SX-L77 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥285,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SX-L77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX-L77の価格比較
  • SX-L77のスペック・仕様
  • SX-L77のレビュー
  • SX-L77のクチコミ
  • SX-L77の画像・動画
  • SX-L77のピックアップリスト
  • SX-L77のオークション

SX-L77JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • SX-L77の価格比較
  • SX-L77のスペック・仕様
  • SX-L77のレビュー
  • SX-L77のクチコミ
  • SX-L77の画像・動画
  • SX-L77のピックアップリスト
  • SX-L77のオークション

SX-L77 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SX-L77」のクチコミ掲示板に
SX-L77を新規書き込みSX-L77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セッティングについて

2006/05/09 19:23(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

スレ主 jacomaniaさん
クチコミ投稿数:18件

購入を検討中していますが、
ツィーターを耳の高さにする場合、
和室で座って、聞くのには、あうと思いますが、
洋間で、ソファーに座って聞く時は、
受けのウーハーが耳の高さにきそうです。
皆さんはどのように、セッティングされています
でしょうか。

書込番号:5064561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2006/05/10 23:01(1年以上前)

細かい事を言うとなんですが・・

高さを気にされているようなので、少しだけデータを取ってみました。

私は日本人の平均身長よりやや高めですが、胡座をかいた状態の耳の
高さは約63cm、26cmの高さのソファーの背もたれにもたれた状態で88
cmです。

ボトムウーハーは62cm・ツィ-ターの高さは78cm・上のウーハーは94
cmです。この差が気になりますか?

これを気にしてたら音楽を聴く間、上下にも左右にも微動だにせずに
いなくてはならないのでは?

私はもっとくつろいで楽しみたい波ですね。

書込番号:5067820

ナイスクチコミ!0


スレ主 jacomaniaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/11 18:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
私は、高音の指向性より、
ツイーターの位置を耳の
高さにもっていきたいですね。

書込番号:5069684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視聴者、または所持者に質問です。

2006/04/06 21:15(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

クチコミ投稿数:40件

このスピーカの音の解像度はどのぐらいでしょうか。
おもに、クラの交響曲などを聴きます。
 私はSTAXのイヤースピーカで普段は交響曲などを聴いていますが、このスピーカが気になります。4040Aの音の
解像度、分解能は凄まじいものがあります。このスピーカで
DENONの高級アンプを通したらSTAX並みの解像度で交響曲が鳴らせるのでしょうか。このメーカーがこのスピーカを
楽器と謳ってるので期待してるのですが、、。

書込番号:4977433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2006/04/10 22:31(1年以上前)

レスが付かない用なので・・・

自分はクラッシックは聞かないのでスルーしていましたが、イヤースピーカーとの比較で質問されても答え難い方が殆どでしょう。

私もHD650と言う解像度の高いHPを持っていますがSX-L77を持ってしても、こと解像度にかけてはかないませんよ。でもね、HD650は滅多に使いません。だって、どうあがいてもSX-L77を鳴らしてゆったりと過ごす時間とは比較のしようが無いほどの差が有りますからね。大音量での空気を震わすような迫力「これは大口径ウーハーを積んだ機種には一歩譲るかも知れませんが」、中音量でも高低問わずに澄み切って鳴り渡る能力では輸入物の同価格帯よりは上を行くと思います。

良い環境での視聴が出来れば一番ですが、なかなかそんなお店はないけど一度ご自分で聞いて見るしか判断のしようがないでしょうね。私は、このスピーカーには人目惚れでしたけどね。(^_^;)

書込番号:4987843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/04/14 02:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。スタックスに及ばないに
しても、スピーカは全く別物ですし、貴方の言う次元も高いとおもいます。スピーカにしては凄まじく音がいいと思います。うらやましい。

書込番号:4995777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SX-L77が視聴できる店

2006/03/17 16:17(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

スレ主 muchasさん
クチコミ投稿数:1件


都内でL77を視聴できる店を探しています。

先週秋葉ヨドバシに行きましたがありませんでした。
今日有楽町ビックに行きましたがありませんでした。
新橋のビクターショールーム?はイベント時しかやっていないようで、
しかも3月のイベントは「都合により中止」だそうで。

昨日、お茶の水のUNIONに行きましたが、「うちには置くつもりありません」だって。

なんだか、期末だし会社自体がヤバいのではないかと不安になってきたので、生産しているうちに決めてしまいたいと思っているのですが。

できればE-530やE-550との組み合わせで視聴できるところを探しています。

書込番号:4920000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2006/03/17 17:14(1年以上前)

こんにちは  muchasさん

年始頃の話になってしまいますが
新宿のアバックでSX-L77を見かけました。
アンプの方はDENONのPMA-SA1だったように記憶しております。

もし機会がありましたらお電話で確認してから行ってみて下さい^^

書込番号:4920129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/26 23:44(1年以上前)

こんにちは
SX−L77は池袋東口の本店?で視聴できますよ。確か3Fだと思いました

書込番号:4948355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/26 23:46(1年以上前)

すみません店名入れるの忘れてました。池袋東口のビックカメラです

書込番号:4948363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 00:46(1年以上前)

半年くらい前ですが、
秋葉ではテレオン110の4Fに置いてありました。
あとは石丸本店にもありました。

有楽町のビックカメラにもあったと記憶していますが。

視聴するのであればテレオン110が良いでしょう。
お値段も安かったですよ。

書込番号:5295267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/28 00:47(1年以上前)

あら、有楽町には行かれてたんですね。
無くなってましたか・・・勿体無いなあ。

書込番号:5295271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

L77迷い中

2005/10/11 12:22(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

クチコミ投稿数:110件

LT55にそれなりに満足していましたが、唯一の不満点であった色がmk2で良くなったのを機に、買い替えを決めたのですが、
価格帯が全く異なりますがコスト対満足度という点で、LT55mk2を買うか無理してもL77を買うか迷ってます。
もちろん買う前に入念に試聴するつもりですが、みなさまの意見も参考にさせていただきたいと思います。
L77の価格帯だと他の選択肢もたくさんあると思うのですが、そのあたりもご意見いただけたらと思います。

モグラ等のデジタルアンプで駆動予定です。
一応5.1ch環境ですが、完全に2chの音楽鑑賞重視です。
聴くのはpopsとクラシックとジャズを5:3:2くらいの割合です。
設置は15畳のリビングで約2.5mの間隔で、横壁との距離30cm、後ろ壁との距離30cmという感じです。
そこそこ大きい音量で聴ける環境です。

L77ユーザーの方、購入を迷われたり迷っておられる方、同価格帯の他の機種を選んだ方など、いろんなご意見お待ちしております。
よろしくお願いします

書込番号:4495928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2005/10/14 10:42(1年以上前)

早速ですが予算が許すのであれば77にするべきでしょう。私も当初は55を使っていましたが一年ほどで結局はノーチラス803に変えてしまったくちなので…私の買い換え当時77は未発表でしたが、もし発表後であれば有力な候補になっていたと思われます。ノーチラス購入後なじみの店で視聴しましたが、この価格帯でのコストパフォーマンスは抜群だと思います。店長曰く外国製ならこの倍の値段と言っていたのも納得です。デジタルアンプを検討されているのならオンキヨーA1VLなどいかがでしょう?視聴したら相性は抜群だと感じました。

書込番号:4502553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/22 13:42(1年以上前)

値段に差はありますが、予算に余裕があるのならお勧めします。
発売当初は品切れが続いたくらいですから。

書込番号:4521450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/22 22:54(1年以上前)

SX−L77&E−530さんと同じ意見です。私もSX−L77を使用していますが、このスピーカーにベストマッチのアンプはモグラ等のデジタルアンプよりもA級アンプです。アキバでCD持ち込みで50機種近くのアンプを試聴した中でこのスピーカーとの相性が最も良かったのはアーキュフェーズE-530です。私は予算が無かったのでTriodeのTRV-A88S(管球A級アンプ)にて使用しています。海外メーカーのスピーカーで同価格帯で比較対照になるスピーカーはまず無いと思います。迷う事なかれ!  それにしてもSX−L77&E−530さん!あなたが羨ましい!(最もベストな組み合わせなのですから...)

書込番号:4847947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらにすべきか?悩んでいます!

2005/07/07 23:32(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

クチコミ投稿数:1件

みなさんこんばんは。
やっと購入段階に入ったのですがスピーカーがどうしても決定致しません。サイズやら現在の最低価格を考慮すると下記の二つのスピーカが最終候補になりました。

・エラック CL330.2JET
・ビクター SX−L77

エラックの音は聞いたことがあり80%ほど食指が動いています。しかし、雑誌での評価などを読むにつけSX−L77の購入された方の実際の評価が知りたくて質問させて頂きます。よろしくお願いします。

このスピーカーを核にホームシアターを構築した場合、「地獄の黙示録」などの派手な戦闘シーンの表現は不得意ではないか?

主に聴く音楽はクラシック7割、その他ジャズ、ロック、民謡に至るまでよいと思うものはなんでも聴きますが、ロックやポップスなどは不得意ではないか?(2CHで聴く場合)

アンプはTA−DA7000ESを購入し接続する予定です。とうとつな質問ですが簡単で結構です、率直な意見がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:4266387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いいたします。

2005/03/02 22:59(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L77

現在サンスイAUα907iML+ダイヤトーンDS-10000(クラヴィール)でジャズを中心に聴いてます。もう少し低音にボリュームを求めたいのですが、このSX-L77はどうでしょうか?CDはパワーアンプダイレクトにつないでます。

書込番号:4011636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/03/04 10:35(1年以上前)

>低音にボリュームを求めたいのですが
ゆったりした低音でしょうか?それとも厚みのある音に豊かな低音を求めてるのでしょうか?
残念ながらそういう傾向ではないかと思います。実際に試聴されて判断するべきですが。
>CDはパワーアンプダイレクト
これだと音が一歩引いた感じになりません?

書込番号:4017982

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOTさん

2005/03/07 23:01(1年以上前)

デジタル貧者様、他の方のアドバイスもありプリ+トーンCで試してみましたら、以前よりも厚みのある豊かな低音が出てきました。この組み合わせでもまだまだ現役として頑張れそうです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:4037054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SX-L77」のクチコミ掲示板に
SX-L77を新規書き込みSX-L77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SX-L77
JVC

SX-L77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

SX-L77をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング