NS-C210 [単品]
- 新開発アルミコーン型ウーハーのツインドライブ構成を採用した、スリムなセンタースピーカー。
- ツイーター部には、ワイドレンジ再生に対応したバランスドーム型を採用。
- ユニットを非防磁型とすることでマグネットを大型化している。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ヤマハ > NS-C210 [単品]
導入を検討中なのですが、設置できる位置がラック最上部で、ガラス板を挟んで一段下にはレコーダーとPS3がおいてあります。距離としては6cm程しか離れていません。
HDDについては、そのものにある程度防磁機能があるので大丈夫。との書き込みを見ましたが、今までは防磁のスピーカーだったところからの非防磁なので不安です。
この環境で影響はあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2点

xram-006さん、こんにちは。
>この環境で影響はあるのでしょうか?
「非防磁のスピーカーはHDDに悪い影響を与えるか?」という意味ですか? それなら大丈夫だと思いますよ。まあ、あまり細かいことを気にしていると音楽が楽しめないでしょう。のんびり行きましょう。
書込番号:17266602
3点

非防磁は本来ブラウン管テレビへの影響をなくすために開発されました。
液晶テレビには無関係ですのでご心配なく。
他の電子機器への影響は詳しくないのですがDyna-udiaさんのおっしゃるとおりだと思います。
書込番号:17266868
3点

スレ主さん おはようございます。
C210を以前、使用していました。
210の真下にはラック越しにレコーダーがあり、その前方のテーブルにPS3も置いていましたが何の問題もありませんでしたよ。
皆様の言われるように気になさらない方がいいでしょう。
書込番号:17270754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
私は、ちょっと神経質になりすぎだったみたいですね。
アドバイス通り、のんびり楽しみたいと思います。
早速、他の210シリーズと一緒に注文しました。
届くのが楽しみです。
書込番号:17271151
0点

xram-006さん、こんにちは。
>早速、他の210シリーズと一緒に注文しました。届くのが楽しみです。
ご購入おめでとうございます。
スッキリしてよかったですね。ではよい音楽をお楽しみください!
書込番号:17274590
0点

スレ主さん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
新しいスピーカーが早く届くといいですね。
楽しんでください。
書込番号:17275487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いい加減な方が居ますね。
>非防磁は本来ブラウン管テレビへの影響をなくすために開発されました。
これすごいですねw 非防磁は防磁無処理です。非防水は防水のために作ったって説明してるのと一緒ですよ。
開発ではなく追加処理ですしねw
本体のスピーカーマグネットの磁気に対し外装(筐体)は遮蔽をしてないって事です。なぜわざわざ非防磁と付けるか?問題(周辺への磁化)が発生した場合の免責ですよ。30年前、非防磁SPは防磁SPと平行して記載されてました。
今時、磁気が問題を与えるのは磁気カードが最有力候補です。昔はテレビもですがカセットテープにも影響がありましたが当時の音楽愛好者(オーディオマニア)は当然の知識ですから防磁であろうがスピーカーは磁気が命(だってマグネットもだけどコイルで磁気を出して振動してるんだよw)だから振動や磁気の影響は意識して物を近くに置くのは避けてました。
書込番号:17314442
1点

>TrueBizさん
ご指摘有り難うございました、本当にいい加減な書き込みをしてしまいました。
本来
【防磁は本来ブラウン管テレビへの影響をなくすために開発されました。】
と書き込みたかったのです。
書込番号:17315732
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





