AMS-1III のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥99,800

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch AMS-1IIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AMS-1IIIの価格比較
  • AMS-1IIIのスペック・仕様
  • AMS-1IIIのレビュー
  • AMS-1IIIのクチコミ
  • AMS-1IIIの画像・動画
  • AMS-1IIIのピックアップリスト
  • AMS-1IIIのオークション

AMS-1IIIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • AMS-1IIIの価格比較
  • AMS-1IIIのスペック・仕様
  • AMS-1IIIのレビュー
  • AMS-1IIIのクチコミ
  • AMS-1IIIの画像・動画
  • AMS-1IIIのピックアップリスト
  • AMS-1IIIのオークション

AMS-1III のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMS-1III」のクチコミ掲示板に
AMS-1IIIを新規書き込みAMS-1IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AMS1−Vかウェーブレディオ

2004/08/30 07:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III

スレ主 志賀ななおややさん

聞きます。
AMS1−Vと同社ウェーブレディオは

1、大きい音で聞く時
2、小さい音で聞く時

それぞれどちらの機種の方がよい音がするのでしょうか?
どちらも試聴してみればよいのでしょうが、あいにく近辺ではウェーブレディオを試聴できるところがありません。
両方の機種の音を聴いたことがある方がいらっしゃいましたら、その比較の感想を語って頂きたい。
よろしくお願いします。最後の一押しになる言葉を願っております。

書込番号:3201844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/08/31 20:08(1年以上前)

両方の機種を聞いた人間ではありませんが、音質に関しては両者は比較対象にならないと思います。

ウェーブレディオは所詮ラジオなので、音の良いラジカセというレベルではないかと思われます。音質面ではAMS1−Vの足元にも及ばないと思います。

書込番号:3207828

ナイスクチコミ!0


スレ主 志賀ななおややさん

2004/09/04 01:13(1年以上前)

ありがとうございました。参考にします。

書込番号:3220668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤー

2004/08/24 22:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III

スレ主 ムッスューさん

ボーナスで買いました。やはり音は良く、家にきた誰もが「!」です。ある意味では万人向けなのかもしれません。ところで、キャンペーンで送られてきたプレーヤーですが、BOSEブランドではないようですし(未開封)、どのくらいのバリューがあるのでしょうか。某ネットオークションでは1万円前後でトレードされてたようですが。

書込番号:3180954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っている人へ

2004/01/30 23:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III

スレ主 頭、ボーズにしようかな。さん

迷っている人へ。
今日、買って、さっきセットして、まさに今、初めてコイツの音を聴きました。

率直な意見をいいます。その前に、私はそんなに専門的な知識はございません。
音へのこだわりは、「ラジカセやコンポじゃいやだケド、音(オーディオ)にかけられるお金はまあ、10万円位までかな。」レベルの人間です。

まずはね、「ホント、いい買い物したなー」って感じです。
「本当にいい買い物をしたなー」って、いつまで経っても思えるモノって、
実はなかなか少ない。私の場合は今までで、車くらいかな。
で、コイツはそうなる予感がすでにバリバリします。

一番はじめに聴いた曲はみんなも一度は聴いたことのある
「 Left Alone」でした(ジャズのね)。
そしたらビックリ。結構音をしぼって聴いたのに、なんかすごくリアルに聞こえた。
これは、これ以上音量を上げたら同じマンションのやつに「下の階の奴は夜遅くにサックスの練習を始めやがった」と言われてもおかしくないなと思った。でも、音源を離れたら(私の場合はデスクトップで聴いています)いつもより確実に音量は少ないはず…って、ホントかな?なんだか今までどれくらいの音量で聴いていたのか分からなくなってしまいました。いや、ホントに。

次は「スチャダラ」を聴いたんだけど、そこではじめて気が付いた。重低音すげえな。スーパーウーハーの経験が初めてだからかもしれないけど、すげえなスーパーウーハー!そうだよ、じゃなきゃスピーカーこんなに小さくできねえモン。とにかく、これはお店に試聴しに行った時には気付かなかった。でまた、今回思ったけど、「試聴しに行く時は自分がいつも聴いているCDを持っていく」っていうの重要ね。自分のCDを聴くと、買うか買わないかの決心ができると思います。

最終的に私が言いたいのは
@10万でこの音だったら大満足
@やっぱり、デザインいいし
(3.2.1や5.1系とも悩んだがやっぱシンプルイズベストね)
@高くてもパンスタンドだな
@音飛びとかはもう改善されたかも
@DVDもこれなら充分でしょ
(まだ見てない)
@隣人に昨日うるさかったか聞いてみよう
@迷っている人、買って良し
(責任は持ちませんが)
@安い国産にいっちゃいそうなひとは
 もう少しがんばってコレを買った方がいいね

書込番号:2407491

ナイスクチコミ!0


返信する
かーるさんさん

2004/03/07 20:34(1年以上前)

隣人さんのご意見は如何でしたか?

書込番号:2557875

ナイスクチコミ!0


頭、ボーズにはしなかったケド。さん

2004/08/19 21:21(1年以上前)

結局、それだけがすーっと気になっていたので、ある日思いきって隣人さんを訪ねてしまいました。
「下の階の者なんですが、最近オーディオシステムを新しくしまして。」「はあ?」
と、訳のわからない怪しい出だしだったのにもかかわらず、すぐさまその話の意図を理解してくれた隣人さんは「今は全然気にならない。」「今後もし気になる様なことがあれば、気兼ねなく言いに行きます。」と快く言ってくれました。

楽になりました。今では「いつもここらへん」的なボリュームの位置も決まり、自分の理想の音量で聞いています。音楽聴くのにストレス溜めたくないもんね。

あと、少ない音量でここまで満足するのはやっぱ「音の広がり」のせい?って思います。

書込番号:3161953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続

2004/08/10 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III

スレ主 まみ000さん

パソコンで音楽を聴くことが多いのですが、
パソコンのサウンドカード(Sound Blaster Live! Digital Audio 2)
と接続して聴くことはできますか?
もし、できないとすれば、他のサウンドカードを買えばできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3126285

ナイスクチコミ!0


返信する
タラオックスさん

2004/08/18 23:28(1年以上前)

私もあまり詳しくないんですが、オーディオインターフェイスっていうのが
必要みたいです。

書込番号:3159052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LDKでの音の聞こえ方

2004/08/11 14:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III

スレ主 ハルタマさん

店頭試聴での音質がとてもよかったので購入を考えています。
広さ20畳程度のLDKで
2つのスピーカをリビングとダイニングへ
それぞれの箇所に置きたいと考えているのですが、
音の聞こえ方に問題とかはあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3131416

ナイスクチコミ!0


返信する
デローリアンさん

2004/08/12 00:36(1年以上前)

僕も店頭試聴から一目ぼれし、購入しました。
2階の部屋で使用していますが、ボリュームダイヤルの半分も回すと、
1回まで響くほどですので、20畳で使用しても、音量的には大丈夫だと思います。

問題は聞こえ方ですよね〜
このスピーカーは設置する場所と向きによってだいぶ音が変わってきますので、聞こえ方については実際にお部屋に設置してみないと分かりません。
(サテライトスピーカーの向きによって、音に奥行きが出たり、広がりが出たりするからです。)
僕は臨場感を変化させられるところが気に入ってます!

書込番号:3133706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やはり異常が出ました。

2004/07/27 17:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III

スレ主 パパハピネスさん

先日、この掲示板を参考にして買っちゃいました。
しばらくするとやはり言われているように音跳びの現象が曲と曲の間で発生しました。またリモコンによるプレイヤーの操作が不能であった為、メーカーに連絡した所、販売店経由で送るように言われました。やはり日本製のような品質管理はできないのかなぁ〜?などと思っています。しかし音にはとても満足しています。
今は機器が修理後戻ってくるのを待っている状況です。

書込番号:3077325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMS-1III」のクチコミ掲示板に
AMS-1IIIを新規書き込みAMS-1IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AMS-1III
Bose

AMS-1III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

AMS-1IIIをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング