SX-WD5 [単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SX-WD5 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX-WD5 [単品]の価格比較
  • SX-WD5 [単品]のスペック・仕様
  • SX-WD5 [単品]のレビュー
  • SX-WD5 [単品]のクチコミ
  • SX-WD5 [単品]の画像・動画
  • SX-WD5 [単品]のピックアップリスト
  • SX-WD5 [単品]のオークション

SX-WD5 [単品]JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • SX-WD5 [単品]の価格比較
  • SX-WD5 [単品]のスペック・仕様
  • SX-WD5 [単品]のレビュー
  • SX-WD5 [単品]のクチコミ
  • SX-WD5 [単品]の画像・動画
  • SX-WD5 [単品]のピックアップリスト
  • SX-WD5 [単品]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SX-WD5 [単品]」のクチコミ掲示板に
SX-WD5 [単品]を新規書き込みSX-WD5 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人です。part2

2005/01/09 23:22(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

一昨年にパイオニアのミニコンポ(ちょっとモデル名は分かりませんが黒ともう一色ありました。値段は6,7万円でした。)を購入しました。ここで質問なんですが基本的にどんなスピーカーでも接続できるんですか?それと前回にも聞きましたがHipHopメインに聴くのに皆さんがオススメするスピーカを教えてください!

書込番号:3755665

ナイスクチコミ!0


返信する
nullponさん

2005/01/11 00:21(1年以上前)

anB0 さん 2004年 12月 31日 金曜日 18:10
p0071-ip01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

スピーカーについて無知ですが何卒ご了承くださいませ。
ここでは皆さんウッドコーンと多様しているようなのですが通常(?)のスピーカーとどの様に違うのでしょうか?また低音はどんなもんでしょうか?HipHopなどをメインに聴きます♪

書込番号:3762041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WD8との違い

2005/01/03 13:13(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スレ主 uu24さん

WD8も出ましたが、音の違いってどうなんでしょうか?
音質的にはほとんど変わらないのでしょうか。

お店で短時間試聴した感じではほとんど違いがわからなかったのですが、スピーカが増えたことによるメリットってどんなところにでるのでしょうか?

差額を払うだけの違いがあるのかどうか悩んでいます。

書込番号:3722641

ナイスクチコミ!0


返信する
Project-turnXさん

2005/01/08 12:49(1年以上前)

実際に聞いてみて違いがわからなければ安い方で良い。
多分シアター用途に適用できるよう低音を補ってあるのではないかと…

書込番号:3747071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PMA-2000Wとの相性

2005/01/01 22:58(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スレ主 ゆうきまるさん

スピーカー (VICTOR) SX-WD5についての情報
ゆうき さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
flte1205.mitene.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

PMA-2000Wを買ってしまって、相性のいいスピーカー探しています。
人気NO1のSX-WD5を買おうと思っているですが、相性が、心配です。
この組み合わせで使っているオーナーの方々がいましたらご意見お聞かせ願えますでしょうか?
それとも他のスピーカーにすべきか、御教授ください宜しくお願いします。


書込番号:3716372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2005/01/01 23:48(1年以上前)

>人気NO1のSX-WD5を買おうと思っているですが
人気NO1だから購入 なんて動機だと後で後悔しますよ(オーディオに凝っていないのであれば後悔しないかもしれませんね)
あくまでも口コミですし、なんのアテにもなりません。
自分で聴いてみるのが一番だと思います。もし、聴くのが嫌であるならばデザイン、価格だけできめてはどうでしょうか?

書込番号:3716641

ナイスクチコミ!0


DENON vs Marantzさん

2005/01/10 09:36(1年以上前)

アレですね、PM2000レベルならスピーカーも10万クラスでないと辛いです。
逆ならまだ我慢できるのですがねぇ

Victorがお好きでしたらLT55とかもオススメですね、

いずれにしろ、このSPではもったいないです。

書込番号:3757490

ナイスクチコミ!0


ken888さん

2005/03/13 15:14(1年以上前)

L33,もしくはLC33が結構いいです。
スピーカーケーブルはスペース&タイムのOMNI(約1000円/m)かNEXA(約3000円/m)でつなぐと良い感じでした。

もっとも、私が良いと感じただけで、他の人がどう思うかは分かりませんが(^_^;)

書込番号:4065377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

素人です。

2004/12/31 18:10(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スピーカーについて無知ですが何卒ご了承くださいませ。
ここでは皆さんウッドコーンと多様しているようなのですが通常(?)のスピーカーとどの様に違うのでしょうか?また低音はどんなもんでしょうか?HipHopなどをメインに聴きます♪

書込番号:3712206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2004/12/31 18:52(1年以上前)

個人的な意見ですがHipHopには向いてないと思います。

書込番号:3712344

ナイスクチコミ!0


スレ主 danB0さん

2004/12/31 19:00(1年以上前)

お返事ありがとうございました!
ではHipHopを聴くんだったらどの様なスピーカーがいいでしょうかね??
やはりBOSEでしょうか?

書込番号:3712375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/12/31 21:58(1年以上前)

また個人的な意見になりますが(というよりも、ここで発言するほとんどの事は個人的な考えに基づきます)
BOSEはHipHopに合わないと思います。
もともとHipHopでどんな音を求めているのかわかりません。
自分なら、高域がシャラシャラなってたり高域が強かったらキツイので高域がやわらかめの音の出るスピーカーを買います。
ですが、人によっては高域を鳴らすだけ鳴らしたいって人もいるでしょう。
低域はメリハリのあるほうがいいと思います。
ONKYOの307シリーズ、507シリーズはメリハリがありましたし高域がやわらかかったのでお勧めです。
まあ、自分の耳で確かめるしか方法はないと思いますが・・・。

書込番号:3712923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2005/01/01 00:35(1年以上前)

オンキョーだとちょっと重いっていうか、ソフト過ぎるかも知れませんね。もう少しカッチリした音調でもよろしいかと。

書込番号:3713450

ナイスクチコミ!0


山賊の斧さん

2005/01/01 01:05(1年以上前)

通常のスピーカーって何ですか?

書込番号:3713537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/01/01 06:39(1年以上前)

>通常のスピーカーって何ですか?
意味的にはウッドコーンではないスピーカーのことでしょう。
そのくらいなら読み取ってあげてください・・・。

書込番号:3713987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2004/12/15 16:30(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

スレ主 HIKOITIさん

ウッドコ−ンスピーカ魅力感じています。

 そこで、組み合わせで悩んでおります。KENWOODのR-K700か、オンキョのFR-S9GX(本体)と組み合わせようかなとか考えておりますが、いかがでしょうか?

 他によい物、方法あればお教え下さい。
ほとんど知識がないのですが、でもウッドコ-ンにはなぜか惹かれています。
よろしくおねがいします

書込番号:3636797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SX-WD5試聴レポートです

2004/12/05 23:47(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-WD5 [単品]

はじめまして。

ウッドコーンスピーカーの音を聴いてみたくて、地元(福井)のオーディオ専門店に行ってきたのですが、結局買ってしまいました。私もこの掲示板で情報収集をしたものですから、試聴の印象をレポートさせていただきます。

まず専門店に入り、店長さんにウッドコーンスピーカーを聴きたいと頼むと、

「ジャズ中心なら別のを薦めるけど、クラシック聴くのなら悪くないですよ。造りが凝ってるわりに安いし、結構人気商品なんです。」

と、いきなり好意的な反応。ビクターのSX-LC33、JBLの4312Mに加え、私が長年愛用してきたYAMAHAのNS-10Mとも聴き比べをしたのですが、

「こういう普通のスピーカーに比べて、ウッドコーンって、町を歩いていても振り返りたくなるような艶のある音出すんだよね。スピーカーの演出かもしれないけど。」

という店長さんのコメントの通り、上記のスピーカーと比べて、音の解像度という点ではSX-WD5が勝っているように思いました。もちろん、WD5は小型スピーカーゆえ「余裕をもって鳴る」という点では上記のスピーカーに数歩譲っていましたが。

SX-WD5の全体的な印象は、小型スピーカーゆえ、音の広がりについて過度な期待はできないものの、硬質でシャープな響きに存在感があり、特に弦楽器の繊細な響きを再現するのが得意だと思いました。また、CDの録音の良し悪しが出るスピーカーでもあり、録音の悪いCDを期待を持って聴くと、大抵裏切られました。

さて、こんなSX-WD5を十分に鳴らすために、オーディオ専門店の店長さんのおすすめは、

 (A)コストパフォーマンス重視なら
   アンプ   CEC AMP3300
         http://www.cec-web.co.jp/products/amp3300.html
   プレーヤー CEC CD3300BK
         http://www.cec-web.co.jp/products/cd3300.html

 (B)音質重視なら
   アンプ   東京サウンド VALVE100SE
         http://www.tokyosound.co.jp/sound/V100SE.htm
   プレーヤー DENON DCD-SA500
         http://denon.jp/products2/dcdsa500.html

という組み合わせでした。一聴すると、柔らかい音の(B)に対して、(A)の方が音の歯切れよく分かり易く、今まで慣れ親しんできた音と近くて好感が持てたのですが、何度か聴き比べるうちに、音の豊かさでは(B)が優れていると分かってきました。私見ですが、ブルックナーの交響曲のように豊かな響きを楽しむなら(B)がよく、歯切れの良さを重視する曲なら(A)で構わないように思いました。

で、私の選択ですが、結局のところは店長さんの

「スピーカーの能力を引き出すには(B)を使って欲しいなあ。ウッドコーンと真空管アンプの組み合わせが面白いと思うんだよね。」

というセリフに心を奪われ、(B)の組み合わせで購入してしまいました。音質もさることながら、見た目にも魅力を感じたので。ちなみに店長さんによれば、何事にもバランスがあり、SX-WD5に対して(B)以上の高級機種を選ぶのはやりすぎとのことでした。

長文失礼いたしました。購入を考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

書込番号:3591581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2004/12/06 13:30(1年以上前)

ウッドコーンって独特の音がしますよね。
中域、高域がトゲトゲしいというか角ばっているというか・・・。
個人的に好きな音じゃないですけどバイオリンとかの音はいいのかな・・・。
ピアノの音も少々荒いように聞こえました。

>「スピーカーの能力を引き出すには(B)を使って欲しいなあ。ウッドコーンと真空管アンプの組み合わせが面白いと思うんだよね。」
ウッドコーンの短所を無理やり補った形かなぁとおもいます。
ウッドコーンってしっとりした感じじゃないですよね?それを真空管でどうにかするみたいな・・・。

あくまでも個人的な意見ですが、そこまでして短所を補うくらいならその短所の少ないスピーカーを選び、そのスピーカーの長所を生かすようなアンプを組み合わせてみたいです。

ウッドコーンと真空管を考えている方がいるのなら、エレキットの真空管も考えてみてはどうでしょうか?
結構安上がりで済みますよ・・・。

書込番号:3593428

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/07 15:24(1年以上前)

やはりよくわかる店員だと安心ですよね。でもくれぐれも他人の意見なので気にし過ぎないように

書込番号:3598322

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmyさん

2004/12/08 00:21(1年以上前)

こんばんは。

コメントをつけていただきありがとうございます。

私が今回、SX-WD5とVALVE100SEを選んだのは、オーディオに対する興味を喚起してくださった店長さんと今後もお付き合いしたいと思ったからだし、機器を部屋に置いたときの雰囲気(見栄え)も大事にしたかったからです。自分なりに納得した上で買い物をしましたので、ご安心ください。

SX-WD5の音質については、ある程度の傾向は掴んだつもりでいますが、良し悪しを判断できるほど理解したわけでもなく、最後は店長さんの判断に委ねたのが正直なところです。

ただ、上で「硬質でシャープな響きに存在感があり」と書いた通り、SX-WD5の響きが硬質なことには気づいていました。Butz Klauserさんの「中域、高域がトゲトゲしい」というご意見も、そういう点を仰っていたのだろうと思っています。

とりあえず私は自宅の小さな室内で、比較的小音量で音楽を楽しめればそれで満足です。オーディオ店で聴いたときと比べてどんな響きになるのか、納品が楽しみです。

週末には我が家に機器が届く予定ですので、まずはゆっくり音楽を楽しんで、また気づいたことがあったらレポートさせていただきますね。

書込番号:3600839

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/08 23:41(1年以上前)

そうですね。まぁ満足できたならそれでいいとおもいますよ。性能を十分に生かせてあげて大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:3605217

ナイスクチコミ!0


spo2004さん

2004/12/10 23:18(1年以上前)

わたしもSX−WD5を使っていますが、単体のスピーカとしてシステムを組んだ場合、木の癖が音にでるような気がします。これは、好みのわかれるところと思いますが、わたしは、メーカが言っている楽器のような音として気にいっています。
 しかし、メーカは、セットのコンポも出しています。わたしは、前身のEX−A1も使用していますが、こちらは全く癖がなく、最高のチューニングがされています。したがって、スピーカのみを購入するのであればともかく、アンプも一緒に購入するのであれば、コンポを購入する手もあります。EX−A1の場合、ウッドであるにもかかわらず、別のスピーカと思うぐらい、いい音がしており、いまでも絶品と思っています。言い方をかえれば、ウッドは、大型のシステムを組むよりも小型のシステムのほうが持ち味を出せるような気もします。

書込番号:3613487

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmyさん

2004/12/12 22:45(1年以上前)

こんばんは。

返信ありがとうございます。私はスピーカーを新品で購入するのも初めてで、コーンやアンプについて語れるほどの知識もありませんが、皆様の返信を読みながら思いをめぐらすのはとても楽しいです。

さて、木曜にスピーカー、アンプ、プレーヤーが納品されたので、追加レポートします。

まず開封直後のSX-WD5ですが、大変音色が硬く、音量を上げると耳が痛くなったのには、正直閉口してしまいました。しかし、木〜日曜にかけて鳴らしているうちに大分音が落ち着き、土曜あたりからは音を気にせずに音楽を楽しめるようになっています。

今日は友人に古いスピーカー(NS-10M)と聴き比べてもらったのですが、「曲によってはビクターの方がいいね。」ということになり、ほっとしました。エージングで音が変わるとは聞いていましたが、予想以上だったので驚いています。

まだエージング中であることを前提に、今のSX-WD5の印象を述べさせていただくと、

(1)音の解像度が高いため、オーケストラをリアルに再生してくれる。
(2)弦やボーカルについては、特に弱音域のニュアンスが豊か。
(3)1950年代の劣悪な録音のCDでも、予想以上に聴ける。
(4)室内楽やジャズの場合、録音によってはピアノや弦楽器の音色が硬く、耳障りに聴こえる。

といったところでしょうか。大編成の曲で満足度が高いのは意外でした。(4)については苦言となっていますが、エージングが進むと聴きやすくなるのではないかと期待しています。

現状ではまだ、古いスピーカー(解像度は低いけど音色が柔らかい)に未練があるのですが、オーディオ店の店長さんは、
「しばらくはかわりばんこに聴いてみてください。最終的には新しい方が気に入ると思いますよ。」
と言って下さっています。というわけで、期待して聴き続けてみるつもりです。

書込番号:3623893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SX-WD5 [単品]」のクチコミ掲示板に
SX-WD5 [単品]を新規書き込みSX-WD5 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SX-WD5 [単品]
JVC

SX-WD5 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

SX-WD5 [単品]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング