

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月13日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月6日 04:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月4日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月30日 15:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月6日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月30日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-16


AM−16に付いて質問です。
組み合わせるアンプは7.1chを予定しているのですが、
AM−16にセンタースピーカーを一本増やして、AM−16のサテライトでサラウンドバックを2chにと目論んでいるのですが、そんな使い方してる人いましたら、その感じなど聞かせて頂きたいです。
独特の接続方法ですので、音場が変になったりしないのでしょうか?
0点


2003/08/03 17:50(1年以上前)
AM-10IIIおよびAM-16は各チャンネルの音のキャラクター合わせるために同一のサテライトSPを使用しています。そのためメーカーではこのようなセッティングは推奨しないと思われますが、実際のところは結構イケルト思います。ただし他のSPでは能率に差があるため、AVアンプは各チャンネルのレベル設定の幅で補正しきれるモノを選ぶ必要があるでしょうね。
書込番号:1823460
0点



2003/08/13 09:37(1年以上前)
回答ありがとう御座います!
悩みに悩んで、結局AM44に33WERを2本買って、7.1chのシステム組みました。
スペース的にはAM16がベストだったんですが、、、。
書込番号:1850988
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-16


初心者なので教えてください
AM-16とアンプを購入しようと思います
AM-16にマッチングした販売価格が7から10万円帯で探しています
またAM-16のセンタースピーカーをVCS-10にしたらより音の厚みが出ると聞いたのですがどんなものでしょうか
また単に交換だけで使えるのでしょうか
どうか教えてください
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-16


こんにちは、AM-16についての質問なのですが。
5.1chのアンプでAM−16を使用している人いますか。
今、5.1のデノンAVアンプ(AVC-1570)を使用していますが。いずれ6.1chのアンプにする予定がありますので。
このAM−16を購入してみようと思います。
そこで、とりあえずセンターリアーをつなげない状態でも音質に影響はないでしょうか。
つまり、ベースモジュールに繋げない状態のことです。
あと、AM−10Vとくらべて重低音は凄いでしょうか。
どうか、ご教授お願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-16


こんにちわ。初めてカキコさせてもらいます。
わたくし、音響は素人でよくわからないので、この場を借りて質問させていただきます。
早速本題ですが、最近AM-16に興味がありまして購入を考えています。ところが、我が家ではヤマハのDSP-AX2というアンプを使用しており、これには通常の6chの他にフロントエフェクトLRとして2chの端子があります。
そこで、AM-16に加えセンターとリアセンターとして33WERを2つ追加しようと思います。そうするとサテライトスピーカー2つをフロントエフェクトLRに使用することができるのではと考えました。
ただ、AMシリーズはベースモジュールというウーファ?に一度入れてからそれぞれのスピーカーへ送っているようですが、その仕組みがよくわかりません。つきましては上記のようなスピーカーの設置方法で良いのか悪いのか?(音的にも・・・)その辺を誰か教えていただけると幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m
0点


2003/03/29 10:54(1年以上前)
AM16は6ch分のすべての低音とLFEの再生をパワーアンプ内臓のベースモジュールに任せています。一度ウーファーに送って高・中音と低音を完全に分離させて、高・中音の部分だけを、サテライトスピーカーに送って再生させているわけです。その利点としては、低音同士で音を打ち消し合う現象(位相干渉というらしい)を解消できることです。
そこで質問に関してですが、AM16に別のスピーカーを足すと余分な低音が室内に増えるということになり、この商品が持つ本来の魅力を多少なりともスポイルすると言うことになります。しかしはそれは決してサウンドがだめになると言うのでなく、セッティングの手間が増えると言うことです。フロントエフェクトがどれくらいの頻度でなるのかわかりませんが、頻度が低いスピーカーに33WERを持っていく方がいいような気がします。しかし、これはあくまで私見ですので、セッティング作業が好きな方は、自分の好みの音を目指して、どうとでも、なるような気がします。よくわからない回答ですみません。
書込番号:1438676
0点



2003/03/30 15:31(1年以上前)
なるほど、よくわかりました。後はセッティング次第ということですね。音も結局、聴く人の好みみたいなので、アンプ側でいろいろ試しながらやってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1442623
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-16


AM16の購入を検討してますが、皆さんリアのスピーカーはどのように設置されていますか?
6畳の部屋ですが天吊りがよいのか、それとも耳の高さで揃えるのがよいのでしょうか?
AVアンプはヤマハのAX-1300を予定してます。
よろしくお願いします。
0点


2003/03/04 22:41(1年以上前)
耳の高さに揃える方が断然いいです。高い位置にすると、
サラウンドの効果がわかりにくくなります。(決して音が悪くなる
わけではないですけど)
書込番号:1362541
0点


2003/03/05 00:46(1年以上前)
若干耳より高めがいいです。上下の音の空間の広がりが出ます。具体的には雨の音。これがしっかり上から下に降っているように聞こえるかどうか?雨の音が収録されているソフトでセッティングを追い込んでください。または戦争映画などで飛行機が頭上を越えて上昇していく音がでているかなどなど、、。
書込番号:1363135
0点



2003/03/06 18:36(1年以上前)
う〜ん、やっぱり人それぞれ感じ方がありますよね。壁掛けブラケットにするか、スタンドにするかで悩んでたんですが CW-20を買って調整したいと思います。
書込番号:1367813
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-16


AM16かAM44かで迷っています。ちなみにアンプはONKYOのTX-SA800です。
映画鑑賞と音楽鑑賞と併用したいのですが、AVアンプ+AM16では音楽用としては少し見劣りするような気がするのですが、いかがなものでしょう?
0点

AM-16は、2chスピーカーのAM-5Vをベースにした6.1chスピーカーです。カタログを見る限り、使われている部品はAM-5V以上です。ウーファー部分はユニットが13cm×3本(AM-5は2本)、箱も一回り以上大きくなっていますし、AM-5V以上の性能はあると思います。
シアターセットの音が悪いのは、主にAVアンプのサラウンド回路が原因です(ノイズ、歪が多い)。ですからスピーカーではないでしょう。TX-SA800には「Pure Audioモード」がありますから、それを使えば不満はないと思います。
書込番号:1259623
0点



2003/01/30 00:52(1年以上前)
ご返事、ありがとうございます。
実は、室内のインテリアとして考えると、色的にはシルバーのほうがいいので、AM-44Sに傾いていたのですが、\74,000の差額分を考えるとやはりAM-16のほうがいいということでしょうか?それとも同じ値段でもAM-16のほうがいいのでしょうか?
書込番号:1260483
0点

予算があるならAM-44でもいいですよ、もちろん。AM-16でも音楽用スピーカーとしての性能は十分備えているという意味です。
スピーカーの性能は値段に比例すると思います(各自の音の好みは比例しませんが)。AM-44は聞いた事がありませんが、AM-16より上だと思います。AM-44のウーファーはかなりパワフルだと思うので、低音は地鳴りのように響くはずです。環境を考えて選択なさって下さい。
書込番号:1261442
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





