YST-FSW150 [単品]
- テレビラックにも収まる独自デザインを採用した、省スペース設計のサブウーハー。
- 独自の低音再生技術「A-YSTII方式」を採用しており、重低音の迫力が手軽に楽しめる。
- ヤマハ製AVアンプ/デジタル・サウンド・プロジェクターとヤマハ製サブウーハーとの「システム電源連動」に対応している。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > ヤマハ > YST-FSW150 [単品]
先日AVアンプのnr1604を購入し、yst-fsw150を同梱していたサブウーファーケーブルで接続したところ音がなりませんでした。わかる方いたら教えてもらえませんか?
書込番号:23620275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続しただけでは鳴らないので、マイクでの音場設定をやり直してアンプにサブウーファーを認識させてください。
書込番号:23620286
0点

マイクでの音場設定をやり直すとはどういう事ですか?どういった設定方法でしょうか?
書込番号:23620293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプのNR1604での下準備のことです、各スピーカーをアンプに接続した状態で付属のマイクを取り付け音場補正します。
アンプにはセットアップアシスタント機能があるそうなので、操作ガイドをみながらセットアップするといいです。
書込番号:23620305
0点

音がなりました!ありがとうございます。
もう一つ質問よろしいですか?AVアンプが届く前まではサブウーハーとテレビの音声をテレビ側の同時音声出力機能で使用していましたが、アンプを接続したところテレビからの音声がならなくなってしまいました。avアンプに繋いだスピーカーとテレビからとの2つで音を鳴らしたいのですが可能でしょうか?ちなみにテレビはtclのc60シリーズというものです。
書込番号:23620338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI接続で連動していると、通常テレビと外部オーディオ機器は同時に再生されずどちらか一方のみの再生となります。
また同時再生すると音ズレが発生したり音色の違いで違和感を感じることもあります、基本おすすめしません。
もし同時に再生するならアンプとの接続を光ケーブルにすれば可能と思われます。
書込番号:23620834
0点

>franken25さん
お使いのテレビの取説p63の記載からは、
・テレビ内蔵スピーカーと
・HDMI接続したAVアンプ経由の外部スピーカー
から同時に音を出すことはできない仕様のようです。
取説p63の記載
「音声出力方法を設定する
● テレビのスピーカーから音声出力音声するか、またはHDMIリンク機能を使用して、外部機器へ出力するかどうかを選択することができます。」
お使いのテレビの音声同時出力機能は、
・テレビ内蔵スピーカーと
・ヘッドホン出力端子に接続したヘッドホン
に音声を同時に出力する機能ですね(取説P54)。
書込番号:23621142
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





