-
ヤマハ
- スピーカー > ヤマハ
- トールボーイスピーカー > ヤマハ
NS-F700 [単品]
- ピュアオーディオからシアターまでオールラウンドに使用できる、3ウェイ構成のフロア型スピーカー。
- A-PMD振動板を採用した16cmウーハ−、13cmミッドレンジスピーカー、DC-ダイヤフラム方式ドームツイーターを搭載。
- キャビネットは、すべての角部分を楔(くさび)の原理で結合する、メーカー伝統の「総三方留め構造」による高剛性仕様。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > ヤマハ > NS-F700 [単品]
セカンドシステムスピーカー(パイオニア:S-A4SPT-VP)に少し飽きたので、
何か適当な小型のトールボーイがないか模索していたところNS-700Fが目に留まりました。
量販店のAVシステムで2ch出力で持参のCDで視聴し、AVアンプでの視聴ではあったが、
価格を超えた音質、能率、デザイン、作りを確認し、自宅のセカンド機材とのセッティングイメージを膨らませ購入を決断!
欧州製のペア30万未満の商品も検討対象になりましたが、当価格帯のスピーカーの作り、重量、能率など
安っぽいイメージが納得できず、価格以上の可能性がある商品と信じNS−700Fを購入!
自宅のセカンドシステムは
アンプ:トライオード:TRV−300ST
CDプレイヤー:ヤマハ:CDS−2000S
ケーブル:パワー&ピン&スピーカー全て三菱電線工業(DUCC)
スピーカー台:自作アルミ20mm+チタンインシュレータ+アンティー(スパイダーシート)
予想していた通り、真空管300Bアンプという事もあり、
高中低域の分解度、透明感、艶、ワイドレンジ全て満足のスピーカーです。
楽器メーカーの商品とあって、特にピアノの音は透明感、抜けが良いです。
聞き慣れてきて思うところは、ケーブル類が三菱電線工業のDUCCの為、少し音が綺麗過ぎるかな?
JAZZなどは少し雑味があった方が良いかもしれません。
クラシックは◎ですね〜
このスピーカーは販売当初から時間も経過し価格はこなれていますが、価格を考慮すると素晴らしい逸品だと思います。
新モデルが出たとしても同価格帯では販売困難だと思います。(製造中国の物価、人件費の高騰)
興味のある方は在庫があるうちに納入された方が良いと思います・・・お薦めいたします!
書込番号:19900448
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





