購入の際は販売本数をご確認ください

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > JVC > SX-LT55MK2 [単品]
20年近く使用していた「SX511」からの買い替えを考えています。数年前にサラウンド用に購入した「SX−L3」とのバランスを考えての事なのですが、正直、本体&スピーカーユニットの大きさが小さくなってしまうので、音の感じ(広がりや、解像度など・・・)はどうなのだろう?とも思います。「現在のスピーカーはスピード感がある!」とかよく聞きますが、このモデルに関してはどうでしょうか?
田舎住まいですので、都市圏のように近くに視聴できる店も無く困ってしまいます。アドバイス宜しくお願いします。
0点

メカバルカンさん
こんにちは、このSPは大変好評ですね、一度聞いた事ありますが、
音は立ち上がり早く、きめ細かく、分解能もいいと思いました。
ユニットを縦配列にすることにより、横への広がりが大きくなりますから、申し分ないと思います。
書込番号:5868347
0点

里いもさん、早速のアドバイスありがとうございました。
最近のスピーカーはユニットが小型で、音場感が縮小してしまうのでは?と思っていましたので、勉強になりました。
検討したいと思います。
書込番号:5869442
0点

音場感に関しては小口径の方が有利ですね。
低音の量感はかなり減ると思いますよ。
書込番号:5870596
0点

あさとちんさん、ありがとうございます。
やはり「低音」の量感は少なくなるのですね。
5.1chなどで聞く場合はスーパーウーハーの追加などで問題は少ないでしょうが、2ch試聴ではどうなのでしょうね?
ポップスなどを聴く場合とオーケストラを聴く場合と得手不得手が大きいと問題でしょうし・・・悩みますね。
やはり試聴出来る事が一番なのでしょうが・・・。
書込番号:5873001
0点

最近のトレンドではこのスピーカーが標準で、SX-511は低音過多ということになるでしょう。
低音が出ていない訳ではなく、SX-511に慣れた耳だと物足りないかも、という意味です。
好みに合うかどうかは、実際に聞いてみないと分からないと思います。
書込番号:5874262
0点



スピーカー > JVC > SX-LT55MK2 [単品]
現在、5.1chのスピーカーシステムの入れ替えを検討しています。
視聴環境は、約10畳の洋室で100インチスクリーン、AVアンプはパイオニアVSA−AX5Ai、スピーカーはダイヤトーンDS−77Z(18年くらい前の製品です)をメインにして一応すべてダイヤトーンでそろえています。
DS−77Zはワイドレンジで能率も良く、低域も量感があり、特に中高域にメリハリがあって元気な音を聞かせてくれていると思っていますが、かなりの年数を経過しましたので、そろそろ今の時代の製品の音が聞きたくなってきたのと、全チャンネルを同じシリーズのスピーカーで統一したいと思いまして、予算と相談しながら探しています。
音の傾向は77Zと同じ方向でいきたいと思っていますが、本機の音はどうでしょうか?雑誌の記事を読むと、だいたい当方が考えている音と同じ傾向にあると思うのですが。
本機を使用されている方、また音をご存じの方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。
1点

77Zとは違う音です。77Zはメリハリ調でうるさい感じの音ですがこちらはかなりクリアな高音、低音きれいな音を出します。
書込番号:6343263
0点



スピーカー > JVC > SX-LT55MK2 [単品]
はじめまして、LT-55Mk2をフロント2chで聞いていますが、最近センターレスの4chを組もうかと思っています。LT-55Mk2をリアにして
フロントにSX-77をつなごうと思っています。相性はどうなるのか教えてだれか?
1点

同じビクターのスピーカーですから相性は問題ないと思いますよ。
書込番号:5656223
0点



スピーカー > JVC > SX-LT55MK2 [単品]
夏のボーナスで念願のSX-LT55MK2とLC33MK2を購入し5.1chシステムを作りました
2週間聞いた感想を書きます、今まではDENONのSC-T777SAをメインにDENON
で組んでいました、スピーカーは全部ビクターに変更したわけです、一番の違いは
ボーカルの声の艶が出たと言う事ですか今まで聞こえなかった
微妙な感じが出るようになりました。
ここまでは2CHで聞いた感想です、一番使用頻度の高い映画は
センターの声がよりリアルに聞こえるようになり廻りとのつながり
が良くなりより映画に集中できるようになったと思います。
今までのスピーカーもそんなに悪くはなっかたと思いますがやはり
AV雑誌で高い評価を受けるわけだなと納得しました、私も少ない
予算でなるべくC/P高いスピーカーを使いたかったので今回の
選択は正解だったと満足しています。
ちなみにAVアンプはヤマハの4600を使用しています。
0点

