SX-L77 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥285,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SX-L77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX-L77の価格比較
  • SX-L77のスペック・仕様
  • SX-L77のレビュー
  • SX-L77のクチコミ
  • SX-L77の画像・動画
  • SX-L77のピックアップリスト
  • SX-L77のオークション

SX-L77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • SX-L77の価格比較
  • SX-L77のスペック・仕様
  • SX-L77のレビュー
  • SX-L77のクチコミ
  • SX-L77の画像・動画
  • SX-L77のピックアップリスト
  • SX-L77のオークション

SX-L77 のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SX-L77」のクチコミ掲示板に
SX-L77を新規書き込みSX-L77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

修理について

2010/07/19 09:53(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

スレ主 ニラgdbaさん
クチコミ投稿数:84件

現在、SX-L77を持っています。
純金プレーティングされたアルミオブリコーンが傷つきに強いのか弱いのかわかりません。
非常に目立つユニットの為、もし修理された経験がある方がいらっしゃいましたら
傷つき易さ、修理費、修理方法等をお教え頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:11647988

ナイスクチコミ!1


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2010/07/19 11:09(1年以上前)

基本的にスピーカーユニットの破損・損傷はユニットごと交換になります。(どのメーカーでも)
具体的な値段はわかりませんが、一応参考にどうぞ。

書込番号:11648254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2010/07/19 15:57(1年以上前)

ニラgdbaさん、こんにちは。

ビクターはどうか知りませんが、JBLはコーンアッセンブリの張替えが可能な機種はあります。

以下、JBLのホームページより、
----------------------------
一部製品を除き JBL ユニットはご自身で取り外すことができます。コーンアッセンブリ(エッジ、コーン紙、ダンパー)の張り替えは、ユニットのみお送りいただければ修理できます。

価格もそのページに記載されています。
例えば、4338のダイアフラム交換は、46,200円、DD66000のウーファの張替えは約8万円です。

書込番号:11649309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/07/20 08:32(1年以上前)

メーカー対応が違いますから、ビクターに問い合わせるのが一番手っ取り早いですね。

因みに小生のLE-8THは、ハーマンにて3回コーン紙の張り替えを行ってます(エッジの寿命が10年弱なのでエッジ張り替え=コーン紙、センタードーム交換に為ります。

書込番号:11652724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ニラgdbaさん
クチコミ投稿数:84件

2010/07/20 22:31(1年以上前)

jbkqb324さん、Minerva2000さん、LE-8Tさん
回答頂きありがとうございます。

SX-L77修理費用をビクターに問い合わせて見ました。
【ユニット代概算】
 ツィーター :26000円
 ミッドレンジ:30000円
 ウーハー  :26000円
【出張工賃】
 10000円(ユニットの交換個数に関係なく一律)

>jbkqb324さん
基本的にはそうではないかと思っていました。

>Minerva2000さん
B&Wはツィーターが3万円程度で振動板+ボイスコイルアッシーが
ボルトオンで交換できるという話を聞いて事があったのですが、
コーン部も交換できる機種もあるのですね。

>例えば、4338のダイアフラム交換は、46,200円、
>DD66000のウーファの張替えは約8万円です。
うぅっ!いい価格です(-_-;;)

>LE-8Tさん
メーカーに問い合わせが確かに早いですが、
実際に損傷及び修理したノウハウがあれば…
と思い質問させて頂きました。

JBLはエッジ交換のノウハウがあって良いですね。
流石に息の長いメーカーならではですね(^^)/

書込番号:11655581

ナイスクチコミ!0


kaba5429さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/22 11:24(1年以上前)

ニラgdbaさん、こんにちは。

同じSX-L77の愛用者として、少々述べさせて頂こうと思います。

音だけでなく、外観も美しいシステムそしてそのユニットですが、触れて楽しむものではない(笑)ので、通常の使用環境であれば他のスピーカーシステムと何ら変わりなく、特別なメンテナンスは必要ないと思います。
私のSX-L77の片chのウーハー(フルレンジ側)のセンターキャップの一部に購入時から金プレーティングの浮きのようなものがポツポツとありますが、状態が悪化することも無いようです。

このシステムの表面は楽器を思わせるような美しい光沢仕上げですが、逆に、汚れた布等で擦るとキズが目立ち易くなります。これは要注意です。
私のシステムも展示品を購入したせいか、天板に薄い擦れキズがありましたので、
2009年12月、『ビクターパスポートクラブ』HP
https://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Cons/index.asp

に愛用者製品登録をして、このHPに載っている日本ビクターへの問い合わせフォームで、キズの補修方法を問い合わせたところ、直ぐに日本ビクターのパーソナルAV統括部品質保証部というところから丁寧な回答をもらっています。

現在もこのような名称の部署があるかは不明ですが、製品の取扱説明書に記載されているサービスセンター以外にも、上記方法で情報サポートが受けられるようですので、ご参考まで。

書込番号:11662337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ニラgdbaさん
クチコミ投稿数:84件

2010/07/25 20:41(1年以上前)

>kaba5429さん
愛用者のお話を聞かせて頂きありがとうございます。

このSX-L77は音も外観も気に入っているのですが、
不用意にオブリキャップに物が当たってしまい少し凹んでしまいました。
目立つ純金プレーティングなのでユニット交換することにします。

このエンクロージャーのクリア塗装は確かに綺麗ですね。
傷の付きかたから考えるとアクリルやウレタン塗装ではなさそうです。
ポリマー系の皮膜で保護してやれば、傷が付きにくく、傷ついても
目立ちにくくなりました。
傷に関してはクリア塗装の皮膜が厚いので、最悪ダブルアクションサンダー等で
傷落としができそうなので、私はあまり心配しません。

kaba5429さんにご紹介頂いた
『ビクターパスポートクラブ』でのユーザ登録を行なってみますね。

書込番号:11677028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SX-L77」のクチコミ掲示板に
SX-L77を新規書き込みSX-L77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SX-L77
JVC

SX-L77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

SX-L77をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング