

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年11月27日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月30日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月24日 18:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月20日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月18日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月25日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


AM10-Vか10/20に新発売されるAM-6Vもどちらを買おうか非常に迷っています。価格的にはどとらもOKなのですがやはり10Vにたいにスピーカー一個に二個搭載されてるほうがいいのかな?
また、アンププレゼントも魅力ですがプレゼント商品なので期待はしてませんが鳴ればOKみたいな感覚で了承しておいたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。
0点


2004/10/24 05:47(1年以上前)
まずは設置する部屋の大きさですよね。
8畳くらいでしたらAM-6の点音源で十分ですが、10畳以上の部屋ですとAM10-Vを選択するべきです。
キャンペーンのAVアンプは、まず鳴らしてみるといった程度のものですよ。
書込番号:3417784
0点


2004/10/28 00:48(1年以上前)
僕は、BOSEのダイレクトリフレクティング理論を推奨します。
ボーズ博士の研究していた音の聞こえ方理論で、人は劇場で、
直接音よりも間接音、つまり跳ね返った音をより多く聞いている
という実験結果を元に製品を開発しているというものです。
AM-10Vはそれを意識して開発されています。上下に配された
スピーカーは部屋の状況に応じて直接音と間接音を自在にコント
ロールするためのものです。だから、AM-10Vのほうが遊べる?
のは間違いないと思います。
しかし、AM-6Vでも音質的にだめということではないと思います。
横浜のワールドポーターズという桜木町にあるデパート?に行く
途中、その道沿いにボースの101がポールに設置されていて夕方
などジャズがなっていますが、やっぱ小口径のボーズスピーカー
はすごいわ、と個人的に思う次第です。おそまつでした。
書込番号:3430984
0点



2004/11/02 12:39(1年以上前)
みなさまのご返答ありがとうございます。大変参考になりました^^y
うちは13畳あるので10Vを早速最安値の¥98900で買いました。
スタンドの用意がまだだったので取り付けはまだなんですけどとりあえずフロントセンターの3個だけ付けて見ました。やっぱり自然な音であのサイズから想像も出来ないような音に早くも感動しております。プレゼントのアンプも届き質感や重量にびっくりしてます。とりあえず鳴らすだけと思っていたのですがこれからゆっくりと楽しみたいと思います。また全てのスピーカーを取り付けてしばらくしましたらご報告します。やっぱアンププレゼントはお買い得ですよ。
書込番号:3451220
0点


2004/11/09 01:44(1年以上前)
AVアンプキャンペーン気になってます。アンプに詳しい方のご意見を聞かせてもらえませんか?Cosmo Technoって初めて聞くメーカーですが、どんな感じなんでしょう?市場価格にしてどれくらい相当のアンプなんでしょうか?
書込番号:3478354
0点


2004/11/15 01:07(1年以上前)
キャンペーンアンプの件ですが、BOSE社販売員の話によると市価で5万ぐらいのものだと言われました。ですが某量販店の販売員によると2世代ほど前のアンプで市価は2万程度だとも言われました。私はAM-6Vを買ってそのアンプをもらって使っていますがリモコンの機能を除いてはそんなに不満はありません。DEGITAL入力も3系統ありますし。すぐに欲しかった為、BOSEショップで購入しましたが値引き率は量販店とほぼ同じでした。納期は早く翌日の午前中には自宅にAM-6Vが着きアンプはその3日後午前に着きました。(アンプに関しては面倒な応募手続きは不要でした)まだ使い始めたばかりですが結構満足しています。ちなみに設置している部屋は12畳程度です。
書込番号:3502287
0点


2004/11/20 22:48(1年以上前)
AM−10Vを先週日曜に購入し、本日キャンペーンのアンプが届きました。
早速繋いでみたのですが、テストトーンを出力しても、「サー」といったノイズが順番に出るだけです。このノイズでスピーカーの調整をするのでしょうか?それとも、私のアンプがおかしいのでしょうか。
もともと「ピー」のような信号を期待していたので、ちょっとあれっ?って感じです。誰か教えて頂けないでしょうか?
書込番号:3525314
0点


2004/11/22 00:22(1年以上前)
私も先日買いました。キャンペーンのAMPも繋いでいます。TEST TONE はシャーというホワイトノイズで行います。なので正しく動作していると思います。音質の調整やレベルの調整をこれで行います。
書込番号:3530597
0点


2004/11/22 21:13(1年以上前)
harison2さん
ホワイトノイズだったのですね。
これで安心して使用できます。
どうもありがとうございました。
書込番号:3533575
0点


2004/11/27 01:45(1年以上前)
購入しました!!感想は・・大満足です。コストパフォーマンスでこれ以上のものは他にないのでは?と思ってます。
書込番号:3552029
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


現在リフォームをしています。13mX5mぐらいのLDKを作るのですが、その短径の端にプラズマテレビを置いて、BOSE AM-10Vを使おうと思っています。サテライトスピーカーは全部吊り下げにする予定です。
距離がありすぎるので、二つのリヤースピーカーを天井で部屋の真ん中につけようと考えています。テレビの前ではサラウンドが聞けるように思いますが、リヤースピーカーのさらに後ろでは、どんな音になるのかが不安ですが、同様の使い方をされた方のご経験を聞かせてもらえますと幸いです。
0点


2004/10/24 05:55(1年以上前)
リアスピーカーの天井設置は、あまりお勧めできません。
一度取り付けてしまうと手直しが容易ではありませんよね。
部屋の大きさからですが、サラウンド・バック・スピーカーが追加される6.1chにしますと後方からの音が凄く自然になりますよ。
現在ボーズ社のHPに掲載されていませんが、AM-16という6.1chの製品が
あるはずですよ。
書込番号:3417787
0点



2004/12/30 10:02(1年以上前)
901さん、親切なコメント、ありがとうございます。やっとリフォームが完成しました。
BOSEの音も、どうなるのかと心配でしたが、思ったより、臨場感あふれるリアルな音で良かったです。特にケーブルテレビのデジタルチューナーによるハイビジョンでスターチャンネルを見ていると外国人の声が、まさにその部屋に居ているようです。
センターの位置がテレビ画面よりずれていて、違和感があるのですが、
まあ、馴れると気になりません。テレビ画面より離れると違和感が空くなり、近づくと強くなるのは理屈どおりです。フロントだけ追加するかも。
サラウンドスピーカー(部屋の中央天井つり)の後方から聴くと、モノラルに近いステレオというイメージでした。
最後にキャンペーンでアンプをもらったのですが、D端子などがなく、ヤマハの750を買いました。スピーカーの結線の間違いも指摘してくれる、初心者に助かるAVアンプでした。
書込番号:3706214
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


今度8畳くらいの洋室にBOSEのAM-10VかAM-16をつけようと思います。5.1chと6.1chはそんなに違いがあるのでしょうか?また、アンプは買わないでpanasonicのDVDミニコンポで対応しようと思うのですがミニコンポの内臓アンプでは物足りないでしょうか?どなたかご意見お聞かせください。
0点



2004/09/24 18:04(1年以上前)
ミニコンポでは対応できないことがわかりましたのでYAMAHAのアンプAX-450を購入しようと思います。ちなみにAM-16にします。
書込番号:3307700
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


BOSE・AM−01をDENON・AVC−1580に接続したいのですが、AM−01側はCH1とCH2の2つの接続端子。AVC−1580側は1つのウーハー用接続端子になってます。どうやって接続するのですか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


LS18を買うつもりで、キャンペーンに申込み、スピーカーケーブルを入手しましたが、LS18は映像の入出力端子が少なく、センターユニットとしては使用しにくいため、AM-10Vとアンプに変えようと思っています。LS18のスピーカーケーブルはAM-10Vに使えるのでしょうか?
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III


AM-10のUとVって何が変わったのでしょうか?Vが高いので値段差ほど差がなければUでもいいかなと思っているのですが。皆様の個人的な意見でかまいませんのでお聞かせ下さい。
0点


2004/08/25 16:30(1年以上前)
Uは5チャンネル再生で、Vは5.1チャンネル再生です。
つまりUのウーハーは全てのミニスピーカーの低音を受け持つのが役目で、
Vのウーハーはそれにプラスして独立した0.1チャンネル部分を独自で再生
します。
書込番号:3183411
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





