LS-18 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:90W LS-18のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS-18の価格比較
  • LS-18のスペック・仕様
  • LS-18のレビュー
  • LS-18のクチコミ
  • LS-18の画像・動画
  • LS-18のピックアップリスト
  • LS-18のオークション

LS-18Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月10日

  • LS-18の価格比較
  • LS-18のスペック・仕様
  • LS-18のレビュー
  • LS-18のクチコミ
  • LS-18の画像・動画
  • LS-18のピックアップリスト
  • LS-18のオークション

LS-18 のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS-18」のクチコミ掲示板に
LS-18を新規書き込みLS-18をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LS18設定苦戦中

2003/12/25 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18

スレ主 FF65さん

すいません、どなたかアドバイスいただければ。。。
(Boseの故障窓口では前例が無いので?だ、と)
昨日LS18を思い切って購入しました。
コード類の接続を終えいざパワーオン。
ところがセットアップのDVDを再生するも5台のスピーカーからの雑音がざーざーとなりつづけ、容易にセットアップの指示音声が聞こえない始末。結線は何度も見直し、差し直したりして間違えていないと思います。
どなたか、こういう経験はないでしょうか?

書込番号:2270437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質は?

2003/12/12 22:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18

スレ主 AV音痴さん

皆さん初めまして。
現在LS−18orLS−35購入を考えています。
BOSEの音質にはかなりの信用をしていますが画質の方はどうなんでしょうか?
近くに試聴などが出来るショップが近くに無いので教えてください。

書込番号:2224447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/12/01 10:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18

スレ主 ゆみこんさん

ホームシアター超初心者です。友人などに薦められてこのLS-18を検討しています。それにしてもいい値段しますね。実際、それに見合った音をだぢてくれればいいんですけど。
さて、質問ですが、このアンプにプレステ2や、VHSビデオはつながりますか?端子は幾つあるのでしょうか。それから、フロントスピーカーは吊るしでもいいのでしょうか。この質問は前にもあったような気がしますが・・・。どなたか、教えてください。では。

書込番号:2183353

ナイスクチコミ!0


返信する
152592155さん

2003/12/03 01:06(1年以上前)

私も初心者です。というか、初心者だからこそこのLS-18を購入しました。音楽好きなのでBOSEのオーディオを使っていたこともありますが、予算が許すならとてもお勧めだと思います。余計な設定が不要ですし、単品オーディオみたいに難しい知識や細かいものをいろいろ買い足す必要もありません。もちろん、VHSもPS2もつなげます。
フロントスピーカーは吊るしても問題ないと思います。部屋のどこに置いても5.1になるのがIQのすごいところだと思います。私は、センター以外は全てスタンドで使っています。音にはとても満足してますよ。逆に言うと、私には十分です。

書込番号:2189751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみこんさん

2003/12/03 14:04(1年以上前)

ありがとうございます。昨日、頼んでおいたカタログが郵送されてきてじっくり読みました。うん、ほんとによいシステムなのですね。思い切って買います!
買った後、わからないことがあったらまた教えてください。152592155さん、あいがとうございました。

書込番号:2190906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDのコマ落ち

2003/11/08 01:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18

スレ主 サテライト変更したい・・さん

スタンド含めて218,000円で購入しました。本体価格は19万1千円です。ちょうど2週間経ちますが、音は本当に満足です。実に素晴しい好みの音です。住んでいる所がとても静かな所で、更に周りに合わないボロアパートなので、大きい音が出せません。このセットを購入してからは、小さい音でも、言葉がよく聞こえます。音の位置がはっきりしていて、まさに買いの一品です。ただDVDを観ている時、結構コマ落ちします。画像が悪いのは、D端子が無いのを承知で購入しているから我慢出来ますが、コマ落ちは厳しいです。場面によってはそれが気になってシラけてしまいます。購入された皆さんのは大丈夫でしょうか?僕のは音飛びは今のところないのですが、コマ落ちは必ずあります。D端子付きの安い国産DVDプレイヤーを、別途購入した方が良さそうな気もしますが、その方法はリモコン操作がもう一つ増えて嫌なんですよね。実際はそれ程気にしてないのですが、もし直るのであれば直したいです。店に確認する前に情報が欲しかったので、よろしくお願いします。

書込番号:2103892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

LS-18 ホームシアターシステム

2003/07/17 18:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18

スレ主 “BD”デコーダーさん

検討中なのですが買われた(視聴された)方、どうでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1769656

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 “BD”デコーダーさん

2003/07/19 14:32(1年以上前)

どんな方式のソフトでも“独立5.1チャンネルのデジタル再生”を実現したのが、独自の信号処理方式ボーズデジタル(“BD”)は他のメーカーとかで同じような事出来るようなことどこかで読みましたが?どうなんでしょうか?教えて下さい。(^^;

書込番号:1775497

ナイスクチコミ!0


ビクター大好きっ子さん

2003/07/19 16:09(1年以上前)

ボーズは聞いたことないんで、音質はなんとも言えないんですけど(^^;

ボーズデジタルはやってることはドルビープロロジックUと変わらないと思いますよ。
ドルビープロロジックUについては
http://www.dolby.co.jp/AV/prologic2/index.html

書込番号:1775702

ナイスクチコミ!0


スレ主 “BD”デコーダーさん

2003/07/19 16:23(1年以上前)

あビクター大好きっ子さんありがとうございます。
これから色々調べて見ます。m(_ _)m

書込番号:1775730

ナイスクチコミ!0


マニュアル車さん

2003/07/19 16:39(1年以上前)

LSD-proですが、元々音がいいのは結構いいと思います。
モノラルですとそれなりです。
CDの音がいいのはかなりいいと思いますが、実際に視聴することを
オススメします。DVDでもソフトの音に左右されます。
アンプなど全てにこだわる人には向いてないかもしれません。
低音、高音の2種類しか調節できませんので。
そこがボーズらしいところでもありますが。

書込番号:1775760

ナイスクチコミ!0


マニュアル車さん

2003/07/19 16:40(1年以上前)


Dは余計でした・・・

書込番号:1775763

ナイスクチコミ!0


スレ主 “BD”デコーダーさん

2003/07/20 01:09(1年以上前)

LS-PROは“BD”デコーダーは付いていないですよね。でもさほど変わらないのでしょうか?ビクターサラウンド・システムTH-PZ10と比べると雲泥の差があるのでしょうか?こんな事菊ぐらいですからBOSEは10年早いとか言われそうですが。

書込番号:1777248

ナイスクチコミ!0


マニュアル車さん

2003/07/20 11:49(1年以上前)

BDはついてますよ。

ついてないのはADAPTiQという自動音場補正システムで
ベースモジュールも一つ前の形です。

本体の形とサテライトスピーカーが各2個という点では
LSPROの方がいいかと思います。
 
ですからADAPTiQの効果はかなりきになりますね。

書込番号:1778262

ナイスクチコミ!0


LAOZさん

2003/07/21 01:44(1年以上前)

秋葉原にあるラオックス本館で、BOSE社の社員の方が常駐し、専用のブースを設けて、デモを逐次実施していらっしゃいました。ぜひ、一度ご自分の耳で試しては如何でしょうか。ただ、2週間前の話なので、事前にご確認をお願い申し上げます。ADAPTiQについては、1つのスピーカにわざわざダンボールを被せて実験してくれました。その機能にただ驚くばかりでした。

書込番号:1780819

ナイスクチコミ!0


ちなみにさんさん

2003/07/22 17:19(1年以上前)

ドルビープロロジックUは、一年ほど遅れて出てきてますよw。完全にドルビー社がパクッタ模様。5.1処理は、シャーク32BITを専用で使ってるボーズのほうが上です(元祖だからね)音楽CD掛けると分かるけどBDはごく自然に5.1してくれるのに対して、プロロジックUは、エフェクトが滅茶苦茶;;リアスピーカーから澱んだ音が出てきます;;一番変なのは、メインボーカルがセンターで定位してるけど、リアでも同じ音が出てること;;プロロジックUしょぼいよw
>所詮、まがい物で真似事みたいに感じました;;大丈夫かD社

書込番号:1786263

ナイスクチコミ!0


BOSEBOUSEさん

2003/07/22 18:34(1年以上前)

>プロロジックUしょぼいよw
っていうことは “BD”デコーダーが付いているのを選んだ方が良いということで宜しいでしょうか。
アンプだけ他のメーカーだと要するに“BD”デコーダーが付いていないわけでし

書込番号:1786489

ナイスクチコミ!0


BOSEBOUSEさん

2003/07/24 09:45(1年以上前)

LAOZさんへ
>その機能にただ驚くばかりでした。
お薦めでしょうか?
AM-10IIIとどちらにしようか検討中です。

書込番号:1792058

ナイスクチコミ!0


モンディアルさん

2003/07/24 10:04(1年以上前)

佐野にあるアウトレットモールの中にあるBESEでLS-18と35視聴できますよ。

書込番号:1792084

ナイスクチコミ!0


BOSEBOUSEさん

2003/07/24 12:04(1年以上前)

>佐野にあるアウトレットモールの中にあるBESEでLS-18と35視聴できますよ。
おおーひょっとして価格も安いのでしょうか?
都内からだと混むときは凄く時間かかると聞いたもので安ければ平日行くとか。
AM-10IIIは置いてないのでしょうか?

書込番号:1792290

ナイスクチコミ!0


LS35さん

2003/07/28 21:38(1年以上前)

私も20日に秋葉原のLAOXでLS−35のデモを聞いてきました。
ある意味、感動しました。本当に驚かされました。ホームオーディオの
知識があまりない小生においても、LS−35の良さは感じられました。
3ヶ月間いろいろな機種を、カタログや専門誌や電気街で比較しましたが、
最終的にLS−35に決定しました。27日に購入し、先程、設置完了。
手持ちのDVDソフト(ロード オブ リングなんですが・・。デモの
ソフトと同じです)を再生しました。おー、まるで、映画館のようです。
オーディオ無知の小生ですが、簡単にセッティングでしました。

書込番号:1805836

ナイスクチコミ!0


BOSEBOUSEさん

2003/07/29 00:32(1年以上前)

佐野にあるアウトレットモールに電話しました。
売値を聞いたら (>_<)
ネットショップで安いところを探して購入しようと思います。
LS35さんみたいにLS-35を買いたいのですが流石に資金的に×
私はLS-18を購入しようと思います。

書込番号:1806663

ナイスクチコミ!1


マニュアル車さん

2003/07/31 03:14(1年以上前)

ちなみに35はいくらでしたか?
おしえてください。

書込番号:1813449

ナイスクチコミ!0


LS35さん

2003/07/31 21:21(1年以上前)

マニュアル車さん、こんばんは。

 >ちなみに35はいくらでしたか?
 >おしえてください。

税別でJUST 35万(LS−35だから?冗談です)。プラスで
フロアースタンド(UFS−20B)¥15,000をサービスして
もらいました。POINTサービスもあり、そのPOINTを使用して
卓上スタンド(UTS−20B)3脚をGETしました。

書込番号:1815215

ナイスクチコミ!0


マニュアル車さん

2003/07/31 22:59(1年以上前)

LS35さん情報ありがとうございました。

なかなか、いいお値段、ですね。

やはりBOSEは二割引きとかにはなかなかならいものですね。

とりあえず手持ちのLS-PROもまだ一年半なのでしばらく様子を見る
ことにします。

書込番号:1815541

ナイスクチコミ!0


爆死男さん

2003/11/02 10:48(1年以上前)

はじめまして。
LS-18をご使用の方に質問したいのですが、スピーカー出力20w
とか30wって迫力のある音を楽しめるんでしょうか?
先月総額20万近く出して5.1ch環境を作ったのですが
ちなみにさんが仰るようにドルビー2は「しょぼい!」って
いうのが聞いた感想で、現在へこんでます。
よろしければどなたか教えて下さい。

書込番号:2084600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーの置き方について

2003/10/21 16:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > LS-18

スレ主 初ー心ー者さん

はじめまして。
家を新築することになり、リビングにLS−18を配線埋め込みで
つけようかなと考えています。そこで質問なのですが・・・

フロントスピカー、リアスピカーともにリビング4隅に天吊り+センタースピーカーのみテレビ付近におく方法はどう思いますか?
ADAPT IQの補正でそれなりの音になるのでしょうか?使用目的としては、TVの2ch放送(スポーツなど)、CD鑑賞が多いです。

他の掲示板でリアSPは天吊りでも大丈夫というような書き込みをみましたが、フロントSPは触れてませんでした。つまりフロントSPの置き方の許容範囲が知りたいのでどなたか教えて下さい。もちろん耳の高さあたりでそろえた方が良いのでしょうけれども・・・選択肢の1つとして知りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:2049513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LS-18」のクチコミ掲示板に
LS-18を新規書き込みLS-18をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LS-18
Bose

LS-18

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月10日

LS-18をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング