

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年7月26日 16:43 |
![]() |
2 | 4 | 2010年11月14日 23:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1
皆様、こんにちは。
この機種を使用しているのですが、メディアセンターのDVDドライブが壊れてしまったので、ブルーレイレコーダーを購入することになりました。
そこで質問なのですが、テレビとレコーダーの音声をこのスピーカーから出力することは可能でしょうか。
テレビとレコーダーは下記構成です。
テレビ:TH42PX60(使用中)
レコーダー:DMR-BWT500(購入予定)
素人考えですが、メディアセンターのDVDとCDを諦めてスピーカーとしてのみ使用すれば、
・テレビとレコーダーをHDMIで接続
・テレビの音声出力からメディアセンターの音声入力端子へ接続
で、音声の出力は可能なような気がするのですが・・
また、この際メディアセンターを廃棄して、スピーカーとベースモジュールのみを活用することは可能でしょうか?
当方、オーディオについてはド素人のため、皆様のご指導を仰ぎたく、書き込ませて頂きました。
よろしくお願いいたします。
0点

>テレビとレコーダーの音声をこのスピーカーから出力することは可能でしょうか。
可能です。。
ただ、光端子が1系統しかないので、どちらかはアナログ(テレビ)での接続にするか、光セレクターで対応します。。
> ・テレビとレコーダーをHDMIで接続
> ・テレビの音声出力からメディアセンターの音声入力端子へ接続
この接続でだけでも良いのですが、光接続にした方がBDやDVDのドルビーデジタルサラウンド音声で聞けるので、BDレコ→BOSE と光ケーブルで接続して、そちらからの入力音声で聞いた方が音質やサラウンド感は良いと思います。。
(テレビ経由だとドルビー音声などがBOSE側に出力されない可能性が高いので)
テレビにも光端子があるので、こちらもデジタル接続をされるなら光セレクターを使用すれば可能です。
ただ、本機はテレビ放送のAACフォーマットに対応してない可能性があるので、対応してないのであれば、赤白のアナログでもそれ程変化はないかもです。。
>この際メディアセンターを廃棄して、スピーカーとベースモジュールのみを活用することは可能でしょうか?
メディアセンターがコントロール部なので無いと機能しませんよ。。
BDレコなどの入力端子もこちらにありますし・・・
あとベースモジュールとの接続は一般的なAVアンプなどと違って専用端子になるので、BOSE製品ならもしかして可能かもしれませんが、あまり考えない方がよさそうです。。
書込番号:13297793
0点

ありがとうございます。
光端子は使用したことが無かったので、考えていませんでした。
検討してみます。
メディアセンターが無いと機能しないのですね・・
勉強になりました。
書込番号:13298030
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > DVD Home Theater System 3・2・1
東芝のテレビ・レグザの32ZS1を使用しているのですが、音声出力を光接続しても音声がでません。
テレビ側の光音声出力設定はPCMにしているのですが、、、ちなみにレコーダーは東芝バルディアRD−XD72Dを使用、
こちらは光接続にしたら音声がでます。テレビもレコーダーも音声出力はPCMに設定しています。PCM音源でも色々規格があるのでしょうか?機種が古いからでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

PCM設定で再生できるはずです、レコーダーを接続して再生できるならテレビか光ケーブルの不良の可能性もありますね。
ケーブルはレコーダーで使用したものと同じでしょうか?
書込番号:12213424
0点

口耳の学さん、有り難うございます。
ケーブルは同じ物を使用しております。ケーブルは大丈夫だと思います。
テレビが不良なのかな、、、
PCM音源の規格は昔から同じなのですか?
書込番号:12214005
0点

PCM音声はサンプリング周波数とビット数の違いはありますけど、テレビが出力するPCMは一般的な数値なので互換性の問題で再生できないことはまず無いです。
テレビも光端子は常時出力していて設定で出力しないことはないでしょうから、何らかの不具合なのかもしれませんね。
テレビの光端子から赤い光は出ているのでしょうか(一応直視しないように気を付けてください)。
書込番号:12214780
1点

やっぱり不具合ですか。
赤い光は出ているのですが光ケーブルを繋いだ時に出てる赤い光が、他の機械(DVDレコーダー)より若干暗い気がします。今度の土曜日にメーカーに見てもらいます。
色々アドバイス有り難うございました。
書込番号:12217862
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





