-
ヤマハ
- スピーカー > ヤマハ
- トールボーイスピーカー > ヤマハ
NS-F210 [単品]
- レスポンスの良い中低域再生を実現する新開発アルミコーン型ウーハーを搭載したフロア型スピーカー。
- ツイーター部には、ワイドレンジ再生に対応したバランスドーム型を採用。
- ユニットを非防磁型とすることでマグネットを大型化している。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全32スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ヤマハ > NS-F210 [単品]
直接は接続できません、AVアンプを追加すれば接続できますよ。
書込番号:10058674
1点

PS3のアナログまたはデジタル出力をアンプ側の対応した入力に接続して、アンプのスピーカー出力からスピーカーケーブルでスピーカーに接続すれば使えますよ。
書込番号:10058832
1点



スピーカー > ヤマハ > NS-F210 [単品]
値段も手頃なので購入を検討しています。
しかし近くの電気屋さんには本機を置いている店が無く、実際に音を聞いたり外観を見ることが出来ません。
NS-F325(黒)は見たことがあるのですが、大きさ以外の色や質感はさほど変わらないでしょうか?
(もちろん音は大分違うのでしょう)
ちなみに、ヤマハの210・310シリーズ共に誰も書き込みしていないようですが人気がないのでしょうか?
3点

昨日購入しましたので自分でレポートします。
実物を見ないまま購入しましたが、買ってよかったと思います。見た目も音質も値段の割にはとてもよく出来ていると思います。(初心者的に)
センターSPも同時に購入しましたが、セリフがこもって聞こえることもなく満足です。
安価でトールボーイを購入したい方にはぜひお勧めです。
書込番号:8812628
3点

北海の味さん
こんちわ(^O^)
私もこのスピーカーが気になっていますので少しお伺いしますが、
フロントを210シリーズで使用しているという事ですよね?
まずフロントはP42-HR02で邪魔にはなりませんか?
同じプラズマを使用ということでどんな感じかな?と思いまして、
あとウーハーは無しという事ですが無くても映画とかは大丈夫そうですか?
ごういう風になるのか見たいので、差し出がましいのですが、
設置した写真をアップ出来ればお願いします(^_^)/
追伸:ほんまにこのスピーカー人気無いのですかね(>_<)
書込番号:8812762
3点

はじめまして こんばんわ。
写真を載せるのは初めてです。
見て分かる通りTVスタンドの上に置いちゃってます。マニアの方々には思いっきり怒られてしまいそうですが、素人的にはジャストフィットです(^^)
写真ではわかりずらいですが、CSPの下(手前側)に滑り止めを挟んでいるので若干上向きになっております。
スタンドの材質がプラスチックですので設置前は多少の不安(音質・強度面)がありましたが、TV台も小さく置き場所もないのでこのままでも今のところ問題ないです。
ちなみに、滑り止めを付けない場合はスタンドとSPの接地面が平らではないので少し不安定になってしまいます。
あと重低音ですが、映画を見る場合でも私的には全く問題ないです。もともとそんなに重低音が好みでないのと、アパート暮らしですのでそんなに大音量や地鳴りのような重低音はだせません。
しかし、腹に響くような重低音をお好みの方にとってはやはりウーファー無しでは役不足かと思います。
ちなみに本日、BD版バンテージ・ポイントという映画を観賞しましたが、こんな安価な組み合わせにも関わらず爆発シーンでケツが少し浮きました(^^)
書込番号:8813470
3点

北海の味さん
おはようございます。
早速の写真ありがとうございますm(__)m
テレビの台座の上に置けるくらいの大きさなのですね。
同じテレビなので参考になります(^_^)/
(おまけにPS3も同じですね)
重低音もほどよいくらいには出るみたいですね。
うちは引き戸を挟んで子供が寝ているのであまり重低音は要らないのですが、
余りに軽いのもどうかと思い聞いてみましたが、映画を観るのは問題無さそうですね。
以前のスレを見させて頂きましたが、私もセットのBASE-V20HDと、
AVアンプとスピーカー単品の組合せに現在悩んでおります(>_<)
一つ教えて欲しいのですが2本のトールボーイの間を画面ギリギリまで寄せるのと、
写真くらいの位置での視聴ではサラウンド感が少なくなり音は悪くなりますか?
検証していただければありがたいです。
書込番号:8821524
3点

フロントSPの位置をTVに近づけて同じ映画を鑑賞してみましたが、私の耳では全く違いがわかりません。
距離にしてもわずか15cm程ですので、これはSPの種類にかかわらずそれほど違いはないのでしょうか?
ちなみに、SPをTVから左右1mぐらい離して設置するとさすがの私でも違いがわかります。なんと言いますか音に広がりが出るという感じです。
しかし、この置き方にしてしまうとリビングの使い勝手が悪くなってしまい奥さんに怒られてしまいます。今はこれで十分です。
V20HDは初心者にはなかなか興味をそそられますよね。
私も最初は候補にしてました。
しかし、外観が小さく見た目の迫力に欠けるということと、いずれは7CHにしたいということでAVアンプはdenon2308を購入しました。
私の場合、HR02に内蔵ハードディスクがあることとBD鑑賞はPS3で行いますので、BDレコーダーを購入することはないと思います。
なので、値段も手ごろでロスレス再生可能な2308はとても良い買い物でした。
書込番号:8823824
3点

北海の味さん
こんばんわ
早速検証ありがとうございます。
多少離すぐらいだと変わらないので、離した方がサラウンド感が増すのですね。
当方コーナーボードの上にテレビを置いているので、配置にも悩んでいますが、
甘えついでにもうひとつ検証してほしいのですがよろしいでしょうか(^_^;)
北海の味さんの写真の位置はテレビの横にスピーカーを置いていますが、
それを前に50〜100cmに出すとどうなりますか?
その配置が出来ればトールスピーカーが良いと思うのでご協力お願いします。
書込番号:8824977
3点

私の部屋で申しますとFSPを前に出してしまうと、視聴位置からSPが近すぎです。SPのオートセットアップで多少調整はきくでしょうが、これでは視聴位置がかなり限定されてしまい、一人で映画鑑賞する分にはさほど問題ないと思いますが二人以上で鑑賞する場合はかなり音のバランスが悪くなると思います。
部屋の大きさにもよると思いますが、SPはディスプレイと同等距離は視聴位置から離して設置することをお勧めします。
書込番号:8828787
5点

北海の味さん
早速、検証して頂きありがとうございました。
前に出すと視聴位置が限定され確かに部屋が狭くなりますね(^_^;)
二人以上での視聴だとバランスとかも崩れるみたいですね。
うちの環境ではトールボーイは厳しいかな?といった感じですね。
また色々と設置を考えてみます。
大変参考になり、ありがとうございました(^_^)/
書込番号:8841599
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