シネマニアさんこんばんわ。
ご購入おめでとうございます。
あれこれ迷って我慢してやっと購入したときの気持ち、痛いほど判ります。
エージングが済めばますますいい音になりますね。
書込番号:5405241
0点

購入おめでとうございます。私も、今回ヤマハのAVアンプDSP-AX4600を購入しました。スピーカーは、ダイヤトーンのDS-77HRXと言うもう、10数年たったスピーカーですがビクターのステレオアンプAX-Z921を使用していました。自分も、SX-LT55MK2かパイオニアの77TBにするか迷っていましたがお金に余裕が出来たら購入したいと思います。やはり、日本製が一番ですかね。
書込番号:5423160
0点

前AV雑誌で国産のほうがC/Pが高いと書いてありました
全部がそうと言えないでしょうがそう感じることがありました
友人がリンのスピーカーを購入したのですがMK2の倍くらい
の値段の割りにMK2の方が良く聞こえました、これは好み
の問題もあるので一概に言えませんが私はMK2の音の方が
良いと感じました、私はJAZZやJ-POSなど年の割りになんでも
聞くほうなのでオールラウンドのスピーカーの方が合ってい
のでしょう。
でも好みのスピーカーにたどり着くのはまだ先でしょうね
今は予算の都合で余り高いのは買えませんね、子供が独立
して余裕が出たらペアで100万位の買いたいですね。
書込番号:5433948
0点

シネマニアさん、こんばんわ。
わたしもこの夏55Mk2とLC33Mk2で5.1chを
組みました。
わたしと同じ人がいるのだなぁと思うと嬉しくなりました。
ちなみにアンプはヤマハのDSP−A2(ちょっと古い)で
ヤマハの小型スピーカーをプレゼンスにして7.1chで使用して
います。
わたしの場合、前のシステムがメイン:ビクター、リア:タン
ノイ、センター:ヤマハで全くバラバラだったので、5本の
音色が統一された時はもう感動ものでした。
5本揃えると結構大変な金額ですが、この品質が、この金額で
手に入るのは、やはり、国産だからでしょうね。
シネマニアさんどのくらいの金額で購入できましたか?
わたしの場合、いなかの電気量販店での購入でしたので、
値引きはあまり期待していなかったのですが、そこの店員が
親切な対応でなんと価格.comの最安値段と殆ど同額で購入
できて大変ラッキーでした。
書込番号:5478092
0点

同じ組み合わせで購入されましたか、うれしく思います
私は横浜のAVショップで購入したのでここの価格より
少し高かったですが、前のスピーカーを下取りしても
らったので、ここの価格で全部買うより安くなりました。
さて1週間前にバイアンプ接続をLT55MKに
行ってみました、この接続は良いですね高中音と低音が
前より一段とはっきりと聞こえるようになりました
スピーカーコードとバナナプラグで1万5千円の出費
でしたがやった価値は出たと思います。
書込番号:5487129
0点

以前外国製のSPの値段を販売されている国のヤフーを使って調べようとしたことがありますが、日本で売られている値段の60%程度のものだったと思います。どうも海外製の製品は輸送量、関税、商社の上乗せで値段がつり上げられているような気がして結局ビクターを購入しました。
書込番号:5492880
0点



スピーカー > JVC > SX-LT55MK2 [単品]
このスピーカーって旧型からも変わってないみたいなんですが、
SPケーブルの入力端子が縦に4つ並んでるためにMAIN側のSPケーブルが差し込みにくいことこの上ない。しかもすこし太めのケーブルだと穴自体があまり太くないからなかなか入らないしYラグが必要になりますね。
0点



スピーカー > JVC > SX-LT55MK2 [単品]
LT55とLT55MK2を試聴で比べられたかたの感想を記入お願いします。カタログスペックでは、旧型との違いはキャビネットの表面処理だけと感じます。購入を考えているのですがLIMITEDのような突板貼りなら即決するのですが、LT55とMK2の価格差に対する効果が分からない為にどちらにしようか悩んでいます。
どなたかご感想をお聞かせ頂きたいと思っています。
0点

このモデル、私も注目しています。
今月のHiviに記事が載っています。(確か58pだったかな?まちがったらすみません)
書いてあったことは、ちょうと、マイチェン前モデルと直接比較した記事で、結果はマイナーチェンジとは思えない程、音がよくなっているそうです。
表面のパルプシートを替えたことで剛性があがっており、しかもそれだけでも、かなり違うようですがさらに、L33、LC33のマイチェンと違い、トゥイターの素材を代えたり、マグネットも新型になってパワーが上がってるようです。音の立ち上がりが、全く違うようです。
表面のパルプシートを交換しただけのL33が、マイチェンでかなり、評価が上がっているので、中までも改良したこのモデルは、期待しても良いのではないでしょうか?
ネットでは、予約可能、最安で6万6千円ほどです。
書込番号:4508098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





