AM-10III のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥129,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:150W AM-10IIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-10IIIの価格比較
  • AM-10IIIのスペック・仕様
  • AM-10IIIのレビュー
  • AM-10IIIのクチコミ
  • AM-10IIIの画像・動画
  • AM-10IIIのピックアップリスト
  • AM-10IIIのオークション

AM-10IIIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月10日

  • AM-10IIIの価格比較
  • AM-10IIIのスペック・仕様
  • AM-10IIIのレビュー
  • AM-10IIIのクチコミ
  • AM-10IIIの画像・動画
  • AM-10IIIのピックアップリスト
  • AM-10IIIのオークション

AM-10III のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-10III」のクチコミ掲示板に
AM-10IIIを新規書き込みAM-10IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どんなアンプがいいですか?

2003/08/11 17:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 youpapaさん

AM-10Vでホームシアターを考えていますが、お勧めのアンプがありましたら教えてください。アクション系の映画と、フュージョン系のjazzが好きです。

書込番号:1846039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプの出力

2003/08/09 13:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 おうぱすさん

AM-10Vの購入を検討しています。
同時にAVアンプも購入しようと思っているのですが、AVラックの高さの関係で、ONKYOのTX-L5か、デノンのADV-1000(DVDプレーヤ内臓型)が候補となっています。
しかし、スペックを見ると、SPの許容入力が100W/CHなのに対して、アンプ側はいずれも実用最大出力で28Wもしくは55Wとなっており、SPの性能を最大限に活かせない組み合わせなのかもしれないと心配してます。
BOSEのSPはAVアンプをそれほど選ばないと聞きましたが、出力の水準については合わせておいたほうが良いものなのでしょうか?
また、薄型のAVアンプ(Hが130まで)で他によいものを知っている方がいらしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:1839364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2003/08/09 13:27(1年以上前)

スピーカーって通常の使用では
1Wの入力で十分の音量が出てますよね?
と昔学校で習った記憶があります。

書込番号:1839421

ナイスクチコミ!0


音は試聴してからさん

2003/08/09 15:34(1年以上前)

>マクロ? さん
 なかなかよく知ってる先生ですね。ちょっと惜しいけど(^_^;)
 一般のSPの能率は80dB〜98dBの間のものが多く、これは1m離れたSPに1Wのパワーを加えたときに発生する音圧。
 音圧の目安として、
   100dB・・・・電車が通る時のガードの下の騒音
    90dB・・・・騒々しい工場の中
    80dB・・・・走っている電車の車内
    70dB・・・・電話のベル、騒々しい事務所の中、騒々しい街頭
となっているようです。
 これからすると、普通の人は80〜90dB程度で聴いていると思います。すなわちSPの能率からすると1Wの入力・・・。
  ところが・・・・SPから1mの距離で聴いている人はあまりいないと思います。
 おそらく2〜6mくらい? その場合、音圧は距離に反比例するから、距離が2倍(2m)だと音圧は1/4、よってアンプの出力は4W必要。3mだと音圧は1/9だから9W必要。6m離れた人だと、音圧は1/36だから、36W必要です。(10m離れると・・・1/100でここでやっと100W必要(笑))
 部屋の中は天井や壁、床からの反射もあるから、アンプの出力は実際はそれよりも必要ないでしょうけれど。
 ただし、SPの能率が3dB多くなれば、アンプの出力は1/2で済みます。84dBの低能率SPで100W必要でも、96dBのJBLの大型SPのような高能率のSPならその差12dBなので(3dB+3dB+3dB+3dB)で1/2×1/2×1/2×1/2=1/16で、6.25Wで済んじゃいますけど(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>おうぱす さん
 さて本題です。
 AM−10VのSPの能率がわからないのですが、BOSEの他の同サイズのSPの能率から推測して82〜85dBだと思います。
 最悪82dBと仮定して、3m離れた位置で、90dB(計算しやすいように91dBにします)の音圧を確保するためには、9dB上げてやるために3dB+3dB+3dBだから2倍×2倍×2倍=8倍。
 距離補正として、3m離れているから3×3=9倍。
 で、トータル 8倍×9倍=72倍。計算上は・・・・72W必要・・・ですな(^_^;)(ホントにこんなにいるのかいな???)
 2m離れてなら32Wだけど・・・。
 でもって、能率が85dBなら16W。
 さらに91dBの音圧がいらないならさらに下がるけどね(^_^;)
 能率が高いことを祈ります・・・・。

書込番号:1839755

ナイスクチコミ!0


音は試聴してからさん

2003/08/09 20:54(1年以上前)

【訂正】
  ×音圧は距離に反比例するから
   →○音圧は距離の二乗に反比例するから

書込番号:1840557

ナイスクチコミ!0


スレ主 おうぱすさん

2003/08/10 19:04(1年以上前)

マクロ? さん、音は試聴してから さん、早速のアドバイスありがとうございました。
SPの能率、SPからの距離、そして求める音圧のレベルによって、必要なアンプ出力が変わるのですね。わたしの場合は、90dB程度の音圧が欲しく、また視聴距離は2.5m程度ですので、あとはAM-10Vの能率を調べてみようと思います。
分かり易いアドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:1843466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いい音ですか?

2003/06/24 20:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 うなずきかめんさん

AM−10Vの購入を検討しています。ですがどこにも置いて無くて聴くことが出来ません。音の好みは人によって違うので質問自体意味がないのかもしれませんが、現物が無い以上お持ちになっている人の意見を参考にさせて頂くしか方法が有りません。アンプはSONYです。デザインでヤマハのSPを候補にしています。

書込番号:1698744

ナイスクチコミ!0


返信する
ネイザンナシカロフさん

2003/06/25 05:08(1年以上前)

この前、電気屋で聞いてきた、新しい音場補正機能のついたものとほぼ同じスピーカーなので、それで言えば映画の迫力はばっちりでしたが音はちょっとマッチョな感じで好みではありませんでしたが、悪くはありませんでした。とりあえず、一般論ではアンプに何を使おうがボーズはボーズの音を出す様です。試した事はありませんが。

書込番号:1700292

ナイスクチコミ!0


スレ主 うなずきかめんさん

2003/06/25 08:56(1年以上前)

ネイザンナシカロフさん。早速の返事ありがとうございました。なんせ高い買い物ですので(私にとって)意見を参考に色々なBOSE製品を聴いて検討します。(探すのも楽しみの内ですから(^_^)v)

書込番号:1700506

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/06/25 13:51(1年以上前)

>アンプはSONYです。デザインでヤマハのSPを候補にしています。
ではBOSEの何を使うのですか?

書込番号:1701065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1ch?ですよね

2003/05/11 22:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 おかぼんぼんさん

みなさんこんにちは
アホな質問かもしれませんがすんません
このAM−10VってAM−15の後継機種で、
AM−16より1個スピーカーがないけど、れっきとした低音バリバリの5.1chですよね〜
前にあったそっくりのAM−10Uはアンプが内蔵されていない(?)から、これより全然落ちるんですよね〜
こんな考え方であってますでしょうか?
どなたか教えてください。。。


AM−10V

書込番号:1569300

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おかぼんぼんさん

2003/05/11 22:50(1年以上前)

最後の行のAM−10Vは余計でした。

書込番号:1569311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

6.1chへのアップグレードについて

2003/05/06 22:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 Kmm。9891さん

AM-10Vに33WERを加えたいと考えています。
しかし、AM10-Vのパンフレットを見るとAVアンプとの接続端子は5個しかないように見えるのですが・・・。
6.1chには出来ないのでしょうか。どなたかご存知の方、御教示お願い致します。

書込番号:1555116

ナイスクチコミ!0


返信する
悪い方で規格外男さん

2003/05/06 22:56(1年以上前)

多分、できないような…。ベースモジュールでの特殊な計算、配分で音を鳴らすとどこかで読んだ気が…。

書込番号:1555250

ナイスクチコミ!0


Kmm.9891さん

2003/05/07 18:10(1年以上前)

返信頂きありがとうございます。
AM10-Vのパンフレット(最終ページ)には「・・・33WERを加えれば・・・発展性が楽しめます。」と間違いなくあるのですが・・・。
やはり直接問い合わせるしかないのでしょうか・・・。

書込番号:1557201

ナイスクチコミ!0


悪い方で規格外男さん

2003/05/07 18:56(1年以上前)

言葉足らずでしたね。AVアンプなんかに個々につなげば普通に使えるはずです。が、この商品の特徴のスピーカーのアンプでもう一回いろいろ信号に手を加え最適化して音をだすというものが、つかえなくなると思います。ボーズは特殊なので拡張が難しいです。

書込番号:1557307

ナイスクチコミ!0


麦太郎さん

2003/05/08 23:29(1年以上前)

AM−10VやAM−16などの、あの小さなスピーカーでは低音域の再生能力が低いので、AVアンプから出力される信号の低音域部分をベースモジュールで一括して再生しているんだったと思います。

 しかし、33WERは、AM−33などを見ても分かる通り、それ単体でも低音域の再生能力はそこそこあるので、AVアンプから直接接続されていたと思います。(違っていたらスミマセンm(_ _)m)

書込番号:1560717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AM-10III」のクチコミ掲示板に
AM-10IIIを新規書き込みAM-10IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-10III
Bose

AM-10III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月10日

AM-10IIIをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング