヒーがまろやかなんでしょうか?
どうして涙がこぼれてくるんでしょうか?
神よ♪お許しください♪でももう戻れない。( ̄ω ̄゜)

書込番号:3531883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/11/19 18:29(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スレ主 fujishanさん

SX-WD5購入しました。ミニコンポからの買い替えです。
聴いてみて、同じMARIAH CAREYでも年代による音の違いに驚きました。
旧世紀のCDでも悪くはないのですが、最近のものを聞くと「ドキッ」とさせられます。
CDの録音状態の良し悪しがはっきりとわかります。
下のほうに「ロック系には向かない」との書き込みがありますが、私はそうは思いません。
確かにエレキやシンセの響きはまるく感じますが、ピアノやアコギの音がいいのでプラスマイナスゼロだと思います。
WD5で聴くEVANESCENCEは最高!!

書込番号:3519935

ナイスクチコミ!0


返信する
エヴァさん

2004/11/22 00:16(1年以上前)

EVANESCENCEですかー。私もWD5で聴いていますよ。コンポはSHARPのSD-VH90で、DVD-Audio対応なので、FallenをPCでアップサンプリングして聴いています。心持ち低音の量感がアップしたような気がします。もちろんCDのままでもサイコーですが。

書込番号:3530542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

深みのある音

2004/10/20 22:33(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スレ主 お金欲しいさん

5.1チャンネルとは別に、ピュアオーディオをくみました。CDプレイヤーはマランツのSA-8400、アンプは、同じくマランツのSA17、そしてスピーカーがWD5。

第一印象は、だいぶ音が丸いな、という感じ。先鋭度では、ビクターのミニコンにも劣るかも。でも、聞き込んでいくうちに、音につやがあることに気が付きました。決して派手な音ではないが、深みがあるというか。

あと、スピーカーは、寝室の机の上においても手頃なサイズだと思います。

やはりウッドというのは、説得力があります。

書込番号:3406996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後1週間

2004/07/07 15:58(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

購入後1週間経ちました。

聴くジャンルはクラシック全般+ジャズ・フュージョン等です。
メインスピーカーは他にあるため、主に近距離での試聴の感想です。

EX-A1の8pシングルの方は低音を無理矢理出している様な感じが
しましたが、SX-WD5は低音が自然に出ています。
重低音やアタック音等はさすがに出ませんが、
ピアノトリオ(ジャズ)等でのウッドベースの音程はきちんと
自然に出ています。

バイオリンやギターの音が良いとの評判がありますが、
それ以上にシンバルや管楽器の音が妙にリアルな気がします。

音がポンと前に出てきて、ステージイメージの奥行の表現が良いことが
このスピーカーの持ち味な感じがします。
反面、ホールの左右の響きはあまり感じられず、良くも悪くも
ステージの目の前で聴いているイメージになるようです。

ホールの響きを綺麗に聴かせるより、各楽器の音を克明に
聞かせるタイプのスピーカーと感じました。

書込番号:3004184

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃまさん

2004/07/08 12:04(1年以上前)

そうですね。試聴した中では抜群の印象があります。ソロを中心とした音楽に向いてるならB&Wとかとは対極ですね。これ買おうかな・・・

書込番号:3007256

ナイスクチコミ!0


きゃまさん

2004/07/11 21:52(1年以上前)

結局WD5買いませんでした。代わりにBOSEの125を買いました。
お店でMyCD持って1時間くらいいろいろ試聴させてもらいましたが、JBLとか他のSPも併せて何度も比べた結果でした。

MyCDで聞くWD5の音は「優等生」に聞こえる反面、音はある程度整理されてしまい、ちょっとB&Wに似た感じの傾向を見ました。一方BOSE 125の方は何も考えないで元気にありのままに音を出して、常に「ハッピーサウンド」でありました。

WD5に比べてBOSEは高音も低音も出ていないのに不思議でした。

クラッシック中心なら評価変わったかもしれませんね。

書込番号:3019900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SX-WD5 [単品]」のクチコミ掲示板に
SX-WD5 [単品]を新規書き込みSX-WD5 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SX-WD5 [単品]
JVC

SX-WD5 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

SX-WD5 [単品]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング