AM-55 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:240W AM-55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-55の価格比較
  • AM-55のスペック・仕様
  • AM-55のレビュー
  • AM-55のクチコミ
  • AM-55の画像・動画
  • AM-55のピックアップリスト
  • AM-55のオークション

AM-55Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • AM-55の価格比較
  • AM-55のスペック・仕様
  • AM-55のレビュー
  • AM-55のクチコミ
  • AM-55の画像・動画
  • AM-55のピックアップリスト
  • AM-55のオークション

AM-55 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-55」のクチコミ掲示板に
AM-55を新規書き込みAM-55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

♪センタースピーカーの設置は?♪

2003/01/30 23:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-55

スレ主 yukicyanさん

yukiです。
こんばんは。
どうしたらいいのか、悩んでますので、どなたか教えていただけますか?
テレビはsonyのKDE-P50HX1を壁掛けして取り付けています。
5.1chでDVDを楽しみたいって思いまして、
この度、ちょっと奮発して?大分?スピーカーはBOSEのAM-55 DVDはPIONEERのDVR-99H 
アンプはYAMAHAのDSP-AZ2で、システムを組もうと思うのですが、
壁掛けにしてるせいか、置くスペースがなく、テレビの純正を使うか、センタースピーカーを地べたにおくか、また壁に穴を開けるしか思い浮かびません。
テレビを壁掛けにされているみなさんは、どこにどのようにして設置しておられるのでしょう。ご意見お聞かせください。
また、部屋は17畳なので、スペック的には問題はございませんでしょうか?

書込番号:1262905

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2003/01/31 02:14(1年以上前)

壁掛けテレビユーザーでは、ありませんが・・・・。
センタースピーカーは、なるべく画面に近い方が良いので、出来れば地べたにおかないほうが良いかと思います。細身のラックの上に別売りのHST-3に取り付けて設置するか、壁に専用ブラケットで固定するしかないように思います。サードパーティーで適当なスタンドがあれば良いのですが、少し検索してみましたが、ありませんでした。

スピーカーですが、LINNと言うメーカーの[CLASSIK UNIK]と言うスピーカーがあります、これには、別売りで専用スタンドがあります。ただし、高さ調整が出来るかわかりませんが・・・。見た目の面積が正方形で結構目立つので、趣味に合う合わないがあると思いますが、yukicyanさんの市内にLINNを扱っているショップがあるようなので、是非、検討してみてください。ただ、[CLASSIK UNIK]を試聴できるかまでは確認していません。音の傾向は、AM-55とは異なると思いますが、同等またはそれ以上!?だと思います。ちなみに私は、この[CLASSIK UNIK]のひとつ前(型落ち)のスピーカーをリアとして使用しています。

17畳というエアーボリュームなら、もっと大型なスピーカーでも鳴らしきることが出来ると思いますが、AM-55で足りないことはないと思います。

書込番号:1263346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件

2003/01/31 04:36(1年以上前)

壁掛けTVという条件では、音よりも設置が優先されますから、スピーカーの選択肢は限られてきます。

予算がおありなので、お勧めするのはB&WのVM1です(定価は1本28,000円)。サイズは高さ522mm×幅124mm×奥行き93mm。センターSPとして使う場合は横にします。メイン・センター・リアのどこにでも使えます。設置のためのオプションもあるようです。実物を見ただけで音は聴いていませんが、デザインはさすがです。
組ませるウーファーとしてAS1があります(定価50,000円)。こちらは割高感を感じるのであまりお勧めしませんが、デザイン優先ならAS1を組ませれば5.1chスピーカーが揃います。性能的には5chスピーカーはB&Wが、ウーファーはBOSEが優れるという感じです。

アンプはそこまでの製品は必要ない気がするので(AX2300、1300でも十分です)、その分をスピーカースタンドやケーブルに投資して下さい。

B&W VM1
http://www.marantz.co.jp/bw/lm/vm1-2.html
B&W AS1
http://www.marantz.co.jp/bw/lm/as1.html

書込番号:1263444

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/02/04 00:55(1年以上前)

質問は、AM-55の設置方法についてなので、質問に対する回答とはかけ離れてしまいますが・・・・。
量販店でですが、VM1を試聴して来ました。
自分が持っているCLASSIK UNIKの前の型であるAV-5110と比較してみます。
※価格で言えば、量販店の方がCD-P,AMP共に自宅システムの倍以上の値段のものでした。ただし、多数装置の切替機やケーブルが安物&非常に長いため、量販店の方が分が悪いですが、音を良く知っているスピーカーがあったので、それで再生しその分を頭の中で補正しています。

高域:
VM1:ちょっとピークを持っていて音がきつい
AV-5110:鼻づまりにはならないけど、ガラスの割れる音はすこし苦手
    CLASSIK UNIKでは、多少改善されているのかも・・・。
低域:
VM1:予想以上に、低域が出ない。
AV-5110:すごく低い音まで出ているわけではないが、聴かせる音がする
設置・デザイン
VM1:横置きも可能なので、センター設置に苦労しない
AV-5110:前面が正方形なのでセンターにするとき厳しい

B&W製だから、VM1は、そこそこ鳴ると思っていたのですが、予想以上に音がよくない印象でした。悪く言えば、ラジカセっぽいかも。

ただし、2CHステレオ再生をせず、SWとの組み合わせで5.1ch再生に特化すれば、設置の容易さもありVM1も悪くないかもしれません。また、低域が出ないVM1ですが壁に近づければ多少改善するかもしれません。

書込番号:1275196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2003/02/04 01:01(1年以上前)

>せばすさん

試聴レポートありがとうございます。B&Wは良くないですか(^^;
名前で決めるべきではありませんね。

書込番号:1275226

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/02/04 07:48(1年以上前)

LINNユーザーなので、少しバイアスがかかってると思ってください(^^;。
ハイに少しピークがある感じがしましたが、映画では、台詞が聞き取りすくなるなど、それがメリットになるかもしれません。
もう少しまともな環境で聴いたらもうちょっと違うかも。

それと、私の環境ではそれほどでもないのですが、LINNは鳴らしづらいと一般的に言われているので、あまり安価なアンプではドライブしきれないかもしれません。

この3機種のなかならA-55に分があるかも・・・・。
BOSEのなかでは、A-55は、かなり優秀と思います。
個人的にウーハーは、結構好みの音がしますし。

書込番号:1275638

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/02/13 08:33(1年以上前)

もうスピーカーの購入はされたのでしょうか?
BOSEのAM-55システムのセンタースピーカー33WERを取り付け可能なスタンドが発売になったようです。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030212/bose2.htm

ご参考までに。

書込番号:1303780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

組み合わせ

2003/01/18 20:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-55

スレ主 納税さん

LS-PROにフロント2本だけ、55WERを使うことはできますか
またバランス等はいかがでしょう?

書込番号:1227362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプが?決まらぬ!

2003/01/15 01:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-55

スレ主 中国紅茶さん

メインに55WER。センターに33WER。リアは101MMと取りあえずBOZEでスピーカーは揃えました。AVアンプがまだ無いので(決まらないので)音出してません。ヤマハのDSPも良いような、しかし2chだと貧弱だといううわさも。オンキョーのピュアモード、(デノンも同じようなのあったかな)。後の2社の方が音質的には豊か?といったところで迷っています。DVDでクラシックなんか聞くときどうなんでしょうね。というかBOZEのスピーカー生かすアンプは何が良いですかね。ちなみにピュアオーディオ用と言うことではタンノイと300Bの真空管アンプがあるのでそちらにしちゃえば全く問題ないのですが。42インチプロジェクションなので、ようやく家でもまともに映画が見られることを考えればヤマハあたりでしょうかね。AX1300?AX2300?

書込番号:1217633

ナイスクチコミ!0


返信する
カッチ〜さん

2003/01/15 02:02(1年以上前)

中国紅茶さん、こんばんは

私だったらTANNOYをメインスピーカーにしたなぁ(^^)。
プレステージシリーズですよね?
メチャメチャ格好良さそう。
ちなみにBOZEではなくBOSE。(マジ持ってんですよね?)

書込番号:1217715

ナイスクチコミ!0


スレ主 中国紅茶さん

2003/01/15 02:10(1年以上前)

BOZE→BOSE  こんなところでまがい物買っちゃいけませんよね。もちろん本物です。タンノイ(スターリング)テレビの脇に置いたら部屋のドアが開きません。よって一番細身でまともなスピーカーということで55WERにしたわけで。(タンノイと音の傾向が違うのもそれはそれで楽しみです。)

書込番号:1217735

ナイスクチコミ!0


カッチ〜さん

2003/01/15 02:20(1年以上前)

いやいや、冗談です(^^)
そうですかドアが開きませんか、いや残念。
TANNOYのメインスピーカー、もし出来たらマジ格好良さそう。
同軸だからセンター置かなくても、意外と定位がいいかも。

書込番号:1217753

ナイスクチコミ!0


スレ主 中国紅茶さん

2003/02/01 21:29(1年以上前)

アンプ2300にしました。取りあえずこんなものかなって感じで満足してます。映画の方はソフトによってセンターが弱く、サラウンドスピーカーだけ目立ってしまうこともありますがこれから徐々に調整していきたいと思います。それにしても、リモコンばかり増えて困っております。(2300の学習リモコンマクロ付きなかなかいいのですが、何せボタンが小さく字が読みにくくて、この歳になると困りますね。

書込番号:1268274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴

2003/01/05 20:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-55

スレ主 てばさきさん

みなさんこんにちは。

いよいよ購入を検討しようかと思い、まず音質チェックをしに秋葉原に行って来ました。LAOXの本店にBOSE専門コーナーがあり音質を確認したのですが個人的には好みの音質でした。しかしながらウーハーは私の部屋にはオーバースペックなくらい迫力の低音でした。店員さんの話では銀色のモデルは人気らしくかなり品薄との事でしたので、購入される際には色で在庫がない可能性もあるので、お気をつけ下さい。

書込番号:1191805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/01 23:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-55

スレ主 JEFFREYさん

あまりに素人ですみませんが、どなたか教えてください。現在パイオニアのVSA-D5があるのですが、このシステムと組めますか、また組み合わせの感じはいかがなものでしょう。

書込番号:1181046

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜 改め カッチ〜さん

2003/01/02 01:16(1年以上前)

JEFFREYさん、はじめまして。

http://www.pioneer.co.jp/press/release86-j.html
出来るようですよ。DTSには対応していないようですが。
「DVDで映画を見て、DOLBY DIGITALで5.1chサラウンドを楽しむ」という
現在大多数の方々が楽しんでいることは出来ます。

組み合わせの感じは分かりませんが、このクラスのアンプならどのメーカーの
アンプを選んでもAM-55(のセットのスピーカー)の音になります。
実際に音を聞いてみて納得されているあれば、まずは手持ちの機器を生かした
ほうが良いかと思います。

もっともAM-55って結構値段が高いので、細身のスピーカーを探しているだけだったら、他にも選択肢は沢山あります。

書込番号:1181345

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEFFREYさん

2003/01/02 08:33(1年以上前)

かっち〜 改め カッチ〜さん返信ありがとうございます。一度ボーズのスピーカーを使いたかったのと、他に知識がないので失敗しそうにない有名メーカーの選択のつもりです。もっとよいものがあればそれに越したことはないのですが・・(手に入ればですが)

書込番号:1181769

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2003/01/02 14:15(1年以上前)

JEFFREYさん、こんにちは

>一度ボーズのスピーカーを使いたかったのと・・・
これはまあ好みですから、OKでしょう

>失敗しそうにない有名メーカーの選択のつもりです・・・
これは、失敗というのが何によりますが、スピーカーというものは機構的に
壊れると言うことはほとんど無い類の製品です。
ただ音色やデザイン面はメーカーにより、かなり特色があります。
55WERは試聴はなされたのですよね?
音色に関しては「有名メーカーだから失敗しない」ということはありません。
むしろBOSEは良くも悪くも音色に癖があるメーカーなので、必ず試聴が必要
かと思われます。
AM-55は他メーカーに比較してずいぶん高い商品ですからね。

それと部屋の大きさはどのくらいなのでしょうか?
この製品(55WER×4本+サブウーファー)は物凄く低音でますよ。
お部屋の大きさによりますが、小さな部屋だと低音が飽和しそうです。

下の方に、私が「さとこっちさん」宛てに紹介した他メーカーの製品リンクが
ありますので是非参考にして下さい。

下記の製品なら、音色の好みの違いはあるでしょうが、機構的に壊れやすい
とかはありません。それは保障します。

せっかく購入される製品ですので、いろいろ見られた方がよろしいのでは?

書込番号:1182291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AM-44とAM-55

2002/12/31 00:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-55

スレ主 てばさきさん

はじめまして。てばさきと言います。

現在AMシリーズの購入を考えているのですが、AM-55かAM-44のどちらに決定しようか迷っています。AVアンプはYamahaのDSP-A2という今では旧型のアンプになりますが、スピーカを先行投資でいいもの変更しようかと考えています。スペースの関係で44の方に少し傾いていますが皆さんはどう思われますか?奮発して55を買っておいた方がいいかなという未練もあります。どうぞ皆さんのご意見お聞かせ下さい。

書込番号:1176317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/12/31 11:19(1年以上前)

>スペースの関係で44の方に少し傾いていますが

生活空間を犠牲にせず、各自それぞれの環境に合ったシステムで楽しむのがホームシアター(ホームオーディオ)だと考えています。

どうでもいいことですが、私と同じAVアンプをお使いです。機能面で欲を言わないなら、まだ使えます(^^;

書込番号:1177090

ナイスクチコミ!0


かっち〜 改め カッチ〜さん

2002/12/31 18:13(1年以上前)

てばさきさん、はじめまして

映画鑑賞だけならどっち選んでも大差ないでしょう。33WERはけっこう性能宵ですよ。
恐らくサラウンド用途の55WERはオーバークオリティー?
そうはいっても、サラウンドスピーカーを壁掛けにできないとか、置く場所に困るとかであれば、トールボーイ型の方がポンと置けるので、楽かな?
その場合はAM-55の方が使い勝手良い?
リ・クエストさんのおっしゃられるように、ご自分宅の環境に合わせてお選び下さい。

書込番号:1178014

ナイスクチコミ!0


スレ主 てばさきさん

2002/12/31 18:54(1年以上前)

リ・クエスト、カッチーさん返信ありがとうございます。

生活空間重視でAM-44に傾きつつも、リアの設置に苦労しない55も魅力的ではありました。ただそんな広大な部屋である訳でもないのでAM-44でも構わないかなぁと思いました。ご意見ありがとうございます。

(DSP-A2はまだ現役で頑張れるスペックですね、私も気に入っています。)

書込番号:1178112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AM-55」のクチコミ掲示板に
AM-55を新規書き込みAM-55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-55
Bose

AM-55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

AM-55をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング