AM-10III のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥129,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:150W AM-10IIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-10IIIの価格比較
  • AM-10IIIのスペック・仕様
  • AM-10IIIのレビュー
  • AM-10IIIのクチコミ
  • AM-10IIIの画像・動画
  • AM-10IIIのピックアップリスト
  • AM-10IIIのオークション

AM-10IIIBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月10日

  • AM-10IIIの価格比較
  • AM-10IIIのスペック・仕様
  • AM-10IIIのレビュー
  • AM-10IIIのクチコミ
  • AM-10IIIの画像・動画
  • AM-10IIIのピックアップリスト
  • AM-10IIIのオークション

AM-10III のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-10III」のクチコミ掲示板に
AM-10IIIを新規書き込みAM-10IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TX-SA502とAM-10III

2004/05/26 00:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 ラムゥさん

TX-SA502(6/7発売?)とAM-10Vの組み合わせはどうでしょうか?
(映画鑑賞目的)

書込番号:2850209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2004/05/28 20:27(1年以上前)

私はTX-SA501とAM-10Vを組み合わせていますが、非常に満足しています。私も購入した目的は映画鑑賞ですが、DVDもさることながら、BSデジタルの5.1CH放送も物凄いですよ。

安いアンプなのでこのスピーカーの実力を出し切っていないかもしれませんが、買って本当に良かったと思っています。
会話も低音もサラウンドもとても良いと感じます。
BSデジタルのプロ野球中継なんて、まるでスタジアムにいるようですよ!!


書込番号:2859183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご協力ねがいます

2004/05/13 19:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 ぷうぞうさん

新築に伴いAM−10Vを購入予定です(予算は10万円),そこで購入された皆様にお聞きしたいのですが,このシアターセットの採点を10点満点でお願いします。「こっちのシアターセットのほうがいいよ」という情報もありましたら是非教えてください,よろしくお願いします。

書込番号:2804181

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDレコーダー初めて買いますさん

2004/05/17 17:06(1年以上前)

下の方に書きましたが、私はLS−8との比較しか出来ませんが、現状10点だと思っています。私も新築時にLS−8を購入し、配線を天井に這わせてもらい、ブラケットも含めそのままAM−10Vに移行することが出来ました。5.1chは配置や配線に困ることが多いと思いますので、新築のチャンスに導入されるととてもきれいに配置することが出来て良いです。

書込番号:2818740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは最高だ・・・

2004/04/29 11:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 KANICHIさん

LS18購入考えていたが、ちょっと高いので安いアンプとAM-10にした。余り期待していなかったのだが、この音は想像以上に凄い音がする。映画だけでなく2CHにしてCDを聞いたがこれがまたイイ!!多分AMS-1みたいな感じなのだろうけど、特許のアコースティックウェーブを使ってる分低音はこっちのほうが上かなと感じた。市販しないAWMが欲しかったのでちょうどよかったです。大満足

書込番号:2748496

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDレコーダー初めて買いますさん

2004/05/10 17:51(1年以上前)

私も同感です。わたしはLS−8を使っていたのですが、ちょっと下に書き込んだ通りオンキョーのアンプとの組み合わせに変更、愕然とするくらい良くなりました。家に爆弾が落ちたのでは、と思うくらいの音がします。DVDを買うのが楽しみになりました。

書込番号:2793209

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANICHIさん

2004/05/15 22:44(1年以上前)

DVDレコーダー初めて買いますさん返信どうも。スピーカーだけのセットで約10万は他のメーカーと比較すると高い気がしますが、この音を聞けば納得しますよね。映画鑑賞用としてなら6.1や7.1とありますが、よほどマニアでない限り一生使えると思います。ただCDでの音楽鑑賞で下の書き込みに低音出すぎとありましたが、確かに最近の曲には合わない感じがしました。低音がボワボワして聞き取りにくい感じがします。でも古い曲を聞くとベースが凄くリアルに聞こえ最高です。お試し下さい。ところでDVDレコーダー初めて買いますさんは、DVDレコーダーは何を買ったんですか?自分はパナソニックのDMR-HS1(一号機)をまだ使ってます。一度使うと手放せないくらい快適ですよね。

書込番号:2811622

ナイスクチコミ!0


DVDレコーダー初めて買いますさん

2004/05/17 16:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。確かにCDを聞くと物によって随分印象が変わります。古めの曲、試してみます。DVDレコーダーの方は、機種がどうしても決められなくて、まだ買ってないんです。いろいろ情報収集したのですが、どれも帯に短したすきに長し、という感じで、まだ迷っています。現状はPCにMTV2000と言うカードを刺して、テレビにつないでいるのですが、操作性も悪いし、画質の方が今一なので、早くDVDレコーダーを買いたいと思っています。パイオニアの新製品が出てくると、結構ニーズに合いそうなのですが。話題が外れてしまってすみません。
とにかく、いろいろなDVDを試すのが、毎日楽しみです。

書込番号:2818718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

配線を見栄え良くしたいのですが・・。

2004/04/28 12:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 シ−サンさん

機械オンチの私が初めて「AM-10V」を購入し、週末にはDVD鑑賞を楽しんでいます。ただ、困ったことにスピ−カケ−ブルが床をあちこち張っており、とても見苦しい状態です。特に、この機種はウ−ファ−にケ−ブルが集まるので、とても見られたものではありません。どなたか、この問題をクリアされた方がいらっしゃれば、ご教授をお願いします。

書込番号:2745414

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDレコーダー初めて買いますさん

2004/05/10 17:54(1年以上前)

あまり参考にならないと思いますが、サテライトスピーカーは家を新築する際に天井裏にスピーカーケーブルを通しています。ベースユニットへのケーブルは、極太+4本あるのでスパイラルチューブでまとめて隅を這わせています。

書込番号:2793220

ナイスクチコミ!0


スレ主 シ−サンさん

2004/05/11 12:44(1年以上前)

「DVDレコ−ダ−初めて買います」さん、ご回答ありがとうございます。タイミング良く天井の工事が発生したので、参考にさせていただきます。早速、仕事の帰りに「ビックカメラ」へ立ち寄って「スパイラルチュ−ブ」を見て来ます。

書込番号:2796222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/02/06 20:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 ポッポとマイケルさん

すみません。去年AM−10VとアンプSONY VZ555ESを購入したのですが、映像を見るときは、迫力があってすごくいいと感じるのですが、CDとかラジオの音楽を聞くときは、低音が強すぎて、原音と違いすぎると思ってしまいます。アンプの方で2CHとして聞いても、BOSEの方で一度ベースモジュールを通すため、やはり低音が強く出てしまいます。

このままでは買ったことを後悔し、SONYのシアターセットでも買おうかと考えています。どなたかご意見を拝聴させてください。

書込番号:2435121

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/02/08 01:58(1年以上前)

この機種(VZ555ES)はスピーカーセレクターないのですか?? あったら、それに2chのスピーカー入れるだけで良いのになぁ。。 もしないのなら、途中にスピーカーセレクターかましてやはりスピーカー2本新調して聞く。
 どうしても音楽などをサラウンドで聞きたいのなら、BOSE買い換えしかないですよね。しかし、買うのは別にシアターセットじゃなくて、普通に良いスピーカーを自分でそろえてもいいんじゃないかと思うのだけど・・・。

書込番号:2440949

ナイスクチコミ!0


りょうやんさん

2004/03/23 03:30(1年以上前)

総とっかえ以外に2つの方法があると思います。

1.VZ555ESはメインスピーカーを2セット使用できるようです。
従ってさわーさんがおっしゃるようにオーディオ用にスピーカーを
もう1組(2本)用意して、映画とオーディオを分ける方法。(スピーカーAと
Bで切り替えする)

2.VZ555ESは7.1chにも対応しているのでもう一組(2本)のスピ
ーカーを加えて7.1chにしてみる方法。CDを聞く時は、アンプ側でSTEREO
にすれば新しいスピーカーだけの2chオーディオシステムになりますし、
DVDだと7.1chに・・・。
ただしスピーカーの音調の違いによっては音のつながりの問題が出る
かも。そのときは1.の方法にすればいいような気がします。

書込番号:2617858

ナイスクチコミ!0


ホッポとマイケルさん

2004/05/05 09:32(1年以上前)

さわーさん、ようやんさん、貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。ですが私の部屋が狭くまたお金もなく、2ch用のスピーカーを追加できないんです。
ソニー好きなので、DAV−S550を購入したいのですが、これだと、ボーズより、低音がきつくないのでは?と考えていますが、どうなのでしょう?
CDやラジオを聞くときにあまりきつくない低音で聞きたいので、どなたかお知恵を拝借ねがいます。

書込番号:2771214

ナイスクチコミ!0


りょうやんさん

2004/05/06 04:32(1年以上前)

BOSEのベースモジュールはセッティングにより、低音(重低音)の出方が変わってきます。
低音が出すぎなのであれば、ベースモジュールを床にべた置きからウッドブロックかレンガなどで持ち上げてみる、あるいは壁から離してみると音の出方が変わってくると思います。
またAMPの設定でサブウーファーにウーファーの低音をプラスするモードがありますが、この設定の場合低音がだぶつくかも知れません。
DAV-S550の低音等は分かりませんが、おそらくAM-10よりも低音は出ないでしょうが全体のクオリティ自体も下がると思います。(聞き比べたこと無いので想像です。)

audio proのIMAGE11とかPIONEERのS-A4-Spiritとかortofonのconcorde105とか小さくて安価でもいい音を出す(と言われている)スピーカーもあるので、(DAV-S550買う値段で買えます。)検討してはいかがでしょうか?


書込番号:2775197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウーハーの低音

2004/05/05 10:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10III

スレ主 ホッポとマイケルさん

さわーさん、ようやんさん、貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。ですが私の部屋が狭くまたお金もなく、2ch用のスピーカーを追加できないんです。
ソニー好きなので、DAV−S550を購入したいのですが、これだと、ボーズより、低音がきつくないのでは?と考えていますが、どうなのでしょう?
CDやラジオを聞くときにあまりきつくない低音で聞きたいので、どなたかお知恵を拝借ねがいます。

書込番号:2771470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AM-10III」のクチコミ掲示板に
AM-10IIIを新規書き込みAM-10IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-10III
Bose

AM-10III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月10日

AM-10IIIをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング