

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月14日 11:39 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月18日 18:01 |
![]() |
1 | 6 | 2004年5月26日 16:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月21日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月5日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18


LS18を買うつもりで、キャンペーンに申込み、スピーカーケーブルを入手しましたが、LS18は映像の入出力端子が少なく、センターユニットとしては使用しにくいため、AM-10Vとアンプに変えようと思っています。LS18のスピーカーケーブルは汎用性があるのでしょうか?
また、LS-18をセンターユニットとして使用されている場合、プロジェクターとTVへの、どのようにビデオ、TV、ゲーム等の映像を振り分けられているのか教えてください。
0点


2004/09/11 12:48(1年以上前)
すみません。ケーブルにつきましては分からないので控えます。センターユニットの件についての書き込みです。LS-18は昨年末に購入、現在はアクオス、すご録、UCVチューナー、VTRを接続しています。いろいろ試してみたのですが結局のところはアクオスを中心に使っています。この理由としては、入力系統の不足ですし、やはり何を主に使うかということだと思います。我が家の場合、テレビ、ビデオ、DVD、UCVと、この場合はこれとこれといった具合では家内が使えないのが一番の理由です。割り切りで、5.1でDVDを見る場合はBOSEで、それ以外は他のメディアを全てTVへ統一し、これをBOSEへ入力するのが自分的にはベストと考えました。
ちなみにBOSEにはCDチェンジャーも接続してありますので、チューナーも含めて音楽鑑賞系はBOSEとするほうが分かりやすいです。私の個人的な意見と使い方ですが、より良い方法があればご教示いただければ幸いです。
書込番号:3250575
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18


平日だと問合せできない者です。ご存知の方いたら教えてください。
・外部プレイヤーのSACDでボーズデジタルでないマルチの音を聞きたいのですが、LS18ではできないと聞いたことがあります。本当なのでしょうか?DVDビデオは大丈夫でSACDはだめ?DVDオーディオなら大丈夫?その違いは?
・光デジタルの入力レベルって何なのでしょう?
・オリジナルからPCMに変換って音よくなったりします?
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18


LS18ではないのですが、
どなたか教えていただけないでょうか
LS12Uを 持っているのですが、
最近になって ちゃんとデジタルで音が
出ていないことが知り合いの方からの
ご指摘でしりました。
バーチャルな5.1だそうです。
それで DVDレコーダーとは アナログで
つないでいるのですが、
2本の線を バーチャルに5つに分けているそうなんですね。
せめて 同軸でつなげればいいのだそうですが、
DVDの方には 光の端子とアナログしかなく
LS12Uの方は 同軸とアナログしかなく
つまり 光と同軸では つなげられないのです。
1年半前くらいに買ったときに
すでにDVDは 光とアナログしかなくて
これでは なんのためにLS12Uを
買ったのかと 今さらながら くやしい気持ちでいっぱいです。
どうりで付属のCDの音とは 違うと思った。
それで 光と同軸とを つなぐ方法は あるでしょうか?
または アンプだけ買ってスピーカーとウーハーを
残す方法は あるでしょうか?
下の方のご意見を見ると 無理みたいなのですが、
機種が違うので ご質問したいです。
よろしくお願いします。
0点

デジタルオーディオコンバーターを使うとよろしいのでは?
こんなのです↓オーディオテクニカ AT-DSL11(オープン価格、5〜6千円位)
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl11.html
接続解説付きです。よく読んで導入してください。
この機器で解決できるとおもいますが。
書込番号:3088806
0点



2004/07/30 22:27(1年以上前)
無糖紅茶さん ありがとうございます!
試してみます!
初心者の質問ですみませんが
そうすると デジタルなほんとの5.1チャンネル
(バーチャルの5.1じゃなくて)に
なるのでしょうか?
書込番号:3089248
0点

両方の機首の設定等が、正しく設定されていれば、機器が規定した5.1ch
再生になる、とおもわれます。
(DTSとか、DolbyDigitalとかの対応や種類は、両方の機首の取扱説明書で
確認してください)
書込番号:3089488
0点



2004/08/01 12:02(1年以上前)
無糖紅茶さん 重ね重ね ありがとうございました。
実は 今のDVDレコーダーは2代目で
LS12Uを買ったときの レコーダーの端子も
光とアナログしかなかったのです。
はじめから2本のアナログを5つに機械的に
わけた音しか聴こえてなかったわけです。
それでも 5.1チャンネルって こんなものかな
と思って聴いていたんですが、
そうじゃなかったことに ショックでした。
5.1チャンネルのために買ったのに(確か20万くらいしました)
なんだったのか と思って。
秋葉原のヤ○○○さんをうらみました。
買うときに、私のもっている機器の端子を 聞いてくれて
あうかどうか 教えてくれてもいいじゃないですか。
すぐ後の機種がでたから 売りつけられたんだしょうね。
そのときすでに光端子はあたりまえになっていたそうですから。
愚痴になってしまいましたが、素人の私には
無糖紅茶さんのコメントがうれしくて。
ありがとうございました。
オーデイオテクニカのを買って やってみます。
書込番号:3095177
0点


2004/10/18 18:01(1年以上前)
私もLS12ユーザーです
DVDはデジタルの同軸出力で繋いでるので、問題ないですが・・・
MDをアナログで、TAPEに繋いでますがCDと明らかに再生音が違う気が
BDの設定もよくわからないし、操作が難しいですね^^;
説明書を見ろ!といわれればそれまでですが
見たい時に、なんだっけ??の操作は困りますな
結構2chでロック系を聞いてるのですが(主にポリス)
低音が強すぎで、ベースの音が聞きづらいのは、セッティングの煮詰めが甘いのでしょうか??
書込番号:3398520
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18


当方、BOSEの古いシステムの『バーチャル・シアターサウンドシステム LS-6』を使ってます。デジタル化の進む中、不足を感じてますが、お金をあまり使わず、DVD・BSデジタルを存分に楽しむよい方法がありましたら教えてください。
1点


2004/05/22 23:20(1年以上前)
BOSEは製品の質はいいのですが、値段が比較的高額なのが弱点だと僕は思います。いっそのこと他のメーカーに乗り換えてはいかがでしょうか。BSや地上デジタルのAACやDDプロロジックUに対応した物でも、安いものでは3万円台から存在します。
実際ぼくはヤマハのAVXーS80のB級品を3万で購入しましたが、DSPもいろいろあるし、迫力も十分です。
オンキョーやヤマハ、ソニーやパイオニアなど、メーカーはたくさんあるのでいろいろ見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:2838244
0点



2004/05/23 00:27(1年以上前)
yama@29さん。ご返答ありがとうございます。基本的に今のシステム(スピーカー等)を使う方法があればと、考えてますがないでしょうか・・・
書込番号:2838569
0点


2004/05/23 17:20(1年以上前)
すいません。こちらが趣旨を勘違いしていたようで。
>基本的に今のシステム(スピーカー等)を使う方法があればと、
ということでしたら、アンプだけ別途購入してみてはいかがでしょうか。BSデジタルを楽しむとなるとやはりAACデコーダは必須だと思います。DVDタイトルも増える一方ですし、放送もデジタル化が進んでいます。最新のフォーマットに対応することは、シアターを楽しむなかで決して損ではないと僕はおもいます。中古やB級品を利用すれば値段も抑えることができると思いますし。
また勘違いしてたらすいません・・・。
書込番号:2840974
0点


2004/05/25 19:52(1年以上前)
いい方法ではありませんが、私のケースを参考まで。私は最近までLS−8を使っていました。わたしも同じようなことを考えていましたが、SWを単体で使うことが出来ない(改造すれば出来るかもしれませんが)ので、思い切ってAM−10/3(+DENONの5.1chアンプ)に買い換えてみました。その結果あまりの違いに愕然、バーチャルサラウンドはあくまでもバーチャルに過ぎないということを認識しました。BOSEのスピーカーはサテライト+SWで一組なので、今のシステムを活用というのはかなり難しいのではないでしょうか。
書込番号:2848721
0点


2004/05/25 21:55(1年以上前)
アルカディアさん、こんにちは。
実は私もLS-6です。(8年使用)
最近故障がちで、デジタルに乗りかえ検討しましたが、
あいにくサラウンド用のスピーカーを壁に埋め込み配線しているので、
うまく有効活用したいと思案してます。
LS−6のスピーカーは単体で使えないし、
LS−18は配線は生かせるが高価だし、画像はD2以上はだめ。
結論が出ないのでLS−6を修理して使おうかな。
デジタル機器をAUX入力でLS−6で再生ではやはりだめですよね。
書込番号:2849236
0点


2004/05/26 16:30(1年以上前)
皆様、御返答ありがとうございます。デジタルを楽しむなら買い替えしかないようですね・・・
書込番号:2851914
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18




2004/04/29 15:55(1年以上前)
もちろんです。
私個人としては
LS-18、35は、アダプトIQなど
優れた面も確かにアルのですが、悪いところも
それなりにあります。(コマ落ち等)
私の場合コマ落ちがひどいので
メーカーに修理に出したところ
「コマ落ちは確認できませんでした」。
で、何もしないで戻ってきました、実際ひどいのに・・・
私は買った事に後悔しています。
書込番号:2749080
0点


2004/05/02 04:29(1年以上前)
2ヶ月前にLS-18を購入したものです。コマ落ちのことは買ってから、この掲示板で知りました。2ヶ月で30本近くは映画見ましたが、今のところそれらしき現象は出ていません。ジャンルも派手なアクション映画や、新しいもの古いもの色々です。
コマ落ち体験者の方に伺いたいのですが、何か発生するパターン等はあるのでしょうか?しばらく使っているとコマ落ちが多発するとか、期間は関係なく頻繁に発生するとか。。。
書込番号:2758469
0点


2004/05/17 19:37(1年以上前)
皆さんありがとうございました。結局買ってしまいました。どきどきしながら見てますが今のところコマ落ちしてません。ミスキックさんがいうように何かパターンがあるんですかねぇ。。アダプトIQは思ったほど劇的な変化がなかったので何度も試したんですが、やはりあまり変化がありませんでした。
書込番号:2819211
0点


2004/07/16 14:56(1年以上前)
コマ落ち?
バーチャルでしょう
そんな話聞いたこと無いしその後、何の反応も無いですし?
書込番号:3036273
0点


2004/09/08 18:47(1年以上前)
LS-35を使っていますが、昨日「ジャンヌダルク」を観てたときになんかそれらしい感じがしないでもないシーンがありました。
どんなソフトでも1層目から2層目の切り替えで一瞬フリーズしますよね?そんな感じのシーンが2回あったんです。なのでどちらかは切り替えのときだとして、もう一方はコマ落ちだったのかも知れないなと思っています。
ちなみにいままで10タイトル以上観てますがこういったことは今回が初めてです。また、以前使っていたパイオニアのDVDプレーヤーでも同様の経験があります。なので、コマ落ちなのか、単にそういう風に見えるシーンなのかはわかりませんがLS-35だけに固有の現象というわけでもないと思います。そういったわけで個人的にはあまり気にしていません。
書込番号:3239465
0点


2004/09/21 20:22(1年以上前)
追加です。
「ジャンヌダルク」はどうやらコマ落ちではなさそうです。
フリーズして見えるシーン2つの内、1つ目はシーンの切れ目でした。
最近の映画って劇場で観ていてもシーンの切れ目で一瞬フリーズしたり
しますよね。(理由は分かりませんが)
2つ目はシーンの途中で思い切りフリーズしていますが、おそらくこちらは2層目への切り替えポイントだと思います。
また、以前書き込みをしてからさらに10本以上観ていますが、コマ落ちと思われる現象は起きていませんし、下のほうに書き込まれている方々も勘違いしているだけかもしれませんね。
書込番号:3295267
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18


すっかり買う気になっていましたが画像とびのことを聞いて躊躇してしまいました。この場合は@メーカの対策が出てくるまで待つ、Aアンプは買わずに他のDVDレコーダー・プレーヤーと別途スピーカーだけ(Bose)にする。
特にAの場合はやはり5.1サラウンドは実現できないのでしょうか?アンプは必ず必要なのでしょうか?詳しい人、教えてください。
0点


2004/04/05 00:46(1年以上前)
それらしき質問が三つ下にありますよ。
書込番号:2667592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





